栃木旅行記(ブログ) 一覧に戻る
栃木旅行2日目。<br />宿泊地の小山から宇都宮へ移動、バスで大谷へ向かいました。<br />以前から行ってみたかった大谷石採掘場跡を観光します。

ゴールデンウィーク 栃木旅行 その3

5いいね!

2017/04/28 - 2017/04/29

9656位(同エリア14220件中)

公共交通トラベラーken

公共交通トラベラーkenさん

栃木旅行2日目。
宿泊地の小山から宇都宮へ移動、バスで大谷へ向かいました。
以前から行ってみたかった大谷石採掘場跡を観光します。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
交通
5.0
同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
JRローカル

PR

  • 宿泊地は小山です。駅から徒歩で数分の場所にあるグランドシティー小山というホテルに泊まりました。セミダブル素泊まりで一部屋3960円という激安料金でした。<br />部屋は広くてバスもトイレもついていました。カーペットや椅子などはちょっとくたびれた感じはありましたが、きれいに掃除はされていました。廊下にグラスと湯沸かしポットが置いてあって、必要な時に自分で持っていくシステムになっていました。<br />旅行費用を安くするためには大変助かるホテルでした。<br />

    宿泊地は小山です。駅から徒歩で数分の場所にあるグランドシティー小山というホテルに泊まりました。セミダブル素泊まりで一部屋3960円という激安料金でした。
    部屋は広くてバスもトイレもついていました。カーペットや椅子などはちょっとくたびれた感じはありましたが、きれいに掃除はされていました。廊下にグラスと湯沸かしポットが置いてあって、必要な時に自分で持っていくシステムになっていました。
    旅行費用を安くするためには大変助かるホテルでした。

  • この日の天気予報で午後から急に天気が荒れるということだったので、予定より1時間くらい早めにホテルを出ることにしました。<br />小山からJRで宇都宮へ、そこで大谷観光一日乗車券というのを1680円で買いました。<br />この券でバス往復と大谷資料館入場料、大谷観音拝観料がすべて含まれています。なかなかお得です。<br />1時間早く来てしまったので、まだ大谷資料館が開館していませんでした。そこで資料館のまわりを先に見て回ることにしました。<br />大谷観音前バス停で下車して観光スタートです。

    この日の天気予報で午後から急に天気が荒れるということだったので、予定より1時間くらい早めにホテルを出ることにしました。
    小山からJRで宇都宮へ、そこで大谷観光一日乗車券というのを1680円で買いました。
    この券でバス往復と大谷資料館入場料、大谷観音拝観料がすべて含まれています。なかなかお得です。
    1時間早く来てしまったので、まだ大谷資料館が開館していませんでした。そこで資料館のまわりを先に見て回ることにしました。
    大谷観音前バス停で下車して観光スタートです。

  • バス停を降りるとすぐにいい感じにの建物がありました。

    バス停を降りるとすぐにいい感じにの建物がありました。

  • 銭洗観音だそうです。

    銭洗観音だそうです。

  • 大谷元観音だそうです。<br />

    大谷元観音だそうです。

  • 大谷元観音などがあったバス通りの反対側に廃ホテルがありました。<br />

    大谷元観音などがあったバス通りの反対側に廃ホテルがありました。

  • この植物の茂りかたからして、廃業してからずいぶん時間がたっていると思われます。

    この植物の茂りかたからして、廃業してからずいぶん時間がたっていると思われます。

  • 先ほどは背後にある廃ホテルが気になってあまり良く見なかったので改めて見学しました。

    先ほどは背後にある廃ホテルが気になってあまり良く見なかったので改めて見学しました。

  • 彫刻が結構凝ってます。

    彫刻が結構凝ってます。

  • お隣の銭洗観音。<br />水はありませんでした。

    お隣の銭洗観音。
    水はありませんでした。

  • 大谷元観音の先にある鄙びた商店。

    大谷元観音の先にある鄙びた商店。

  • 大谷観音に来ました。<br />寺に入る前に大谷公園を見ることにしました。

    大谷観音に来ました。
    寺に入る前に大谷公園を見ることにしました。

  • 大きな切通しを通って公園に入ります。

    大きな切通しを通って公園に入ります。

  • 平和観音が立ってます。でかいです。

    平和観音が立ってます。でかいです。

  • 横の階段で上まで登ることができます。

    横の階段で上まで登ることができます。

  • 平和観音の上からの眺め。

    平和観音の上からの眺め。

  • 公園には変わった岩がいっぱいあります。<br />これは親子がえるの岩

    公園には変わった岩がいっぱいあります。
    これは親子がえるの岩

  • 天狗の投石。<br />

    天狗の投石。

  • 公園を出て大谷観音に入ります。<br />巨石の下に押しつぶされそうに寺が建っています。

    公園を出て大谷観音に入ります。
    巨石の下に押しつぶされそうに寺が建っています。

  • 建物の中にある大谷観音は撮影禁止なので、外にある石仏を撮影しました。<br />

    建物の中にある大谷観音は撮影禁止なので、外にある石仏を撮影しました。

  • お堂の中の大谷観音や他の石仏群はすごい迫力でした。<br />続いて宝物館に入ります。ここも撮影禁止です。縄文最古の人骨などが展示されていました。<br />庭に池があって、白蛇の像が置いてありました。

    お堂の中の大谷観音や他の石仏群はすごい迫力でした。
    続いて宝物館に入ります。ここも撮影禁止です。縄文最古の人骨などが展示されていました。
    庭に池があって、白蛇の像が置いてありました。

  • さらにお寺の奥に進むと池に赤い橋が架かっています。

    さらにお寺の奥に進むと池に赤い橋が架かっています。

  • 赤い橋の先に御止山の入口がありました。<br />表示では15分で登れるとのことでしたが、実際には5分くらいで登れてしまいます。

    赤い橋の先に御止山の入口がありました。
    表示では15分で登れるとのことでしたが、実際には5分くらいで登れてしまいます。

  • さわやかな季節のハイキングにちょうどいい場所です。

    さわやかな季節のハイキングにちょうどいい場所です。

  • 上に登ると山間の田舎村と奇岩の風景を見ることができます。

    上に登ると山間の田舎村と奇岩の風景を見ることができます。

  • 簡単に登れる山なのでお勧めスポットです。<br />素晴らしい景色が楽しめます。

    簡単に登れる山なのでお勧めスポットです。
    素晴らしい景色が楽しめます。

  • 大谷観音を出てバス通りのほうに向かいます。途中にまた神社がありました。<br />大山阿夫利神社というそうです。

    大谷観音を出てバス通りのほうに向かいます。途中にまた神社がありました。
    大山阿夫利神社というそうです。

  • 大山阿夫利神社から川を渡った先にある盤石荘という旅館。<br />岩にめり込んだ不思議な建築です。

    大山阿夫利神社から川を渡った先にある盤石荘という旅館。
    岩にめり込んだ不思議な建築です。

  • ネットで調べるといくつも紹介しているサイトがあるのですが、見た感じどうも営業はしていないような気がします。

    ネットで調べるといくつも紹介しているサイトがあるのですが、見た感じどうも営業はしていないような気がします。

  • 盤石荘の裏に空き地のような、資材置き場のようなスペースがありました。

    盤石荘の裏に空き地のような、資材置き場のようなスペースがありました。

  • その空き地にある道を進むと、藪の中にお稲荷様が静かに鎮座しておられます。

    その空き地にある道を進むと、藪の中にお稲荷様が静かに鎮座しておられます。

  • 右横には大谷石の採石場跡地が見えます。<br />

    右横には大谷石の採石場跡地が見えます。

  • すごく良い雰囲気が漂っています。<br />心霊写真撮り放題って感じです。

    すごく良い雰囲気が漂っています。
    心霊写真撮り放題って感じです。

  • お稲荷さんの階段に戻ります。<br />ここも素晴らしく良い雰囲気を醸し出しています。<br />異界への入口がありそうです。

    お稲荷さんの階段に戻ります。
    ここも素晴らしく良い雰囲気を醸し出しています。
    異界への入口がありそうです。

  • お社が崩れていました。<br />

    お社が崩れていました。

  • 台風か地震で壊れてしまったのでしょうか?

    台風か地震で壊れてしまったのでしょうか?

  • なかなか味わい深いお稲荷さんの像です。

    なかなか味わい深いお稲荷さんの像です。

  • 岩尾稲荷神社という神社だそうです。

    岩尾稲荷神社という神社だそうです。

  • バス通りに戻ってきました。<br />バスを降りてすぐにあった商店に行ってみました。<br />かなりくたびれた感じの建物ですが、お店はしっかり営業していました。<br />近所の人たちが利用する大事な店なのでしょう。

    バス通りに戻ってきました。
    バスを降りてすぐにあった商店に行ってみました。
    かなりくたびれた感じの建物ですが、お店はしっかり営業していました。
    近所の人たちが利用する大事な店なのでしょう。

  • おなかが空いたのでアンパンを買いました。先ほど見た大山阿夫利神社で休憩もかねて食べました。<br />あんこがものすごく偏っていました。

    おなかが空いたのでアンパンを買いました。先ほど見た大山阿夫利神社で休憩もかねて食べました。
    あんこがものすごく偏っていました。

  • 大谷景観公園。<br />この岩の上がさっき登山した御止山ですね。

    大谷景観公園。
    この岩の上がさっき登山した御止山ですね。

  • 下を流れる川の水がちょっと汚いのが残念です。

    下を流れる川の水がちょっと汚いのが残念です。

  • さぁいよいよ大谷資料館に着きました。

    さぁいよいよ大谷資料館に着きました。

  • 館内には採石に関する資料が展示されています。

    館内には採石に関する資料が展示されています。

  • 持参した冬用の上着を着て坑道の下に降りて行きます。

    持参した冬用の上着を着て坑道の下に降りて行きます。

  • 巨大地下神殿といった様子です。

    巨大地下神殿といった様子です。

  • 最深部で60mもあるそうです。

    最深部で60mもあるそうです。

  • 幻想的な雰囲気が漂っています。

    幻想的な雰囲気が漂っています。

  • 今日はゴールデンウィーク初日です。<br />でもそれほど観光客は多くなく、ゆったり観光することができました。

    今日はゴールデンウィーク初日です。
    でもそれほど観光客は多くなく、ゆったり観光することができました。

  • ドラマ、映画等の撮影で頻繁に利用されているそうです。<br />

    ドラマ、映画等の撮影で頻繁に利用されているそうです。

  • 石の華(塩の噴出し)<br />夏に向けて気温が上がり坑内の湿度が上がると消えてしまうそうです。

    石の華(塩の噴出し)
    夏に向けて気温が上がり坑内の湿度が上がると消えてしまうそうです。

  • 大谷エリアはそれほど広くない地域内に色々な見どころがぎゅっと詰まった面白い観光地でした。<br />この後、予定にはなかったのですが、ロマンチック村という道の駅に行くことにしました。<br />ゴールデンウィーク期間だけ特別に大谷観光一日券でロマンチック村への往復シャトルバスに乗ることができるとのことだったので、ロマンチック村がどんな場所なのかも良くわからないままバスに乗り込むことにしました。

    大谷エリアはそれほど広くない地域内に色々な見どころがぎゅっと詰まった面白い観光地でした。
    この後、予定にはなかったのですが、ロマンチック村という道の駅に行くことにしました。
    ゴールデンウィーク期間だけ特別に大谷観光一日券でロマンチック村への往復シャトルバスに乗ることができるとのことだったので、ロマンチック村がどんな場所なのかも良くわからないままバスに乗り込むことにしました。

この旅行記のタグ

関連タグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP