東京旅行記(ブログ) 一覧に戻る
隅田川七福神を中心に向島エリアの特徴あるスポットや寺社を巡る。

向島散策、隅田川七福神めぐり

8いいね!

2017/05/06 - 2017/05/06

42663位(同エリア79642件中)

0

37

どさんこさん

隅田川七福神を中心に向島エリアの特徴あるスポットや寺社を巡る。

旅行の満足度
3.5
同行者
一人旅
交通手段
徒歩

PR

  • 隅田川七福神に行く前にまずは昭和の風情を残す京町エリアへ。<br />京町の繁華街「キラキラ橘商店街」<br />ネーミングも楽しく、時節がら鯉のぼりもあって華やかだが日曜日の10時まえだったこともあってか、人出が少ない。<br />

    隅田川七福神に行く前にまずは昭和の風情を残す京町エリアへ。
    京町の繁華街「キラキラ橘商店街」
    ネーミングも楽しく、時節がら鯉のぼりもあって華やかだが日曜日の10時まえだったこともあってか、人出が少ない。

    キラキラ橘商店街 市場・商店街

  • 京町の家並み。<br />昭和の風情が感じられ懐かしい風景。

    京町の家並み。
    昭和の風情が感じられ懐かしい風景。

  • 面白みのない一枚だが…<br />この一帯も以前に比べ、新しい家や空き地が目立つようになった。<br />古い家並みも、老朽化や時代の流れには勝てないか。

    面白みのない一枚だが…
    この一帯も以前に比べ、新しい家や空き地が目立つようになった。
    古い家並みも、老朽化や時代の流れには勝てないか。

  • 京町から隅田川に向かう途中にある鳩の街商店街。このエリアは、昔赤線だったらしいが、その面影はあまり見当たらない。裏通りとかを隈なく探せばみつかるかもしれないが…

    京町から隅田川に向かう途中にある鳩の街商店街。このエリアは、昔赤線だったらしいが、その面影はあまり見当たらない。裏通りとかを隈なく探せばみつかるかもしれないが…

    鳩の街通り商店街 市場・商店街

  • スカイツリー近くの円通寺。<br />突然通り沿いに、コンクリート造の建物が出現し驚いた。<br />鳥居も境内も無く、味気ない。

    スカイツリー近くの円通寺。
    突然通り沿いに、コンクリート造の建物が出現し驚いた。
    鳥居も境内も無く、味気ない。

    圓通寺 寺・神社・教会

  • 水戸街道沿いの牛嶋神社の鳥居。<br />威厳感じる。

    水戸街道沿いの牛嶋神社の鳥居。
    威厳感じる。

  • 牛嶋神社は、平安時代の初期、9世紀の創建。その後、源頼朝の崇敬が厚かったと言われている。

    牛嶋神社は、平安時代の初期、9世紀の創建。その後、源頼朝の崇敬が厚かったと言われている。

    牛嶋神社 寺・神社・教会

  • 境内に臥ている赤い涎かけを掛けた撫牛。<br />体の何処かが悪いとき、牛の同じ部分を撫でると治るという言い伝えがある。

    境内に臥ている赤い涎かけを掛けた撫牛。
    体の何処かが悪いとき、牛の同じ部分を撫でると治るという言い伝えがある。

  • 牛嶋神社前の隅田公園。<br />かつては、水戸徳川家の別邸があった。<br />風立ちぬの堀辰雄も幼年期をこの近くで過ごしたらしい。<br />

    牛嶋神社前の隅田公園。
    かつては、水戸徳川家の別邸があった。
    風立ちぬの堀辰雄も幼年期をこの近くで過ごしたらしい。

    隅田公園 公園・植物園

  • 江戸時代から、その名にあやかって三井家の信仰が厚い三囲神社。

    江戸時代から、その名にあやかって三井家の信仰が厚い三囲神社。

    三囲神社 寺・神社・教会

  • 境内に「鎮座」する優しい顔をした狐像。<br />三囲のコンコンさんと呼ばれて親しまれている。

    境内に「鎮座」する優しい顔をした狐像。
    三囲のコンコンさんと呼ばれて親しまれている。

  • 三囲神社は七福神の恵比寿と大黒天を祀る。<br />大黒天が「大國神」と表示されていて、最初はわからなかった…

    三囲神社は七福神の恵比寿と大黒天を祀る。
    大黒天が「大國神」と表示されていて、最初はわからなかった…

  • 隅田川沿いの土手に向かった方にも三囲神社の鳥居が立っている。<br />かつてこの土手を「三囲土手」と言い、鳥居の辺りから対岸の浅草側との間を行き来する竹屋の渡しがあった。

    隅田川沿いの土手に向かった方にも三囲神社の鳥居が立っている。
    かつてこの土手を「三囲土手」と言い、鳥居の辺りから対岸の浅草側との間を行き来する竹屋の渡しがあった。

  • 何気ないビルだが、料亭十数件、芸妓衆100名超が登録している向島墨堤組合の建物。<br />規模は都内随一!流石向島!

    何気ないビルだが、料亭十数件、芸妓衆100名超が登録している向島墨堤組合の建物。
    規模は都内随一!流石向島!

  • 向島の和菓子の老舗「青柳正家」。<br />菊紋章をあしらった菊最中が名物。

    向島の和菓子の老舗「青柳正家」。
    菊紋章をあしらった菊最中が名物。

    青柳正家 専門店

  • 青柳正家の隣の料亭「波むら」。<br />二軒続けて豪華な建物!<br />HP見ても料金載っていない。このあたりの料亭は芸妓込みの料金設定なのだろうか?<br />

    青柳正家の隣の料亭「波むら」。
    二軒続けて豪華な建物!
    HP見ても料金載っていない。このあたりの料亭は芸妓込みの料金設定なのだろうか?

    波むら グルメ・レストラン

  • 七福神の布袋が祀られている弘福寺。<br />勝海舟が参禅したことでも知られる黄檗宗の名刹。

    七福神の布袋が祀られている弘福寺。
    勝海舟が参禅したことでも知られる黄檗宗の名刹。

  • 本堂も山門も威厳があって立派!

    本堂も山門も威厳があって立派!

    弘福寺 寺・神社・教会

  • 境内には咳止めにご利益がある「咳の爺婆(じじばば)」という珍しい石像がある。

    境内には咳止めにご利益がある「咳の爺婆(じじばば)」という珍しい石像がある。

  • かつて弘福寺の裏手に、先ほど訪れた牛嶋神社があった。<br />現在は碑が建っている。

    かつて弘福寺の裏手に、先ほど訪れた牛嶋神社があった。
    現在は碑が建っている。

  • 近くの桜餅が名物の長命寺。<br />弁財天を祀る。<br />入り口付近の敷地内に幼稚園があって、ちょっと興醒め…

    近くの桜餅が名物の長命寺。
    弁財天を祀る。
    入り口付近の敷地内に幼稚園があって、ちょっと興醒め…

    長命寺 寺・神社・教会

  • 境内は広くないが、石碑多い。<br />60位あるとのこと。

    境内は広くないが、石碑多い。
    60位あるとのこと。

  • 露伴児童遊園。<br />幸田露伴の文学碑とカタツムリのモニュメントがある。<br />露伴は、転居することが多い自分を「ヤドカリ」になぞらえ、それで自らの住まいを「蝸牛庵」と称した。

    露伴児童遊園。
    幸田露伴の文学碑とカタツムリのモニュメントがある。
    露伴は、転居することが多い自分を「ヤドカリ」になぞらえ、それで自らの住まいを「蝸牛庵」と称した。

    露伴児童遊園 公園・植物園

  • 名園「向島百花園」<br />江戸の名園と言うと元大名屋敷が多いが、ここは昔から庶民に愛された。今もその趣きが残っている。

    名園「向島百花園」
    江戸の名園と言うと元大名屋敷が多いが、ここは昔から庶民に愛された。今もその趣きが残っている。

    向島百花園 公園・植物園

  • ここは隅田川七福神のひとつ福禄寿を祀る。

    ここは隅田川七福神のひとつ福禄寿を祀る。

  • 園内にはいたる所にかつての文人達の句碑や石柱が建てられている。その数は合計29。

    園内にはいたる所にかつての文人達の句碑や石柱が建てられている。その数は合計29。

  • 残念ながら、百花繚乱とまではいかなかったが、いくつかの花は楽しめた。写真は「シラン」

    残念ながら、百花繚乱とまではいかなかったが、いくつかの花は楽しめた。写真は「シラン」

  • 寿老人の白鬚神社<br />説明板によると白鬚→白い鬚の老人→寿老人とのこと。<br />江戸時代の人の機智が感じられ面白い。

    寿老人の白鬚神社
    説明板によると白鬚→白い鬚の老人→寿老人とのこと。
    江戸時代の人の機智が感じられ面白い。

    白鬚神社 寺・神社・教会

  • 古くから水神と呼ばれて親しまれている隅田川神社。

    古くから水神と呼ばれて親しまれている隅田川神社。

  • 平家追討の旗を上げた源頼朝が、ここで大亀に乗った水神を目撃、その霊験により建立したと言われる。<br />なので、狛犬の代わりに亀の石像がおかれている。

    平家追討の旗を上げた源頼朝が、ここで大亀に乗った水神を目撃、その霊験により建立したと言われる。
    なので、狛犬の代わりに亀の石像がおかれている。

  • 東白鬚公園に隣接している木母寺<br />10世紀に開山された古刹だが、最初に目に飛び込んできたのが写真の建物。<br />これが寺かというのが第一印象

    東白鬚公園に隣接している木母寺
    10世紀に開山された古刹だが、最初に目に飛び込んできたのが写真の建物。
    これが寺かというのが第一印象

    木母寺 寺・神社・教会

  • いろいろな古典芸能に取り上げられる梅若伝説で有名な梅若堂。<br />お堂が木造のため、ガラスですっぽろり覆われている。

    いろいろな古典芸能に取り上げられる梅若伝説で有名な梅若堂。
    お堂が木造のため、ガラスですっぽろり覆われている。

  • 梅若堂のなか。<br />ガラス越しに撮影。

    梅若堂のなか。
    ガラス越しに撮影。

  • 梅若堂と並んでひっそりと梅若塚がある。<br />悲劇の主人公の梅若丸を悼む塚。。。

    梅若堂と並んでひっそりと梅若塚がある。
    悲劇の主人公の梅若丸を悼む塚。。。

    梅若塚 名所・史跡

  • 東京都防災拠点の高層住宅が建ち並ぶエリアの小さな公園に榎本武揚の銅像があった。晩年はこの辺りに居を構え悠々自適の日々を過ごしていたらしい。

    東京都防災拠点の高層住宅が建ち並ぶエリアの小さな公園に榎本武揚の銅像があった。晩年はこの辺りに居を構え悠々自適の日々を過ごしていたらしい。

    梅若公園 公園・植物園

  • 多門寺の山門。<br />今時珍しい茅葺き。墨田区最古の木造建築物で貴重な文化財。<br />

    多門寺の山門。
    今時珍しい茅葺き。墨田区最古の木造建築物で貴重な文化財。

    多聞寺 寺・神社・教会

  • 本尊は、七福神の毘沙門天。<br />帝釈天に仕える四天王の一人。

    本尊は、七福神の毘沙門天。
    帝釈天に仕える四天王の一人。

この旅行記のタグ

関連タグ

8いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP