ウィーン旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ウイーンは大きな町なのであまり絵は描きません。<br />連れの友人はウイーンが初めてだったので、歴史地区などの観光ポイントを案内した後、3日目からそれぞれ自由に行動しました。<br />私は、電車でハイリゲンシュタットの駅まで行き、改札を出ると寿司屋があったので、そこで腹ごしらえをしてから歩き始めました。(寿司屋といっても…サーモン中心)<br />ハイリゲンシュタットと言うとベートーヴェンの「ハイリゲンシュタットの遺言」で有名ですが、ベートーヴェンゆかりの場所がいくつかあります。<br />ベートーヴェンが一時住んでいたというホイリゲの「アム・プファールプラッツ」とか「ベートーヴェンの小径」とか…。ここまで来るとウイーン市内に比べてとても静かです。<br />ウイーンの町の北に位置していて小高い丘ではブドウが栽培されています。ここで栽培されたブドウがグリッツングのホイリゲに行くのかと納得しました。(私の考えであってさだかではありません)<br /><br />ウイーンでは夜は毎日のようにグリッツングのホイリゲへ通います。毎日ほぼ同じ店に行きます。<br />ショッテントーアから28番の市電で20分くらいでグリッツングに着きます。<br />昔は(30年くらい前)今ほど観光客も来なかったので、静かに飲めましたが、最近はいつ行っても各国の観光客であふれています。しかも団体で来るのでとても賑やかです。<br />英語、ロシア語、スペイン語、イタリア語、フランス語、中国語、韓国語……そして我々日本語。<br />暗くなり始めると、生バンド(2~3人程度なのでバンドとは呼べないかもしれませんが)が入います。<br />それぞれのテーブルに来て、客の母国の民謡などを演奏します。ロシアやスロバキアの連中はかなり盛り上がっていました。日本の客もよく来るらしく、バンドもよく日本の歌を知っています。<br />でも、あまり調子に乗って頼むと、チップを奮発しなければなりませんのでほどほどに…。<br /><br />見ると、われわれの隣のテーブルで我々をにこにこ眺めながら独り静かにワインを楽しんでいる老人がいた。彼はドイツ語しか話せなかったが話しかけてみた。<br />彼はこう言っていた。「昔はあなた方のような観光客はほとんど見なかった。皆さんが来るようになってにぎやかになり楽しくなった反面、ひとりで静かに飲むのが難しくなった。」と・・・。<br /><br />いつも一人で来て静かに飲んでいる老人がいました。お酒も手伝って話しかけたら、彼はドイツ語しか話せませんでしたが、いろいろと教えてくれました。なんでもウイーンに住んでいて、今でも弁護士として働いているとのことです。<br />彼はこう言っていました。「昔はあなたのような観光客はほとんど見なかった。皆さんが来るようになってにぎやかになり楽しくなった反面、ひとりで静かに飲むのが難しくなった。」と…。<br />

ウイーン スケッチ旅行

6いいね!

2010/05/24 - 2010/06/01

3715位(同エリア6074件中)

0

19

peintre

peintreさん

ウイーンは大きな町なのであまり絵は描きません。
連れの友人はウイーンが初めてだったので、歴史地区などの観光ポイントを案内した後、3日目からそれぞれ自由に行動しました。
私は、電車でハイリゲンシュタットの駅まで行き、改札を出ると寿司屋があったので、そこで腹ごしらえをしてから歩き始めました。(寿司屋といっても…サーモン中心)
ハイリゲンシュタットと言うとベートーヴェンの「ハイリゲンシュタットの遺言」で有名ですが、ベートーヴェンゆかりの場所がいくつかあります。
ベートーヴェンが一時住んでいたというホイリゲの「アム・プファールプラッツ」とか「ベートーヴェンの小径」とか…。ここまで来るとウイーン市内に比べてとても静かです。
ウイーンの町の北に位置していて小高い丘ではブドウが栽培されています。ここで栽培されたブドウがグリッツングのホイリゲに行くのかと納得しました。(私の考えであってさだかではありません)

ウイーンでは夜は毎日のようにグリッツングのホイリゲへ通います。毎日ほぼ同じ店に行きます。
ショッテントーアから28番の市電で20分くらいでグリッツングに着きます。
昔は(30年くらい前)今ほど観光客も来なかったので、静かに飲めましたが、最近はいつ行っても各国の観光客であふれています。しかも団体で来るのでとても賑やかです。
英語、ロシア語、スペイン語、イタリア語、フランス語、中国語、韓国語……そして我々日本語。
暗くなり始めると、生バンド(2~3人程度なのでバンドとは呼べないかもしれませんが)が入います。
それぞれのテーブルに来て、客の母国の民謡などを演奏します。ロシアやスロバキアの連中はかなり盛り上がっていました。日本の客もよく来るらしく、バンドもよく日本の歌を知っています。
でも、あまり調子に乗って頼むと、チップを奮発しなければなりませんのでほどほどに…。

見ると、われわれの隣のテーブルで我々をにこにこ眺めながら独り静かにワインを楽しんでいる老人がいた。彼はドイツ語しか話せなかったが話しかけてみた。
彼はこう言っていた。「昔はあなた方のような観光客はほとんど見なかった。皆さんが来るようになってにぎやかになり楽しくなった反面、ひとりで静かに飲むのが難しくなった。」と・・・。

いつも一人で来て静かに飲んでいる老人がいました。お酒も手伝って話しかけたら、彼はドイツ語しか話せませんでしたが、いろいろと教えてくれました。なんでもウイーンに住んでいて、今でも弁護士として働いているとのことです。
彼はこう言っていました。「昔はあなたのような観光客はほとんど見なかった。皆さんが来るようになってにぎやかになり楽しくなった反面、ひとりで静かに飲むのが難しくなった。」と…。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
ホテル
4.0
グルメ
3.5
ショッピング
4.0
交通
4.0
同行者
友人
交通手段
鉄道 高速・路線バス 徒歩

PR

この旅行記のタグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

オーストリアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
オーストリア最安 237円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

オーストリアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP