支笏湖旅行記(ブログ) 一覧に戻る
「苔の洞門」は、樽前山が噴火したときに流れでた溶岩が、沢水等により浸食された回廊状の渓谷で、その岩壁には苔が密生しています。<br />平成13年に岩盤の一部が崩落し、その後、入口付近の観覧台からの見学に変更されたのですが、平成26年9月の大雨の影響によりここも閉鎖されてしまいました。<br /><br />ところが、樽前山登山を案内してくれたガイドさんから、ベテラン登山者だけが沢道として歩く「第二の苔の洞門」があることを教えてもらいました。<br />この沢道は整備されていないところで、倒木や落石、熊出没の危険があります。<br />登山ガイドと一緒に行動する必要があるので、詳細な位置は控えたいと思います。<br />いずれ町の行政により整備されることを願っています。<br /><br />旅行記は、千歳市HP「ちとせの観光」、丸駒温泉旅館の資料を参考にしました。<br />

神秘的な「第二の苔の洞門」(北海道支笏湖)

91いいね!

2017/07/03 - 2017/07/04

18位(同エリア373件中)

2

35

かっちん

かっちんさん

「苔の洞門」は、樽前山が噴火したときに流れでた溶岩が、沢水等により浸食された回廊状の渓谷で、その岩壁には苔が密生しています。
平成13年に岩盤の一部が崩落し、その後、入口付近の観覧台からの見学に変更されたのですが、平成26年9月の大雨の影響によりここも閉鎖されてしまいました。

ところが、樽前山登山を案内してくれたガイドさんから、ベテラン登山者だけが沢道として歩く「第二の苔の洞門」があることを教えてもらいました。
この沢道は整備されていないところで、倒木や落石、熊出没の危険があります。
登山ガイドと一緒に行動する必要があるので、詳細な位置は控えたいと思います。
いずれ町の行政により整備されることを願っています。

旅行記は、千歳市HP「ちとせの観光」、丸駒温泉旅館の資料を参考にしました。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
5.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
高速・路線バス 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 支笏湖周辺の地図<br /><br />地図上の「苔の洞門」は現在閉鎖されています。<br /><br />「第二の苔の洞門」は、樽前山・風不死岳から下りる何本かの沢の一つにあります。<br />

    支笏湖周辺の地図

    地図上の「苔の洞門」は現在閉鎖されています。

    「第二の苔の洞門」は、樽前山・風不死岳から下りる何本かの沢の一つにあります。

  • 「第二の苔の洞門」入口<br /><br />ここから入ります。<br /><br />「徒歩で入林される方はあくまでも自己の責任において、十分注意のうえ行動してください」と注意書きがあります。<br />

    「第二の苔の洞門」入口

    ここから入ります。

    「徒歩で入林される方はあくまでも自己の責任において、十分注意のうえ行動してください」と注意書きがあります。

  • まわりはドロノキ<br /><br />樹皮にそろばん玉状の裂け目があります。<br />

    まわりはドロノキ

    樹皮にそろばん玉状の裂け目があります。

  • しばらく幅広い沢を歩きます<br />

    しばらく幅広い沢を歩きます

  • 倒木のある沢<br />

    倒木のある沢

  • 沢の岩壁<br /><br />山から流れてきた土砂が積み重なっています。<br />

    沢の岩壁

    山から流れてきた土砂が積み重なっています。

  • 沢の岩壁<br />

    沢の岩壁

  • 涸れた沢歩き<br /><br />雨が降れば川になるのでしょう。<br />

    涸れた沢歩き

    雨が降れば川になるのでしょう。

  • 回廊状の渓谷<br /><br />段々と沢幅が狭くなります。<br />

    回廊状の渓谷

    段々と沢幅が狭くなります。

  • 倒木が塞ぐ渓谷<br />

    倒木が塞ぐ渓谷

  • 倒木を乗り越えます<br />

    倒木を乗り越えます

  • 湾曲する渓谷<br />

    湾曲する渓谷

  • 岩壁の苔が濃くなってきます<br />

    岩壁の苔が濃くなってきます

  • まさに「苔の洞門」の絶景<br />

    イチオシ

    まさに「苔の洞門」の絶景

  • 大きな石を乗り越えます<br />

    大きな石を乗り越えます

  • 苔に覆われた巨岩<br />

    苔に覆われた巨岩

  • 行き止まり<br /><br />入口から30分程歩いたところで、目の前に岩壁が立ちはだかり先に進めません。<br /><br />「第二の苔の洞門」の終点です。<br />

    行き止まり

    入口から30分程歩いたところで、目の前に岩壁が立ちはだかり先に進めません。

    「第二の苔の洞門」の終点です。

  • 岩壁の断層<br /><br />

    岩壁の断層

  • 岩一面を覆う美しい苔<br />

    岩一面を覆う美しい苔

  • 「苔の洞門」の道<br /><br />では「苔の洞門」を引き返します。<br />

    「苔の洞門」の道

    では「苔の洞門」を引き返します。

  • 足場の悪い「苔の洞門」<br /><br />

    足場の悪い「苔の洞門」

  • うねる洞門の道<br />

    うねる洞門の道

  • 神秘的な「苔の洞門」<br />

    神秘的な「苔の洞門」

  • 別世界に来たような「苔の洞門」<br />

    別世界に来たような「苔の洞門」

  • 鮮やかな緑に染まる「苔の洞門」<br />

    イチオシ

    鮮やかな緑に染まる「苔の洞門」

  • 苔に囲まれる回廊<br />

    イチオシ

    苔に囲まれる回廊

  • 自然のままの「苔の洞門」<br /><br />1km程あると思える「苔の洞門」を通り、入口に戻ります。<br />

    自然のままの「苔の洞門」

    1km程あると思える「苔の洞門」を通り、入口に戻ります。

  • 今晩の宿「秘湯の丸駒温泉」<br /><br />支笏湖バス停の対岸にある丸駒温泉です。<br /><br />陸路が開通するまでは、船が唯一の交通手段でした。<br /><br />宿の送迎バスで「丸駒温泉」へ向かっています。<br />

    今晩の宿「秘湯の丸駒温泉」

    支笏湖バス停の対岸にある丸駒温泉です。

    陸路が開通するまでは、船が唯一の交通手段でした。

    宿の送迎バスで「丸駒温泉」へ向かっています。

  • 丸駒百年<br /><br />大正4年(1915)に創業した丸駒温泉旅館。<br /><br />自然林に囲まれた一軒宿です。<br />

    丸駒百年

    大正4年(1915)に創業した丸駒温泉旅館。

    自然林に囲まれた一軒宿です。

  • 部屋から支笏湖の眺め<br />

    部屋から支笏湖の眺め

  • 支笏湖で遊ぶカヌー<br />

    イチオシ

    支笏湖で遊ぶカヌー

  • 天然露天風呂<br /><br />玉砂利が敷かれた足元から湧出している天然露天風呂です。<br /><br />浴場と湖を岩場で隔てただけの野趣あふれる造りです。<br />

    天然露天風呂

    玉砂利が敷かれた足元から湧出している天然露天風呂です。

    浴場と湖を岩場で隔てただけの野趣あふれる造りです。

  • 湯面は支笏湖の水位と同じ<br /><br />熱い時、ぬるい時、天候や季節にあわせ、湖に繋がる水門に敷いた砂利の高さで温度を調整しています。<br />

    湯面は支笏湖の水位と同じ

    熱い時、ぬるい時、天候や季節にあわせ、湖に繋がる水門に敷いた砂利の高さで温度を調整しています。

  • いよいよ夕食<br /><br />大きなお膳に、山の幸、海の幸など勢揃い。<br /><br />美味しくいただきました。<br />

    いよいよ夕食

    大きなお膳に、山の幸、海の幸など勢揃い。

    美味しくいただきました。

  • 翌日の朝食<br /><br />珍しい黒豆納豆をいただきます。<br /><br />「苔の洞門」は過去のものと思っていましたが、「第二の苔の洞門」を歩くことができ感動です。<br />まだ一般公開されていませんが、環境保全をしながら整備して欲しいと思います。<br /><br />

    翌日の朝食

    珍しい黒豆納豆をいただきます。

    「苔の洞門」は過去のものと思っていましたが、「第二の苔の洞門」を歩くことができ感動です。
    まだ一般公開されていませんが、環境保全をしながら整備して欲しいと思います。

91いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • 旅人隊長さん 2017/09/09 19:09:50
    知りませんでした
    かっちんさん こんにちは!

    第二の苔の洞門があることを知りませんでした!
    支笏湖は大学時代、それこそヘルパーもどきに連泊を重ねた場所で、当時は苔の洞門ツアーやオコタンペコ・丸駒ノルディックツアーで過ごした場所でしたが‥‥
    苔の同門がもう一つあったとは!
    昨年、久しぶりに苔の洞門に行ったのですが、駐車場から先は閉鎖されていて、残念に思っていたんですが、ぜひいつかい行きたいですね〜
    良い情報ありがとうございました。

      隊長

    かっちん

    かっちんさん からの返信 2017/09/09 20:38:55
    RE: 知りませんでした
    旅人隊長さん こんにちは

    隊長さんは支笏湖の思い出がいっぱいですね。

    第二の苔の洞門は、ビジターセンターで定期的にツアーを開催しているようです。
    ご確認下さい。

    かっちん

かっちんさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP