2016/12/26 - 2016/12/26
215位(同エリア1008件中)
たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん
《2016 December》10th 1day driving of visit to Post Office,with one place of sightseeing.
今年も残すところあと僅かになりました。2016年最終週迎えて普通の方なら年末年始を迎えるにあたり仕事納めのために一日中走り回らなければならない時かと思います。しか~しそんな贅沢なことは言うことすら許されない接客業ゆえ、当然普通に休みの日があります。それに加えて1年365日休日のオヤジ殿、私の休みを見つけては『付き合え~』と言ってきます。という訳で2016年最後の郵便局巡りの旅に出ることが決まりました。ただ今回はかなり余裕のある行程ゆえ、行くことができれば〝観光〟を組み込むこともできそうだ…というものになっています。
さてさていつもなら〝without sightseeing〟の旅がどう変わったのやら…。それでは始まります♪
【2016年12月26日月曜日】
年末最終週の月曜日が今年最後の郵便局巡りfor岐阜になりました。いつもならば時間がある限り郵便局への立ち寄りを続けるものになるはずですが、今日は少し違います。岐阜市内で立ち寄っていない郵便局を終わらせばミッション終了になるため、ゆっくりとした出発です。
8:37に自宅を出発し、本来ならば瀬田東インターから名神高速道路へと入るはずですが、出発時にオヤジ殿のリクエストがあり、ポストに立ち寄ってとのこと。嫌ほど郵便局を巡るのになんでポストなの?って言うのは一般論、実は年賀状の投函のためだということです。
このカラクリは知る人ぞ知ることなのですが、郵便物は差出しをした場所によって配達迄の時間が大きく異なることがあります。年賀状でも滋賀県内の宛先には、配達を管轄する郵便局に次いで県内中央郵便物扱いが早くなる事実があり、そのために大津中央郵便局集配のポストに投函したいと言うことです。しかし私が知る限り今回のルートで石山エリアのポストはon the wayにはないはず・・・。少しハズレのポストに立ち寄るのは時間のロスゆえ、ふと思い出した〝ポストのあるコンビニ〟である〝ミニストップ〟へと立ち寄ります。出発してすぐに立ち寄っているのはそれだけの理由です(笑)。
ミニストップ大津石山寺3丁目店を経由し、名神瀬田東インターチェンジから高速へと入ります。いつもならば多賀サービスエリアにて最初の休憩を入れますが、たまには違う場所ということで今回は米原市の伊吹パーキングエリアに立ち寄ります。
名前の通り滋賀県と岐阜県の県境にそびえる秀峰伊吹山が眺められる伊吹パーキングエリアは、全国のSA・PAの中でも有名どころのひとつだと聞いています。ただこの時期だと山頂付近は雪化粧しているのが当たり前ですが、意外と冬山という感じは受けませんでした。大津と彦根だと同じ滋賀県でも気候が違うので、まだ雪が降っていない大津とは比較できないものの、やはり雪が少ないのかな?と感じます。まあこれから目的地へと進むのにゆっくりもできないので、売店でコーヒーを買った後一服し先を急ぎます。
前回同様関ヶ原インターチェンジで下りた後、一般道を走り本日の一局目となる岐阜領下郵便局に到着します。
いつもならば出発時刻から計算した予定時刻とのズレを見ているのですが、9:00出発とほぼ同じ時刻に着いており、どれ位時間が余るのかと、この時は期待していました。
次いで岐阜加納八幡局に立ち寄った後、バロー加納店にて一服休憩を入れ、再び岐阜加納上本町・岐阜問屋町・岐阜本荘・岐阜吹上・岐阜千手堂・岐阜真砂・岐阜都通・岐阜西野・岐阜神田・岐阜今小町・岐阜御杉・岐阜米屋町・岐阜材木町・岐阜粟野・三田洞・岐阜北野局に立ち寄った後、やっとミニストップ北野南店にて休憩を取ります。約3時間休憩時間を入れないことは私がハンドルを握っている限り〝ありえない〟ことなのですが、道路が混雑している上に、郵便局もかなり混んでいるところもあり、その上駐車場に車が停められない時などは、そのまま下車すらしていない場所もあったりしました。しかしこちらが遊びに来ているだけであって、皆さん所用があるために来ておられることゆえ仕方がありません。しばしの休憩の後、再び走り出します。
厳美・岐阜大洞・岐阜東・岐阜諏訪山簡易局へと立ち寄り、今回のファイナルディスティネーション岐阜岩田坂局に到着したのは15:35。実に予定より1時間半余計にかかりました。あまりにも時間がかかっていることはオヤジ殿も知ってたと見え、全局回れないかも・・・とは言っていました。郵便局で掛かる時間はどうしようもありませんが、その移動をとにかくスピーディにした結果だったのかも知れません。本日のミッション終了時にホッとして局内から出て来たオヤジ殿の顔が印象的でした♪
郵便局巡りのミッションを終え、初めての〝観光〟へと向かいます。行き先は斎藤道三と織田信長所縁の岐阜城。別名稲葉城と呼ばれるこのお城は岐阜市街ほとんどの場所から見ることができる場所ではあるものの、毎回〝without sightseeing〟なので岐阜で初めての観光です。ナビに岐阜城と入れたためにどこの駐車場に停めて良いのかわからずウロウロ。ここらは事前に調べておかないとダメなことなのですが、それは仕方がありません。ただ手帳を持っていると停められる駐車場があり、そこに停められました。多分時間が時間だったがために停められたに過ぎませんが・・・。
車を停めて一服した後、金華山ロープウェイ山麓駅へと向かいます。シーズンオフのこの時期、15分毎の運行ですが山頂にある施設はほとんど最終入場時間を過ぎています。まあせっかく来たのでロープウェイ往復と金華山山頂散策へと向かいます。
16:15発のロープウェイは3分程で山頂駅に到着します。最終便は17:00ですとうるさいくらい言われて散策へと向かいます。城門に始まり、石段を登って岐阜城天守閣へと到着します。残念ながら入場は叶いませんでしたが、何度となく地上から見ていた岐阜城天守閣が見られたのは満足です♪
冬の1日は暮れるのが早く、時間が過ぎるのが物凄く早く感じます。そんな背景の中、金華山から見下ろす岐阜市街の景色がスゴく綺麗に見ることができます。伊吹パーキングエリアから見た秀峰伊吹山も目では見えますが、残念ながらモバイルカメラでは上手く撮れません・・・。
約40分程山頂付近を散策し、ロープウェイ山頂駅へと戻って来ました。一緒に来たオヤジ殿は、私の半分の距離しか歩かないまま、疲れたとのことで先に駅へと戻っていました。見た目ヘロヘロ・・・って感じ。ちなみにハンドルを握っているのは私ですよ~ん♪
金華山山頂へは遊歩道も整備されていますが、昨今イノシシが出るとのこと。ましてこの時間からでは歩く人もいないかと思います。そしてロープウェイには乗車マニュアルがあるようで、出発3分前の改札になっているようです。標高329mの金華山頂上ゆえ寒いのでさっさと乗りたいのですが・・・まあ仕方がありません。しかもロープウェイには暖房は付いていません。ガイドとして乗務するスタッフの方の完全防備の服装にも理解できます。ご苦労様です。
さすがに平日冬の最終便、10名程のお客を乗せ山を下って行きます。お互い観光客ゆえ仕方がないところもあるのですが、言葉の通じないお国の観光客は進行方向に全員が張り付いており、風景が見えない(怒)・・・。暗闇せまる金華山を後にして数分、無事ロープウェイ山麓駅に到着しました。
業務便の終了をもって山麓駅も閉店となるようで〝蛍の光〟が流れていました。
駆け足ではあったものの岐阜城を巡り一日の行程を終了し、帰路につくことにします。いつもならばしばらく走ってから食事をとっていますが、いつも以上に余裕のないルートゆえお腹が減りました。ということでオヤジ殿と意見が合致、岐阜市で夕食タイムを取ることになります。
30分程走って行き着いたのは〝餃子の王将岐阜県庁前店〟。王将と言えばいつもの定番メニューがありますが、今回はホントにお腹が減ったのでいつもとオーダーを変えてみます。Aセット+チャーハン大盛り+餃子。かなり豪勢なメニューですが、そこがまた関西メニューとは違うのかも知れません♪とにかくボリューミー!そしてオヤジ殿は天チャーセット、これまたボリューミー♪
天津飯3人前を5分で完食すれば〝ただ〟なんて表記もありましたが、若くない二人ゆえゆっくりしか食べることはできません。1時間程かけて完食し、お腹がいっぱいになってから、再び帰路につきます。
岐大バイパス・国道21号線を走り滋賀県へと入り、国道8号線へと入ったところでローソン米原梅ケ原店にて休憩。いつもなら一服したらさっさと出発するのですが、お腹がいっぱいになっていたこともあり、少し眠気があったのでしばし車内で仮眠をとり、改めて出発します。
ひたすら国道8号線を走って行くのですが、それでも1時間程走って道の駅竜王かがみの里に到着します。前回も立ち寄った道の駅なのですが、駐車場にコーンが置かれているのがなんでだろう?という話をしていたと思います。この答えは道の駅入口にその答えがありました。ようは大型トラックの進入を妨げるために置かれているようです。冷暖房を効かせたままにするため、エンジンをかけたままにすることが近隣から〝騒音問題〟とされるため致し方ないとのこと。トラックのドライバーの気持ちもわからなくはありませんが、今ではどこでも同じことを言われることから、身から出た錆〝自業自得〟なのかも知れません・・・。
まあ頭を今更使うまでもないので、いつもの如く一服した後、ラストランに挑みます。強くもない雨がパラつく中、適度にメリハリのあるスピードで走って行き、栗東から国道1号線に入ります。草津駅口を通過したところで、旧草津川が道路を横切っている橋がなくなっていることに気付きます。来年6月には公園に生まれ変わるとのこと、どうなるのでしょうか?
そして新矢倉交差点で京滋バイパスへと入ります。結構ネズミ捕りが行われる道路ではあるのですが、なぜか適度にスピードを出してしまいます。そのうちに瀬田川を渡ると南淡海の国のわが街に近づきます。22:00ジャストに我が家に到着、所要時間13時間23分の〝岐阜城の旅〟は無事終了しました。
今回で岐阜市内66局の郵便局を回り切り、そして岐阜城を訪れた旅が今年最後の旅となりました。
記録に徹した旅物語ゆえ面白味はないかも知れません。しかしこういった旅は自分の趣味を自分で計画を立てて回るものになるため、なかなか〝記録〟というものが残せないもののように思います。しかし役割が分かれると意外なところがわかるようになってきます。
よくタクシードライバーが観光案内ができることを〝当たり前〟と言われますが、あれは回りを見ながらハンドルを握っているからこそ、〝なにがどこにある〟かを覚えてしまうからできることに他なりません。実は私がやっていることも同じことが言うことができ、ナビ画面より先にこの道は・・・となり、ここは・・・と言うことが自然にできるようになってきました。そんなことから最近面白さすら感じるようになってきた〝お付きの旅〟、来年は岐阜県の山間部から始まるようです。さあどんな旅になることやらです(笑)。
それでは最後に本日の行程おば…。
自宅 08:37(0.0km:0.0km:0.0km/h)
ミニストップ大津石山寺3丁目店 08:42(1.5km:1.5km:18.8km/h)
08:44
瀬田東インター 08:48(2.5km:4.0km:41.7km/h)
伊吹パーキングエリア 09:32(71.9km:75.9 km:98.5km/h)
09:58
関ケ原インター 10:04(8.9km:84.8km:89.0km/h)
岐阜領下郵便局 10:57(33.6km:118.4 km:38.2km/h)
11:03
岐阜加納八幡郵便局 11:08(1.4km:119.8km:17.5km/h)
11:10
バロー加納店 11:11(0.3km:120.1km:30.0km/h)
11:18
岐阜加納上本町郵便局 11:20(0.8km:120.9km:26.7km/h)
11:37
岐阜問屋町郵便局 11:50(1.9km:122.8km:9.1km/h)
11:52
岐阜本荘郵便局 11:58(1.5km:124.3km:15.0km/h)
12:04
岐阜吹上郵便局 12:08(1.4km:125.7km:23.4km/h)
12:14
岐阜千手堂郵便局 12:23(2.4km:128.1km:9.4km/h)
12:24
岐阜真砂郵便局 12:28(1.4km:129.5km:23.4km/h)
12:32
岐阜都通郵便局 12:36(1.2km:130.7km:20.0km/h)
12:40
岐阜西野郵便局 12:44(0.9km:131.6km:15.0km/h)
13:03
岐阜神田郵便局 13:07(0.6km:133.2km:10.0km/h)
13:12
岐阜今小町郵便局 13:14(0.5km:133.7km:16.7km/h)
13:17
岐阜御杉郵便局 13:20(0.7km:134.4km:14.0km/h)
13:24
岐阜米屋町郵便局 13:30(1.3km:135.7km:13.0km/h)
13:32
岐阜材木町郵便局 13:36(1.2km:136.9km:20.0km/h)
13:43
岐阜粟野郵便局 13:57(6.1km:143.0 km:26.6km/h)
14:02
岐阜三田洞郵便局 14:05(1.5km:144.5km:30.0km/h)
14:12
岐阜北野郵便局 14:20(6.0km:150.5km:46.2km/h)
14:27
ミニストップ 14:29(0.5km:151.0km:16.7km/h)
岐阜北野南店 14:40
厳美郵便局 14:42(1.1km:152.1km:36.7km/h)
14:47
岐阜大洞郵便局 15:01(6.9km:159.0km:30.0km/h)
15:07
岐阜東郵便局 15:15(4.5km:163.5km:34.7km/h)
15:20
岐阜諏訪山簡易郵便局 15:25(2.7km:166.2km:33.8km/h)
15:29
岐阜岩田坂郵便局 15:35(2.7km:168.9km:27.0km/h)
15:40
岐阜公園 15:55(6.6km:175.5km:26.4km/h)
17:13
餃子の王将岐阜県庁前店 17:39(9.1km:184.6km:21.2km/h)
18:47
ローソン米原梅ヶ原店 19:50(44.5km:229.6km:42.4km/h)
20:15
道の駅竜王 21:12(34.0km:263.6km:35.8km/h)
かがみの里 21:24
自宅 22:00(25.1km:288.7km:41.9km/h)//
毎度の長文にお付き合い頂きまして誠にありがとうございました。これにて本年最後の旅行記〝《2016 December》10th 1day driving of visit to Post Office,with one place of sightseeing.〟は終わります。
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 5.0
- グルメ
- 5.0
- 交通
- 5.0
- 同行者
- 家族旅行
- 一人あたり費用
- 1万円未満
- 交通手段
- 自家用車 徒歩
-
さすがに年末の月曜日、道路が混雑しています。
自宅 08:37(0.0km:0.0km:0.0km/h)
ミニストップ大津石山寺3丁目店 08:42(1.5km:1.5km:18.8km/h)
08:44 -
瀬田東インターチェンジから名神高速道路へと入り、今回は伊吹パーキングエリアを利用します。
瀬田東インター 08:48(2.5km:4.0km:41.7km/h)
伊吹パーキングエリア 09:32(71.9km:75.9 km:98.5km/h)
09:58伊吹パーキングエリア (上り) 道の駅
-
伊吹パーキングエリアにもスナックコーナーはあります。
伊吹パーキングエリア(上り線)スナックコーナー グルメ・レストラン
-
伊吹パーキングエリアでも喫煙所は遠いです(泣)。
伊吹パーキングエリア (上り) 道の駅
-
湖北の空は澄んでいます♪
伊吹パーキングエリア (上り) 道の駅
-
滋賀と岐阜の県境に聳える秀峰伊吹山。
伊吹山 自然・景勝地
-
岐阜領下(ぎふりょうげ)郵便局【ATM土曜日稼働店】
〒500-8241 岐阜県岐阜市領下2-33-1
TEL:058-245-4245
本日の一局目です。
関ケ原インター 10:04(8.9km:84.8km:89.0km/h)
岐阜領下郵便局 10:57(33.6km:118.4 km:38.2km/h)
11:03 -
岐阜加納八幡 (ぎふかのうはちまん)郵便局【ATM土曜日稼働店】
〒500-8431 岐阜県岐阜市加納八幡町10‐3
TEL:058-271-4992
岐阜加納八幡郵便局 11:08(1.4km:119.8km:17.5km/h)
11:10 -
岐阜加納上本町(ぎふかのうかみほんまち)郵便局【ATM土曜日稼働店】
〒500-8451 岐阜県岐阜市加納上本町3-6-2
TEL:058-271-4990
バロー加納店 11:11(0.3km:120.1km:30.0km/h)
11:18
岐阜加納上本町郵便局 11:20(0.8km:120.9km:26.7km/h)
11:37 -
岐阜問屋町(ぎふとんやまち)郵便局【ATM土曜日稼働店】
〒500-8856 岐阜県岐阜市橋本町2-8(濃飛ニッセイビル1階)
TEL:058-253-4347
岐阜問屋町郵便局 11:50(1.9km:122.8km:9.1km/h)
11:52 -
岐阜本荘(ぎふほんじょう)郵便局【ATM土曜日稼働店】
〒500-8349 岐阜県岐阜市久保見町83-1
TEL:058-271-4991
岐阜本荘郵便局 11:58(1.5km:124.3km:15.0km/h)
12:04 -
岐阜吹上(ぎふふきあげ)郵便局【ATM土曜日稼働店】
〒500-8326 岐阜県岐阜市吹上町4-3
TEL:058-253-4345
岐阜吹上郵便局 12:08(1.4km:125.7km:23.4km/h)
12:14 -
岐阜千手堂(ぎふせんじゅどう)郵便局【ATM土曜日稼働店】
〒500-8869 岐阜県岐阜市元宮町3-7
TEL:058-253-4342
岐阜千手堂郵便局 12:23(2.4km:128.1km:9.4km/h)
12:24 -
岐阜真砂(ぎふまさご)郵便局【ATM土曜日稼働店】
〒500-8864 岐阜県岐阜市真砂町8-5
TEL:058-253-4341
岐阜真砂郵便局 12:28(1.4km:129.5km:23.4km/h)
12:32 -
【思い出写真】
岐阜真砂郵便局
平成5(1993)年5月18日
※過去の写真をデータ化した中にありました。 -
岐阜都通(ぎふみやこどおり)郵便局【ATM土曜日稼働店】
〒500-8302 岐阜県岐阜市本郷町5-26
TEL:058-253-4346
岐阜都通郵便局 12:36(1.2km:130.7km:20.0km/h)
12:40 -
岐阜西野(ぎふにしの)郵便局【ATM土曜日稼働店】
〒500-8864 岐阜県岐阜市真砂町3-7
TEL:058-263-4704
岐阜西野郵便局 12:44(0.9km:131.6km:15.0km/h)
13:03 -
イチオシ
【思い出写真】
岐阜西野郵便局
平成5(1993)年5月18日
※過去の写真をデータ化した中にありました。 -
岐阜神田(ぎふかんだ)郵便局【ATM土曜日稼働店】
〒500-8833 岐阜県岐阜市神田町1-11-2
TEL:058-263-4711
岐阜神田郵便局 13:07(0.6km:133.2km:10.0km/h)
13:12 -
岐阜今小町(ぎふいまこまち)郵便局【ATM土曜日稼働店】
〒500-8069 岐阜県岐阜市今小町1-6
TEL:058-263-4713
岐阜今小町郵便局 13:14(0.5km:133.7km:16.7km/h)
13:17 -
【思い出写真】
岐阜今小町郵便局
平成5(1993)年5月18日
※過去の写真をデータ化した中にありました。 -
岐阜御杉(ぎふおすぎ)郵便局【ATM土曜日稼働店】
〒500-8079 岐阜県岐阜市御杉町27-2
TEL:058-264-9709
岐阜御杉郵便局 13:20(0.7km:134.4km:14.0km/h)
13:24 -
イチオシ
【思い出写真】
岐阜御杉郵便局
平成5(1993)年5月18日
※過去の写真をデータ化した中にありました。 -
岐阜米屋町(ぎふこめやちょう)郵便局【ATM土曜日稼働店】
〒500-8046 岐阜県岐阜市米屋町4-2
TEL:058-263-4707
岐阜米屋町郵便局 13:30(1.3km:135.7km:13.0km/h)
13:32 -
岐阜材木町(ぎふざいもくちょう)郵便局【ATM土曜日稼働店】
〒500-8029 岐阜県岐阜市東材木町8-2
TEL:058-263-4705
岐阜材木町郵便局 13:36(1.2km:136.9km:20.0km/h)
13:43 -
岐阜粟野(ぎふあわの)郵便局【ATMホリデーサービス実施店】
〒502-0002 岐阜県岐阜市粟野東5-200-2
TEL:058-237-4499
岐阜粟野郵便局 13:57(6.1km:143.0 km:26.6km/h)
14:02 -
岐阜三田洞(ぎふみたぼら)郵便局【ATM土曜日稼働店】
〒502-0003 岐阜県岐阜市三田洞東2-15-1
TEL:058-237-3641
岐阜三田洞郵便局 14:05(1.5km:144.5km:30.0km/h)
14:12 -
岐阜北野(ぎふきたの)郵便局【ATM土曜日稼働店】
〒501-2516 岐阜県岐阜市北野南47-3
TEL:058-229-1940
岐阜北野郵便局 14:20(6.0km:150.5km:46.2km/h)
14:27 -
厳美(いずみ)郵便局【ATM土曜日稼働店】
〒501-2535 岐阜県岐阜市石原1-246-4
TEL:058-229-1049
ミニストップ 14:29(0.5km:151.0km:16.7km/h)
岐阜北野南店 14:40
厳美郵便局 14:42(1.1km:152.1km:36.7km/h)
14:47 -
岐阜大洞(ぎふおおぼら)郵便局【ATMホリデーサービス実施店】
〒501-3125 岐阜県岐阜市大洞緑山1-1-1
TEL:058-243-1452
岐阜大洞郵便局 15:01(6.9km:159.0km:30.0km/h)
15:07 -
岐阜東(ぎふひがし)郵便局【ATMホリデーサービス実施店】
〒501-3199 岐阜県岐阜市芥見5-31
TEL:058-243-1442
岐阜東郵便局 15:15(4.5km:163.5km:34.7km/h)
15:20 -
岐阜諏訪山簡易(ぎふすわやまかんい)郵便局【ATMなし平日窓口扱のみ】
〒501-3142 岐阜県岐阜市諏訪山3-2-3
TEL:058-241-1068
岐阜諏訪山簡易郵便局 15:25(2.7km:166.2km:33.8km/h)
15:29 -
岐阜岩田坂(ぎふいわたざか)郵便局【ATM土曜日稼働店】
〒501-3155 岐阜県岐阜市岩田坂4-1-27
TEL:058-243-2431
岐阜岩田坂郵便局 15:35(2.7km:168.9km:27.0km/h)
15:40 -
岐阜岩田坂郵便局から出てきたオヤジ殿。ミッションをクリアできて満足そうです。
-
岐阜公園にやって来ました。路上喫煙禁止条例地区です。過料2,000円は高いかも…。
岐阜公園 15:55(6.6km:175.5km:26.4km/h)
17:13
18:47岐阜公園 公園・植物園
-
金華山ロープウェイに乗って山頂へとやってきました。まず最初は〝天下第一の門
〟へ
。
天下第一の門とは…
大手道旧三の丸付近に復元された冠木門。「天下」という言葉を好んだ信長にちなんで「天下第一の門」と名付けられた。この少し先には上格子門跡がある。
永禄10(1567)年、稲葉山城を攻め落とした織田信長は、直ちに尾張国から美濃国に本拠を移した。稲葉山の城郭を再建するなどとともに城下町の井ノ口を岐阜と改名し、楽市楽座の継続を認めるなど美濃国の繁栄を図った。また信長は「天下布武」の朱印を用い、岐阜城が天下統一へ踏み出す城となった。
信長の大志を讃えてここに冠木門を建て、その偉業を伝える。 -
二の丸門
天守台にそびえ建つ天守閣の南西一段下に二の丸が築かれ、さらに一段下に二の丸門が建っていた。周囲を石垣で高く積みあげ、守りを固めている。
関ヶ原前哨戦となった慶長5(1600)年8月23日の岐阜城攻略戦では、二の丸門で激戦が繰りひろげられた。この時、門内にあった煙硝蔵に火がついて大爆発し、夜空をこがした火災が美濃・尾張国内に岐阜城の落城を知らしめるところとなった。 -
木造閻魔王坐像(岐阜市所蔵・市指定重要文化財)
閻魔堂に安置されている〝木造閻魔王坐像〟は延文3(1358)年5月、土岐頼康が四代目守護職として岐阜県土岐郡から穀倉地帯の美濃へ進出し、岐阜市下川手に川手(革手)城を築いた際に〝鬼門・悪病除け〟と〝美濃の繁栄〟を祈願し、閻魔堂を建立、安置したと伝えられています。
像の高さは40cm、寄木作りで忿怒相の相貌をなし、王冠を被り、右手に笏を持ち、左手は膝上に置き道服を着ている。木造の上に泥絵具が厚く塗られており、鎌倉末期頃の造顕と推定され市内でも数少なく珍しいものであり、昭和50(1975)年9月9日に市指定重要文化財に指定されています。
この座像は、慶長5年(1600年)8月23日に岐阜城が落城するまでは川手村の閻魔堂に安置されていたが、その後僧職の家で保管され、昭和50(1975)年9月に岐阜市に寄贈された。そして昭和51(1976)年9月21日に岐阜市の鬼門除けとして金華山頂岐阜城二の丸跡に、室町時代初期の建築様式に合わせて建設された閻魔堂に安置された。
入試必勝・学力向上・商売繁盛・家内安全・交通安全・火盗難よけなどのご利益を求めて一般の参詣者がある。
※慶長5(1600)年9月15日の関ヶ原の戦いの前哨戦として行われた、同年8月22日の岐阜城攻防戦では、織田信長の孫・秀信が7,500の兵を引き連れ岐阜城を出て川手村の閻魔堂に本陣を構え、18,000の兵を率いる東軍池田輝政と対戦したが力及ばず敗れ敗走し、翌23日岐阜城は落城した。という歴史があります。 -
斎藤道三・織田信長ゆかりの岐阜城。
看板を入れてみました。岐阜城 名所・史跡
-
目の前に聳える岐阜城。
岐阜城 名所・史跡
-
岐阜城天守閣をアップで。
岐阜城 名所・史跡
-
岐阜城へと続く石段と岐阜城天守閣。
慶長5(1600)年9月15日の関ケ原の戦い前哨戦が繰り広げられた岐阜城一帯、慶長5(1600)年8月22日に岐阜城主織田秀信が9,000の兵をもって東軍池田輝政・浅野幸長・山内一豊率いる18,000名を迎え撃った河田木曽川渡河(こうだきそがわとこう)の戦いのと米野(こめの)の戦いに始まる岐阜城攻防戦がありました。
日にちが同じため同じ戦いとされているものも多い中、8月22日明方池田輝政ら率いる東軍は木曽川を渡河した際に、西軍は鉄砲隊で応戦したものが〝河田木曽川渡河の戦い〟、その昼頃に米野村にて織田秀信軍最前線の3,000名の兵で、木曽川を越えてきた東軍を迎え撃ったものが米野の戦いと解釈されています。
また前日の8月21日には木曽川下流に位置する起(おこし)の渡しに福島正則・細川忠興・京極高知・黒田長政・加藤嘉明・藤堂高虎・田中吉政・井伊直政・本多忠勝ら16,000の兵を配置し、木曽川を挟んで竹ヶ鼻城主杉浦重勝が迎え撃った竹ヶ鼻城の戦いが起こっています。最初はむしろ押していた杉浦重勝軍でしたが、木曽川を渡ってきた東軍軍勢の前に8月22日朝には竹ヶ鼻城に退却。その後福島正則の勧告を受け、多くの武将が降伏するも重勝は降伏勧告を拒否し、最終的には手勢36名となっても本丸に立て籠もります。しかし抵抗を続けても多勢に無勢、福島勢の善戦により本丸門が打ち破られると、夕刻には重勝自ら大槍を振り回して善戦した後、城に火を放って自刃しています。
そして8月22日夜には、東軍福島正則・池田輝政の軍勢が合流し35,000の兵で岐阜城の南荒田川河川敷に布陣することになります。岐阜城に立て籠もる織田秀信は大垣城や犬山城に援軍要請を送るものの、内応や間に合わないなどという理由で終わってしまいます。元々援軍が来るまでは籠城策をとる手筈だった織田秀信でしたが、援軍が間に合わなかった翌8月23日早朝には瑞龍寺山砦へ浅野幸長が、続いて井伊直政が稲葉山・権現山砦へ、それぞれ攻撃を開始します。そして稲葉山の登山道には福島正則らが殺到し、完全に岐阜城は包囲されてしまいます。本丸以外をすべて攻め落とされた秀信は、最後まで抵抗しましたが圧倒的な兵力の差に多勢に無勢。残った秀信の周りの兵は僅か数十人と言われています。覚悟を決めた秀信は自刃しようとしますが、東軍の武将で元岐阜城主の池田輝政や家臣の木造長政らの説得によって降伏することを決意し、岐阜城は僅か1日で陥落しました。
しかし西軍の将として戦った秀信を降伏したとて助命はいかがなものかという意見が出ている中で福島正則が、自分の武功と引き換えに助命を家康に嘆願した話は有名な話ではあります。そのお陰もあり織田秀信は、出家し高野山へと送られることになりました。しかし祖父信長の高野山攻めが仇となって何かと迫害されることも多かったそうです。
輪廻転生という言葉がありますが、まさにそのことを記しているような時代背景を持っている〝岐阜城攻防戦〟だったように思えます。
結局岐阜城は関ケ原の戦い後廃城となり、慶長6(1601)年には美濃国加納に加増転封された奥平信昌によって加納城が築城されます。岐阜城 名所・史跡
-
岐阜城天守閣。
岐阜城 名所・史跡
-
岐阜城天守閣、入口。
残念ながら営業終了していました。岐阜城 名所・史跡
-
岐阜城から眺める夕暮れの岐阜市街、その①。
岐阜城資料館 名所・史跡
-
岐阜城から眺める夕暮れの岐阜市街、その②。
岐阜城資料館 名所・史跡
-
岐阜城から眺める夕暮れの岐阜市街、その③。
岐阜城資料館 名所・史跡
-
岐阜城から見た秀峰伊吹山。
モバイルカメラの限界ですね…。岐阜城資料館 名所・史跡
-
岐阜城から見た長良川の流れ、その①。
金華山 自然・景勝地
-
岐阜城から見た長良川の流れ、その②。
金華山 自然・景勝地
-
岐阜城題目塚
二の丸門跡近くに建つ題目塚。斉藤道三から織田秀信まで、幾度かの戦いで亡くなった人々の霊をなぐさめるために建てられたといわれています。 -
木下藤吉郎と千成瓢箪
永禄10(1567)年8月14日、木下藤吉郎(のちに羽柴秀吉、豊臣秀吉と改称)は蜂須賀小六や山麓の猟師堀尾茂助など僅か7名を従えて、岩戸口から稲葉山城のここまで潜入し、薪小屋に火を放って手柄をたてたと伝えられている。この時、藤吉郎は城兵を倒した鎗先に腰から下げていた瓢箪を結び付け、鎗を振り回しながら大音声で勝鬨(かちどき)をあげたという。以来、千成瓢箪発祥の地とされている。 -
千成瓢箪発祥の地といわれる天狗岩。
木下藤吉郎千成瓢箪発祥の地と表記されていました。 -
金華山ロープウェイ山頂駅へと戻って来ました。
-
本日の最終便は17:00山頂駅発です。
-
チケットブースはクローズしているようでした…というより片道乗車券を購入される方がおられないからでしょうね…。
-
金華山ロープウェイ山頂駅にて、私の半分程しか歩いていないのにお疲れモードのオヤジ殿。
-
金華山ロープウェイから見た岐阜市内夕暮れの様子。
キレイデスネ・・・。ぎふ金華山ロープウェー 乗り物
-
今日の業務運行を終えた金華山ロープウェイ。
-
最終便の到着を待って業務終了の金華山ロープウェイ山麓駅乗り場。
-
早めの夕食は、餃子の王将岐阜県庁前店でとることになりました♪
餃子の王将岐阜県庁前店 17:39(9.1km:184.6km:21.2km/h)
18:47 -
餃子の王将岐阜県庁前店、外観。
-
いつもとは違うメニュー〝Aセット〟チャーハン大盛り+餃子にしました♪
-
天チャーセットをパクつくオヤジ殿。
-
毎度お馴染みの〝道の駅竜王かがみの里〟にて最後の休憩を取ります。
ローソン米原梅ヶ原店 19:50(44.5km:229.6km:42.4km/h)
20:15
道の駅竜王 21:12(34.0km:263.6km:35.8km/h)
かがみの里 21:24道の駅 竜王かがみの里 道の駅
-
道の駅竜王かがみの里、建物。
道の駅 竜王かがみの里 道の駅
-
道の駅竜王かがみの里にて、前回うまく撮れなかった〝顔出し〟♪
道の駅 竜王かがみの里 道の駅
-
道の駅竜王かがみの里にて、一服中♪
道の駅 竜王かがみの里 道の駅
-
288.7km、所要13時間23分の旅は無事に終了しました。
自宅 22:00(25.1km:288.7km:41.9km/h)//京阪バス (大津エリア) 乗り物
-
【年末のご挨拶】
本年も残すところ後数時間となりました。本年も中身のない長文にお付き合い頂きましてまことにありがとうございました。今年がツイてた年だった方もツイていなかった方も、来る年2017年が素晴らしい年になりますようにお祈り申し上げまして年末年始のご挨拶とさせて頂きます。
平成29年 元旦
たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。京阪バス (大津エリア) 乗り物
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
郵便局巡りの旅~平成28(2016)年~
-
《2016.Feb》4th 1day drive to PostOffice in MIE,without ...
2016/02/12~
五ヶ所湾・度会
-
《2016.March》5th 1day drive to P.O in MIE,with just sig...
2016/03/15~
志摩市・賢島・浜島
-
《2016.April.》1day driving to TOBA,with cruising and wa...
2016/04/05~
鳥羽
-
《2016 Sep》7th 1day driving of visit to Post Office,wit...
2016/09/27~
本巣・山県
-
《2016 Oct》CapterⅠ,8th 2days driving to P.O in GIFU,wit...
2016/10/31~
可児
-
《2016 Oct》CapterⅡ,8th 2days driving to P.O in GIFU,wit...
2016/11/01~
各務原
-
《2016 Nov》9th,1day driving to Post Office in GIFU,with...
2016/11/21~
岐阜市
-
《2016 Dec》10th 1day driving to P.O in GIFU,with a plac...
2016/12/26~
岐阜市
旅行記グループをもっと見る
この旅行記へのコメント (1)
-
- ラムロールちゃんさん 2017/01/02 19:29:12
- 金華山〜
- たかティムさん
明けましておめでとうございます。
早速のご投票、ありがとうございました!
スキルアップしていらした"お付きの旅"。
66局回り切りとはすごい!
達成感ありそうですね〜〜♪
金華山へは、子供の頃に行ったことがあります。
近くで、鵜飼を観ました。
あんまり覚えていないんですが…
今年もよろしくお願いします)^o^(
ラムロール
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 郵便局巡りの旅~平成28(2016)年~
1
70