函館旅行記(ブログ) 一覧に戻る
3日目は<br />函館ベイエリア散策<br />元町エリア散策<br />函館山からの景色を楽しみ<br />五稜郭に行きました。

2016年9月 青森〜函館 3日目 函館ベイエリア〜元町〜函館山〜五稜郭

58いいね!

2016/09/21 - 2016/09/21

332位(同エリア4330件中)

5

109

皐月

皐月さん

3日目は
函館ベイエリア散策
元町エリア散策
函館山からの景色を楽しみ
五稜郭に行きました。

旅行の満足度
5.0

PR

  • 函館の朝

    函館の朝

  • トリップアドバイザーの朝食のおいしいホテルランキング1位も獲得した朝食ビュッフェ。前回来た時よりもさらに良くなった印象。

    トリップアドバイザーの朝食のおいしいホテルランキング1位も獲得した朝食ビュッフェ。前回来た時よりもさらに良くなった印象。

    北の番屋 グルメ・レストラン

  • ここに来たらやっぱ海鮮丼でしょ。<br />いくらがサラサラでおいしかったです。

    ここに来たらやっぱ海鮮丼でしょ。
    いくらがサラサラでおいしかったです。

  • 夫、よく食べるね。

    夫、よく食べるね。

  • 私はいくらとサーモンで親子丼にしました。<br />蟹のお味噌汁も甘くておいしい^^

    私はいくらとサーモンで親子丼にしました。
    蟹のお味噌汁も甘くておいしい^^

  • 洋食もあります。

    洋食もあります。

  • デザートコーナー

    デザートコーナー

  • 花畑牧場コーナー<br />バニラビーンズ入りヨーグルトが最高においしかったです。

    花畑牧場コーナー
    バニラビーンズ入りヨーグルトが最高においしかったです。

  • お客様でいっぱい。<br />

    お客様でいっぱい。

  • ベイエリアを散策します

    ベイエリアを散策します

  • クルーザーに乗ることに

    クルーザーに乗ることに

  • 15分コース出発です。

    15分コース出発です。

  • あちらは大きめの遊覧船。<br />夫がこっちの方が絶対いいというのでこちらにしました。

    あちらは大きめの遊覧船。
    夫がこっちの方が絶対いいというのでこちらにしました。

  • どんどん離れていきます。

    どんどん離れていきます。

  • 函館港の中を海上散歩。風が気持ちいい〜

    函館港の中を海上散歩。風が気持ちいい〜

  • 左側に五稜郭タワーも見えます。

    左側に五稜郭タワーも見えます。

  • 青函連絡船記念館 摩周丸が見えます。

    青函連絡船記念館 摩周丸が見えます。

    青函連絡船記念館 摩周丸 美術館・博物館

  • ラビスタ函館ベイが見えてきました。

    ラビスタ函館ベイが見えてきました。

  • 15分の海上散歩、気持ち良かったです。

    15分の海上散歩、気持ち良かったです。

  • 金森倉庫前を歩きます。

    金森倉庫前を歩きます。

  • 何故か赤い靴の少女

    何故か赤い靴の少女

  • 八幡坂を上ります。

    八幡坂を上ります。

  • 上りきると、そこは撮影スポット。

    上りきると、そこは撮影スポット。

  • 途中で休憩。

    途中で休憩。

  • こんなお店も。食べたいけど海鮮丼でお腹いっぱいで無理です。<br />1番おいしいのは師匠のお店だと左側の青年が言っていました。

    こんなお店も。食べたいけど海鮮丼でお腹いっぱいで無理です。
    1番おいしいのは師匠のお店だと左側の青年が言っていました。

  • 旧函館区公会堂に着きました。<br />重要文化財です。

    旧函館区公会堂に着きました。
    重要文化財です。

    旧函館区公会堂 名所・史跡

  • 向かいは元町公園

    向かいは元町公園

  • 洋館によく見られる光景ですね。

    洋館によく見られる光景ですね。

  • テレビの取材でしょうか。

    テレビの取材でしょうか。

  • 左は焼失前の建物です。

    左は焼失前の建物です。

  • 大広間でピアノとマリンバの演奏をしていました。<br /><br />会場の雰囲気に合った綺麗な音色が響き渡っていました。

    大広間でピアノとマリンバの演奏をしていました。

    会場の雰囲気に合った綺麗な音色が響き渡っていました。

  • 凝った造りですね。

    凝った造りですね。

  • ベランダからの景色

    ベランダからの景色

  • 外に出て、ご当地マンホールです。

    外に出て、ご当地マンホールです。

  • 函館ハリストス正教会に着きました。<br />

    函館ハリストス正教会に着きました。

  • 建物も綺麗ですが、中も厳かで綺麗です。<br />200円献金すれば入れます。

    建物も綺麗ですが、中も厳かで綺麗です。
    200円献金すれば入れます。

  • 函館聖ヨハネ教会

    函館聖ヨハネ教会

  • カトリック元町教会

    カトリック元町教会

  • 東本願寺

    東本願寺

  • 二十間坂

    二十間坂

  • ロープウェーで函館山に登ります。

    ロープウェーで函館山に登ります。

  • ベイエリアきれいです。

    ベイエリアきれいです。

  • 山頂に到着

    山頂に到着

  • 晴れていてよく見えます。

    晴れていてよく見えます。

  • 路面電車で五稜郭に向かいます。

    路面電車で五稜郭に向かいます。

  • レトロな車内。

    レトロな車内。

  • 停留所から10分ほど歩きました。

    停留所から10分ほど歩きました。

  • ラッキーピエロに行きましたが、行列がすごかったのでスープカレーに変更。

    ラッキーピエロに行きましたが、行列がすごかったのでスープカレーに変更。

  • ラマイというお店です。

    ラマイというお店です。

  • 店内

    店内

  • このラマッシーという、ヨーグルト+ココナッツミルク+レモン汁の飲み物が爽やかでおいしかったです。

    このラマッシーという、ヨーグルト+ココナッツミルク+レモン汁の飲み物が爽やかでおいしかったです。

  • 夫はポークスープカレーにチーズときのこをトッピング。<br />ライスはMで。

    夫はポークスープカレーにチーズときのこをトッピング。
    ライスはMで。

  • 私は野菜スープカレーにゆでたまごトッピング。<br />ライスS、辛さはマイルドで。おいしかった〜

    私は野菜スープカレーにゆでたまごトッピング。
    ライスS、辛さはマイルドで。おいしかった〜

  • 五稜郭タワーに上ります。

    五稜郭タワーに上ります。

    五稜郭タワー 名所・史跡

  • 五稜郭。<br />前回来た時函館奉行所(復元)は建設中でした。<br />今回行くのが楽しみ。

    五稜郭。
    前回来た時函館奉行所(復元)は建設中でした。
    今回行くのが楽しみ。

  • 函館山もよく見えます。

    函館山もよく見えます。

  • 1Fロビーの土方像。土方像はタワーの上にもありましたが、大人気で写真を一緒に撮るのに並んで待つことも。

    1Fロビーの土方像。土方像はタワーの上にもありましたが、大人気で写真を一緒に撮るのに並んで待つことも。

  • 函館奉行所に向かいます。

    函館奉行所に向かいます。

  • 入口

    入口

  • 使者の間

    使者の間

  • 大広間。全部で72畳だそうです。

    大広間。全部で72畳だそうです。

  • 表座敷

    表座敷

  • 中庭

    中庭

  • 屋根裏と梁

    屋根裏と梁

  • 水色部分が復元されたこの建物です。

    水色部分が復元されたこの建物です。

  • 使用された木

    使用された木

  • 模型

    模型

  • すぐ近くの六花亭五稜郭店に行きました。<br />アールグレイのケーキ

    すぐ近くの六花亭五稜郭店に行きました。
    アールグレイのケーキ

    六花亭 五稜郭店 グルメ・レストラン

  • 五稜郭付近。<br />路面電車で元町方面に戻ります。

    五稜郭付近。
    路面電車で元町方面に戻ります。

  • 十字街で降りて、五島軒本店へ向かいます。

    十字街で降りて、五島軒本店へ向かいます。

  • 途中、北海道坂本龍馬記念館が。<br />道路反対側に銅像もありました。

    途中、北海道坂本龍馬記念館が。
    道路反対側に銅像もありました。

    北海道坂本竜馬記念館 美術館・博物館

  • ご当地マンホール

    ご当地マンホール

  • レトロな建物

    レトロな建物

  • 五島軒本店に着きました。

    五島軒本店に着きました。

  • レストラン雪河亭にて伝承の味セットをいただきます。

    レストラン雪河亭にて伝承の味セットをいただきます。

  • ビールとワインで乾杯♪

    ビールとワインで乾杯♪

  • 海の幸のクリーム煮はさっぱりしておいしかったです。

    海の幸のクリーム煮はさっぱりしておいしかったです。

  • ビーフシチューは濃厚なお味

    ビーフシチューは濃厚なお味

  • デザート

    デザート

  • 歴史のあるお店という感じでした。

    歴史のあるお店という感じでした。

  • ホテルに戻ります。

    ホテルに戻ります。

この旅行記のタグ

58いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (5)

開く

閉じる

  • Zebraさん 2016/10/15 18:15:30
    奉行所の写真、綺麗
    先週行ってきました。
    五稜郭の奉行所はとても広くて、また、古い工法を踏襲して再現されたと聞いて、とても興味深く見て回ったのですが、残念ながら(見るのに夢中で)あまり写真を撮ってきませんでした。お写真を見せていただき、細かいところを思い出しました。

    また、タワーから見下ろす五稜郭の植物の色味が、ほんの1,2週間なのに違っていて、面白いなあ、と思いました。冬の五稜郭の写真(タワーのチケットについていた)もすごく綺麗だったので、また別の季節に行ってみたい場所です。

    ベイエリアのクルーズも知りませんでした。また行く機会はあるかなあ。

    皐月

    皐月さん からの返信 2016/10/17 22:39:00
    RE: 奉行所の写真、綺麗
    Zebraさま

    はじめまして。
    コメントありがとうございました。
    Zebraさんの函館旅行記も見せてもらいました。
    お写真とてもキレイですね。函館山頂上から駒ケ岳までクリアに映っていてびっくりです。
    五稜郭の写真もすごく綺麗です。別の季節でもぜひ行ってみたいですよね。
    私は満開の桜が見てみたいです。
    函館好きなのですが、数年に1度の頻度で行っているので、
    結局同じホテルに泊まって同じ所を回っていますw
    函館八幡宮など、まだ見るべきところは沢山ありそうですね。
    旅行記また拝見させていただきますね。
    今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

    皐月
  • infantasyさん 2016/10/06 11:42:33
    懐かしい
    写真がいっぱい撮ったですね、ありがとう。おれは中国人です、去年3月に函館へ行った、いいところです。しかし五稜郭公園へ行ったことないんで、なお一泊だけで、残念です。また行きたいなぁ、今回は必ず2泊を選び、息子を連れて行きます。

    皐月

    皐月さん からの返信 2016/10/07 01:28:19
    RE: 懐かしい
    infantasyさま

    コメントありがとうございます。
    函館2泊でも足りなかったくらいです。
    五稜郭公園是非行ってみてください。
    私は今度桜の時期に行ってみたいです。

    皐月

    infantasy

    infantasyさん からの返信 2016/10/07 02:06:03
    Re: 懐かしい
    皐月さん

    ご返信でありがとうございます。去年僕行ったところは以下: 函館、登別、札幌。俺にとって、やっぱり函館は一番面白い地方です。あの時俺は7人と一緒に北海道に旅行した、彼らは日本語がさっぱりわからなかったので、俺はガイドとして皆んなを連れて観光した、だから勝手に観光することは不可能です(笑)。函館には桜咲く時間は5月上旬ですよね?俺も見たいなぁ。(去年上野公園へ行きました、満開の桜はすごい美しかった。)

皐月さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP