太宰府旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2日目は深夜から台風の影響で雨が降り出し、午前中は風も強そうなので早くからの行動は控えたほうが良いと考えました。<br />でも、朝8時過ぎに九博のHPを見ると「本日も開館します」との情報があり一安心。<br />昨日、特別展「鳥獣戯画」だけは閉館ギリギリまでしっかりと観ましたが、初めての九博なのにまだ常設展示は全く観ていないので、今日は九博の常設展を中心に歩き、午後、天気が回復してから「観世音寺」と「戒壇院」、時間があればその先の「太宰府政庁跡」まで足を延ばして、夜までに天神のホテルに行く予定でスタートしましたが・・・<br />

「鳥獣戯画」を観に 「九州国立博物館」へ 初めての福岡 2泊3日の旅 2日目その1 (九博、観世音寺、戒壇院)

7いいね!

2016/10/05 - 2016/10/05

551位(同エリア1032件中)

Ake Binga

Ake Bingaさん

2日目は深夜から台風の影響で雨が降り出し、午前中は風も強そうなので早くからの行動は控えたほうが良いと考えました。
でも、朝8時過ぎに九博のHPを見ると「本日も開館します」との情報があり一安心。
昨日、特別展「鳥獣戯画」だけは閉館ギリギリまでしっかりと観ましたが、初めての九博なのにまだ常設展示は全く観ていないので、今日は九博の常設展を中心に歩き、午後、天気が回復してから「観世音寺」と「戒壇院」、時間があればその先の「太宰府政庁跡」まで足を延ばして、夜までに天神のホテルに行く予定でスタートしましたが・・・

旅行の満足度
4.5
同行者
一人旅
交通手段
高速・路線バス タクシー 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配
  • 台風の影響は少ないもののまだ外は雨と強風、<br /><br />宿泊した「ルートイングランティア太宰府」を遅めの出発です。<br /><br />9:55発のシャトルバスで太宰府駅まで行き、<br /><br />雨は小降りでも風が強いので駅からタクシーで「九博」へ<br /><br />(基本料金620円で着きました)

    台風の影響は少ないもののまだ外は雨と強風、

    宿泊した「ルートイングランティア太宰府」を遅めの出発です。

    9:55発のシャトルバスで太宰府駅まで行き、

    雨は小降りでも風が強いので駅からタクシーで「九博」へ

    (基本料金620円で着きました)

    ルートイングランティア太宰府 宿・ホテル

  • 1階のクロークに荷物を預け、早速4階へ<br /><br />今日は常設展示の「文化交流展示室」を観覧します<br /><br />展示室内の撮影は禁止です。

    1階のクロークに荷物を預け、早速4階へ

    今日は常設展示の「文化交流展示室」を観覧します

    展示室内の撮影は禁止です。

  • 文化交流展示室では、旧石器時代から江戸時代までを5つのテーマに分け、<br /><br />日本とアジア、ヨーロッパとの文化交流を物語る作品や歴史を紹介しています。

    文化交流展示室では、旧石器時代から江戸時代までを5つのテーマに分け、

    日本とアジア、ヨーロッパとの文化交流を物語る作品や歴史を紹介しています。

    九州国立博物館 美術館・博物館

  • 展示室前にある「太宰府政庁南門の復元模型」<br /><br />よくできています。

    展示室前にある「太宰府政庁南門の復元模型」

    よくできています。

  • 4階のスーパーハイビジョンシアターは私一人だけの貸し切り状態。<br /><br />展示室内もとても空いていて、ゆっくりじっくり観て回りました。<br /><br />常設展示を堪能し、1階に降りてきました。<br /><br />エスカレーターの横にある山笠をよく見ると「六文銭」の赤い幟<br /><br />・・・ということは白馬に乗っているのは赤備えの幸村公かしら?<br /><br />「大坂冬之陣」と立札もありました。<br /><br />こんなところにも幸村公が扱われるとは、今年は眞田の年ですね。

    4階のスーパーハイビジョンシアターは私一人だけの貸し切り状態。

    展示室内もとても空いていて、ゆっくりじっくり観て回りました。

    常設展示を堪能し、1階に降りてきました。

    エスカレーターの横にある山笠をよく見ると「六文銭」の赤い幟

    ・・・ということは白馬に乗っているのは赤備えの幸村公かしら?

    「大坂冬之陣」と立札もありました。

    こんなところにも幸村公が扱われるとは、今年は眞田の年ですね。

  • 昨日、下りエスカレーターから撮影した見送り(後ろ側)。<br /><br />見比べると、馬の色が違って面白い。<br /><br />こちらは、上の方のお城が燃えているので、「大坂夏之陣」でしょうか。

    昨日、下りエスカレーターから撮影した見送り(後ろ側)。

    見比べると、馬の色が違って面白い。

    こちらは、上の方のお城が燃えているので、「大坂夏之陣」でしょうか。

  • 次に、昨日から気になっていた「あじっぱ」へ<br /><br />こちらは入場無料です。

    次に、昨日から気になっていた「あじっぱ」へ

    こちらは入場無料です。

    あじっぱ 美術館・博物館

    体験型の楽しい無料施設「あじっぱ」 by Ake Bingaさん
  • アジアの国々の伝統的な衣装や生活用品、おもちゃなど展示しています。<br /><br />珍しい楽器は実際に触って音を出すこともできる、<br /><br />楽しい体験型の施設です。

    アジアの国々の伝統的な衣装や生活用品、おもちゃなど展示しています。

    珍しい楽器は実際に触って音を出すこともできる、

    楽しい体験型の施設です。

  • アジアの国々・・・タイ、ベトナム、モンゴル、韓国、インドネシアと共に、<br /><br />日本の物も紹介されていました。

    アジアの国々・・・タイ、ベトナム、モンゴル、韓国、インドネシアと共に、

    日本の物も紹介されていました。

  • 1階のミュージアムショップも覗いてみます。<br /><br />九博オリジナルグッズや福岡の特産品、アジアの珍しい商品も扱っていて見ているだけでも楽しくなります。<br /><br />特別展「鳥獣戯画」関連のグッズもありました。

    1階のミュージアムショップも覗いてみます。

    九博オリジナルグッズや福岡の特産品、アジアの珍しい商品も扱っていて見ているだけでも楽しくなります。

    特別展「鳥獣戯画」関連のグッズもありました。

    九州国立博物館 ミュージアムショップ 専門店

    オリジナルグッズが充実した「九博ミュージアムショップ」 by Ake Bingaさん
  • 入口のショーウインドウにはレプリカの仏像が・・・

    入口のショーウインドウにはレプリカの仏像が・・・

  • 昨日、鳥獣戯画グッズは色々と購入したので、<br /><br />本日は「飛梅伝説」という「梅こぶ茶」をお土産と自分用に。<br /><br />九博の写真付きのラベルで、水引で作られたピンクの梅が可愛らしい

    昨日、鳥獣戯画グッズは色々と購入したので、

    本日は「飛梅伝説」という「梅こぶ茶」をお土産と自分用に。

    九博の写真付きのラベルで、水引で作られたピンクの梅が可愛らしい

  • 1階のオープンカフェでひと休み

    1階のオープンカフェでひと休み

    九州国立博物館 オープンカフェ グルメ・レストラン

    博物館内で軽食、休憩できるオープンカフェ by Ake Bingaさん
  • 「黒蜜ときな粉の厚焼きパンケーキ」とコーヒー(セットで850円)をいただきます。<br /><br />レシートを見ると、「ホテルニューオータニ博多」と書かれているので、<br /><br />コーヒーは紙コップですが、オープンカフェの方もニューオータニのようです。

    「黒蜜ときな粉の厚焼きパンケーキ」とコーヒー(セットで850円)をいただきます。

    レシートを見ると、「ホテルニューオータニ博多」と書かれているので、

    コーヒーは紙コップですが、オープンカフェの方もニューオータニのようです。

  • クロークの後ろの方に九博の模型がありました。

    クロークの後ろの方に九博の模型がありました。

  • 照明をつけると建物の形がよくわかります

    照明をつけると建物の形がよくわかります

  • 帰り道は雨も風もおさまったので、<br /><br />太宰府天満宮の参道を歩くことにしました。<br /><br />今回はこちらのお店で「梅ヶ枝餅」を1つ買って<br /><br />駅でバスを待つ間にいただきました。<br /><br />焼きたてのアツアツは柔らかくて美味しい!<br /><br />色々なお店の「梅ヶ枝餅」を食べ比べるのも楽しいかも・・・

    帰り道は雨も風もおさまったので、

    太宰府天満宮の参道を歩くことにしました。

    今回はこちらのお店で「梅ヶ枝餅」を1つ買って

    駅でバスを待つ間にいただきました。

    焼きたてのアツアツは柔らかくて美味しい!

    色々なお店の「梅ヶ枝餅」を食べ比べるのも楽しいかも・・・

    やす武 グルメ・レストラン

  • 15:05 西鉄太宰府駅発 「5番 北谷回り線」のコミュニティバスで<br /><br />「観世音寺」へ向かいます

    15:05 西鉄太宰府駅発 「5番 北谷回り線」のコミュニティバスで

    「観世音寺」へ向かいます

    コミュニティバスまほろば号 乗り物

    太宰府観光にも便利、ワンコインのコミュニティバス by Ake Bingaさん
  • 「観世音寺前」で下車します

    「観世音寺前」で下車します

  • 観世音寺の入口に立つ石碑<br /><br />何字体というのかわかりませんが特徴のある立派な文字です

    観世音寺の入口に立つ石碑

    何字体というのかわかりませんが特徴のある立派な文字です

    観世音寺 寺・神社・教会

    日本最古の梵鐘がある「観世音寺」 by Ake Bingaさん
  • 「観世音寺」は斉明天皇追悼のために天智天皇の発願によって建てられた歴史あるお寺です。<br /><br />正面(南向き)に建つのは「講堂」<br /><br />江戸時代に黒田藩主により再建されたもので県指定文化財です。<br /><br />一段高く築かれた石垣上に建つ、堂々とした建物ですが「金堂」ではありません。

    「観世音寺」は斉明天皇追悼のために天智天皇の発願によって建てられた歴史あるお寺です。

    正面(南向き)に建つのは「講堂」

    江戸時代に黒田藩主により再建されたもので県指定文化財です。

    一段高く築かれた石垣上に建つ、堂々とした建物ですが「金堂」ではありません。

  • 講堂の前には「碾磑(てんがい)」や「木げん樹(もくげんじゅ)」が

    講堂の前には「碾磑(てんがい)」や「木げん樹(もくげんじゅ)」が

  • こちらが「金堂」 <br /><br />正面ではなく、東に面して(歩いて行くと左側に)建つのが観世音寺の特徴で、<br /><br />天智天皇ゆかりの奈良・川原寺や滋賀・崇福寺にもみられる珍しい伽藍配置です。<br /><br />「金堂」も、江戸時代に再建されたもので県指定文化財です。<br />

    こちらが「金堂」 

    正面ではなく、東に面して(歩いて行くと左側に)建つのが観世音寺の特徴で、

    天智天皇ゆかりの奈良・川原寺や滋賀・崇福寺にもみられる珍しい伽藍配置です。

    「金堂」も、江戸時代に再建されたもので県指定文化財です。

  • 観世音寺境内の案内板<br /><br />かつては広大な敷地で五重塔など整った回廊のある大寺院であったことを伝えています。

    観世音寺境内の案内板

    かつては広大な敷地で五重塔など整った回廊のある大寺院であったことを伝えています。

  • 五重塔心礎<br /><br />

    五重塔心礎

  • こちらは「鐘楼」<br /><br />

    こちらは「鐘楼」

  • 日本最古といわれる国宝の「梵鐘」です。

    日本最古といわれる国宝の「梵鐘」です。

  • 「宝蔵」です。<br /><br />こちらに「馬頭観音」をはじめ「十一面観音」「不空羂索観音」など重文の巨像が安置されています。<br /><br />それを拝観するために来たのです。

    「宝蔵」です。

    こちらに「馬頭観音」をはじめ「十一面観音」「不空羂索観音」など重文の巨像が安置されています。

    それを拝観するために来たのです。

    観世音寺宝蔵 美術館・博物館

  • ところが、悲しいことに<br /><br />「台風のため、臨時休館いたします。」 とのお知らせが・・・<br /><br /><br />ああ、何ということでしょう<br /><br />九博は開館してましたが、こちらは臨時休館とは・・・

    ところが、悲しいことに

    「台風のため、臨時休館いたします。」 とのお知らせが・・・


    ああ、何ということでしょう

    九博は開館してましたが、こちらは臨時休館とは・・・

  • 奉賛券の案内<br /><br />この写真の「不空羂索観音立像」を拝観するつもりでした<br /><br />5メートル以上もある大きな木造の仏像です。

    奉賛券の案内

    この写真の「不空羂索観音立像」を拝観するつもりでした

    5メートル以上もある大きな木造の仏像です。

  • しかたがないので諦め、隣りの「戒壇院」へ行くことにしました。<br /><br />「戒壇院本堂」は江戸時代に再建された建物です。<br /><br />「日本三戒壇」のひとつで、<br /><br />重文の「廬舎那仏坐像」が安置されています。

    しかたがないので諦め、隣りの「戒壇院」へ行くことにしました。

    「戒壇院本堂」は江戸時代に再建された建物です。

    「日本三戒壇」のひとつで、

    重文の「廬舎那仏坐像」が安置されています。

    戒壇院 寺・神社・教会

    「日本三戒壇」のひとつ、御本尊は「毘廬舎那仏坐像」 by Ake Bingaさん
  • 「天然記念物 戒壇院の菩提樹」です。<br />

    「天然記念物 戒壇院の菩提樹」です。

  • 地蔵菩薩です。

    地蔵菩薩です。

  • 「梵鐘」です。

    「梵鐘」です。

  • 鐘楼の隣りには「西戒壇再興の碑」が

    鐘楼の隣りには「西戒壇再興の碑」が

  • 鐘楼のそばで見つけた可憐な花

    鐘楼のそばで見つけた可憐な花

  • 戒壇院は本堂に入ることはできませんでしたが、<br /><br />御住職と外でお話でき、お堂の外から覗かせていただきました。<br /><br />唐から遙々来てくださった鑑真和上が授戒を行った「戒壇」や<br /><br />御本尊「廬舎那仏坐像」(重文)のお姿も拝見することができました。<br />

    戒壇院は本堂に入ることはできませんでしたが、

    御住職と外でお話でき、お堂の外から覗かせていただきました。

    唐から遙々来てくださった鑑真和上が授戒を行った「戒壇」や

    御本尊「廬舎那仏坐像」(重文)のお姿も拝見することができました。

    戒壇院 寺・神社・教会

    「日本三戒壇」のひとつ、御本尊は「毘廬舎那仏坐像」 by Ake Bingaさん
  • バス停のそばにある「戒壇院」の案内板

    バス停のそばにある「戒壇院」の案内板

  • 「観世音寺前」のバス停に戻ってきました。<br /><br />「宝蔵」の仏像は明日また来てお目にかかることにしました。<br /><br /><br />そこで、予定を変更し、<br /><br />明日予定していた「福岡市博物館」に行くことにします。

    「観世音寺前」のバス停に戻ってきました。

    「宝蔵」の仏像は明日また来てお目にかかることにしました。


    そこで、予定を変更し、

    明日予定していた「福岡市博物館」に行くことにします。

  • 15:56のバスに乗り太宰府まで戻らず、「西鉄五条駅」で降り、<br /><br />西鉄太宰府線で「二日市」へ<br /><br />そこから西鉄天神大牟田線に乗換え「福岡(天神)」、<br /><br />「天神」から地下鉄空港線で「西新」へ行くことになります。<br />

    15:56のバスに乗り太宰府まで戻らず、「西鉄五条駅」で降り、

    西鉄太宰府線で「二日市」へ

    そこから西鉄天神大牟田線に乗換え「福岡(天神)」、

    「天神」から地下鉄空港線で「西新」へ行くことになります。

    コミュニティバスまほろば号 乗り物

    太宰府観光にも便利、ワンコインのコミュニティバス by Ake Bingaさん
  • 「五条」に着くなり、すぐに16:01の太宰府線に乗ることが出来、<br /><br />1駅で「二日市」到着<br /><br />16:08発 西鉄天神大牟田線特急で「福岡(天神)」(16:23到着予定)へ向かいます。<br /><br /><br />国宝「金印」だけでも見られたらという気持ちで、「福岡市博物館」へ<br /><br />17時半まで開館ですから、17時までに着かなければなりません。<br /><br />さてその先は、 「2日目その2」へつづく・・・<br /><br />

    「五条」に着くなり、すぐに16:01の太宰府線に乗ることが出来、

    1駅で「二日市」到着

    16:08発 西鉄天神大牟田線特急で「福岡(天神)」(16:23到着予定)へ向かいます。


    国宝「金印」だけでも見られたらという気持ちで、「福岡市博物館」へ

    17時半まで開館ですから、17時までに着かなければなりません。

    さてその先は、 「2日目その2」へつづく・・・

    二日市駅

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP