奈良旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今月は蓮の花を愛でに奈良に行きました。<br /><br />第1日目<br /><br />東京→ 岩倉実相院→ 石座神社→ 大雲寺→ 四条:祇園山鉾見物→ 奈良<br /><br />西に向かうほど雨模様、そろそろ梅雨明けの時期なんだけど・・・。<br /><br />京都駅で途中下車、烏丸線と京都バスを乗り継ぎ、岩倉へ。<br />ここら辺は食事をするところがないようなので、<br />京都駅でサンドイッチを買って、公園で腹ごしらえ。<br /><br />なかなか足を延ばせぬままとなっていた「実相院」。<br />この時期は、床みどりが趣きあり!<br />平日とあってか、1組とすれ違うのみ、のんびりと観賞。<br />残念ながら建物内は写真不可(パンフレットをとりました)で、<br />お庭だけの写真となりましたが、<br />「モリアオガエル」のオタマジャクシが手水の中で元気に泳いでいました。<br />親ガエルの声は聞こえるのですが、姿は見せず(笑)<br /><br />石座神社、大雲寺とまわり、30分ほど歩いて岩倉駅へ。<br /><br />出町柳駅で乗り換え、祇園四条駅へ到着。<br /><br />山鉾を探して、錦市場の裏路地をあちらこちら、<br />近くのお店で聞いたところ、前祭は烏丸通より西とのこと、<br />四条烏丸駅方向に歩くと「長刀鉾」が見えてきました!<br /><br />山鉾建ての「函谷鉾」「鶏鉾」「白楽天山」「綾傘鉾」「船鉾」を<br />目のあたりにし、<br />これでTVで宵山・巡行を観賞してもリアリティーがあるわと自己満足。<br /><br />京都駅に戻り、みやこ路快速で奈良駅に移動。<br /><br />夕食は朝も昼もお弁当やサンドイッチだったので、<br />お気に入りの奈良野菜のお店「なら粟」へ。<br /><br />帰り道、猿沢の池で興福寺の五重塔を見て、奈良だわ?と実感!<br />しても、相変わらず人通りは少ないし、暗いな・・・(笑)<br /><br />第2日目<br /><br />談山神社→ 石舞台<br /><br />奈良駅から万葉まほろば線で桜井駅、バスに乗り換え「談山神社」へ<br /><br />バスは思ったより乗客(おばあさん)が多く、<br />「??」と思っていたら、途中にある福祉センターでごっそり降車、<br />元気にバスで通うことができるおばあさんたちに拍手!<br /><br />未明の雨のおかげか、山の緑がとてもきれい。<br />この時期は観音講祭りで、秘仏「談筆如意輪観音像」の扉を開けていて、<br />その上写真撮影OK、なんて懐が深い神社!<br />ボランティアガイドさんもいましたが、<br />たまたまいらした観音講のおじさんの蘊蓄が聞けて良かったです。<br /><br />そして、かの有名な大化の改新の前に中大兄皇子や中臣鎌足が話し合いをしたという「談山」へ。<br />10分少々、雨で足元が怪しい上り坂を汗をかきかき、登りました。<br />さすがにその先の御破裂山(藤原鎌足公墓)はパスさせていただきました。<br /><br />ランチは茶店でと予定していましたが、<br />平日のせいか、どこもシャッターが下りていて、<br />呼び込まれて多武峰観光ホテルに。<br />靴を脱ぎ、エレベーターで5Fへ。<br />せっかくなので、三輪そうめんが付いた初夏定食を注文。<br />談山神社を眺めながら、満足の昼食となりました。<br /><br />ここからは石舞台へ約2時間のテクテク散歩。<br />ハイキングマップどおり、途中危ない箇所もありましたが、<br />緑と青空と白い雲と、のどかな田園風景を下りました。<br /><br />「石舞台」は少し離れた高台から見ると全景が見れます。<br /><br />バスで飛鳥駅まで行き、近鉄線を乗り継ぎ、奈良駅まで戻りました。<br /><br />第3日目<br /><br />仁徳天皇陵→ 大仙公園→ 南宋寺→ 千利休屋敷跡→ さかい利晶の杜<br /><br />ずっと気になっていた堺へ。<br />前回、神戸旅行時に計画してしていたのですが、<br />万博公園の「ニフレル」に変更したので、リベンジ決行。<br /><br />奈良って、大阪に出るのも便利ですよね、<br />1時間ちょっとで百舌鳥駅に到着。<br /><br />飛行機からみていた仁徳天皇陵、<br />やっぱり大き過ぎて、よくわかりませんでした(笑)<br /><br />大仙公園で、どら池と伸庵・匂梅庵をみて、<br />御陵通りを30分歩いて南宗寺へ。<br /><br />ボランティアガイドさんに案内され、寺内を見て回ります。<br />やぶ蚊がいるので、スキンガードが常備されていました。<br /><br />坐雲亭、千家一族の墓、三好一族の墓、実相庵、伝説の徳川家康の墓、仏殿<br />ただし、撮影は一切不可。<br /><br />ランチはボランティアガイドさんに教えてもらった「ちく満」へ<br />かなり個性的なおそば屋さんでした!<br /><br />さかい利晶の杜の目当ては「さかい待庵」<br />そのほか立礼のお抹茶、1Fは利休さん、<br />2Fは晶子さんの展示室がみれて1000円也。<br /><br />阪堺電軌の宿院駅から天王寺駅に出て、大和路線で奈良駅に戻りました。<br /><br />奈良交通主催の若草山夜景バス(500円)は19時30発で21時戻り、<br />路線バス扱いながら、ボランティアガイドさんも同乗し、<br />30分ほど若草山から奈良市内を見ることのできるお得なイベントバスです(予約不要)<br /><br /><br />第4日目<br /><br />今回の目的、ロータス(蓮)ロードめぐり<br />喜光寺(菅原寺)→ 垂仁天皇陵→ 唐招提寺<br /><br />薬師寺は、食堂(H29)や東塔(H32)の工事中なので、<br />完成後に行くことに。<br /><br />まず、土曜は7時から拝観できる喜光寺へバスで向かいました。<br /><br />たまたま団体さんと同時刻だったので、<br />お坊さんのお話と読経とご焼香ができました。<br /><br />こちらのお寺、阿弥陀さまの写真もOK。<br />とはいえ、やっぱり蓮!<br />お坊さんが教えてくれたように蓮の香りも嗅ぎました。<br />確かに写真では伝えられませんね。<br /><br />垂仁天皇陵経由で40分ほどで唐招提寺へ。<br /><br />垂仁天皇陵の遊歩道、下草が茂って少々歩きにくい箇所があるけれど、<br />お堀沿いから、対岸の御陵が鷺のねぐら化されているのを確認。<br /><br />唐招提寺も少々蓮の時期が終わり始めていました。<br />お花の季節って年ことに違うし、お天気も、予約もあるから、難しい。<br /><br />お昼は「よしむら」のおそば。<br /><br />これで今回の予定行程は終了、少し早いけど、京都に移動。<br /><br />時間潰しと言っては失礼ですが、<br />東本願寺に修復後の御影堂・阿弥陀堂を見に行きました。<br />大きなお堂の廊下は涼しいですね。<br /><br />さて、次回の花見はどこに行こうかな?<br />

蓮と新緑の奈良、足を延ばして京都・堺をテクテク散歩

23いいね!

2016/07/13 - 2016/07/16

3700位(同エリア13435件中)

0

113

suzuno

suzunoさん

今月は蓮の花を愛でに奈良に行きました。

第1日目

東京→ 岩倉実相院→ 石座神社→ 大雲寺→ 四条:祇園山鉾見物→ 奈良

西に向かうほど雨模様、そろそろ梅雨明けの時期なんだけど・・・。

京都駅で途中下車、烏丸線と京都バスを乗り継ぎ、岩倉へ。
ここら辺は食事をするところがないようなので、
京都駅でサンドイッチを買って、公園で腹ごしらえ。

なかなか足を延ばせぬままとなっていた「実相院」。
この時期は、床みどりが趣きあり!
平日とあってか、1組とすれ違うのみ、のんびりと観賞。
残念ながら建物内は写真不可(パンフレットをとりました)で、
お庭だけの写真となりましたが、
「モリアオガエル」のオタマジャクシが手水の中で元気に泳いでいました。
親ガエルの声は聞こえるのですが、姿は見せず(笑)

石座神社、大雲寺とまわり、30分ほど歩いて岩倉駅へ。

出町柳駅で乗り換え、祇園四条駅へ到着。

山鉾を探して、錦市場の裏路地をあちらこちら、
近くのお店で聞いたところ、前祭は烏丸通より西とのこと、
四条烏丸駅方向に歩くと「長刀鉾」が見えてきました!

山鉾建ての「函谷鉾」「鶏鉾」「白楽天山」「綾傘鉾」「船鉾」を
目のあたりにし、
これでTVで宵山・巡行を観賞してもリアリティーがあるわと自己満足。

京都駅に戻り、みやこ路快速で奈良駅に移動。

夕食は朝も昼もお弁当やサンドイッチだったので、
お気に入りの奈良野菜のお店「なら粟」へ。

帰り道、猿沢の池で興福寺の五重塔を見て、奈良だわ?と実感!
しても、相変わらず人通りは少ないし、暗いな・・・(笑)

第2日目

談山神社→ 石舞台

奈良駅から万葉まほろば線で桜井駅、バスに乗り換え「談山神社」へ

バスは思ったより乗客(おばあさん)が多く、
「??」と思っていたら、途中にある福祉センターでごっそり降車、
元気にバスで通うことができるおばあさんたちに拍手!

未明の雨のおかげか、山の緑がとてもきれい。
この時期は観音講祭りで、秘仏「談筆如意輪観音像」の扉を開けていて、
その上写真撮影OK、なんて懐が深い神社!
ボランティアガイドさんもいましたが、
たまたまいらした観音講のおじさんの蘊蓄が聞けて良かったです。

そして、かの有名な大化の改新の前に中大兄皇子や中臣鎌足が話し合いをしたという「談山」へ。
10分少々、雨で足元が怪しい上り坂を汗をかきかき、登りました。
さすがにその先の御破裂山(藤原鎌足公墓)はパスさせていただきました。

ランチは茶店でと予定していましたが、
平日のせいか、どこもシャッターが下りていて、
呼び込まれて多武峰観光ホテルに。
靴を脱ぎ、エレベーターで5Fへ。
せっかくなので、三輪そうめんが付いた初夏定食を注文。
談山神社を眺めながら、満足の昼食となりました。

ここからは石舞台へ約2時間のテクテク散歩。
ハイキングマップどおり、途中危ない箇所もありましたが、
緑と青空と白い雲と、のどかな田園風景を下りました。

「石舞台」は少し離れた高台から見ると全景が見れます。

バスで飛鳥駅まで行き、近鉄線を乗り継ぎ、奈良駅まで戻りました。

第3日目

仁徳天皇陵→ 大仙公園→ 南宋寺→ 千利休屋敷跡→ さかい利晶の杜

ずっと気になっていた堺へ。
前回、神戸旅行時に計画してしていたのですが、
万博公園の「ニフレル」に変更したので、リベンジ決行。

奈良って、大阪に出るのも便利ですよね、
1時間ちょっとで百舌鳥駅に到着。

飛行機からみていた仁徳天皇陵、
やっぱり大き過ぎて、よくわかりませんでした(笑)

大仙公園で、どら池と伸庵・匂梅庵をみて、
御陵通りを30分歩いて南宗寺へ。

ボランティアガイドさんに案内され、寺内を見て回ります。
やぶ蚊がいるので、スキンガードが常備されていました。

坐雲亭、千家一族の墓、三好一族の墓、実相庵、伝説の徳川家康の墓、仏殿
ただし、撮影は一切不可。

ランチはボランティアガイドさんに教えてもらった「ちく満」へ
かなり個性的なおそば屋さんでした!

さかい利晶の杜の目当ては「さかい待庵」
そのほか立礼のお抹茶、1Fは利休さん、
2Fは晶子さんの展示室がみれて1000円也。

阪堺電軌の宿院駅から天王寺駅に出て、大和路線で奈良駅に戻りました。

奈良交通主催の若草山夜景バス(500円)は19時30発で21時戻り、
路線バス扱いながら、ボランティアガイドさんも同乗し、
30分ほど若草山から奈良市内を見ることのできるお得なイベントバスです(予約不要)


第4日目

今回の目的、ロータス(蓮)ロードめぐり
喜光寺(菅原寺)→ 垂仁天皇陵→ 唐招提寺

薬師寺は、食堂(H29)や東塔(H32)の工事中なので、
完成後に行くことに。

まず、土曜は7時から拝観できる喜光寺へバスで向かいました。

たまたま団体さんと同時刻だったので、
お坊さんのお話と読経とご焼香ができました。

こちらのお寺、阿弥陀さまの写真もOK。
とはいえ、やっぱり蓮!
お坊さんが教えてくれたように蓮の香りも嗅ぎました。
確かに写真では伝えられませんね。

垂仁天皇陵経由で40分ほどで唐招提寺へ。

垂仁天皇陵の遊歩道、下草が茂って少々歩きにくい箇所があるけれど、
お堀沿いから、対岸の御陵が鷺のねぐら化されているのを確認。

唐招提寺も少々蓮の時期が終わり始めていました。
お花の季節って年ことに違うし、お天気も、予約もあるから、難しい。

お昼は「よしむら」のおそば。

これで今回の予定行程は終了、少し早いけど、京都に移動。

時間潰しと言っては失礼ですが、
東本願寺に修復後の御影堂・阿弥陀堂を見に行きました。
大きなお堂の廊下は涼しいですね。

さて、次回の花見はどこに行こうかな?

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
ホテル
3.5
グルメ
4.0
交通
4.0
同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
高速・路線バス 新幹線 JRローカル 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 実相院前の公園<br />このベンチで腹ごしらえ

    実相院前の公園
    このベンチで腹ごしらえ

  • 岩倉実相院門跡

    岩倉実相院門跡

    実相院 寺・神社・教会

  • 床みどり<br /><br />雨にぬれた緑が、黒塗りの床に映えます

    床みどり

    雨にぬれた緑が、黒塗りの床に映えます

  • こころの庭<br /><br />

    こころの庭

  • 屋根をつたう猫

    屋根をつたう猫

  • 手水にモリアオガエルの卵

    手水にモリアオガエルの卵

  • おたまじゃくしが元気に泳いでいます

    おたまじゃくしが元気に泳いでいます

  • 石座神社<br /><br />舞殿の奥にお社がある大きな神社です

    石座神社

    舞殿の奥にお社がある大きな神社です

  • 閼伽井<br /><br />今は病院の境内にあります

    閼伽井

    今は病院の境内にあります

  • 不動滝

    不動滝

  • 病院の敷地内にあるヤマザキショップ<br /><br />雨で蒸し暑かったので美味しかった

    病院の敷地内にあるヤマザキショップ

    雨で蒸し暑かったので美味しかった

  • 長刀鉾

    長刀鉾

    四条通 名所・史跡

  • 長刀鉾<br /><br />今でも女性は上がれないとのこと

    長刀鉾

    今でも女性は上がれないとのこと

  • 函谷鉾

    函谷鉾

  • 鶏鉾

    鶏鉾

  • 白楽天山

    白楽天山

  • 綾傘鉾

    綾傘鉾

  • 綾傘鉾<br /><br />覗いてみるとこんなにきれい

    綾傘鉾

    覗いてみるとこんなにきれい

  • 船鉾<br /><br />まだ組立て中

    船鉾

    まだ組立て中

  • お店屋さんの陳列棚<br /><br />全部集めると高額になります

    お店屋さんの陳列棚

    全部集めると高額になります

  • ならまちにある「なら粟」<br /><br />このほかに大和牛や野菜の焚き合わせなど<br />名前を忘れちゃうほど、やまと野菜のオンパレード

    ならまちにある「なら粟」

    このほかに大和牛や野菜の焚き合わせなど
    名前を忘れちゃうほど、やまと野菜のオンパレード

  • 猿沢の池越しに興福寺の五重塔

    猿沢の池越しに興福寺の五重塔

  • なぜかこの切り株から動かない猫<br /><br />フラッシュたいてごめんね

    なぜかこの切り株から動かない猫

    フラッシュたいてごめんね

  • 万葉まほろば線から三輪山

    万葉まほろば線から三輪山

  • 車内、元気なおしゃべりが聞こえました

    車内、元気なおしゃべりが聞こえました

  • 終点、談山神社前

    終点、談山神社前

  • 淡海公十三重塔(藤原不比等)<br /><br />談山神社に行く途中、右へ迂回

    淡海公十三重塔(藤原不比等)

    談山神社に行く途中、右へ迂回

  • 談山神社<br /><br />バス停から10分ほど

    談山神社

    バス停から10分ほど

    談山神社 寺・神社・教会

  • この時期は本殿への石段は通行禁止

    この時期は本殿への石段は通行禁止

  • 権殿・十三重塔・神廟拝所(右)

    権殿・十三重塔・神廟拝所(右)

  • 十三重塔<br /><br />木造では世界唯一、談山神社のシンボル

    十三重塔

    木造では世界唯一、談山神社のシンボル

  • 蹴鞠の庭

    蹴鞠の庭

  • 総社拝殿

    総社拝殿

  • 秘仏「談筆如意輪観音像」<br /><br />足を守ってくださる仏さまだそうです

    秘仏「談筆如意輪観音像」

    足を守ってくださる仏さまだそうです

  • 阿吽の狛犬<br /><br />こちらは女性が触ってお願いすると願いがかなうそうです

    阿吽の狛犬

    こちらは女性が触ってお願いすると願いがかなうそうです

  • 阿吽の獅子<br /><br />こちらは男性のお願いをかなえてくれるそうです

    阿吽の獅子

    こちらは男性のお願いをかなえてくれるそうです

  • 厨子の中には藤原鎌足公<br /><br />この地が揺れたり、この像が割れたりすると悪いことが起こる前兆だそうです

    厨子の中には藤原鎌足公

    この地が揺れたり、この像が割れたりすると悪いことが起こる前兆だそうです

  • 本殿

    本殿

  • 談山と御破裂山の分かれ道

    談山と御破裂山の分かれ道

  • 談山のご相談所<br /><br />ここまで登ってくるのは一苦労、<br />内緒話は大変です

    談山のご相談所

    ここまで登ってくるのは一苦労、
    内緒話は大変です

  • 多武峰観光ホテル<br /><br />初夏定食2376円也

    多武峰観光ホテル

    初夏定食2376円也

  • 三輪そうめんは3色、周りに氷がめぐらされています

    三輪そうめんは3色、周りに氷がめぐらされています

  • 多武峰入口の石仏

    多武峰入口の石仏

  • 高野山を目指す?

    高野山を目指す?

  • ハイキングコースで石舞台を目指します

    ハイキングコースで石舞台を目指します

  • 梅雨明け間近?

    梅雨明け間近?

  • ほとんど人がいない道路に石仏

    ほとんど人がいない道路に石仏

  • この先は急な坂道

    この先は急な坂道

  • 県道155号線<br /><br />カーブが続く場所をショートカットしてハイキングコースがあります<br />

    県道155号線

    カーブが続く場所をショートカットしてハイキングコースがあります

  • 下草が生い茂って・・・、<br />場所によっては岩場もあり、アクティブなハイキングコースでした

    下草が生い茂って・・・、
    場所によっては岩場もあり、アクティブなハイキングコースでした

  • 気都和既神社<br /><br />ここまでくれば、あとはのどかな田園風景

    気都和既神社

    ここまでくれば、あとはのどかな田園風景

  • 飛鳥ホタルが自生している川

    飛鳥ホタルが自生している川

  • 談山神社から1時間30分、細川集落の自販機

    談山神社から1時間30分、細川集落の自販機

  • 梅雨明けしたんじゃありません??

    梅雨明けしたんじゃありません??

  • 石舞台<br /><br />じっと見ると恐竜の頭の部分にも見えませんか?

    石舞台

    じっと見ると恐竜の頭の部分にも見えませんか?

    国営飛鳥歴史公園 公園・植物園

  • 仁徳天皇陵

    仁徳天皇陵

    仁徳天皇陵古墳 名所・史跡

  • 遥拝所

    遥拝所

  • 2重に巡るお堀

    2重に巡るお堀

  • どら池<br /><br />魚釣りのおじさんに餌をねだっていた鷺

    どら池

    魚釣りのおじさんに餌をねだっていた鷺

    大仙公園 公園・植物園

  • 自生の睡蓮かな

    自生の睡蓮かな

  • 睡蓮と蓮の違いがよくわからないのです

    睡蓮と蓮の違いがよくわからないのです

  • 堺市茶室 伸庵

    堺市茶室 伸庵

  • 南宗寺

    南宗寺

  • 南宗寺 入り口

    南宗寺 入り口

  • 唐門への道

    唐門への道

  • 南宗寺 正門

    南宗寺 正門

  • ちく満<br /><br />社屋からして面白い<br />左右は工場

    ちく満

    社屋からして面白い
    左右は工場

  • ここから入ります

    ここから入ります

  • ここを抜けてお店の入り口へ

    ここを抜けてお店の入り口へ

  • おそばは1斤と1.5斤から選択

    おそばは1斤と1.5斤から選択

  • おそばもあっつい!そばつゆもあっつい!<br />そして卵で食べます<br /><br />関東もんからすると、グデグデのおそばって・・・。

    おそばもあっつい!そばつゆもあっつい!
    そして卵で食べます

    関東もんからすると、グデグデのおそばって・・・。

  • 千利休屋敷跡

    千利休屋敷跡

    千利休屋敷跡 名所・史跡

  • さかい利晶の杜「南海庵」<br /><br />立礼のお茶をいただきます<br />

    さかい利晶の杜「南海庵」

    立礼のお茶をいただきます

    さかい利晶の杜 与謝野晶子記念館 美術館・博物館

  • ここは三家で当番制でお抹茶の接待をするそうです<br />本日は裏千家のかた

    ここは三家で当番制でお抹茶の接待をするそうです
    本日は裏千家のかた

  • お菓子はまるいちの水影

    お菓子はまるいちの水影

  • さかい待庵ツアー<br />こちら四畳半茶室の「無一庵」のみ写真撮影OK<br /><br />楊枝ばしら

    さかい待庵ツアー
    こちら四畳半茶室の「無一庵」のみ写真撮影OK

    楊枝ばしら

  • 茶道口

    茶道口

  • 墨跡窓のある床

    墨跡窓のある床

  • 躙り口

    躙り口

  • 若草山夜間夜景バス<br /><br />

    若草山夜間夜景バス

  • 奈良市内の夜景

    奈良市内の夜景

    若草山 自然・景勝地

  • 真っ暗ななかに鹿

    真っ暗ななかに鹿

  • 喜光寺(菅原寺)<br /><br />阪奈道路に面しています

    喜光寺(菅原寺)

    阪奈道路に面しています

    喜光寺  寺・神社・教会

  • 珍しい意匠の燈籠

    珍しい意匠の燈籠

  • 蓮の鉢がいっぱい並んでいます

    蓮の鉢がいっぱい並んでいます

  • 山門をバックに

    山門をバックに

  • 石仏をバックに

    石仏をバックに

  • 今日が咲き納めかな?<br /><br />蓮は三日で咲き終わるそうです

    今日が咲き納めかな?

    蓮は三日で咲き終わるそうです

  • 朝露と一緒に

    朝露と一緒に

  • 白い蓮もきれいです

    白い蓮もきれいです

  • 花托も一緒に

    花托も一緒に

  • 佛足石に散った花びらも風流

    佛足石に散った花びらも風流

  • 宇賀神さんを祀ったお堂の池に咲く睡蓮①

    宇賀神さんを祀ったお堂の池に咲く睡蓮①

  • 宇賀神さんを祀ったお堂の池に咲く睡蓮②

    宇賀神さんを祀ったお堂の池に咲く睡蓮②

  • 阿弥陀さまと観音・勢至菩薩さま

    阿弥陀さまと観音・勢至菩薩さま

  • 行基さんが名づけた「菅原寺」<br /><br />喜光寺は聖武天皇が下賜した寺号だそうです

    行基さんが名づけた「菅原寺」

    喜光寺は聖武天皇が下賜した寺号だそうです

  • 喜光寺から唐招提寺へ<br /><br />垂仁天皇陵お堀の径

    喜光寺から唐招提寺へ

    垂仁天皇陵お堀の径

  • 垂仁天皇陵

    垂仁天皇陵

    垂仁天皇陵 名所・史跡

  • 鷺がいっぱい

    鷺がいっぱい

  • 遥拝所

    遥拝所

  • 唐招提寺

    唐招提寺

    唐招提寺 寺・神社・教会

  • 金堂の甍と鴟尾

    金堂の甍と鴟尾

  • 戒壇そばの蓮

    戒壇そばの蓮

  • 本坊の蓮①

    本坊の蓮①

  • 本坊の蓮②

    本坊の蓮②

  • 鑑真和上御廟<br /><br />苔もきれいな緑<br /><br />

    鑑真和上御廟

    苔もきれいな緑

  • 売店傍の蓮

    売店傍の蓮

  • よしむら<br /><br />押しずし300円

    よしむら

    押しずし300円

    蕎麦切り よしむら グルメ・レストラン

  • トウモロコシの天ぷら 350円

    トウモロコシの天ぷら 350円

  • 十割そば 900円

    十割そば 900円

  • 東本願寺 三門

    東本願寺 三門

    東本願寺(お東さん) 寺・神社・教会

  • 初めて見ましたキャリーバック置き場

    初めて見ましたキャリーバック置き場

  • 見張り番?

    見張り番?

この旅行記のタグ

関連タグ

23いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP