台北旅行記(ブログ) 一覧に戻る
表紙の写真・清・象牙透彫雲龍文套球。<br /><br />表紙アップ過ぎですが・・細かい細工を見て頂きたくて^^凄いですよね~~<br />内部は21層で一つ一つが回転するんだそうです。。。<br /><br />初めにお断りです。<br />染付・祥瑞が大好きで枚数が多いです…<br />スルーしながらお気に入りを探して頂けましたら幸いです。<br /><br />故宮博物館は撮影可能になりました。<br />嬉しくて嬉しくて写したのに、PCの写真を時系列にしてくれる夫のミスで消失。<br />好意は嬉しいし助かっているのですが・・愚痴・愚痴( ^ω^)・・・<br /><br />でもね!私の一番大好きな古染付・青磁などはコンデジのバッテリー切れでスマホ撮りしたお陰でセーフ。<br /><br />アルザスではスマホを盗られたから全部なくなったけど、今回は良かったと気分を収めました^^<br /><br />それに、有名な作品は日本語版にありますので眺めて楽しんでおります。<br /><br />2016・12・6。いよいよ台北観光です。<br /><br />今回は初台湾なのですがツアーでは無いので、台湾ってどんな感じかしら?と興味が出てまいりまして、慌たゞしかったのですが1周して見て、最後は台北に2泊しました。<br /><br />一番の目的は故宮博物館で、ゆっくりと見学しましたが時間不足。<br />見飽きませんでした~<br />ただ、時間が経つにつれツアー客が凄いです。<br /><br />有名な白菜の写真はまたの機会に・・<br />ただ、他も素晴らしかった。。<br />「肉形石」は故宮南院にあるので見れませんでした。<br /><br />説明文の記載は故宮博物院で購入した日本語版に掲載された作品から抜粋しまして、作品名は写してきた説明を記載(字が難しいのは省略)<br /><br />清王朝の三人の帝4代・康熙帝(こうきてい)5代雍正帝(ようせいてい)6代乾隆帝(けんりゅうてい)<br /><br />台湾に行くたびに訪問したいです。<br /><br /><br /><br />

初台湾一周してみた二人旅♪♪瑞芳から台北へ・いよいよ待ち焦がれた故宮博物館へ*大好きな青花(染付など)をかぶり付きで堪能出来て幸せ~

130いいね!

2016/12/07 - 2016/12/07

440位(同エリア28092件中)

8

113

rinnmama

rinnmamaさん

表紙の写真・清・象牙透彫雲龍文套球。

表紙アップ過ぎですが・・細かい細工を見て頂きたくて^^凄いですよね~~
内部は21層で一つ一つが回転するんだそうです。。。

初めにお断りです。
染付・祥瑞が大好きで枚数が多いです…
スルーしながらお気に入りを探して頂けましたら幸いです。

故宮博物館は撮影可能になりました。
嬉しくて嬉しくて写したのに、PCの写真を時系列にしてくれる夫のミスで消失。
好意は嬉しいし助かっているのですが・・愚痴・愚痴( ^ω^)・・・

でもね!私の一番大好きな古染付・青磁などはコンデジのバッテリー切れでスマホ撮りしたお陰でセーフ。

アルザスではスマホを盗られたから全部なくなったけど、今回は良かったと気分を収めました^^

それに、有名な作品は日本語版にありますので眺めて楽しんでおります。

2016・12・6。いよいよ台北観光です。

今回は初台湾なのですがツアーでは無いので、台湾ってどんな感じかしら?と興味が出てまいりまして、慌たゞしかったのですが1周して見て、最後は台北に2泊しました。

一番の目的は故宮博物館で、ゆっくりと見学しましたが時間不足。
見飽きませんでした~
ただ、時間が経つにつれツアー客が凄いです。

有名な白菜の写真はまたの機会に・・
ただ、他も素晴らしかった。。
「肉形石」は故宮南院にあるので見れませんでした。

説明文の記載は故宮博物院で購入した日本語版に掲載された作品から抜粋しまして、作品名は写してきた説明を記載(字が難しいのは省略)

清王朝の三人の帝4代・康熙帝(こうきてい)5代雍正帝(ようせいてい)6代乾隆帝(けんりゅうてい)

台湾に行くたびに訪問したいです。



旅行の満足度
5.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
鉄道 高速・路線バス タクシー 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 故宮博物院蔵だそうですので・・(台北駅構内)<br /><br />赤壁賦・趙孟ふ(ふの漢字が変換出来ず)<br />元(1254-1322)フビライ・ハンにも仕えた<br />文人・政治家。<br />故宮博物館に有るらしいですが、趙氏の筆か定かでは有りません。<br /><br />「赤壁賦」とは。<br />宋の蘇軾(そしょく)(1037-1101)が名月のもと、長江に友と舟遊びをした時の漢詩・<br />「赤壁賦」が好評だったので「後赤壁賦」を書き加えたそうです。<br />

    故宮博物院蔵だそうですので・・(台北駅構内)

    赤壁賦・趙孟ふ(ふの漢字が変換出来ず)
    元(1254-1322)フビライ・ハンにも仕えた
    文人・政治家。
    故宮博物館に有るらしいですが、趙氏の筆か定かでは有りません。

    「赤壁賦」とは。
    宋の蘇軾(そしょく)(1037-1101)が名月のもと、長江に友と舟遊びをした時の漢詩・
    「赤壁賦」が好評だったので「後赤壁賦」を書き加えたそうです。

  • 立派ですし、駅構内にある事に感銘致します。

    立派ですし、駅構内にある事に感銘致します。

  • 2016・12・7(台北2日目、開館直ぐに到着)<br />待ちに待った故宮博物院に参りました。<br /><br />入り口の図のみで後は建物の写真は消失(涙)

    2016・12・7(台北2日目、開館直ぐに到着)
    待ちに待った故宮博物院に参りました。

    入り口の図のみで後は建物の写真は消失(涙)

  • 有名な白菜も写しましたのに・・<br /><br />でも、脳裏にはしっかりあります。<br />未だ未だ見足りないから、又訪問したいです。

    有名な白菜も写しましたのに・・

    でも、脳裏にはしっかりあります。
    未だ未だ見足りないから、又訪問したいです。

  • 此処からはスマホ撮影で残っていた写真です。<br /><br />

    此処からはスマホ撮影で残っていた写真です。

  • 青磁・南宋。

    青磁・南宋。

  • 左。南宋・13世紀。<br />青磁鳳耳瓶

    左。南宋・13世紀。
    青磁鳳耳瓶

  • 北宋・耀州釜・10~12世紀。<br /><br />青磁?花牡丹紋椀。

    北宋・耀州釜・10~12世紀。

    青磁?花牡丹紋椀。

  • 元・鈞窯・13.14世紀。<br /><br />天藍長方枕。

    元・鈞窯・13.14世紀。

    天藍長方枕。

  • 元・鈞窯。13.14世紀。<br /><br />天藍釉???

    元・鈞窯。13.14世紀。

    天藍釉???

  • 北宋・10,12世紀<br /><br />爪式提?壺

    北宋・10,12世紀

    爪式提?壺

  • 明・永楽・

    明・永楽・

  • 明・生化・1465-1487。青花高足椀。<br /><br />名前の漢字変換が難しいので略す<br />

    明・生化・1465-1487。青花高足椀。

    名前の漢字変換が難しいので略す

  • 青花花卉燈・<br /><br />明・宣徳「1426-1435」<br /><br />イスラム地方の灯具を模したもの。<br />15世紀に中国と西アジアの窯業の交流が<br />会ったことを示すもの。<br /><br />ランプの表面と足部の串枝文が一周し、<br />受け皿は格子の中に点をあしらった連続文様

    青花花卉燈・

    明・宣徳「1426-1435」

    イスラム地方の灯具を模したもの。
    15世紀に中国と西アジアの窯業の交流が
    会ったことを示すもの。

    ランプの表面と足部の串枝文が一周し、
    受け皿は格子の中に点をあしらった連続文様

  • 豆彩?龍(天)字款蓋缶。<br /><br />明・生化・1465-1487<br /><br />青花(染付)で装飾文様の輪郭を描いた<br />後に色を埋める技法を「豆彩」と呼ぶ。<br /><br />この技法は明時代宣徳時期に現れ、生化時期<br />に流行し、化成官窯において特に優れた磁器<br />とされた。<br /><br />缶の腹部両側に?龍が描かれている。<br /><br />象のように鼻を高く持ち上げて、舌を出した口<br />から蓮花を吐き出している。<br /><br />底には青花で「天」の字。<br />天子の御用品であることを象徴している。

    豆彩?龍(天)字款蓋缶。

    明・生化・1465-1487

    青花(染付)で装飾文様の輪郭を描いた
    後に色を埋める技法を「豆彩」と呼ぶ。

    この技法は明時代宣徳時期に現れ、生化時期
    に流行し、化成官窯において特に優れた磁器
    とされた。

    缶の腹部両側に?龍が描かれている。

    象のように鼻を高く持ち上げて、舌を出した口
    から蓮花を吐き出している。

    底には青花で「天」の字。
    天子の御用品であることを象徴している。

  • 文様違い・・・

    文様違い・・・

  • 青花龍文天球瓶・<br /><br />明・永楽・1403-1424.<br /><br />大型の天球瓶の焼成は永楽時代に始まり、<br />器形がイスラム地域で使用される金銀器<br />に類似。<br /><br />この種の瓶形の登場は、鄭和の西洋芸術<br />交流に関連か?<br /><br />*青花による龍文が器体いっぱいに施されて<br />三本爪の龍は振り返った首をもたげて闊歩。

    青花龍文天球瓶・

    明・永楽・1403-1424.

    大型の天球瓶の焼成は永楽時代に始まり、
    器形がイスラム地域で使用される金銀器
    に類似。

    この種の瓶形の登場は、鄭和の西洋芸術
    交流に関連か?

    *青花による龍文が器体いっぱいに施されて
    三本爪の龍は振り返った首をもたげて闊歩。

  • 拡大・

    拡大・

  • 明・永楽・1403-1424

    明・永楽・1403-1424

  • 明・

    明・

  • 説明文・後日

    説明文・後日

  • 後日に

    後日に

  • 後日に

    後日に

  • 明・萬歴(1573-1620)<br /><br />青花五彩百鹿尊。

    明・萬歴(1573-1620)

    青花五彩百鹿尊。

  • 見方で違う雰囲気

    見方で違う雰囲気

  • 明朝晩期官窯・<br /><br />真ん中・明・嘉靖・1522-1566.<br /><br />五彩天馬紋蓋?

    明朝晩期官窯・

    真ん中・明・嘉靖・1522-1566.

    五彩天馬紋蓋?

  • 明・隆慶・1567-1572.<br /><br />青花雲竜紋銀錠式京?

    明・隆慶・1567-1572.

    青花雲竜紋銀錠式京?

  • 明・萬歴・1573-1619.<br /><br />青花雲竜八卦紋方爐。

    明・萬歴・1573-1619.

    青花雲竜八卦紋方爐。

  • 顔がユーモアとお尻も( ^ω^)・・・

    顔がユーモアとお尻も( ^ω^)・・・

  • 明・17世紀・<br /><br />青花松鹿盤。

    明・17世紀・

    青花松鹿盤。

  • 明・17世紀・<br /><br />青花花卉紋碗

    明・17世紀・

    青花花卉紋碗

  • 明・萬歴・1573-1620.<br /><br />青花梵文蓮花式盤。

    明・萬歴・1573-1620.

    青花梵文蓮花式盤。

  • 明・萬歴・1573-1620.<br /><br />青花花果龍紋長方?

    明・萬歴・1573-1620.

    青花花果龍紋長方?

  • 明・16至17世紀。<br /><br />嬌黄凸?九龍紋方?

    明・16至17世紀。

    嬌黄凸?九龍紋方?

  • 明・宣徳・1426-1435.<br /><br />青花「秋夕」詩医?碗。

    明・宣徳・1426-1435.

    青花「秋夕」詩医?碗。

  • 後ろ姿も可愛いです

    後ろ姿も可愛いです

  • 清・乾?・1736-1795.<br /><br />粉彩?桃天球瓶。

    清・乾?・1736-1795.

    粉彩?桃天球瓶。

  • 清・康熙・1662-1722.<br /><br />五彩紅龍鳳紋蓋?

    清・康熙・1662-1722.

    五彩紅龍鳳紋蓋?

  • 清・康熙・1662-1722.<br /><br />素三彩花果紋盤。

    清・康熙・1662-1722.

    素三彩花果紋盤。

  • 五彩?空香薫。<br /><br />清・康熙・1662-1722.<br /><br />康熙帝(こうきてい)清の第4代皇帝。<br /><br />器は3つの部分から構成されている。<br />上・中段は龍文図案は透かし彫り。<br />下段は彫が無いのは灰を入れる為か?<br /><br />3本の獣足が底部を支えている。<br /><br />明晩期より極めて流行した五彩文様が<br />現れ、その色彩の表現方法から青緑の<br />釉薬が晩期に紅藍色にとってかわった<br />事がうかがえる作。<br /><br />

    五彩?空香薫。

    清・康熙・1662-1722.

    康熙帝(こうきてい)清の第4代皇帝。

    器は3つの部分から構成されている。
    上・中段は龍文図案は透かし彫り。
    下段は彫が無いのは灰を入れる為か?

    3本の獣足が底部を支えている。

    明晩期より極めて流行した五彩文様が
    現れ、その色彩の表現方法から青緑の
    釉薬が晩期に紅藍色にとってかわった
    事がうかがえる作。

  • 清・康熙・<br /><br />孔雀緑釉獣面紋?

    清・康熙・

    孔雀緑釉獣面紋?

  • 清・康熙・<br /><br />紅地牡丹碗。<br /><br />文字が読めない部分は略す

    清・康熙・

    紅地牡丹碗。

    文字が読めない部分は略す

  • 清・康熙帝(こうきてい)・4代皇帝<br /><br />宣興茶壷。

    清・康熙帝(こうきてい)・4代皇帝

    宣興茶壷。

  • 同時代。

    同時代。

  • 清・康熙・1662-1722.<br /><br />素三彩黄地褐緑雙龍紋盤。

    清・康熙・1662-1722.

    素三彩黄地褐緑雙龍紋盤。

  • 清・康熙・1662-1722.<br /><br />青花仕女?花?口洗。

    清・康熙・1662-1722.

    青花仕女?花?口洗。

  • 清・康熙・<br /><br />釉裏三色山水筆筒。

    清・康熙・

    釉裏三色山水筆筒。

  • ??彩藍料山水把壺。<br /><br />清・雍正帝・清第5代皇帝。<br /><br />平たい蓋に宝珠形のつまみが付き、中心に穴。<br />腹部には異なる山水画。<br /><br />蓋には四季の花々・胎は光がすけるくらい<br />薄い。。

    ??彩藍料山水把壺。

    清・雍正帝・清第5代皇帝。

    平たい蓋に宝珠形のつまみが付き、中心に穴。
    腹部には異なる山水画。

    蓋には四季の花々・胎は光がすけるくらい
    薄い。。

  • 樹接南山近と墨で題され赤色で「山高」<br /><br />もう一方には「煙含北渚遥」赤色で「水長」

    樹接南山近と墨で題され赤色で「山高」

    もう一方には「煙含北渚遥」赤色で「水長」

  • 右・雍正。<br /><br />青花?戯團把壺

    右・雍正。

    青花?戯團把壺

  • 清・雍正帝(ようせいてい)

    清・雍正帝(ようせいてい)

  • 清・雍正(ようせい)1723-1735.<br /><br />青磁雙連瓶。<br /><br />

    清・雍正(ようせい)1723-1735.

    青磁雙連瓶。

  • 清・雍正・1723-1735.<br /><br />青花番蓮紋獣耳尊。

    清・雍正・1723-1735.

    青花番蓮紋獣耳尊。

  • 清・雍正・1723-1735。<br /><br />裏に年号入り

    清・雍正・1723-1735。

    裏に年号入り

  • 清・雍正・<br /><br />??彩黄地墨山水盤。<br /><br />

    清・雍正・

    ??彩黄地墨山水盤。

  • 12世紀・<br /><br />青銅?金阿弥陀仏坐像。

    12世紀・

    青銅?金阿弥陀仏坐像。

  • 明・15世紀・<br /><br />青銅金南天王立つ像。

    明・15世紀・

    青銅金南天王立つ像。

  • 明・1368-1644.<br /><br />青銅金文殊菩薩坐像。

    明・1368-1644.

    青銅金文殊菩薩坐像。

  • 明・1631・<br /><br />青銅金佛塔。

    明・1631・

    青銅金佛塔。

  • 北魏・太和元年銘。<br /><br />青銅金釋迦牟尼佛坐像。

    北魏・太和元年銘。

    青銅金釋迦牟尼佛坐像。

  • 背面。

    背面。

  • 年表・・有名な写真が展示されています

    年表・・有名な写真が展示されています

  • 清晩期・<br />

    清晩期・

  • 1本の象牙を用いて作られていて、<br />継ぎ目がない。<br /><br />内部は21層で一つ一つ回転するそうです

    1本の象牙を用いて作られていて、
    継ぎ目がない。

    内部は21層で一つ一つ回転するそうです

  • 金嵌松石珊瑚壇城・<br /><br />チベット・17世紀・<br /><br />上面は各層に形が異なりトルコ石で<br />飾られている。<br />中央は宇宙の中心を意味する須弥山で<br />四方には抽象的な符号で表せれた四大州<br />が配され、縁には大きな珊瑚珠が1周。<br /><br />金メッキの打ち出し技法で巻枝番蓮文から<br />様々な仏教の宝物が浮かび上がっている

    金嵌松石珊瑚壇城・

    チベット・17世紀・

    上面は各層に形が異なりトルコ石で
    飾られている。
    中央は宇宙の中心を意味する須弥山で
    四方には抽象的な符号で表せれた四大州
    が配され、縁には大きな珊瑚珠が1周。

    金メッキの打ち出し技法で巻枝番蓮文から
    様々な仏教の宝物が浮かび上がっている

  • 後程に・・

    後程に・・

  • 文房之所の展示

    文房之所の展示

  • 貴族の栄華・・清代の家具

    貴族の栄華・・清代の家具

  • 細部まで見飽きません。<br /><br />私は青花・玉・アクセサリーは時間を掛けてジックリ見ました(^ ^)<br /><br />勿論、有名処も堪能いたしました。<br />素晴らしい作品に大満足。また、行きたいです。<br /><br />尚、分からない字などはおいおい入れる予定です。

    細部まで見飽きません。

    私は青花・玉・アクセサリーは時間を掛けてジックリ見ました(^ ^)

    勿論、有名処も堪能いたしました。
    素晴らしい作品に大満足。また、行きたいです。

    尚、分からない字などはおいおい入れる予定です。

  • 今年の初ゴーヤ

    今年の初ゴーヤ

  • 今年の日除けにはアサガオを1本植えてくれましたので、<br />花も楽しんでいます。<br /><br /><br />コメント途中ですが取り急ぎアップ致しました。<br />少しづつ記載していく予定です。

    今年の日除けにはアサガオを1本植えてくれましたので、
    花も楽しんでいます。


    コメント途中ですが取り急ぎアップ致しました。
    少しづつ記載していく予定です。

130いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (8)

開く

閉じる

  • ippuniさん 2017/09/02 08:16:54
    故宮博物院
    rinnmamaさん、こんにちは

    故宮博物院、2回ほど行きました。
    所蔵品が多くて、広々とした博物館ですが観光客が多いですね。
    海外からの観光客もそうですが、大陸の方々が多くなかったですか?
    私のときはそういう印象でした。

    2回目に行ったときは一人だったので博物館のレストランで食事もしました。
    美術館や博物館内にあるお食事処やカフェって好きなんです。

    それはそうと、折角撮られたお写真が消えてしまったのですね。
    旅行後、それ程ショックな事はありません。

    引っ越し後、なんだかゴタゴタしていて…
    そんな中で来週月曜日から姫は人生初めての学校です。
    今から「幼稚園、行かないの」なんて言っているから先が思いやられます。

    またゆっくり次の旅行記見に来ますね!
    イタリア旅行、お気をつけて、楽しんできて下さい!

    ippuni

    rinnmama

    rinnmamaさん からの返信 2017/09/03 23:47:30
    RE: 故宮博物院
    ippuniさん、こんばんは


    > 故宮博物院、2回ほど行きました。
    > 所蔵品が多くて、広々とした博物館ですが観光客が多いですね。
    > 海外からの観光客もそうですが、大陸の方々が多くなかったですか?
    > 私のときはそういう印象でした。

    **台湾行きは降ってわいたような感じで計画したのですが、以前から行きたかった場所でしたので楽しんで歩きまわりました。
    広いので1回では無理ですね!

    ippuniさんは2回も行かれたんですね。羨ましい〜
    確かに大陸の方が多いですし、学生さんも多かったです。
    大陸方はどこでもですが、ケースからどいてくれませんから困ります。

    >
    > 2回目に行ったときは一人だったので博物館のレストランで食事もしました。
    > 美術館や博物館内にあるお食事処やカフェって好きなんです。

    **私もレストランでの食事も計画したのですが、見学に費やしすぎて時間切れになり、庭園見学も含めて次回に楽しみたいです^^
    どこに行っても食事は後回しになってしまって(汗)
    >
    > それはそうと、折角撮られたお写真が消えてしまったのですね。
    > 旅行後、それ程ショックな事はありません。

    **アルザスよりショックは軽傷ですよ。
    台湾は近いので又、気軽に行けそうですから(^^)
    いつも夫が時系列に整理してくれているのですが、PCの調子が悪くてバックアップ撮る前に消失してしまったのです。
    今、使っているのは以前のPCで、これが調子悪くて買ったのに新しいPCが駄目になって棚上げ状態なんです(このPCは夫が掃除したら復活したんです・笑)

    > 引っ越し後、なんだかゴタゴタしていて…
    > そんな中で来週月曜日から姫は人生初めての学校です。
    > 今から「幼稚園、行かないの」なんて言っているから先が思いやられます。

    **姫ちゃんにとって一大事ですものね!
    どんなところかな〜って心細いと思いますよ。。。
    でも、初めにぐずる子供ほど、後を引かない見たいですので、根気比べかも・・・
    それより結構、病気を拾ってきます。
    しばらく、親子共々疲れてぐったりかもしれません。
    どうぞ、お気をつけてくださいね。

    > またゆっくり次の旅行記見に来ますね!
    > イタリア旅行、お気をつけて、楽しんできて下さい!

    **いよいよ迫ってまいりました。本日、手ぶらでGOで荷物を送りました。
    下調べもいつものごとく中途半端でして・・・
    実は母の調子が悪くて(ベッドから落ちて骨折・手術後に血圧低下など・・)

    医師も驚くほどに回復はしたのですが、芳しくない日もあったり落ち着きませんね。
    30日に会いに行ってまいりましたが・・・
    兎に角、静岡への行き来や、孫の日常の手助けなどで疲れてしまって最悪です。
    ただ、旅立ったら母の具合が悪くても帰国はしないと言ってあります(非情ですが)

    お引っ越しでお疲れの所、書き込み有難うございました。

    それでは、行ってまいりますね。

    rinnmama

  • norisaさん 2017/07/25 17:22:53
    これが!ですね
    rinnmamaさん

    こんにちは。

    小旅行に行っていたので拝見するのが遅れました。
    pedaru師匠のお早いこと(笑)

    さて、台北の名所といえば故宮博物館ですね。
    実は台北は行ったことがないのでこの有名な博物館は未踏です。

    さすがに歴史のある中国の中でもえりすぐりの逸品ぞろいのようですね。
    お茶に造詣がないのでありがたみがわかりませんが、その道の方には羨望のものが多いようですね。
    お花をやる方にも素晴らしい陶磁器がオンパレードです。

    込み具合はどんなものだったでしょうか?
    欧州の有名美術館、博物館は朝早く行かないと人を見に行くようなところもありますので(笑)

    梅雨明け後もいよいよお暑いですね。
    ご自愛ください。

    norisa

    rinnmama

    rinnmamaさん からの返信 2017/07/27 18:33:42
    RE: これが!ですね
    norisaさん、こんにちは

    > 小旅行に行っていたので拝見するのが遅れました。
    > pedaru師匠のお早いこと(笑)

    **いつも有難うございます。奥様の怪我も完治でしょうか・・お大事に。
    恒例の小旅行・・今度はどちらへいらっしゃったのでしょう?
    楽しみにお待ちしております^^

    > さて、台北の名所といえば故宮博物館ですね。
    > 実は台北は行ったことがないのでこの有名な博物館は未踏です。

    **台湾は近いので良いですね!
    故宮博物館も歴史博物館も素晴らしいです。
    次は安いツアーで良いので、ツアーを外れて博物館通い(^^)を目指そう・・

    > さすがに歴史のある中国の中でもえりすぐりの逸品ぞろいのようですね。
    > お茶に造詣がないのでありがたみがわかりませんが、その道の方には羨望のものが多いようですね。
    > お花をやる方にも素晴らしい陶磁器がオンパレードです。

    **歴史の奥深さと貴重な芸術品の宝庫ですね。
    展示内容も見やすいですし、時系列・種類別に部屋も分かれていますので見やすいです。
    ただ、時間帯によりツアー客が凄いです。。
    でも、有名処を朝早く見れば、あとは意外とノンビリ見れます。

    私の大好きな陶器などは広いので、混雑していたら違うケースを見て戻ったりと
    じっくり見れましたよ。

    特別展示の銅鏡も見応え十分でした。

    東京からですと高雄直行もありますし良いですよね!
    暫くは行けませんがフラッと行くのに適していると思いました。

    草刈りで疲れてしまって・・年々、無理がきかなくなってまいりました。
    元気いっぱいのnorisa家が羨ましいですわ^^

    rinnmama



  • pedaruさん 2017/07/25 06:13:37
    台湾の見どころ
    minnmamaさん おはようございます。

    台湾観光、食べ物、名所旧跡、いろいろの旅行記を見ますが、故宮博物院は外せませんね。

    茶の湯の名人だけあって、焼き物には造詣が深いですね。お陰様で美術図鑑を見るようでした。どれも素晴らしく、日本はもちろん西洋の陶器にも影響を与えた名品が目白押しですね。

    その他工芸品の精緻な細工、その完成度には驚かされました。

    沢山の貴重な写真の消失ですか? 残念ですね。専門のショップなどでは取り出してもらえるのではないですか?  某省庁で破棄したというデータも取り出せるくらいですから・・・

    pedaru

    rinnmama

    rinnmamaさん からの返信 2017/07/27 16:35:37
    RE: 台湾の見どころ
    pedaruさん、こんにちは

    早々に書き込み有難うございました。
    昨日は焼津の家の草刈りと母の所へ・・午後は雷で中途半端で終わっていませんが・・
    最近の日本の天候は変ですね!

    台湾観光、食べ物、名所旧跡、いろいろの旅行記を見ますが、故宮博物院は外せませんね。
    > 茶の湯の名人だけあって、焼き物には造詣が深いですね。お陰様で美術図鑑を見るようでした。どれも素晴らしく、日本はもちろん西洋の陶器にも影響を与えた名品が目白押しですね。

    **台湾へ何度も渡航される方は、何回も故宮博物館は行かれないのでしょうか?
    私は何回行っても行きたいと思う場所ですが(^^)
    大英博物館・ルーブル博物館に匹敵するほど奥が深い収蔵品ですね!

    私は染付・祥瑞が大好きなので通い続けると思います^^
    茶の湯の世界では青磁が珍重されますが・・

    掛け軸は難しすぎてギブアップでした。
    でも、流れるような書体だけでも、毎回見てみたいと思いました。

    > その他工芸品の精緻な細工、その完成度には驚かされました。

    **ほんの一部分ですから・・次々と見入ってしまって^^
    玉も凄いですね。国立歴史博物館の玉は大昔のものも丁寧に保管されていて、
    こんな繊細な細工が出来るの〜と見入ってしまいました。

    > 沢山の貴重な写真の消失ですか? 残念ですね。専門のショップなどでは取り出してもらえるのではないですか?  某省庁で破棄したというデータも取り出せるくらいですから・・・

    **自分でPC管理が出来ていないので、変な事になっても夫に文句も言えませんし・・
    台湾は近いですから‥次も次も( ^ω^)・・・と行くと思います。
    夫は行かないでしょうけど(笑)

    台湾は冬でも良いのが嬉しいですね!

    イタリアも近づいてきているのに計画が頓挫中。。
    何時もの事ですが焦り気味です・・・行けるのかな〜

    rinnmama
  • aoitomoさん 2017/07/24 18:10:05
    見る目が違う〜(⌒-⌒; )
    rinnmamaさん こんにちは〜

    『故宮博物館』
    私も作業の想像を絶する象牙の彫刻には驚きました。
    しかし、故宮博物館に入った時が遅かったのか、『白菜』と『肉形石』を見る人の行列の多さにあえなく撃沈。
    故宮博物館を飛び出してしまいました。

    rinnmamaさんのように時間に余裕があればもっと楽しめたのかもしれません。
    それでも、rinnmamaさんは陶器などにも詳しく博物館も通い慣れているので展示品の良さが良く分かるのですよね。
    私のような凡人にはさっぱりです。
    rinnmamaさんのガイドで回れたら楽しそうです。

    『日除けのアサガオ』
    アサガオの花弁も葉も透き通って、日除けの雰囲気が伝わってきました。
    ナイスな1枚、題名とともにそのまま写真展で飾れそうです〜

    aoitomo

    rinnmama

    rinnmamaさん からの返信 2017/07/26 01:11:32
    RE: 見る目が違う〜(⌒-⌒; )
    aoitomoさん、こんばんは

    朝に静岡に行かなければなりませんので、夜分に失礼します。

    『故宮博物館』
    > 私も作業の想像を絶する象牙の彫刻には驚きました。
    > しかし、故宮博物館に入った時が遅かったのか、『白菜』と『肉形石』を見る人の行列の多さにあえなく撃沈。
    > 故宮博物館を飛び出してしまいました。

    **私達も瑞芳をゆっくり出発で、台北に昼頃になってしまったので、
    翌日の朝いちばんに行きました。
    まだ、ツアー客もいなかったので「白菜」など有名処は混雑もなく見れました。
    「肉形石」は新館に移されているようです。

    旅行記の後半の飾りの辺りは、ものすごい人でしたし、照明を落としているので
    見にくいし、疲れましたよ。

    > rinnmamaさんのように時間に余裕があればもっと楽しめたのかもしれません。
    > それでも、rinnmamaさんは陶器などにも詳しく博物館も通い慣れているので展示品の良さが良く分かるのですよね。
    > 私のような凡人にはさっぱりです。
    > rinnmamaさんのガイドで回れたら楽しそうです。

    **美術・博物館は1日は必要ですね!根を詰めると疲れるし、鑑賞していても余裕
    がなくなりますものね〜

    私も凡人です^^ただ、染付の器が大好きなだけで、目の保養の為です。
    日本ではあれだけそろった展示は見れませんから・・・
    審美眼もなければ揃えられなかったでしょうね。

    個人でガイドをお願いして、鑑賞なさる方もたくさんいらしゃいましたね!
    夫はガイドフォンを借りて見ましたが、私は苦手なので止めました。
    ただ、有名処は押さえて見れますので、良いとは思いました。

    疲れたせいか、その日にロングのダウンコートを何処かで忘れたというオチ付き(爆)
    アルザスに行く時に、小さくなるユニクロのダウンを買って、数回しか着ないで
    紛失です。年ですね〜〜^^
    最近、忘れ物が多くなって危険です...
    >
    > 『日除けのアサガオ』
    > アサガオの花弁も葉も透き通って、日除けの雰囲気が伝わってきました。
    > ナイスな1枚、題名とともにそのまま写真展で飾れそうです〜

    **朝顔が上過ぎて外から写すと花の雰囲気が出ないので、
    部屋の中から写して見ました^^
    おほめ頂いて嬉しいです〜有難うございます。

    それでは、取り急ぎで失礼致します。

    rinnmama

rinnmamaさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 155円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台湾の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP