その他の観光地旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2016年11月、インド南西部のカルナータカ州のデカン高原を巡るツアーに参加しました。<br />ハレビードでホイサレーシュワラ寺院のあまりにも精密で官能的で、圧倒的な量を誇る彫刻群をじっくり見学し、それらを吸収し切れずに興奮したままで、バスは近くの町ベルールに向かいました。<br />ここにもホイサラ朝の代表的な寺院があります。チェナケーシャヴァ寺院です。戦勝記念に建てられた寺で、ホイサレーシュワラ寺院と同じ、ものすごい精緻な彫像を纏っています。<br />日本のツアーがなぜ、ここに行かないのか不思議でなりません。彫刻好きな人のための聖地のような場所です。<br />たくさんの作品を見てもらいたいので、今回も2回に分割します。<br />

インド・デカン高原の旅 3 (ベルールのチェナケーシャヴァ寺院 1 )

12いいね!

2016/11/19 - 2016/11/26

165位(同エリア374件中)

0

73

ミズ旅撮る人

ミズ旅撮る人さん

2016年11月、インド南西部のカルナータカ州のデカン高原を巡るツアーに参加しました。
ハレビードでホイサレーシュワラ寺院のあまりにも精密で官能的で、圧倒的な量を誇る彫刻群をじっくり見学し、それらを吸収し切れずに興奮したままで、バスは近くの町ベルールに向かいました。
ここにもホイサラ朝の代表的な寺院があります。チェナケーシャヴァ寺院です。戦勝記念に建てられた寺で、ホイサレーシュワラ寺院と同じ、ものすごい精緻な彫像を纏っています。
日本のツアーがなぜ、ここに行かないのか不思議でなりません。彫刻好きな人のための聖地のような場所です。
たくさんの作品を見てもらいたいので、今回も2回に分割します。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
交通手段
観光バス
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)

PR

  • 南インドは、正に南国。普通のインドのイメージとは異なる風景が広がります。<br />むしろインドネシアと言った方が頷けるような感じです。<br />

    南インドは、正に南国。普通のインドのイメージとは異なる風景が広がります。
    むしろインドネシアと言った方が頷けるような感じです。

  • でも、やっぱりインド。こうした祠(ほこら)は至る所にあります。<br />

    でも、やっぱりインド。こうした祠(ほこら)は至る所にあります。

  • ベルールの町に入って来ました。ハレビードからベルールまでは16kmです。<br />

    ベルールの町に入って来ました。ハレビードからベルールまでは16kmです。

  • チェナケーシャヴァ寺院の入り口には、大きな黄色いゴプラムが建っています。<br />ゴプラムは、南インド特有の塔門です。もっと南部に行くと、極彩色になります。<br />

    チェナケーシャヴァ寺院の入り口には、大きな黄色いゴプラムが建っています。
    ゴプラムは、南インド特有の塔門です。もっと南部に行くと、極彩色になります。

  • ゴプラムの先のガレージのようなところに何かあります。<br />

    ゴプラムの先のガレージのようなところに何かあります。

  • お祭りに使う山車です。さぞかし壮大な祭りなんでしょうね。<br />

    お祭りに使う山車です。さぞかし壮大な祭りなんでしょうね。

  • ゴプラムの前には、いろんな人が集まっています。目立つのはやはり供物を売る人です。<br />この町一番の観光地の前ですが、見渡す限りの平屋と2階建で、のどかな街並みです。<br />

    ゴプラムの前には、いろんな人が集まっています。目立つのはやはり供物を売る人です。
    この町一番の観光地の前ですが、見渡す限りの平屋と2階建で、のどかな街並みです。

  • ゴプラムの足元に彫られた像。「お邪魔します。」<br />

    ゴプラムの足元に彫られた像。「お邪魔します。」

  • ゴプラムから左右に続く回廊。<br />

    ゴプラムから左右に続く回廊。

  • 正面には本堂。かつては、この建物の上には釣鐘状の塔のような屋根があったそうですが、跡形もありません。<br />基部の部分だけなのでちょっと物足りない感じがします。<br />

    正面には本堂。かつては、この建物の上には釣鐘状の塔のような屋根があったそうですが、跡形もありません。
    基部の部分だけなのでちょっと物足りない感じがします。

    チェナケーシャヴァ寺院 寺院・教会

  • 敷地の南東の角から見ています。チェナケーシャヴァ寺院には、境内にいくつかのお堂が点在します。<br />

    敷地の南東の角から見ています。チェナケーシャヴァ寺院には、境内にいくつかのお堂が点在します。

  • ほとんど何もないお堂。<br />

    ほとんど何もないお堂。

  • 中央に見えるのが本堂です。

    中央に見えるのが本堂です。

  • たくさんの人が参拝に訪れます。

    たくさんの人が参拝に訪れます。

  • こんな小さな参拝者も。「参拝者」は裸足が決まりです。ゴプラムの脇に靴置き場があります。<br />

    こんな小さな参拝者も。「参拝者」は裸足が決まりです。ゴプラムの脇に靴置き場があります。

  • ゴプラムには、無数の神様や動物、建物などが彫り込まれています。大抵は、どぎつい程の彩色が施されています。<br />このゴプラムは、寺院よりずっと後の14世紀に建てられました。<br />

    ゴプラムには、無数の神様や動物、建物などが彫り込まれています。大抵は、どぎつい程の彩色が施されています。
    このゴプラムは、寺院よりずっと後の14世紀に建てられました。

  • では、そろそろ本堂に入りましょう。

    では、そろそろ本堂に入りましょう。

  • 本堂の手前までは、敷石が熱くなるので、敷物が敷かれていました。

    本堂の手前までは、敷石が熱くなるので、敷物が敷かれていました。

  • 本堂の上がり口にある祠です。本来は、こういう屋根が本堂にもあったのでしょう。<br />

    本堂の上がり口にある祠です。本来は、こういう屋根が本堂にもあったのでしょう。

  • 本堂の入り口です。日が暮れる前に外観を見学することになりました。<br />

    本堂の入り口です。日が暮れる前に外観を見学することになりました。

  • 入り口の両脇にある祠の中には、神像が安置されています。こら!よっかかるんじゃない!壊れたらどうする。<br />そもそも、神様に寄りかかるな~!<br />

    入り口の両脇にある祠の中には、神像が安置されています。こら!よっかかるんじゃない!壊れたらどうする。
    そもそも、神様に寄りかかるな~!

  • 本堂に向かって左側の庇の下に、この寺院で一番美しいとされる像があります。<br />

    本堂に向かって左側の庇の下に、この寺院で一番美しいとされる像があります。

  • 「鏡を見る美女」と称される像です。最も女性の虚栄心が浮き彫りになった像ですが、このポーズは万民受けするようで、各地でこの像が賛美されることが多いです。<br />

    「鏡を見る美女」と称される像です。最も女性の虚栄心が浮き彫りになった像ですが、このポーズは万民受けするようで、各地でこの像が賛美されることが多いです。

  • 私などは、こちらの方が素直で好きなんですが。<br />

    私などは、こちらの方が素直で好きなんですが。

  • どの像も手だけでなく、足の指の先まで神経を使った造形なのが、見事です。<br />

    どの像も手だけでなく、足の指の先まで神経を使った造形なのが、見事です。

  • 両手にハンドベルのような楽器を持った女性。珍しく口を開けた像ですが、そのせいもあって強面(こわもて)です。<br />「笑顔」だったのかなあ。ひょっとして歌っていたのかな?<br />

    両手にハンドベルのような楽器を持った女性。珍しく口を開けた像ですが、そのせいもあって強面(こわもて)です。
    「笑顔」だったのかなあ。ひょっとして歌っていたのかな?

  • 壁面上部の浮彫です。この豊かな表現力には、脱帽です。<br />

    壁面上部の浮彫です。この豊かな表現力には、脱帽です。

  • 基壇部分の彫りも細かいパーツがぎっしり並びながらも全体が見事に調和し、贅沢な空間を演出しています。<br />

    基壇部分の彫りも細かいパーツがぎっしり並びながらも全体が見事に調和し、贅沢な空間を演出しています。

  • 玄関上の壁面です。遠目にもびっしり彫り込まれているのが分かります。<br />

    玄関上の壁面です。遠目にもびっしり彫り込まれているのが分かります。

  • 拡大して見つけたのですが、合掌している神様の左上にある首には、上から短刀が突き刺さり、左頬にその剣先が突き出ています。<br />ヒンドゥー教には荒々しい神様が多いので、こうしたちょっと恐ろしいものも当たり前に彫り込むんですね。<br />

    拡大して見つけたのですが、合掌している神様の左上にある首には、上から短刀が突き刺さり、左頬にその剣先が突き出ています。
    ヒンドゥー教には荒々しい神様が多いので、こうしたちょっと恐ろしいものも当たり前に彫り込むんですね。

  • 珍しくちょっとシャイな少年。その顔立ちは一つ一つのパーツがハッキリしていて、背後の彫像たちと同じです。<br />

    珍しくちょっとシャイな少年。その顔立ちは一つ一つのパーツがハッキリしていて、背後の彫像たちと同じです。

  • 壁面がいくつもの角になっている様式は、先ほどのハレビードのホイサレーシュワラ寺院と同じです。<br />このチェナケーシャヴァ寺院の方が先に建てられています。<br />

    壁面がいくつもの角になっている様式は、先ほどのハレビードのホイサレーシュワラ寺院と同じです。
    このチェナケーシャヴァ寺院の方が先に建てられています。

  • 足環が重そう。ダイエットにはいい?

    足環が重そう。ダイエットにはいい?

  • 上腕部の腕輪って、どうやってそこにはめるの?

    上腕部の腕輪って、どうやってそこにはめるの?

  • 小型の彫像だって負けていません。いや、やっぱりちょっと負けてるか。<br />

    小型の彫像だって負けていません。いや、やっぱりちょっと負けてるか。

  • 細かい部分は弟子たちが担当するのか、粗削りな部分が目に付きます。<br />上部の連子格子(れんじごうし)はアンコールワットのものに似ていますね。<br />あちらは回廊の場合が多いので、内部に光が入って、格子のシルエットが美しいので有名です。<br />

    細かい部分は弟子たちが担当するのか、粗削りな部分が目に付きます。
    上部の連子格子(れんじごうし)はアンコールワットのものに似ていますね。
    あちらは回廊の場合が多いので、内部に光が入って、格子のシルエットが美しいので有名です。

  • 小品だって、やっぱりいい。<br />

    小品だって、やっぱりいい。

  • この辺りは、バランスが崩れて今一つかな。作り手の技量が出るんですね。

    この辺りは、バランスが崩れて今一つかな。作り手の技量が出るんですね。

  • ああ、壁も美しい。どこを見ても浮彫のない部分がまったくないのが徹底しています。<br />

    ああ、壁も美しい。どこを見ても浮彫のない部分がまったくないのが徹底しています。

  • 明かり取りと風通しのための細かい窓を囲む浮彫が、とても綺麗です。<br />壺のような形の柱の周りには赤い塗料が残っています。本来の寺院はどのように塗られていたんでしょうか。<br />

    明かり取りと風通しのための細かい窓を囲む浮彫が、とても綺麗です。
    壺のような形の柱の周りには赤い塗料が残っています。本来の寺院はどのように塗られていたんでしょうか。

  • うわお!像を取り巻く縁取りがまたすてき。この像は完全に透かし彫りになっていて、背後の壁の装飾とは別になっています。<br />インドの彫刻には、表面にだけ彫る彫刻だけでなく、背後が切り離されている透かし彫りが多く見られます。その技量の高さは如何ばかりか。<br />

    うわお!像を取り巻く縁取りがまたすてき。この像は完全に透かし彫りになっていて、背後の壁の装飾とは別になっています。
    インドの彫刻には、表面にだけ彫る彫刻だけでなく、背後が切り離されている透かし彫りが多く見られます。その技量の高さは如何ばかりか。

  • 絶品!下半身が失われているがための美しさか。ミロのビーナスが美しいのは、両腕が失われているからだといいます。確かに、同じ原理で美しく見えるのかもしれません。<br />でも、すっと上げた腕の美しさ。頭の位置の絶妙なバランス。完成品であっても、相当のものだったと思うのです。<br />

    絶品!下半身が失われているがための美しさか。ミロのビーナスが美しいのは、両腕が失われているからだといいます。確かに、同じ原理で美しく見えるのかもしれません。
    でも、すっと上げた腕の美しさ。頭の位置の絶妙なバランス。完成品であっても、相当のものだったと思うのです。

  • 今回の表紙を飾った踊り子。女性とは美しいものなんだなあと感心させられます。<br />

    今回の表紙を飾った踊り子。女性とは美しいものなんだなあと感心させられます。

  • 珍しく男性がいました。<br />

    珍しく男性がいました。

  • この女性は頭に光輪が付いているみたい。その後ろには光背(こうはい)があるみたいだし。<br />髪の毛のカールも螺髪(らほつ)のように見えて、ちょっと仏様のように感じられます。

    この女性は頭に光輪が付いているみたい。その後ろには光背(こうはい)があるみたいだし。
    髪の毛のカールも螺髪(らほつ)のように見えて、ちょっと仏様のように感じられます。

  • 版木のように同じモチーフが並びます。

    版木のように同じモチーフが並びます。

  • ぷぷぷ。ミャンマーの仏様のような像を発見。愛らしい顔立ちです。<br />

    ぷぷぷ。ミャンマーの仏様のような像を発見。愛らしい顔立ちです。

  • ここにも鏡を見る女性がいますが、こちらはイマイチですね。珍しく水玉模様のパンツを穿いています。<br />

    ここにも鏡を見る女性がいますが、こちらはイマイチですね。珍しく水玉模様のパンツを穿いています。

  • こういう構造はネパールの寺院にも似ている様な気がします。あちらは木造ですが。

    こういう構造はネパールの寺院にも似ている様な気がします。あちらは木造ですが。

  • インド彫刻のおもしろさに、たまにこうして奥さんが人間ではない場合があります。博愛主義とはいえ、ムムム。<br />

    インド彫刻のおもしろさに、たまにこうして奥さんが人間ではない場合があります。博愛主義とはいえ、ムムム。

  • 本堂に3つある入り口の一つに来ました。<br />本堂のマンダパと呼ばれる前室に、正面の東、その両側の北と南に入り口があります。<br />

    本堂に3つある入り口の一つに来ました。
    本堂のマンダパと呼ばれる前室に、正面の東、その両側の北と南に入り口があります。

  • 祠の中の神様。玄関の造りは3個所とも同じです。<br />

    祠の中の神様。玄関の造りは3個所とも同じです。

  • 踊れることが美人の条件?

    踊れることが美人の条件?

  • 変わった楽器を持っています。三味線のような弦楽器かな?

    変わった楽器を持っています。三味線のような弦楽器かな?

  • う~ん、こうして見て来ると、やっぱり正面・東の玄関にある「鏡を見る女」が一番の美女ですね。<br />

    う~ん、こうして見て来ると、やっぱり正面・東の玄関にある「鏡を見る女」が一番の美女ですね。

  • これだけ見て、ようやく東から南側に来ました。隣のお堂が近くに見えるようになりました。<br />

    これだけ見て、ようやく東から南側に来ました。隣のお堂が近くに見えるようになりました。

  • ピリピリピリ~~!突然、ホイッスルが鳴りました。白いシャツのおじさんが鳴らしています。<br />立入禁止区域に誰か入ったか、どこかを上ろうとしたのか。のんびりくつろいでいるようでいて、しっかり見ている監視員。<br />

    ピリピリピリ~~!突然、ホイッスルが鳴りました。白いシャツのおじさんが鳴らしています。
    立入禁止区域に誰か入ったか、どこかを上ろうとしたのか。のんびりくつろいでいるようでいて、しっかり見ている監視員。

  • あれれ?彫刻がない。突然、様式が変わりました。この先は、これまでの曲線が多用されて優美な世界が、直線と平面の多い硬い感じのものに入れ替わります。<br />

    あれれ?彫刻がない。突然、様式が変わりました。この先は、これまでの曲線が多用されて優美な世界が、直線と平面の多い硬い感じのものに入れ替わります。

  • う~ん、まるで違う寺院に来たみたいに、印象が変わります。柱も四角くて、「角」が目に付きます。<br />

    う~ん、まるで違う寺院に来たみたいに、印象が変わります。柱も四角くて、「角」が目に付きます。

  • 全体的に直線的。

    全体的に直線的。

  • 彫像にも動きが全く無くなり、張り付いたようになりました。<br />

    彫像にも動きが全く無くなり、張り付いたようになりました。

  • 実際に音が聞こえる訳ではないのに、あんなに賑やかだった壁面は、一気にしんと静まり返り、まるで「神殿」。<br />

    実際に音が聞こえる訳ではないのに、あんなに賑やかだった壁面は、一気にしんと静まり返り、まるで「神殿」。

  • 彫像ではなく、動物が増えました。

    彫像ではなく、動物が増えました。

  • 彫刻の技術が落ちたのではなく、様式そのものが変わったという感じでしょうか。<br />ガイドの話では、奉る神様が変わったのだということでした。<br />

    彫刻の技術が落ちたのではなく、様式そのものが変わったという感じでしょうか。
    ガイドの話では、奉る神様が変わったのだということでした。

  • 創造神ブラフマー。音楽の女神サラズヴァティーが神妃です。<br />ブラフマーの4つの顔は、サラスヴァティーがどこにいてもわかるように出来たのだと言われています。そりゃあ、若くて美人の奥さんが心配なのはわかるけど・・なんで、こんなにおじいさんなの?<br />

    創造神ブラフマー。音楽の女神サラズヴァティーが神妃です。
    ブラフマーの4つの顔は、サラスヴァティーがどこにいてもわかるように出来たのだと言われています。そりゃあ、若くて美人の奥さんが心配なのはわかるけど・・なんで、こんなにおじいさんなの?

  • たくさんの腕が横並び。上にも下にも腕があります。<br />

    たくさんの腕が横並び。上にも下にも腕があります。

  • ヒンドゥー教の奥様達はたいへん頼もしく、男神たちが太刀打ちできない相手にも勝利したりします。<br />

    ヒンドゥー教の奥様達はたいへん頼もしく、男神たちが太刀打ちできない相手にも勝利したりします。

  • 左の下半身が蛇の二人は、「ナーガ」男性の蛇神と、「ナーギ」女性の蛇神です。<br />

    左の下半身が蛇の二人は、「ナーガ」男性の蛇神と、「ナーギ」女性の蛇神です。

  • 現代風のサリーも綺麗ですが、こうした古典柄?に惹かれます。

    現代風のサリーも綺麗ですが、こうした古典柄?に惹かれます。

  • インドの観光客たち。カメラは持っていなくても、みんなスマホは持っています。<br />

    インドの観光客たち。カメラは持っていなくても、みんなスマホは持っています。

  • 見事に線対象です。

    見事に線対象です。

  • この寺院は逆回りをしたら、身が持たないでしょうね。最後の方がどんどん彫刻がよくなるんだから。

    この寺院は逆回りをしたら、身が持たないでしょうね。最後の方がどんどん彫刻がよくなるんだから。

  • そろそろ寺院を一周します。次は本堂の内部に入りますが、それは次回に致します。<br />今回は、美しい後ろ姿のサリーにて、締めくくります。<br />

    イチオシ

    地図を見る

    そろそろ寺院を一周します。次は本堂の内部に入りますが、それは次回に致します。
    今回は、美しい後ろ姿のサリーにて、締めくくります。

この旅行記のタグ

12いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

インドで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
インド最安 367円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

インドの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP