小樽旅行記(ブログ) 一覧に戻る
UA特典旅行でラロトンガへ行ったチケットの続きで新千歳へ。2万5千マイルでシドニー、ラロトンガ、札幌に行けちゃうなんてほんとお得すぎる。1歳の娘は国内線はまだ無料なので、息子だけでなく娘も連れて、2泊3日北海道母子旅行。帰りはジェットスターで手配。<br /><br />今回の当初の目的は札幌&小樽だったのだけど、ちょうど嵐のコンサートで札幌の宿が取れない!途方に暮れた私は周辺で代替案を模索。そういえば室蘭の工場夜景見たかったな、と思いだし、室蘭ならさすがに宿も取れるし、夜景クルーズも運航している、ということで、登別、室蘭、札幌&小樽と1・3歳を連れて北海道大移動をしてきました。北海道母子旅行ももう2回目。前回の真冬の稚内→青森→伊丹という旅行に比べたら楽勝でした。<br /><br />11月12日(土)NH55 9:00 HND-10:30 CTS、登別→室蘭<br />11月13日(日)室蘭→札幌→小樽<br />11月14日(月)余市、小樽 GK114 19:35 CTS-21:20 NRT

1・3歳児連れ北海道2泊3日母子旅行:小樽・余市編

26いいね!

2016/11/13 - 2016/11/14

656位(同エリア2553件中)

7

41

wakabun

wakabunさん

UA特典旅行でラロトンガへ行ったチケットの続きで新千歳へ。2万5千マイルでシドニー、ラロトンガ、札幌に行けちゃうなんてほんとお得すぎる。1歳の娘は国内線はまだ無料なので、息子だけでなく娘も連れて、2泊3日北海道母子旅行。帰りはジェットスターで手配。

今回の当初の目的は札幌&小樽だったのだけど、ちょうど嵐のコンサートで札幌の宿が取れない!途方に暮れた私は周辺で代替案を模索。そういえば室蘭の工場夜景見たかったな、と思いだし、室蘭ならさすがに宿も取れるし、夜景クルーズも運航している、ということで、登別、室蘭、札幌&小樽と1・3歳を連れて北海道大移動をしてきました。北海道母子旅行ももう2回目。前回の真冬の稚内→青森→伊丹という旅行に比べたら楽勝でした。

11月12日(土)NH55 9:00 HND-10:30 CTS、登別→室蘭
11月13日(日)室蘭→札幌→小樽
11月14日(月)余市、小樽 GK114 19:35 CTS-21:20 NRT

旅行の満足度
4.5
観光
5.0
ホテル
4.0
グルメ
4.0
ショッピング
3.5
交通
3.5

PR

  • 札幌から小樽は40分ほど。駅から歩いて約6分の今夜の宿、小樽駅前ゲストハウス 糸へ。ちょうど運河と駅の中間地点あたりにある。ゲストハウスなので、キッチンや居間もあっていい!!入り口は普通のビルでゲストハウスと分かりにくい。階段だけかと思いきや、ちゃんとエレベーターもあった。 <br /><br />http://www.otaruito.com/ <br /><br />一泊なのでキッチンは使わないけど、冷蔵庫が使えるのがありがたい。お茶とコーヒーも無料。<br />

    札幌から小樽は40分ほど。駅から歩いて約6分の今夜の宿、小樽駅前ゲストハウス 糸へ。ちょうど運河と駅の中間地点あたりにある。ゲストハウスなので、キッチンや居間もあっていい!!入り口は普通のビルでゲストハウスと分かりにくい。階段だけかと思いきや、ちゃんとエレベーターもあった。

    http://www.otaruito.com/

    一泊なのでキッチンは使わないけど、冷蔵庫が使えるのがありがたい。お茶とコーヒーも無料。

  • 居間スペース。

    居間スペース。

  • この和室は素泊まり4500円(シングル利用)。子供は添い寝なら無料。添い寝と伝えておいたけど、2つ布団を敷いておいてくれた。敷いちゃったので使ってください、と。嬉しい。布団はベッドから落ちる心配もないし、ありがたいなー。バストイレは共同だけど、部屋のすぐそばだし、お風呂は広い家族風呂なので、ユニットバスよりゆったり使えるのが嬉しい。どこもとても清潔に保たれていて居心地がよかった。宿泊客も静かでよかった。

    この和室は素泊まり4500円(シングル利用)。子供は添い寝なら無料。添い寝と伝えておいたけど、2つ布団を敷いておいてくれた。敷いちゃったので使ってください、と。嬉しい。布団はベッドから落ちる心配もないし、ありがたいなー。バストイレは共同だけど、部屋のすぐそばだし、お風呂は広い家族風呂なので、ユニットバスよりゆったり使えるのが嬉しい。どこもとても清潔に保たれていて居心地がよかった。宿泊客も静かでよかった。

  • 荷物を置いて、さっそく夜の小樽を見に行ってみる。西洋建築が沢山あり、ライトアップされていてきれい!

    荷物を置いて、さっそく夜の小樽を見に行ってみる。西洋建築が沢山あり、ライトアップされていてきれい!

  • これらの建物は元銀行っていうのも多く、萌ポイント。

    イチオシ

    これらの建物は元銀行っていうのも多く、萌ポイント。

  • 夕食は寿司、と決めていたので、宿から近く、運河沿いにあるおたる政寿司 ぜん庵へ。2階だけどエレベーターありで禁煙。 <br /><br />https://tabelog.com/hokkaido/A0106/A010601/1000925/ <br /><br />子供椅子もあり、ベビーカー持ち込みもOK、トイレもベビーカーが入れる広い個室があり、スタッフはみな子連れフレンドリーで至れり尽くせり。日曜の夜で空いていたこともあり、きめ細やかなサービスを受けられ、非常に感動した。この店にしてよかった!!昼間結構飲んだこともあり、夜は控えめにキウイサワー1杯にしておいた。小樽という10貫のセットを。3500円。さすがどれもおいしい。ただ、まあ3500円だし、これくらいおいしくて当たり前かな、というか、感動するほどではなかった。

    夕食は寿司、と決めていたので、宿から近く、運河沿いにあるおたる政寿司 ぜん庵へ。2階だけどエレベーターありで禁煙。

    https://tabelog.com/hokkaido/A0106/A010601/1000925/

    子供椅子もあり、ベビーカー持ち込みもOK、トイレもベビーカーが入れる広い個室があり、スタッフはみな子連れフレンドリーで至れり尽くせり。日曜の夜で空いていたこともあり、きめ細やかなサービスを受けられ、非常に感動した。この店にしてよかった!!昼間結構飲んだこともあり、夜は控えめにキウイサワー1杯にしておいた。小樽という10貫のセットを。3500円。さすがどれもおいしい。ただ、まあ3500円だし、これくらいおいしくて当たり前かな、というか、感動するほどではなかった。

  • 子供達にはアラカルトで野菜天ぷらと納豆巻きを頼んだ。小さく切りましょうかと気をきかせてくれたり、子供達とおしゃべりしてくれたり、自然なサービスが心地よかった。トータルでそれなりのお値段になったけど、大満足。

    子供達にはアラカルトで野菜天ぷらと納豆巻きを頼んだ。小さく切りましょうかと気をきかせてくれたり、子供達とおしゃべりしてくれたり、自然なサービスが心地よかった。トータルでそれなりのお値段になったけど、大満足。

  • もう子供たちの寝る時間だったので、さくっと運河を見て、宿に戻ることに。

    イチオシ

    もう子供たちの寝る時間だったので、さくっと運河を見て、宿に戻ることに。

  • 写真撮るよー、というと、変なポーズ。帰り、コンビニで明日の朝食を買う。

    写真撮るよー、というと、変なポーズ。帰り、コンビニで明日の朝食を買う。

  • 朝は宿で適当に買っておいたパンとヨーグルトを食べる。そして電車で余市へ。小樽からは20分ほどで着くので近いけど、とにかく本数が少ないので要注意。ニッカウィスキー工場は駅目の前。

    朝は宿で適当に買っておいたパンとヨーグルトを食べる。そして電車で余市へ。小樽からは20分ほどで着くので近いけど、とにかく本数が少ないので要注意。ニッカウィスキー工場は駅目の前。

  • その場で申し込める無料工場見学ツアーが30分おきにあったので、申し込む。マッサンが放映されてから、訪問者の数も数倍に膨れ上がったらしい。いまだにこのドラマみていない私。でも一応マッサンの生家から足跡をたどってしまった。実家は酒蔵なので、ウィスキーの蒸留タンクにも、しめ縄がされている。

    その場で申し込める無料工場見学ツアーが30分おきにあったので、申し込む。マッサンが放映されてから、訪問者の数も数倍に膨れ上がったらしい。いまだにこのドラマみていない私。でも一応マッサンの生家から足跡をたどってしまった。実家は酒蔵なので、ウィスキーの蒸留タンクにも、しめ縄がされている。

  • リタハウスというマッサンの妻リタのための家。現在は耐震に問題があり、閉鎖されている。

    リタハウスというマッサンの妻リタのための家。現在は耐震に問題があり、閉鎖されている。

  • 広大な敷地。

    イチオシ

    広大な敷地。

  • おなじみのロゴ。ツアーでなくても自分で見学はできるのだけど、展示もガイドさんの話も面白く、充実したツアーで参加してよかった。

    おなじみのロゴ。ツアーでなくても自分で見学はできるのだけど、展示もガイドさんの話も面白く、充実したツアーで参加してよかった。

  • 最後はお待ちかねの試飲タイム。竹鶴ピュアモルト、スーパーニッカ、アップルワインの3種類があり、どれか3杯までいただける。私は1杯づつで飲み比べることに。ウーロン茶は飲み放題。 <br /><br />それぞれベストな調合の仕方を教わり、その通りに頂く。ストレートが一番味がわかるのかと思いきや、水とウィスキー1対1が、ウィスキーの味と香りを最も引き出す調合らしい。へー、知らなかった。この景色と一緒に頂くお酒はまた格別。 <br />

    最後はお待ちかねの試飲タイム。竹鶴ピュアモルト、スーパーニッカ、アップルワインの3種類があり、どれか3杯までいただける。私は1杯づつで飲み比べることに。ウーロン茶は飲み放題。

    それぞれベストな調合の仕方を教わり、その通りに頂く。ストレートが一番味がわかるのかと思いきや、水とウィスキー1対1が、ウィスキーの味と香りを最も引き出す調合らしい。へー、知らなかった。この景色と一緒に頂くお酒はまた格別。

  • 有料の試飲コーナーもあり、心惹かれたけど、あまり時間もないし、子供たちも飽きてきたので、余市を後にして小樽に戻る。

    有料の試飲コーナーもあり、心惹かれたけど、あまり時間もないし、子供たちも飽きてきたので、余市を後にして小樽に戻る。

  • 小樽駅。

    小樽駅。

  • ちょうどお昼過ぎだったので、駅のすぐ横にある市場でご飯。どこも似た感じで迷うが、並んでおらず、子供椅子があった味処たけだに入る。 <br /><br />https://tabelog.com/hokkaido/A0106/A010601/1006902/ <br /><br />メニュー。

    ちょうどお昼過ぎだったので、駅のすぐ横にある市場でご飯。どこも似た感じで迷うが、並んでおらず、子供椅子があった味処たけだに入る。

    https://tabelog.com/hokkaido/A0106/A010601/1006902/

    メニュー。

  • 蟹とイクラとうにののった三色丼を注文。2200円。さきいかとホタテの味噌汁がつく。さきいか、何気にうまいな。ホタテの味噌汁もほっとするおいしさ。丼は思ったより小ぶりだったけど、おいしかった。最初子供達は寝ていたので、一人で丼を堪能していたのだけど、途中起きると私の蟹とイクラを食べ始め、味噌汁も飲まれ、私は2/3くらいしか食べられなかった。

    イチオシ

    蟹とイクラとうにののった三色丼を注文。2200円。さきいかとホタテの味噌汁がつく。さきいか、何気にうまいな。ホタテの味噌汁もほっとするおいしさ。丼は思ったより小ぶりだったけど、おいしかった。最初子供達は寝ていたので、一人で丼を堪能していたのだけど、途中起きると私の蟹とイクラを食べ始め、味噌汁も飲まれ、私は2/3くらいしか食べられなかった。

  • 今は蟹がシーズン。お店の人に蟹を見せてもらう。

    今は蟹がシーズン。お店の人に蟹を見せてもらう。

  • 食後運河方面へ。街の中に突如現れる鉄道跡。

    食後運河方面へ。街の中に突如現れる鉄道跡。

  • 運河。平日なので空いている、というか、インバウンド客ばかり。夜のほうが素敵かなー。

    運河。平日なので空いている、というか、インバウンド客ばかり。夜のほうが素敵かなー。

  • 倉庫を改装したレストランが並ぶ。と言ってもとてもこじんまりとしている。

    倉庫を改装したレストランが並ぶ。と言ってもとてもこじんまりとしている。

  • 事前にチェックしていた小樽倉庫No.1という小樽ビール工場を兼ねたビアホールへ。 <br /><br />https://tabelog.com/hokkaido/A0106/A010601/1000286/

    事前にチェックしていた小樽倉庫No.1という小樽ビール工場を兼ねたビアホールへ。

    https://tabelog.com/hokkaido/A0106/A010601/1000286/

  • うわー、なんて素敵な内装!!オープンスペースだけど、一応分煙。

    うわー、なんて素敵な内装!!オープンスペースだけど、一応分煙。

  • まずはピルスナーをいただく。小だけど、結構大きめ。470円は良心的。すっきりと飲みやすい。子供椅子もあるし、とりわけ用のお皿も自動的に出てきたし、子連れ歓迎な感じ。

    まずはピルスナーをいただく。小だけど、結構大きめ。470円は良心的。すっきりと飲みやすい。子供椅子もあるし、とりわけ用のお皿も自動的に出てきたし、子連れ歓迎な感じ。

  • あと、丼結構とられてしまったので、ポテトも頼む。ほくほくでうまいー。ビールにぴったり。

    あと、丼結構とられてしまったので、ポテトも頼む。ほくほくでうまいー。ビールにぴったり。

  • ヴァイス。これも香りが良くて飲みやすい。昼間からウィスキー3杯飲んで、ビール2杯飲んで、酔っ払い母。

    ヴァイス。これも香りが良くて飲みやすい。昼間からウィスキー3杯飲んで、ビール2杯飲んで、酔っ払い母。

  • 小樽運河ターミナル。

    小樽運河ターミナル。

  • 日本銀行旧小樽支店。

    イチオシ

    日本銀行旧小樽支店。

  • 宿に荷物を取りに戻り、午後4時の電車で新千歳空港へ。1時間半くらいと結構長め。しかも途中からかなり混んできた。最初に座れてよかった。途中娘がう〇ちをしてしまい、ゆるめだったため服が汚れてしまい、早く空港ついてくれー、の一心。そういう時に限ってまた電車が遅延するんだよね。やっと到着、だれでもトイレに駆け込み、ベッドの上で服を全部脱がせ、お湯が出るシンクの中で娘を洗ったwいやー、また経験値上がっちゃったよ。 <br /><br />きれいになり、チェックインも済ませ、回転すしの函太郎へ。 <br /><br />https://tabelog.com/hokkaido/A0107/A010701/1049433/ <br /><br /><br />ディナーピーク時の前だったので、すぐにボックス席に案内された。もちろん子供椅子(テーブルに取り付けるバンボみたいなもの)ありで、至れり尽くせり。

    宿に荷物を取りに戻り、午後4時の電車で新千歳空港へ。1時間半くらいと結構長め。しかも途中からかなり混んできた。最初に座れてよかった。途中娘がう〇ちをしてしまい、ゆるめだったため服が汚れてしまい、早く空港ついてくれー、の一心。そういう時に限ってまた電車が遅延するんだよね。やっと到着、だれでもトイレに駆け込み、ベッドの上で服を全部脱がせ、お湯が出るシンクの中で娘を洗ったwいやー、また経験値上がっちゃったよ。

    きれいになり、チェックインも済ませ、回転すしの函太郎へ。

    https://tabelog.com/hokkaido/A0107/A010701/1049433/


    ディナーピーク時の前だったので、すぐにボックス席に案内された。もちろん子供椅子(テーブルに取り付けるバンボみたいなもの)ありで、至れり尽くせり。

  • タッチパネルで気軽に注文できるのがいいね。

    タッチパネルで気軽に注文できるのがいいね。

  • まずは納豆巻きといなり寿司とみそ汁を注文して子供たちに与える。

    まずは納豆巻きといなり寿司とみそ汁を注文して子供たちに与える。

  • 子供達が落ち着いたところで、私の注文。活たこ、生サーモン 、八角。

    子供達が落ち着いたところで、私の注文。活たこ、生サーモン 、八角。

  • にしん。

    にしん。

  • いかやはっぱりおいしいなー。

    いかやはっぱりおいしいなー。

  • 珍しいシシャモの寿司があったので食べてみた。生はあんまり味がない。食感はシシャモ。普通に焼いたシシャモのほうが好きかも。まあ話の種ってことで。

    珍しいシシャモの寿司があったので食べてみた。生はあんまり味がない。食感はシシャモ。普通に焼いたシシャモのほうが好きかも。まあ話の種ってことで。

  • 子供たち用にザンギ。

    子供たち用にザンギ。

  • たらこだったっけ?

    たらこだったっけ?

  • 回転寿司だけど、結構高めで、軽く食べて&子供の分入れて3千円越えてしまった。お会計の札もまたハイテクだった。

    回転寿司だけど、結構高めで、軽く食べて&子供の分入れて3千円越えてしまった。お会計の札もまたハイテクだった。

  • 小樽の洋菓子屋さんルタオを買ってくるのをすっかり忘れていたので、空港でお土産お買い上げ。ドゥーブルフロマージュ、おいしかった。空港ではソフトクリームも食べた。チーズ好きにはたまらない。 <br /><br />帰りはジェットスターで。成田だけど、ジェットスターは2歳未満無料なので。午後7時半の便で、この時間は子供たちが眠くてぐずるか、寝るかの賭けだったのだけど、つかれていてお腹も一杯になったせいかすぐに寝てくれて楽々フライト。到着時、ベビーカー受取まで息子が歩いてくれるか心配だったけど、ちゃんと起きて歩いてくれたので助かった。スカイライナーで夜遅く帰宅。

    小樽の洋菓子屋さんルタオを買ってくるのをすっかり忘れていたので、空港でお土産お買い上げ。ドゥーブルフロマージュ、おいしかった。空港ではソフトクリームも食べた。チーズ好きにはたまらない。

    帰りはジェットスターで。成田だけど、ジェットスターは2歳未満無料なので。午後7時半の便で、この時間は子供たちが眠くてぐずるか、寝るかの賭けだったのだけど、つかれていてお腹も一杯になったせいかすぐに寝てくれて楽々フライト。到着時、ベビーカー受取まで息子が歩いてくれるか心配だったけど、ちゃんと起きて歩いてくれたので助かった。スカイライナーで夜遅く帰宅。

この旅行記のタグ

関連タグ

26いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (7)

開く

閉じる

  • infantasyさん 2016/12/23 13:22:04
    いいね
    wakabunさん、こんにちは。函館と比べて、小樽はどんなところですか?俺は外国人で、去年4月札幌へ行きました、時間は不足だから、小樽へ行かなかった。残念でした。息子は5歳になったら、彼を連れて北海道へ行きます。

    wakabun

    wakabunさん からの返信 2016/12/23 18:39:46
    函館いいところですよね
    infantasyさん、こんにちは&はじめまして!

    書き込みありがとうございます。どちらの国出身ですか?
    海外在住なんでしょうか?
    北海道は外国人に非常に人気がありますよね。
    函館も数年前に行きましたが、とてもいいところでした。
    小樽は函館よりはこじんまりとしているけど、同じように洋館があったり、海鮮がおいしく、また倉庫を改装した雰囲気の良いレストランがあっていいところです。ぜひお子さんを連れて行ってみてくださいね!

    Wakabun

    infantasy

    infantasyさん からの返信 2016/12/23 19:25:44
    Re: いいね
    ご返信でありがとうございます。中国人です、よろしく!

    wakabun

    wakabunさん からの返信 2016/12/24 14:23:54
    中国どちらですか?
    infantasyさん、

    中国もいろんな都市から日本に就航していて便利ですよね。また遊びに来てください!

    Wakabun

    infantasy

    infantasyさん からの返信 2016/12/24 14:36:55
    RE: 中国どちらですか?
    > infantasyさん、
    >
    > 中国もいろんな都市から日本に就航していて便利ですよね。また遊びに来てください!
    >
    > Wakabun


    Wakabunさん、俺は広州に住んでいます。
  • いつのんさん 2016/12/20 13:42:50
    グルメな北海道で羨ましゅうございます!

    wakabunさん、御機嫌よう。

    北海道母子旅行記、拝見させて頂きました。

    小樽ではあの、政寿司さんで夕食でっか?・・パチパチ!
    伊勢鮨さんとかと並びここらじゃ有名ですよね。

    最近のお母さん達は贅沢過ぎじゃ御ざいませんか?(笑)

    或るお母さんは、御自分の趣味?の動物達の交尾とか見にアフリカまで
    子供をだしに・・・怖、怖い!(爆)

    冗談ともかく、やっぱ北海道は色んな面で楽しいですよね。
    ジンギスカンもこっちでは美味しいラムも少ないような?
    昔は松尾?でしたっけ、あんまり美味しいとは思えずでしたが
    現地には全く臭みの無いラム肉もあり、今では取り寄せるほどです。

    来年からもブンブン飛ばす旅行記楽しみにしております。

    普通のお父さんより(爆)

    wakabun

    wakabunさん からの返信 2016/12/20 21:55:23
    羊と海鮮三昧でございました。
    いつのんさん、こんばんは。

    普通のお父さん?誰のことでしょう?
    いつのんさんがお父さんをしているところ、全くもって想像つかないです!
    てかこんなお父さんがいる娘さんはどんな感じなのか見てみたいなあ。

    > 小樽ではあの、政寿司さんで夕食でっか?・・パチパチ!

    おお、さすがよく御存じで!たまたま宿から近く空いていてよかったです。
    北海道は美味しいものだらけでたまらないですねぇ。
    九州行っても同じこと言ってますがw

    > 或るお母さんは、御自分の趣味?の動物達の交尾とか見にアフリカまで
    > 子供をだしに・・・怖、怖い!(爆)

    交尾w私ももう少し子供たちがいろいろわかる年齢になったら連れて行くつもりです。
    お母さんさんは私のロールモデルです!

    > ジンギスカンもこっちでは美味しいラムも少ないような?
    > 昔は松尾?でしたっけ、あんまり美味しいとは思えずでしたが
    > 現地には全く臭みの無いラム肉もあり、今では取り寄せるほどです。

    おお、そんなに羊がお好きだったとは!今度は羊の会を催しましょうかね?
    お母さんさん来れなくなっちゃいますがw

    松尾いまいちですか。会社のそばにあって、行こう行こうと思いつつ、なかなか平日昼にジンギスカンはハードル高く行けてません。

    もうすぐノルウェーなんですが、渡航前に鹿児島旅行記アップする予定なので、またよろしければご覧ください。

    Wakabun

wakabunさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP