モニュメントバレー周辺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
10月3日(月)、朝6時半起床、8時にチェックアウトして、いよいよグランドサークルに出発です。メサヴェルデ国立公園からフォーコーナーズ・ポイントを通り、モニュメントバレーへ向かいます。<br />この日の走行距離は254マイル(409km)、歩数は11,804歩でした。<br /><br />〈旅程〉<br />9月30日 羽田→バンクーバー                  バンクーバー泊<br />10月1日 バンクーバー市内観光                 バンクーバー泊<br />10月2日 バンクーバー→デンバー→デュランゴ          デュランゴ泊<br />10月3日 メサヴェルデ→フォーコーナーズ→モニュメントバレー  モニュメントバレー泊<br />10月4日 モニュメントバレー→グランドキャニオン        グランドキャニオン泊<br />10月5日 グランドキャニオン→アンテロープキャニオン→ザイオン ザイオン泊<br />10月6日 ザイオン→ブライスキャニオン             ブライスキャニオン泊<br />10月7日 ブライスキャニオン→キャピトルリーフ→アーチーズ   モアブ泊<br />10月8日 キャニオンランズ→デンバー              デンバー泊<br />10月9日 NFL観戦                       デンバー泊<br />10月10日 デンバー→サンフランシスコ→羽田(10月11日)

バンクーバー経由、デンバー起点でグランドサークル 4日目 (メサヴェルデ国立公園、フォーコーナーズ・ポイント、モニュメントバレー)

136いいね!

2016/09/30 - 2016/10/11

5位(同エリア507件中)

beanbag

beanbagさん

10月3日(月)、朝6時半起床、8時にチェックアウトして、いよいよグランドサークルに出発です。メサヴェルデ国立公園からフォーコーナーズ・ポイントを通り、モニュメントバレーへ向かいます。
この日の走行距離は254マイル(409km)、歩数は11,804歩でした。

〈旅程〉
9月30日 羽田→バンクーバー                  バンクーバー泊
10月1日 バンクーバー市内観光                 バンクーバー泊
10月2日 バンクーバー→デンバー→デュランゴ          デュランゴ泊
10月3日 メサヴェルデ→フォーコーナーズ→モニュメントバレー  モニュメントバレー泊
10月4日 モニュメントバレー→グランドキャニオン        グランドキャニオン泊
10月5日 グランドキャニオン→アンテロープキャニオン→ザイオン ザイオン泊
10月6日 ザイオン→ブライスキャニオン             ブライスキャニオン泊
10月7日 ブライスキャニオン→キャピトルリーフ→アーチーズ   モアブ泊
10月8日 キャニオンランズ→デンバー              デンバー泊
10月9日 NFL観戦                       デンバー泊
10月10日 デンバー→サンフランシスコ→羽田(10月11日)

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
4.5
グルメ
2.0
交通
4.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
一人あたり費用
50万円 - 100万円
交通手段
レンタカー
旅行の手配内容
個別手配
  • 朝食はホテルの部屋で。昨日買ってきたロールパンにカットフルーツ、ホテルのコーヒーで済ませます。

    朝食はホテルの部屋で。昨日買ってきたロールパンにカットフルーツ、ホテルのコーヒーで済ませます。

    ヒストリック ストラター ホテル ホテル

  • チェックアウトして駐車場で荷物を積み込んでいると、朝一番の汽車が発車しました。朝8時、すでに多くの観光客が乗り込んで手を振っています。

    チェックアウトして駐車場で荷物を積み込んでいると、朝一番の汽車が発車しました。朝8時、すでに多くの観光客が乗り込んで手を振っています。

  • いよいよグランドサークルの長いドライブのスタートです。道沿いの木々の黄葉が始まっています。

    いよいよグランドサークルの長いドライブのスタートです。道沿いの木々の黄葉が始まっています。

  • 目に飛び込んでくる風景はどれも新鮮です。

    目に飛び込んでくる風景はどれも新鮮です。

  • メサヴェルデらしいメサが見えてきました。<br />片側一車線、中央分離帯なし、ガードレールなしのハイウェイを制限速度時速65マイル(104km)で走るのは、最初はおっかなびっくりでした。でも、すぐに慣れます。

    メサヴェルデらしいメサが見えてきました。
    片側一車線、中央分離帯なし、ガードレールなしのハイウェイを制限速度時速65マイル(104km)で走るのは、最初はおっかなびっくりでした。でも、すぐに慣れます。

  • ビジターセンター前にあるモニュメント。岩を登る原住民(プエブロ)でしょうか。

    ビジターセンター前にあるモニュメント。岩を登る原住民(プエブロ)でしょうか。

  • 朝9時前、ビジターセンター。トイレを使います。<br />レンジャー・ツアーのチケットもここで販売していますが、時間、体力を考えて見送ります。

    朝9時前、ビジターセンター。トイレを使います。
    レンジャー・ツアーのチケットもここで販売していますが、時間、体力を考えて見送ります。

    メサ ヴェルデ国立公園 国立公園

    アメリカで最初に登録された世界遺産です。 by beanbagさん
  • 原住民の生活の様子が展示されています。

    原住民の生活の様子が展示されています。

  • ビジターセンター駐車場入り口の前で、早速、スピード違反の車がパトカーに捕まっています。<br />この先、長い道中、注意が必要です。このような光景は、2日に1回くらいの頻度で目撃しました。

    ビジターセンター駐車場入り口の前で、早速、スピード違反の車がパトカーに捕まっています。
    この先、長い道中、注意が必要です。このような光景は、2日に1回くらいの頻度で目撃しました。

  • ビジターセンターを出て、国立公園のゲートで年間パスを購入します。<br />車1台につき80ドル(8,200円)。今回の旅では7つの国立公園を回る予定なので、お得です。<br />バックミラーにぶら下げておきます。ゲートではこのほかにID(身分証明書)の提示が必要です。私は4トラで教えてもらった通り、国際免許証をダッシュボードに入れておいて、その都度提示しました。<br />なお、モニュメントバレーなどナバホ族が管理する地域では使えません。

    ビジターセンターを出て、国立公園のゲートで年間パスを購入します。
    車1台につき80ドル(8,200円)。今回の旅では7つの国立公園を回る予定なので、お得です。
    バックミラーにぶら下げておきます。ゲートではこのほかにID(身分証明書)の提示が必要です。私は4トラで教えてもらった通り、国際免許証をダッシュボードに入れておいて、その都度提示しました。
    なお、モニュメントバレーなどナバホ族が管理する地域では使えません。

  • 天気は良好、期待が高まります。

    天気は良好、期待が高まります。

  • チェイパンメサに向かって、高度を上げていきます。

    イチオシ

    チェイパンメサに向かって、高度を上げていきます。

  • マンコス・バレーの眺め。

    マンコス・バレーの眺め。

  • チェイパンメサを抜ける道路の両側は、山火事の跡のようです。

    チェイパンメサを抜ける道路の両側は、山火事の跡のようです。

  • こんな感じです。アメリカでは山火事は森が再生する自然現象の一つと捉え、住民に被害が及ばない限り消化活動を行わないと、聞いたことがあります。

    こんな感じです。アメリカでは山火事は森が再生する自然現象の一つと捉え、住民に被害が及ばない限り消化活動を行わないと、聞いたことがあります。

  • チェイパンメサ考古博物館。原住民が生活していた当時の様子が再現されています。

    チェイパンメサ考古博物館。原住民が生活していた当時の様子が再現されています。

  • スプルース・ツリー・ハウス。当初はここを見学する予定でしたが、この日は通路の損傷か何かで入場禁止になっていました。他の遺跡のレンジャーツアーは申し込んでなかったので、キバ(儀式部屋)や居室を間近で見ることは叶いませんでした。残念。

    スプルース・ツリー・ハウス。当初はここを見学する予定でしたが、この日は通路の損傷か何かで入場禁止になっていました。他の遺跡のレンジャーツアーは申し込んでなかったので、キバ(儀式部屋)や居室を間近で見ることは叶いませんでした。残念。

  • 別角度から。<br />ちなみにスプルースとは米唐檜のことで、日本でも障子の桟などに使われる安物の建材です。メサヴェルデでだけでなく、あちこちの国立公園でよく見かけました。

    別角度から。
    ちなみにスプルースとは米唐檜のことで、日本でも障子の桟などに使われる安物の建材です。メサヴェルデでだけでなく、あちこちの国立公園でよく見かけました。

  • ハーレーダヴィッドソン。バイク野郎はグランドサークル名物です。

    ハーレーダヴィッドソン。バイク野郎はグランドサークル名物です。

  • こちらはクリフパレス、ツアーに参加してないので遠景のみ。

    イチオシ

    こちらはクリフパレス、ツアーに参加してないので遠景のみ。

  • ソーダ・キャニオンの雄大な眺め。

    イチオシ

    ソーダ・キャニオンの雄大な眺め。

  • ハウス・オブ・メニー・ウィンドウズ。<br />中央やや左、深い亀裂のやや上のようです。現地では確認できましたが、写真じゃよくわかりませんね。

    ハウス・オブ・メニー・ウィンドウズ。
    中央やや左、深い亀裂のやや上のようです。現地では確認できましたが、写真じゃよくわかりませんね。

  • ヘメンウェイ・ハウス。これも写真じゃよく分からない。

    ヘメンウェイ・ハウス。これも写真じゃよく分からない。

  • バルコニー・ハウス。ここはトレイルに少し入らないと見えません。<br />レンジャーがツアー参加者に何やら解説していたけど、深入りせず割愛。

    バルコニー・ハウス。ここはトレイルに少し入らないと見えません。
    レンジャーがツアー参加者に何やら解説していたけど、深入りせず割愛。

    バルコニー ハウス 史跡・遺跡

  • これで見たつもり。<br />メサヴェルデはざっと見ただけで、先を急ぎます。

    これで見たつもり。
    メサヴェルデはざっと見ただけで、先を急ぎます。

  • 12時半、コーテズのマクドナルドで昼食。

    12時半、コーテズのマクドナルドで昼食。

  • 私はフィレオフィッシュ、妻はチーズバーガー。それにコーヒー。全部で9.75ドル(1,000円)、ボリュームも値段も日本と変わりません。<br />ネイティブ・アメリカンと家族連れの中国人観光客が目立ちます。

    私はフィレオフィッシュ、妻はチーズバーガー。それにコーヒー。全部で9.75ドル(1,000円)、ボリュームも値段も日本と変わりません。
    ネイティブ・アメリカンと家族連れの中国人観光客が目立ちます。

  • コロラドの大地をフォー・コーナーズ・モニュメントに向けて走ります。

    コロラドの大地をフォー・コーナーズ・モニュメントに向けて走ります。

  • モニュメントバレーを予感させるビュート。

    モニュメントバレーを予感させるビュート。

  • ひたすらまっすぐな道。妻と運転を交代しながら走ります。

    ひたすらまっすぐな道。妻と運転を交代しながら走ります。

  • こういう送電線にアメリカを感じます。

    こういう送電線にアメリカを感じます。

  • 刻々と大地の色が変わります。ここは白。

    刻々と大地の色が変わります。ここは白。

  • 午後1時過ぎ、フォー・コーナーズ・モニュメントに到着。<br />ナバホ族が管理している地域は現金で入場料を支払います。1人5ドル、計10ドル(1,100円)。<br />パンフレットなどのサービスはありません。

    午後1時過ぎ、フォー・コーナーズ・モニュメントに到着。
    ナバホ族が管理している地域は現金で入場料を支払います。1人5ドル、計10ドル(1,100円)。
    パンフレットなどのサービスはありません。

    フォー・コーナーズ・モニュメント 自然・景勝地

    周りは何もないナバホネイションです。 by beanbagさん
  • 4つの州旗と星条旗、ナバホの旗が掲げられています。

    4つの州旗と星条旗、ナバホの旗が掲げられています。

  • コロラド、ニューメキシコ、アリゾナ、ユタの4つの州にまたがるのがお約束。

    コロラド、ニューメキシコ、アリゾナ、ユタの4つの州にまたがるのがお約束。

  • 周辺は荒涼とした砂漠。進入禁止。

    周辺は荒涼とした砂漠。進入禁止。

  • ナバホ民芸品の土産屋が並んでいます。買え買え攻勢はなく、いたっておとなしい。

    ナバホ民芸品の土産屋が並んでいます。買え買え攻勢はなく、いたっておとなしい。

  • モニュメントバレーに向け41号線をひた走ります。

    モニュメントバレーに向け41号線をひた走ります。

  • 荒々しい地層。

    荒々しい地層。

  • 汲み上げているのは石油でしょうか、水でしょうか?

    汲み上げているのは石油でしょうか、水でしょうか?

  • 風化した岩が増えてきます。

    風化した岩が増えてきます。

  • この辺りは赤い大地。

    この辺りは赤い大地。

  • ますますモニュメントバレーの予感。

    ますますモニュメントバレーの予感。

  • モニュメントバレーに行く前に脇道に逸れ、グースネック州立公園に立ち寄りました。ここでもナバホに5ドル(500円)支払います。<br />初めての絶景に感動。<br />一人旅をしているという日本人のおじさんに出会いました。ハーツのネバーロストに不満タラタラです。

    イチオシ

    地図を見る

    モニュメントバレーに行く前に脇道に逸れ、グースネック州立公園に立ち寄りました。ここでもナバホに5ドル(500円)支払います。
    初めての絶景に感動。
    一人旅をしているという日本人のおじさんに出会いました。ハーツのネバーロストに不満タラタラです。

    グースネックス州立公園 広場・公園

    蛇行するサンファン川の絶景 by beanbagさん
  • 写真では分かりにくいですが、地層が面白いのでパチリ。<br />ひょっとして手前がメキシカン・ハット?

    写真では分かりにくいですが、地層が面白いのでパチリ。
    ひょっとして手前がメキシカン・ハット?

  • メキシカンハットの給油所で初めての給油。4トラで教えてもらった通り、敷地内のコンビニカウンターにクレジットカードを預け、ポンプ・ナンバーと「フィル・アップ(満タン)」と言えば、セルフで給油でき、精算してくれます。<br />おなじみのシェル。1ガロン2.59ドル(1リットル75円)。<br />タンクはちょうど半分くらい。15.9ドルでしたので6.1ガロン(23.3リットル)入りました。

    メキシカンハットの給油所で初めての給油。4トラで教えてもらった通り、敷地内のコンビニカウンターにクレジットカードを預け、ポンプ・ナンバーと「フィル・アップ(満タン)」と言えば、セルフで給油でき、精算してくれます。
    おなじみのシェル。1ガロン2.59ドル(1リットル75円)。
    タンクはちょうど半分くらい。15.9ドルでしたので6.1ガロン(23.3リットル)入りました。

  • メキシカンハットは、いつかビューポイントがあるだろうと思って走っているうちに通り過ぎ写真を撮れませんでした。<br />見た感じはさほど大きくなく、今回の旅の3大ガッカリのNo.1。<br />これは、モニュメントバレーが近いことを示すビュート(岩塔)。

    メキシカンハットは、いつかビューポイントがあるだろうと思って走っているうちに通り過ぎ写真を撮れませんでした。
    見た感じはさほど大きくなく、今回の旅の3大ガッカリのNo.1。
    これは、モニュメントバレーが近いことを示すビュート(岩塔)。

  • 有名なフォレスト・ガンプ・ポイント。午後の時間帯は逆光です。<br />みんな隙を見て道路に出て写真を撮っていますが、危険です。<br />ここも3大ガッカリのNo.2。映画自体、能天気でなんだかねぇ??という印象でした。<br />モニュメントバレーに3大ガッカリのNo.1とNo.2が集中しましたが、モニュメントバレー自体は素晴らしいです。この後、ご紹介するバレー・ドライブが今回の旅のBest1です。<br />

    有名なフォレスト・ガンプ・ポイント。午後の時間帯は逆光です。
    みんな隙を見て道路に出て写真を撮っていますが、危険です。
    ここも3大ガッカリのNo.2。映画自体、能天気でなんだかねぇ??という印象でした。
    モニュメントバレーに3大ガッカリのNo.1とNo.2が集中しましたが、モニュメントバレー自体は素晴らしいです。この後、ご紹介するバレー・ドライブが今回の旅のBest1です。

    フォレストガンプポイント 散歩・街歩き

  • モニュメントバレーもナバホ族が管理する地域。4人以下の車は20ドル(2,200円)現金払いです。<br />ビジターセンターで聞くと、バレードライブは4時30分閉門、今4時20分です。<br />翌朝は8時に開門するそうで、明日に回すことも考えましたが、善は急げ、やっぱり今日中に済ませたいと考え直しました。ホテルのチェックインもせず、そのまま急いでバレードライブへ。<br />これが大正解、夕日に染まるモニュメントバレーが最高でした。<br />ちなみに、4時半を過ぎると右側の扉は閉まりますが、帰る車のために左側は開いたまま。そこから続々と車が入ってきます。みんなよく知っています。

    モニュメントバレーもナバホ族が管理する地域。4人以下の車は20ドル(2,200円)現金払いです。
    ビジターセンターで聞くと、バレードライブは4時30分閉門、今4時20分です。
    翌朝は8時に開門するそうで、明日に回すことも考えましたが、善は急げ、やっぱり今日中に済ませたいと考え直しました。ホテルのチェックインもせず、そのまま急いでバレードライブへ。
    これが大正解、夕日に染まるモニュメントバレーが最高でした。
    ちなみに、4時半を過ぎると右側の扉は閉まりますが、帰る車のために左側は開いたまま。そこから続々と車が入ってきます。みんなよく知っています。

    モニュメントバレー ナバホ トライバル パーク 国立公園

    バレードライブは圧巻の絶景です。 by beanbagさん
  • バレードライブには11のビューポイントがあります。時間がどのくらいかかるか予想がつかないので、入り口付近は後回しにして、まず遠くのピューポイントからチェックします。<br />スリーシスターズが見えます。

    バレードライブには11のビューポイントがあります。時間がどのくらいかかるか予想がつかないので、入り口付近は後回しにして、まず遠くのピューポイントからチェックします。
    スリーシスターズが見えます。

  • ジョン・フォード・ポイント。<br />若い韓国人観光客が目立ちます。

    ジョン・フォード・ポイント。
    若い韓国人観光客が目立ちます。

    ジョンフォード ポイント 砂漠・荒野

  • エレファント・ビュート。<br />バレードライブを行く車は、よく言えば慎重、悪く言うと下手、ノロノロ運転です。みなさんオフロードが苦手みたい。最初はやむなくついて走りましたが、ナバホ・ツアーの車が追い越していったので、「ならば」とスピードアップします。<br />昔はダート走行で鳴らした私です。セダンですが、爽快に飛ばして四駆を含めほとんどの車を追い越して足早に見学します。

    イチオシ

    エレファント・ビュート。
    バレードライブを行く車は、よく言えば慎重、悪く言うと下手、ノロノロ運転です。みなさんオフロードが苦手みたい。最初はやむなくついて走りましたが、ナバホ・ツアーの車が追い越していったので、「ならば」とスピードアップします。
    昔はダート走行で鳴らした私です。セダンですが、爽快に飛ばして四駆を含めほとんどの車を追い越して足早に見学します。

  • クライ・ビュート。その向こうにスリーピング・スヌーピー。

    クライ・ビュート。その向こうにスリーピング・スヌーピー。

  • サンダーバード・メサ

    サンダーバード・メサ

  • スリー・シスターズとミッチェル・メサ。

    スリー・シスターズとミッチェル・メサ。

  • 夕日に輝くレイン・ゴッド・メサ。

    夕日に輝くレイン・ゴッド・メサ。

  • スピアヘッド・メサ

    スピアヘッド・メサ

  • トーテムポール

    トーテムポール

  • アーティスト・ポイント。<br />スピアヘッド・メサの左端。

    アーティスト・ポイント。
    スピアヘッド・メサの左端。

  • アーティスト・ポイントからの眺め。

    アーティスト・ポイントからの眺め。

  • クライ・ビュート

    クライ・ビュート

  • クライ・ビュートからの眺め。

    クライ・ビュートからの眺め。

  • クライ・ビュート。別角度。

    クライ・ビュート。別角度。

  • スリーシスターズのシルエット。太陽が低くなってきました。

    スリーシスターズのシルエット。太陽が低くなってきました。

  • エレファント・ビュート

    イチオシ

    エレファント・ビュート

  • ウエスト・ミトン・ビュート。日が傾いてきました。

    ウエスト・ミトン・ビュート。日が傾いてきました。

  • 同じく。

    イチオシ

    同じく。

  • イースト・ミトン・ビュートとメリック・ビュート。

    イースト・ミトン・ビュートとメリック・ビュート。

  • センティネル・メサ

    センティネル・メサ

  • モニュメントバレーはサンセットが一番。意図したわけではありませんが、最高のドライブとなりました。<br />ナバホ・ツアーを推奨する人もいますが、高いし、砂まみれになるツアーもあるのでお勧めしません。<br />好きなところで、好きなだけ見物できる自分の車が一番です。セダンで全く問題ありません。ダート好きには堪りません。

    イチオシ

    モニュメントバレーはサンセットが一番。意図したわけではありませんが、最高のドライブとなりました。
    ナバホ・ツアーを推奨する人もいますが、高いし、砂まみれになるツアーもあるのでお勧めしません。
    好きなところで、好きなだけ見物できる自分の車が一番です。セダンで全く問題ありません。ダート好きには堪りません。

  • 出口に戻ってきました。右側は塞がっていますが、左側はスイスイです。<br />ちょうど6時です。所要時間1時間半でした。

    出口に戻ってきました。右側は塞がっていますが、左側はスイスイです。
    ちょうど6時です。所要時間1時間半でした。

  • 予約していたザ・ビュー・ホテルへチェックイン。

    予約していたザ・ビュー・ホテルへチェックイン。

    ザ ビュー ホテル ホテル

    モニュメントバレーで必ず泊まるべきホテルです。 by beanbagさん
  • フロントの対応はしっかりしています。

    フロントの対応はしっかりしています。

  • キングサイズベッドが2台。部屋も広々しています。

    キングサイズベッドが2台。部屋も広々しています。

  • 水周りも清潔です。

    水周りも清潔です。

  • 電子レンジ設置が珍しい。しかし、この後のグランドサークルのホテルは、ほとんど付いていました。やはり観光客は朝が早いので、自室で食事する人が多いのでしょう。<br />セーフティ・ボックスはありません。これも都市部(バンクーバーやデンバー)以外では一般的のようです。

    電子レンジ設置が珍しい。しかし、この後のグランドサークルのホテルは、ほとんど付いていました。やはり観光客は朝が早いので、自室で食事する人が多いのでしょう。
    セーフティ・ボックスはありません。これも都市部(バンクーバーやデンバー)以外では一般的のようです。

  • 部屋からの眺め、最高です。ホテルの人気が高いのは納得です。

    部屋からの眺め、最高です。ホテルの人気が高いのは納得です。

  • 右側にはミッチェル・メサ。

    右側にはミッチェル・メサ。

  • ラナイには椅子とテーブルもあります。

    ラナイには椅子とテーブルもあります。

  • 見下ろすと、今走ってきたバレードライブが見えます。

    見下ろすと、今走ってきたバレードライブが見えます。

  • チェックイン時に20ドルのクーポンが貰え、売店でナバホの民芸品を買うことができます。<br />妻はフォーコーナーズで買えなかった、ドリーム・キャッチャーを買って満足そうです。<br />買い物を待つ間、外のバルコニーで、沈みゆく夕日に照らされたレフト・ミトン、ライト・ミトンを写真に収めることができました。

    イチオシ

    チェックイン時に20ドルのクーポンが貰え、売店でナバホの民芸品を買うことができます。
    妻はフォーコーナーズで買えなかった、ドリーム・キャッチャーを買って満足そうです。
    買い物を待つ間、外のバルコニーで、沈みゆく夕日に照らされたレフト・ミトン、ライト・ミトンを写真に収めることができました。

  • レストランからの眺め。

    レストランからの眺め。

  • サラダとナバホ・タコスを二人でシェアします。<br />サラダはブロッコリーもニンジンも生。メニューも被って失敗。評判通りまずかったです。<br />全部で26.25ドル(2,700円)。安いので被害も僅少。

    サラダとナバホ・タコスを二人でシェアします。
    サラダはブロッコリーもニンジンも生。メニューも被って失敗。評判通りまずかったです。
    全部で26.25ドル(2,700円)。安いので被害も僅少。

  • ナバホ族管理地域は禁酒です。<br />部屋で、デュランゴで仕入れたクアーズ・ゴールデン・バンケットを口直しに2本。栓抜きがないので、カウンターの角に当て、手のひらで叩いて外します。昔懐かしい。<br />このビールは、とても美味くてオススメです。

    ナバホ族管理地域は禁酒です。
    部屋で、デュランゴで仕入れたクアーズ・ゴールデン・バンケットを口直しに2本。栓抜きがないので、カウンターの角に当て、手のひらで叩いて外します。昔懐かしい。
    このビールは、とても美味くてオススメです。

  • 夜11時、バルコニーに出て空を見上げると満天の星。日本ではほとんど見えない天の川も見えます。田舎育ちの私は、子供の頃見て以来です。<br />写真に撮ろうとシャッターを切りましたが、私のコンデジではこの通りです。<br />驚いたことに、この時間でもバレードライブに2台の車が止まっています。多分、カメラマニアが星空を撮ろうと出かけたのだと思います。<br />外は相当冷え込んでいます。

    夜11時、バルコニーに出て空を見上げると満天の星。日本ではほとんど見えない天の川も見えます。田舎育ちの私は、子供の頃見て以来です。
    写真に撮ろうとシャッターを切りましたが、私のコンデジではこの通りです。
    驚いたことに、この時間でもバレードライブに2台の車が止まっています。多分、カメラマニアが星空を撮ろうと出かけたのだと思います。
    外は相当冷え込んでいます。

136いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (3)

開く

閉じる

  • にゃんだふるさん 2016/10/18 00:36:29
    カナダを思い出しました^ ^
    beanbagさん
    今晩は^ ^
    ヨーロッパを優雅に旅されていたかと思ったら今回はアメリカドライブ旅なんですね。
    しかも奥様も運転されて、かっこいい^ - ^

    そしていつもながらの入念な準備あっての密度の濃い旅に、私なら絶対に出来ないなぁ、こんな旦那様と旅行に行ける奥様は幸せだなぁと思ってしまいます。

    また何より、今回のモニュメントバレーは流石の素晴らしさですね。行くまでの道の景色もアメリカの広大さを感じることができて、永遠と続く道を走って着いた場所ということもあり、感動も一入だと思います。

    実は私の初めての海外旅行は小学生の時に行ったカナダのエドモントンなんです。その時弟が恐竜好きで、ドラムヘラーにあるロイヤルティレルという恐竜博物館へ父が車を走らせてかなり時間をかけて行ったことを思い出しました。その時道中見た景色も、こんな感じで、10歳くらいだったと思うのですが鮮明に覚えています。旅行記を拝見していたらまた見てみたくなってしまいました^ ^

    きっとこの先もたくさんの絶景に出逢われたと思いますので、楽しみに旅行記を待っております。

    夜分遅くに失礼いたしました^ ^

    にゃんだふる

    beanbag

    beanbagさん からの返信 2016/10/18 14:48:14
    RE: カナダを思い出しました^ ^
    にゃんだふるさん

    いつも拙い旅行記をご覧いただき、ありがとうございます。

    本当はもっと余裕のある旅をしたいのですが、NFL観戦という目的があるものですからエンドが決まってしまい、観光地ばかりの駆け足の旅になって恥ずかしい限りです。無事帰ってこられてラッキーという感じです。

    エドモントンってすごく遠くないですか?お父様は大変だったでしょう。まだ、お若い頃だから平気だったのかな。

    恐竜は妻も大好きです。プチ旅行記にも書きましたが、中国山東省の諸城というところは化石の宝庫です。今、どうなっているかはわかりませんが、計画通り事業が進んでいれば、立派なジュラシック・パークができているかもしれません。
    中国がお好きであれば、機会を見て訪れられては?ただし、計画頓挫していることもありえます。事前にお調べください。青島から車で1〜2時間でしょうか。

    イタリアはまだ行ったことがないので、旅行記を楽しみにしております。来春、地中海クルーズに行く予定です。

    これからもよろしくお願いします。

    beanbag

    にゃんだふる

    にゃんだふるさん からの返信 2016/10/21 09:06:09
    RE: RE: カナダを思い出しました^ ^
    beanbagさん
    おはようごさいます。

    エドモントンからロイヤルティレル、仰る通りめちゃくちゃ遠かったです笑
    しかも帰りにガソリンがピンチで、結局大丈夫だったのですが、父と母が相当ソワソワしながら走っていました笑

    諸城ですか^ ^初めて聞いた名前です。
    調べてみたら、毎年やっている恐竜王国なんかにも諸城の化石が展示されているみたいですね。
    最近中国はご無沙汰なので、恐竜マニアを募って計画を立ててみます!

    来年は地中海クルーズですか(´∀`)本当に羨ましい^ ^
    私もあと2年で10年目のリフレッシュ休暇が貰えるので、その時は絶対地中海クルーズと思っているのです。
    他界した祖父が日本郵船だったので、祖母がたまに船に乗って旅をしていますが、やはりバルコニー付きが良い様です。アマルフィにも大型客船が沖で停泊していて、沢山ボートで来られていました^ ^

    クルーズの旅行記も楽しみにしております!

    またよろしくお願い致します。

    にゃんだふる

beanbagさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったホテル

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

アメリカで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
アメリカ最安 1円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

アメリカの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP