2015/10/30 - 2015/11/04
30位(同エリア95件中)
薔薇の咲く庭さん
- 薔薇の咲く庭さんTOP
- 旅行記242冊
- クチコミ1122件
- Q&A回答1件
- 472,245アクセス
- フォロワー54人
キプロスはマルタと一緒に組み込んだツアーとしてよく目にするが、南キプロスだけの行程で北キプロスまで行くツアーは全くない。
そもそも北キプロス・トルコ共和国と言う国は国際連合加盟国193ヵ国のうち192か国が国家承認をしていない。認めているのはトルコのみである。よって旅行をしていて何か起きても大使館がないため対応が出来ず、北キプロスのホテルに泊まることは不可能に近い。
1974年にキプロス紛争が起き、国は2つに分断された。首都ニコシアもグリーンラインを境に分断されている。国際連合が仲介に何回も入ったというが今だに未解決である。
古代からローマの属州として地中海で栄えてきたキプロスを興味津々散策する旅に出た。一つの国家でありながら2つの国とはどのような状況であるかが分かり、不思議な旅をした記録をまとめておきたいと最近思うようになった。旅行当時は旅行記を記す予定で写真を撮らなかったため、かなり展開に飛躍があることをお許しいただきたい。
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 5.0
- ホテル
- 4.5
- グルメ
- 4.5
- 交通
- 2.5
- 交通手段
- タクシー 徒歩
- 航空会社
- エミレーツ航空
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
出発は夜。時間が取れないため機中泊にして、朝にキプロスのラルナカ空港に着くスケジュールを組まざるを得ませんでした。ドバイ経由でエミレーツ航空を使いました。
-
機中泊なのでビジネスクラスです。体(心臓)に無理なのでビジネスクラスでないと行けません。これはドバイのラウンジ。
-
ラウンジからエミレーツの飛行機が見えたのでシャッターを押しました。
-
ドバイを飛び立って紅海を過ぎて、?あれ?飛行機がカイロに向かっている・・・?
-
シリア上空に問題があるようでカイロ上空を回って、遠回りしてラルナカに向かいました。1時間ほど余計にかかりました。
ラルナカ空港からレフコシアのホテルにタクシーで行き、チェックインして、リトラス大通りを歩いて北キプロスに向かいました。(ホテルはは勿論、南キプロスのレフコシアに取りました。) -
画面はいきなり、レフコシアのグリーンラインです。この先に検問所があります。緊張が走ります。
-
検問所ではパスポートの提示を求められました。監視員(?)がパスポートナンバーをパソコンに打ち込んでいました。撮影は禁止です。
グリーンライン間のリトラス大通りの両サイドの建物は封鎖されていました。 -
ここはリトラス大通りから見えた柵です。大通り以外は通ることはできません。脇に入る道はすべて封鎖されています。まさに、建物を使った国境です。建物が傷んでいないので、まだ住めるように思いました。
-
キプロス紛争の際に南キプロスと北キプロスの境界線になってしまったグリーンラインに住んでいた人々は移転せざるを得なかったのです。さながらゴーストタウンと言ったところです。
-
グリーンラインを抜けると、まるで別世界。南キプロスのリトラス大通りは、ヨーロッパの街でしたが、ここはトルコのような世界です。
-
なぜかとても暗く、経済的に厳しい雰囲気が漂っていました。経済格差の違いは建物にもはっきり表れていました。
-
北キプロスんの通貨はユーロではありません。両替をして、キレニアへ行くバスを待ちますが、なかなか来ません。? サービスタクシーと言って人がある程度(15人位)集まった時点で、ワゴン車が停車して乗せてくれました。
-
キレニアへ行く途中の山にあった模様です。キレニアへ行くバスはバス停らしきところで時々止まりますが、バス停の表示はありません。? つまり、バス停の場所を知っている地域の人だけが乗ることが出来るのです。
-
この模様は北キプロスの国旗だそうですが?トルコの国旗ととても良く似ています。バスの中には乗り降りして12~13人くらいの人が乗っていました。バスと言ってもライトバンの大きな車です。運賃は5ユーロでした。バスはユーロがOKですが、基本的には現地通貨です。?
-
40分くらい乗ってキレニアの街に着きました。キレニア城です。ここではトルコ語が使われているので、トルコ名はギルネです。
-
堀は深い。下に道路があり車があります。
-
城門をくぐって、
-
何やら上の方に?
-
城に入りました。
-
城は何年かの増改築を経て今の形になったようです。16世紀にベネチア人が四隅に円塔を作り、防備の強化が図られました。今の形に一番近い見取り図が展示されていました。
-
キレニア湾とキレニア城の見取り図です。
-
城の中には博物館があって、2000年前に難破した船が展示されていました。壺が荷物として残っています。中に液体を入れて運んだそうです。底が尖っていて揺れても倒れない工夫がしてあります。液体は何なのかは分かりませんでした。
-
難破船の全景です。2000年も経て形を留めているのが不思議です。松の木でできているそうで、松は海水に強く、腐らないそうです。ベネツィアを支えている無数の杭も松の木だそうで腐らないとガイドさんが説明したのを思い出します。
-
それにしてもすごい!
-
左はキプロスの国旗です。イングランドの模様が入っているのはかってイギリスの支配を受けていたからでしょう。
-
窓の外は海。地中海です。
-
屋上に出てみました。地中海がきれいです。この城は東ローマ帝国の時代7世紀に建設されています。オスマントルコに征服されているのでここで攻めてくる敵を眺めていた時代がありました。
-
この海の先はトルコ。見えませんが・・・
-
防衛のための工夫。ここから矢を射ることが出来ます。
-
しばらく屋上で地中海を眺めました。
-
堅牢な城です。屋上はぐるっと一周することが出来ました。
-
右側は入り江になっていました。
-
左はキレニア湾です。「ベネツアン・ハーバー」と呼ばれ、ベニスに似ているとのことです。紀元前、古代ギリシャ・ヘレニズムの時代から栄えた港ということです。遠くからだとよくわかりません。ヨーロッパのきれいな入り江と言うところでしょうか。
-
夕暮れが迫ってきました。
-
レフコシアへ戻るバス停は分からないので、キレニア城でタクシーをチャーターしました。途中、ベッラパイス修道院(12世紀末、十字軍に対するサラディーンの反撃から逃れるために、この場所に逃れてきたアウグストス派の修道士によって建てられたという)に寄ってもらいました。
-
もう日は落ちていましたので、門は閉められて入ることはできませんでした。ところが、すぐ隣にレストランがあり、そこから外の様子を見ることが出来ました。
-
幻想的ですが、廃墟と言えばそのように見えます。
-
アップライトされていて、幻想的です。白の修道院とも呼ばれ白い服を着た修道士たちが暮していたそうです。
-
暗くて奥までは見えないのは残念です。
-
山の中腹にあるので、キレニアの街の明かりと地中海とが眼下に見えました。下からの黄色い光はキャンドルの明かりです。
このあとレフコシアに戻り、検問所でパスポートを見せてグリーンラインを歩いて南キプロスに戻りました。検閲所ではパスポート番号を確認していました。その日のうちに戻っているかどうかを確認しているようでした。明日は南キプロスを散策します。
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
薔薇の咲く庭さんの関連旅行記
ニコシア(キプロス) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
40