台北旅行記(ブログ) 一覧に戻る
毎年恒例・夫と行く年末年始の台湾旅行は11年目に突入。今年も2匹のニャンを預けて、台北を気ままにブラブラ。<br /><br />3日目です。<br />今日は昨日行った「2016世界新車大展」台北世貿一館の会場を訪問する予定なのですが‥。

2015→2016 台北で年越し③朝ひとり散歩 迪化街など古跡めぐり

16いいね!

2015/12/26 - 2016/01/03

15157位(同エリア28092件中)

0

40

ふくうめちゃん

ふくうめちゃんさん

毎年恒例・夫と行く年末年始の台湾旅行は11年目に突入。今年も2匹のニャンを預けて、台北を気ままにブラブラ。

3日目です。
今日は昨日行った「2016世界新車大展」台北世貿一館の会場を訪問する予定なのですが‥。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
ショッピング
4.0
同行者
一人旅
交通手段
徒歩

PR

  • 今日も朝ごはんは6:30~一番のり。<br />切干大根の入ったこの卵焼きは大好物です。<br /><br />ご飯を食べ終えて部屋に戻ると、夫はウトウト居眠り‥。<br />‘昨日と同じで何時間も部屋で時間を無駄に過ごしては勿体ない!’<br />寝ている夫を置いて一人で散歩することにしました。

    今日も朝ごはんは6:30~一番のり。
    切干大根の入ったこの卵焼きは大好物です。

    ご飯を食べ終えて部屋に戻ると、夫はウトウト居眠り‥。
    ‘昨日と同じで何時間も部屋で時間を無駄に過ごしては勿体ない!’
    寝ている夫を置いて一人で散歩することにしました。

  • Kホテル台北Ⅱをでて中山北路を南(左)へ、台泥大楼の交差点を右折、そのまま錦西街を真直ぐ西へ進みます。<br /><br />右に「永静廟」

    Kホテル台北Ⅱをでて中山北路を南(左)へ、台泥大楼の交差点を右折、そのまま錦西街を真直ぐ西へ進みます。

    右に「永静廟」

  • その先の左に「雙蓮朝市」、早朝から賑わってますね<br />

    その先の左に「雙蓮朝市」、早朝から賑わってますね

  • その先、承徳路を超えると右に「雙蓮国民小学」<br />学校を取り囲む壁にレリーフが、何が書いているのか見てみよう。<br /><br />『雙蓮國小最早是日治時期的明治公學校』<br />日本統治時代1942年4月に設立された「明治公学校」がこの学校の前身。<br />設立当初は大橋公学校の校舎を借用していて、この場所に校舎が落成したのは1943年だそうです。<br /><br />日本統治時代の初等教育機関は<br />台湾人子弟の‘公学校’と 日本人(籍)子弟の‘尋常小学校’‘尋常高等小学校’に区別されていました。<br />公学校・小学校が廃止され全て‘国民小学’に改められたのは1941年、終戦の4年前です。

    その先、承徳路を超えると右に「雙蓮国民小学」
    学校を取り囲む壁にレリーフが、何が書いているのか見てみよう。

    『雙蓮國小最早是日治時期的明治公學校』
    日本統治時代1942年4月に設立された「明治公学校」がこの学校の前身。
    設立当初は大橋公学校の校舎を借用していて、この場所に校舎が落成したのは1943年だそうです。

    日本統治時代の初等教育機関は
    台湾人子弟の‘公学校’と 日本人(籍)子弟の‘尋常小学校’‘尋常高等小学校’に区別されていました。
    公学校・小学校が廃止され全て‘国民小学’に改められたのは1941年、終戦の4年前です。

  • 『1915年8月設立的雙連火車站為貨物集散地、再轉運到迪化街販售』<br /><br />台湾総督府鉄道・淡水線は、水運に代わり物資輸送を迅速に行うため整備された鉄道で、‘台北’と港湾設備として主要な位置を占めていた‘淡水‘をつなぐ路線。<br />1901年開通。1915年8月17日に双連駅が新設され、付近に貨物の積み下ろし場がありました。

    『1915年8月設立的雙連火車站為貨物集散地、再轉運到迪化街販售』

    台湾総督府鉄道・淡水線は、水運に代わり物資輸送を迅速に行うため整備された鉄道で、‘台北’と港湾設備として主要な位置を占めていた‘淡水‘をつなぐ路線。
    1901年開通。1915年8月17日に双連駅が新設され、付近に貨物の積み下ろし場がありました。

  • 『今錦西公園改名「蒋渭水紀念公園」紀念這位台灣民主運動的先駆』<br /><br />雙蓮國小向かいにあった「錦西公園」は、‘蒋渭水’氏の功績を称え「蒋渭水紀念公園」に改名されました。<br />蒋渭水氏は日本統治時代の医師・政治活動家で、非暴力民主運動指導者として台湾で高く評価されている方だそうです。

    『今錦西公園改名「蒋渭水紀念公園」紀念這位台灣民主運動的先駆』

    雙蓮國小向かいにあった「錦西公園」は、‘蒋渭水’氏の功績を称え「蒋渭水紀念公園」に改名されました。
    蒋渭水氏は日本統治時代の医師・政治活動家で、非暴力民主運動指導者として台湾で高く評価されている方だそうです。

  • 錦西街をさらに進むと寧夏路との交差点(カルフール重慶店の裏側)に大同分局。<br />市定古跡「原台北北警察署」、修復中。<br /><br />

    錦西街をさらに進むと寧夏路との交差点(カルフール重慶店の裏側)に大同分局。
    市定古跡「原台北北警察署」、修復中。

  • 日本統治時代の「台北北警察署」。<br />旧台北城北門以北を管轄する警察署として設立され、この庁舎は1933年完成したもの。<br /><br />先述の蒋渭水氏が、治安法違反・総督府批判で十数回逮捕され拘留されたのがこの台北北警察署。<br />建物内部には台湾唯一の扇状拘留所と水牢獄が残されているそうです。

    日本統治時代の「台北北警察署」。
    旧台北城北門以北を管轄する警察署として設立され、この庁舎は1933年完成したもの。

    先述の蒋渭水氏が、治安法違反・総督府批判で十数回逮捕され拘留されたのがこの台北北警察署。
    建物内部には台湾唯一の扇状拘留所と水牢獄が残されているそうです。

  • 1900年に撤去された台北城の石材が、この建物で再利用され今も残っています。

    1900年に撤去された台北城の石材が、この建物で再利用され今も残っています。

  • 大同分局から保安街に入り真直ぐ、重慶北路にでました。<br />カルフールのはす向かいに何だか凄~く変わった妙な建物‥。<br /><br />上の白い高層ビル部分は台北城大飯店というホテル。<br /><br />説明の書いた石のプレートがあり、下の赤煉瓦部分は「大稲呈大楼」という古跡らしい(※呈の字は正しくは‘土’へんに‘呈’の字です)。<br />日本統治時代の1926年にパイナップルの缶詰輸出で富を築いた‘葉金塗’氏が建てたものをリノベーションしたもので、保安街側はなんとスターバックス!<br /><br /><br /><br />

    大同分局から保安街に入り真直ぐ、重慶北路にでました。
    カルフールのはす向かいに何だか凄~く変わった妙な建物‥。

    上の白い高層ビル部分は台北城大飯店というホテル。

    説明の書いた石のプレートがあり、下の赤煉瓦部分は「大稲呈大楼」という古跡らしい(※呈の字は正しくは‘土’へんに‘呈’の字です)。
    日本統治時代の1926年にパイナップルの缶詰輸出で富を築いた‘葉金塗’氏が建てたものをリノベーションしたもので、保安街側はなんとスターバックス!



  • 重慶北路を横断し甘州街という路地を右折(北へ)すると、左側に目を引く建物がありました。<br /><br />「台湾基督長老教会 大稲呈教会」市定古跡。<br /><br />台湾茶葉を世界に広め‘台湾(烏龍)茶の父’と呼ばれる‘李春生’氏が寄進した礼拝堂。老朽化が進み建て替えられました。<br /><br />李春生氏は茶で財を成し、不動産も多く所有して、清末期に‘林維新’氏(台湾五大名家のひとつ、板橋林家4代目当主)と大稲呈の都市建設にも関わり、大稲呈の発展・繁栄に大きく貢献した人物。<br />1890~1920年にかけて台湾最大の富豪だったそうです。<br /><br />

    重慶北路を横断し甘州街という路地を右折(北へ)すると、左側に目を引く建物がありました。

    「台湾基督長老教会 大稲呈教会」市定古跡。

    台湾茶葉を世界に広め‘台湾(烏龍)茶の父’と呼ばれる‘李春生’氏が寄進した礼拝堂。老朽化が進み建て替えられました。

    李春生氏は茶で財を成し、不動産も多く所有して、清末期に‘林維新’氏(台湾五大名家のひとつ、板橋林家4代目当主)と大稲呈の都市建設にも関わり、大稲呈の発展・繁栄に大きく貢献した人物。
    1890~1920年にかけて台湾最大の富豪だったそうです。

  • 甘州街をそのまま北に、涼州街とぶつかる手前にある「大稲呈慈聖宮」。<br /><br />こじんまりとした寺廟ですが、迪化街の霞海城隍廟、南京西路の法主公廟に並ぶ「大稻呈三大廟」のひとつ。<br />元々は違う場所にあったそうです。主祀は媽祖様。

    甘州街をそのまま北に、涼州街とぶつかる手前にある「大稲呈慈聖宮」。

    こじんまりとした寺廟ですが、迪化街の霞海城隍廟、南京西路の法主公廟に並ぶ「大稻呈三大廟」のひとつ。
    元々は違う場所にあったそうです。主祀は媽祖様。

    大稻埕慈聖宮 寺院・教会

  • 慈聖宮がある路地に並んだ小吃店、まだ準備中。美味しそうなにおいが漂ってます。

    慈聖宮がある路地に並んだ小吃店、まだ準備中。美味しそうなにおいが漂ってます。

  • 涼州街と延平北路の交差点にある市定古跡「仁安医院」<br /><br />1942年、医師‘柯謙諒’氏が設立した総合病院。<br />台湾で初めて全棟そのものがそのまま保存されることになった建物。<br /><br />煉瓦に官邸である菱形と波形模様が施されていることから、台湾総督府庁舎の余剰資材を使用し作った事がわかるそうです。梁は鉄道用レール。<br /><br />内部見学可。月・祝日以外の9:00~12:00、14:00~17:00。<br /><br /><br /><br />

    涼州街と延平北路の交差点にある市定古跡「仁安医院」

    1942年、医師‘柯謙諒’氏が設立した総合病院。
    台湾で初めて全棟そのものがそのまま保存されることになった建物。

    煉瓦に官邸である菱形と波形模様が施されていることから、台湾総督府庁舎の余剰資材を使用し作った事がわかるそうです。梁は鉄道用レール。

    内部見学可。月・祝日以外の9:00~12:00、14:00~17:00。



  • 「大平國民小學」と「永楽國民小學」、日本統治時代1898年の創設時は「大稲呈公学校」という一つの学校でした。1909年に延平北路が開通したため2つの学校に分かれたそうです。<br /><br />日本統治時代、延平北路は‘太平町通り’、迪化街は‘永楽町通り’と呼ばれていました。学校の名前になっている「太平」「永楽」は地名の名残なんですね。<br /><br />永楽國小の正門前に学校の沿革が書いたパネルがあり、そこに日本統治時代の校舎の写真が載っていました。<br />

    「大平國民小學」と「永楽國民小學」、日本統治時代1898年の創設時は「大稲呈公学校」という一つの学校でした。1909年に延平北路が開通したため2つの学校に分かれたそうです。

    日本統治時代、延平北路は‘太平町通り’、迪化街は‘永楽町通り’と呼ばれていました。学校の名前になっている「太平」「永楽」は地名の名残なんですね。

    永楽國小の正門前に学校の沿革が書いたパネルがあり、そこに日本統治時代の校舎の写真が載っていました。

  • 永楽国民小学の校章。シンボルの「鳳凰」は日本統治時代から使われているもののよう。

    永楽国民小学の校章。シンボルの「鳳凰」は日本統治時代から使われているもののよう。

  • 涼州街を真直ぐ進みます。街並みから迪化街が近いことがわかります。

    涼州街を真直ぐ進みます。街並みから迪化街が近いことがわかります。

  • 涼州街と迪化街の交差点。<br />日本統治時代「永楽町5丁目交番」だった建物。

    涼州街と迪化街の交差点。
    日本統治時代「永楽町5丁目交番」だった建物。

  • 左折して迪化街を南下します。<br /><br />台湾独特の建築様式「亭子脚」。雨をよけ日差しを遮るためのアーケードで、日本統治時代は商店を立てる際設置が義務づけられていたそうです。<br />

    左折して迪化街を南下します。

    台湾独特の建築様式「亭子脚」。雨をよけ日差しを遮るためのアーケードで、日本統治時代は商店を立てる際設置が義務づけられていたそうです。

  • 歸綏街までは生活雑貨や手工芸品を扱うお店が多いです。<br /><br />農機具店

    歸綏街までは生活雑貨や手工芸品を扱うお店が多いです。

    農機具店

  • 蝋燭やお線香のお店

    蝋燭やお線香のお店

  • 竹細工のお店。ガイドブックでおなじみの「林豊益商行」

    竹細工のお店。ガイドブックでおなじみの「林豊益商行」

  • 通りを外れると民家が沢山ありました。

    通りを外れると民家が沢山ありました。

  • 「高建桶店」竹細工・木工品を主に扱うお店。<br /><br />昨年こちらで一目惚れして衝動買いしたザルがあるのですが‥<br />

    「高建桶店」竹細工・木工品を主に扱うお店。

    昨年こちらで一目惚れして衝動買いしたザルがあるのですが‥

    高建桶店 専門店

  • 我が家のニャーちゃん♀が、買ったザルを占領してしまい使えない‥。<br />同じものが欲しくて色々なお店を物色しているのですが、未だ見つからず。<br />

    我が家のニャーちゃん♀が、買ったザルを占領してしまい使えない‥。
    同じものが欲しくて色々なお店を物色しているのですが、未だ見つからず。

  • 歸綏街を過ぎると乾物などを扱う食材店が多いです。

    歸綏街を過ぎると乾物などを扱う食材店が多いです。

  • お店の前の通路まで商品で溢れてます。

    お店の前の通路まで商品で溢れてます。

  • 民生西路の北側は建物も少し地味でおとなしい。観光地というよりローカル色が強い。

    民生西路の北側は建物も少し地味でおとなしい。観光地というよりローカル色が強い。

  • 民生西路を横断し、迪化街をさらに南下。

    民生西路を横断し、迪化街をさらに南下。

  • 民生西路の南側は、通りの両側に個性的なバロック風建築が並びます。<br /><br />歴史建築「迪化街店屋」<br />大稲呈が商業地区として繁栄したときの街並みが残っています。<br /><br />

    民生西路の南側は、通りの両側に個性的なバロック風建築が並びます。

    歴史建築「迪化街店屋」
    大稲呈が商業地区として繁栄したときの街並みが残っています。

  • 永楽市場までは漢方薬街。

    永楽市場までは漢方薬街。

  • 「大稲呈霞海城隍廟」 三級古跡<br />1859年創建の古刹。城隍=土地神様の意味で、主祀は「泉州同安人の郷土神」。<br /><br />元々は萬華にありました。<br />清代の台湾は同じ出身者の人々が集落を作り暮らすムラ社会で、それぞれが信仰する神様と廟をもっていたそうです。集落同志の争いが頻繁にあった時代で、この台北霞海城隍廟の主神もその争いに巻き込まれ‥炎燃え盛る廟の中から信徒が救出し現在の場所に祀られました。<br /><br />習合されている縁結びの神・月下老人のご利益があると有名で、良縁を祈念し熱心にお参りする若い人の姿が多くみられます。<br /><br />廟は修復中で、足場がかかった状態でした。<br />

    「大稲呈霞海城隍廟」 三級古跡
    1859年創建の古刹。城隍=土地神様の意味で、主祀は「泉州同安人の郷土神」。

    元々は萬華にありました。
    清代の台湾は同じ出身者の人々が集落を作り暮らすムラ社会で、それぞれが信仰する神様と廟をもっていたそうです。集落同志の争いが頻繁にあった時代で、この台北霞海城隍廟の主神もその争いに巻き込まれ‥炎燃え盛る廟の中から信徒が救出し現在の場所に祀られました。

    習合されている縁結びの神・月下老人のご利益があると有名で、良縁を祈念し熱心にお参りする若い人の姿が多くみられます。

    廟は修復中で、足場がかかった状態でした。

    台北霞海城隍廟 寺院・教会

  • 「永楽市場」<br />日本統治時代1908年開設された「公設永楽町食料品小売市場」、当時は台湾最大の輸入布地の卸売り市場でした。<br /><br />現在は2階3階「永楽布業商場」、2階は布地・手芸用品店、3階は仕立て屋さんが多数入ってます。

    「永楽市場」
    日本統治時代1908年開設された「公設永楽町食料品小売市場」、当時は台湾最大の輸入布地の卸売り市場でした。

    現在は2階3階「永楽布業商場」、2階は布地・手芸用品店、3階は仕立て屋さんが多数入ってます。

  • 永楽市場向かいの「屈臣氏大薬房」。<br />1996年2月に火事で焼失した建物は修復再建され<br />1911年商業スペース「小藝呈」としてオープンしました。

    永楽市場向かいの「屈臣氏大薬房」。
    1996年2月に火事で焼失した建物は修復再建され
    1911年商業スペース「小藝呈」としてオープンしました。

    小藝埕 Artyard お土産店

  • 永楽市場の南、南京西路付近は布問屋街。<br /><br />南京西路を左折し、その先を左折して民楽街に入りました。<br />永楽市場の裏を通り北上、民生西路に戻ります。<br /><br />

    永楽市場の南、南京西路付近は布問屋街。

    南京西路を左折し、その先を左折して民楽街に入りました。
    永楽市場の裏を通り北上、民生西路に戻ります。

  • 布雑貨のお店「印花楽」<br />ここが大稲呈本店、最近移転したようでオープン記念のお得な福袋が売っていました。<br /><br />モチーフになってる鳥はカラスと思っていたけど間違えで、絶滅危機にある台湾の鳥「ハッカチョウ」。<br /><br />年末年始の繁忙期に長期間仕事を休ませていただいたので、職場の同僚にランチョンマットをちょっと奮発してお土産で購入。350元。<br />昨日行った「台湾好、丘」にも商品はありましたが品数少なく‥直営店なので色・種類はこちらのほうが断然豊富です。<br /><br />

    布雑貨のお店「印花楽」
    ここが大稲呈本店、最近移転したようでオープン記念のお得な福袋が売っていました。

    モチーフになってる鳥はカラスと思っていたけど間違えで、絶滅危機にある台湾の鳥「ハッカチョウ」。

    年末年始の繁忙期に長期間仕事を休ませていただいたので、職場の同僚にランチョンマットをちょっと奮発してお土産で購入。350元。
    昨日行った「台湾好、丘」にも商品はありましたが品数少なく‥直営店なので色・種類はこちらのほうが断然豊富です。

    印花楽 芸術設計工作室 (本店) その他の店舗

  • ランチョンマットは筒状の入れ物に入っているので包装無用。<br />竹製のお箸とスプーンがついていて、ランチョンマットごとクルクル巻いて紐で縛り持ち歩けるようになっています。<br />台湾ならではの絵柄と文字がとても可愛い。裏は絵柄はなくて違う単色。<br /><br />美味台湾シリーズ<br />おやつ「古早味零食」バージョン。

    ランチョンマットは筒状の入れ物に入っているので包装無用。
    竹製のお箸とスプーンがついていて、ランチョンマットごとクルクル巻いて紐で縛り持ち歩けるようになっています。
    台湾ならではの絵柄と文字がとても可愛い。裏は絵柄はなくて違う単色。

    美味台湾シリーズ
    おやつ「古早味零食」バージョン。

  • 「小吃」バージョン

    「小吃」バージョン

  • 「飲料甜品」バージョン<br /><br />ほかに「水果(果物)」バージョンがありました。

    「飲料甜品」バージョン

    ほかに「水果(果物)」バージョンがありました。

  • 会計していると、目が覚めた夫から「今どこ?」の電話。<br /><br />民生西路と延平北路交差点近くのバス停‘民生西路口(大稲呈碼頭)’から‘馬階医院’まで<br />518バスで移動して、徒歩でホテルに戻りました。<br /><br />夫と合流し、これから2016世界新車大展(世貿一館)に行きます。

    会計していると、目が覚めた夫から「今どこ?」の電話。

    民生西路と延平北路交差点近くのバス停‘民生西路口(大稲呈碼頭)’から‘馬階医院’まで
    518バスで移動して、徒歩でホテルに戻りました。

    夫と合流し、これから2016世界新車大展(世貿一館)に行きます。

16いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 155円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台湾の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP