2016/07/09 - 2016/07/10
78位(同エリア231件中)
江戸の旅人さん
- 江戸の旅人さんTOP
- 旅行記20冊
- クチコミ15件
- Q&A回答0件
- 29,103アクセス
- フォロワー2人
プレバトでの夏井いつき先生講評。
俳句がなんとも面白いインテリジェンスなゲームに変わるのですね。
ふと、芭蕉の句を思い出したので、どのような場所で詠んだのか、
見たくなりました。
立石寺と最上川。
3週間ほど前に、足と宿をネットで手配して、行って来ました。
- 旅行の満足度
- 4.5
- 観光
- 5.0
- ホテル
- 4.0
- グルメ
- 4.5
- 交通
- 4.0
- 同行者
- カップル・夫婦(シニア)
- 一人あたり費用
- 3万円 - 5万円
- 交通手段
- レンタカー JALグループ
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
今回はJALの「お供でマイル」を使いました。
本人はマイル、妻はマイルをポイントに換えて追加料金なしで。
せっせとJALカードを使って、マイルを貯めた甲斐がありました。伊丹空港3階サクララウンジ 空港ラウンジ
-
いまだに、「ジャルグローバルクラブ」のメンバーなので、
伊丹空港に着いたら早速「さくらラウンジ」へ。
使い始めたのは30年ほど前。
あの頃はステータスが有りました。
最近は利用条件緩和で便利になりました。
今回も、座るための空いてる場所を捜さねばならない混雑状況。 -
ここでの楽しみはなんと言っても「無料のアルコールドリンク」
大酒のみでは有りませんが、大のアルコール好きです。
航空会社のラウンジに有って、カード会社のラウンジには無い、
嬉しいサービスは、これですね。 -
ビール2杯飲んだ後はコレ。
ウィスキーは,「ロイヤル」「竹鶴」「シーバスリーガル」の三種。
満足。
おつまみは「柿ピー」のみ・・・が寂しい。
強めが好きな人は、ウィスキーに「タバスコ」を入れるみたい。
日本人では見たこと無いけど、外人さんは入れるのですかね。 -
男性は時々見たことが有るでしょうが、女性はめったに見れない、
便器に貼ってある二重丸の「的」。
飛散防止の為、男性はここに向かってナニをする努力?
が必要なのです。
ちなみに、幼児向き月刊誌「チャレンジ」のDVDでは、
「しまじろう」は、座ってするように案内してます。 -
出発時、大阪は雨。
「晴れ女」の妻を連れてるので、
山形では晴れるでしょう。
伊丹発13時20分。大阪国際空港 (伊丹空港) 空港
-
機内では「小さな機体でも・・・・」という手作りの
ルートマップのメッセージを配ってました。
ほのぼの感が有りました。 -
座席数は50名。
後で出てくる乗り物より小ちゃくて可愛い。 -
翼先端の上向きの仕様。
鶴などの大型の鳥からの発想だそうです。
これはウイングレット(主翼端翼)といって、
主に長距離を就航する旅客機で採用されています。
飛行機が、エンジンの推力と主翼から生まれる揚力から飛んでいるので、
主翼の上側は下方に比べ、気圧が低くなっていて
、これが揚力になって機体を上昇させています。
主翼の先端に近付くにつれ、気圧の高い翼の下方から上部へ気流の渦が発生。
これを翼端渦といいます。
翼端渦は、空気抵抗となって機体が前進する力を
低下させる原因となっているのです。
そのため、翼端渦の気流を拡散し、
さらにはその力を前進するための力に変えてしまうのがウイングレッド。
空気抵抗を抑える働きがあることで
、燃料消費を節約する役割も担っているそうです。 -
愛称は「おいしい山形空港」
この地域の食べ物は、全般的に味が濃密で、美味しかったです。
天候は晴れ。山形空港 空港
-
**お得情報あり**
目的地の立石寺(りっしゃくじ)。
通称「山寺・やまでら」
雨の後で、天気は晴れ。
駐車場・・・・
空港から「JR山寺駅」近くまで来ると、
道路両サイドに500円表示した駐車場が沢山。
そこへ招き入れる人が手招きします。
そこらで入ってはダメ。
寺の入り口まで400M以上あります。
河を渡っても駐車場があります。
呼び込みに対して、頑張って抵抗すれば、
寺の入り口に「ご褒美」が。宝珠山立石寺 寺・神社・教会
-
ご褒美は・・・・
寺の入り口の前の土産物屋さん「ふもとや」
ここも駐車料金は一回500円。
でも下山後、みやげ物を1080円買えば、
駐車料金は無料にしてくれます。
寺の入り口前の店と、大型車用の50M手前の店と、
2店舗あるので、どちらかには必ず入れると思います。ふもとや本店 グルメ・レストラン
-
入山料金を払うと、この表示が待ってました。
必要な方は、近くの土産物屋で杖を売ってます。
下山してくる人で3人、杖を持ってました。
四国の金刀比羅宮・・・御本宮(785段)。奥社(1,365段)の、
ちょうど真ん中くらい。
結構あります。 -
根本中堂。
ブナ財の建築物としては日本最古。
凄いことを知りました。
伝教大師が比叡山に灯した灯りを立石寺に分けたものを、
織田信長の焼き討ちで延暦寺を再建したときには
逆に立石寺から分けたという、
「不滅の法灯」を拝することが出来る。
比叡山延暦寺。
その中核をなす根本中堂に1200年もの間、一度も消えたことがない「不滅の法灯」と言うお灯明がある。毎朝夕に燃料の菜種油を絶やさないように僧侶が注ぎ足し続けているそうだが、気を抜くと燃料が断たれて火が消えてしまう。「油断」や「油断大敵」は、ここから出た言葉であるのだ。油を注ぐのは単純で簡単なことだが、それを1200年もの間ずっと欠かさずに継続することは、とても大変なこと立石寺中堂(根本中堂) 寺・神社・教会
-
芭蕉の像がお出迎えしてくれます。
ここから、森に入るので蒸し暑くなります。立石寺 芭蕉と曽良の像 名所・史跡
-
急な斜面を一段一段登ってゆくと、
垂直の崖が現れます。
そろそろ、息がハアハア。
ハンカチで汗をぬぐいます。 -
仁王門手前。
ここまで森の中の山道の階段できつかったし、
暑かった。 -
仁王門からも、急な階段です。
ここからは爽やかな風が心地よい。 -
侵食された奇崖。
幾つも有ります。 -
山内で最も古い建物。
-
納経堂①
-
納経堂②
この風景を見たかった。
良い景色です。 -
納経堂③
まったく、良い風景です。 -
納経堂④
-
修行の岩場。
斎藤茂吉の
「みちのくの仏の山のこごしこごし
岩秀に立ちて汗ふきにけり」がありました。
まさに、登ってきて汗を拭いてホッとする場所です。 -
修行者も落ちたと言われ、
一般人は立ち入り禁止。 -
真ん中の右上がりは岩場に掛けられた階段。
朽ちてて、落ちそう。 -
奥の院のすぐ手前。
平日の11時には郵便配達員が来るとのこと。
ご苦労さまです。
さすがJAPAN POST。 -
やってきました。
登山口からゆっくり登って、約一時間。
ゆっくり参拝・・休憩しました。 -
奥之院と大仏殿の案内。
奥之院までの階段を一段一段登ることにより、
煩悩が消滅され、幸福になるそうです。 -
奥之院と大仏殿。
AEDが設置してありました。
こんな場所で倒れたら・・・
いざと言うときには頼りになります。 -
奥之院へ階段を登ってきました。
きっと、煩悩が消滅され、より幸福になると思います。 -
看板のコメントの通りです。
山寺 せみ塚 名所・史跡
-
森の中の小路。やはり帰りは楽です。
-
今回、コンパクトカーを借りました。
「平泉」ナンバーでした。
なんとなく「山形」ナンバーより上品な感じ。
15時から翌日の17時まで、100KM以上走って、
ガソリン使用量約6リッター。
最近の車は、燃費がいいですね。
返却時、車のナビが「エコドライブでした。ご苦労だまでした」と
アナウンスあり。
アナウンスといえば、停止して動き出す毎に、
時速60キロを越すと、「スピードオーバーです。
安全運転に勤めましょう」・・・とうるさいこと。 -
お泊りは、近くの天道温泉へ。
観光ポスターの紹介。
山形県は山形盆地のほぼ中央部に位置する山形県天童市は、
いで湯と将棋駒の街として有名。
また、日本一のラ・フランスの里でもありさくらんぼやリンゴや
桃等のフルーツを味わえます。
四季折々のお祭も充実し、春の天童桜まつり人間将棋から、
初夏の紅花まつり、花笠で彩る夏祭り、そして冬の平成鍋合戦、
雛祭り等で盛り上がるらしい。
天童は「将棋駒」生産量日本一
江戸時代は天童織田藩の財政救済のため当時家老だった吉田大八が
「将棋は兵法戦術にも通じ、武士の面目を傷つける内職ではない。」
との理由から将棋駒づくりを奨励したのがはじまりだそうです。天童温泉 松伯亭 あづま荘 宿・ホテル
-
宿は
天童温泉 松伯亭 あづま荘
一応、宣伝してあげよう。
http://www.azumaso.com/senshutu.htm天童温泉 松伯亭 あづま荘 宿・ホテル
-
12畳の部屋での部屋食。
別に部屋食は期待してなかったけど・・・。
最近は、会場食が多いもので。
夕食は「利き酒会席」を二人前。
お勧めセットと辛口セット。
妻は呑めないので、私が二人分呑むつもりで注文。 -
地酒6種のなかで、辛口セットの「春雷」が美味しかったです。
-
山形牛のしゃぶしゃぶが旨い。
鮎の塩焼きもおいしかった
全般的に良かった。 -
温泉
泉質・・・ナトリウム.カルシウム.硫酸塩温泉
美人の湯だそうだ。
最近は「美人の湯」が多い。
肌が美人になっても男としては良くわからない。
「ベッピンさんの湯」が有ったら良いのに。 -
朝食。
メニューは並ですが、味が濃い。
美味しいの一言。
漬物も自前で漬けてるそうです。 -
左馬
-
今日は、最上川下り。
乗船場で名称は「舟番所」
天童温泉から80分ほど。
行きは、自動車専用道路利用が殆どで、早かった。
帰りは「空港を」目的地にしたので山また山の道経由に。
時間に余裕ある行程だったので、山の緑を楽しめました。最上峡芭蕉ライン観光 乗り物
-
乗務員含めて62人乗り。
来るときの飛行機より定員が多い?!
浮き桟橋から見ると、川の流れは結構速い。
普段でも流れが速いので、遊泳禁止だそうです。 -
船長さん。
日本三大急流の最上川を操船するベテランだそうだ。
日本三大急流とは、日本を代表する3つの急流な河川のこと。
最上川(山形県) 富士川(長野県・山梨県・静岡県) 球磨川(熊本県)。
実際乗ったコースは、たいしたこと無かった。
京都・嵐山の川くだりの方が、
狭い水路では舟の底に岩がゴンゴン当たって凄かった。
8月には天竜川下りに行くが、水の飛沫がかかるそうで、
そっちも凄そう。 -
ガイドさん。
喉がいいね〜。
世界三大舟唄(?)・・・最上川舟唄を披露してくれた。
ほかは、ロシア・ボルガの舟歌・イタリアのベニスの舟歌。
そして四大舟唄には、八代亜紀の舟歌。
が加わるそうです?! -
最上川舟唄
-
最近では珍しい、自然杉。
三角部分。
近くでは富山の黒部峡谷まで行かなければ、無いとのこと。 -
水上コンビニ。
「川の駅」みたいのもので、浮き船で商売中。
おやつやドリンクや鮎の塩焼きなどを販売。
結構皆さん買ってました。 -
すれ違い便。
3日前は川の増水で、上り便も下り便も欠航したそうで、
今回も「晴れ女」に救われました。 -
船内風景。
冬場はコタツで営業とのこと。 -
白糸の滝。
-
白糸の滝。冬景色。
風情があって、冬に来るのも楽しそう。 -
到着の、川の駅。
おしんブームの儲けで、建てたとか。
ガイドの船頭さんいわく、
「こうして働けるのも、芭蕉様とおしんのおかげ!
その二つが無かったら、ただの山と川じゃ!」最上峡芭蕉ライン観光 乗り物
-
五月雨を集めて早し最上川。
旧暦の5月だから、今なら7月。
まさに、今でしょ!
最高でした。
気に入ったデザインだったので、孫への土産に買いました。 -
ご当地きてぃ。
「山形限定最上川バージョン」
可愛いですね。
だけど、見るだけで買わなかった。 -
「さくらんぼーし」を被ってるレジのお姉さん。
(山形空港で1980円で売ってた)
お土産に買った「五つの心」を持って、
はいポーズしてくれました。 -
乗船場までバスで戻ります。
頼めば、乗船場から、ここの下船場まで、
有料で車を回送してくれるので、
旅を急ぐ人は便利です。 -
舟で来たコースを、最上川に沿って陸路で戻ります。
-
乗船場での案内です。
戸沢藩の船番所。戸沢藩船番所 グルメ・レストラン
-
案内看板の右下に、なにやら。
-
最近は便利ですね。
スマホでQRコードを読み取って、各国言語で説明。
都会でなく、こんなローカルで・・・・。 -
乗船場にある「そば専門店」。
-
隣の建物で、そばうちしてます。
体験も有るそうです。戸沢藩船番所 グルメ・レストラン
-
メニューは、そばしか有りません。
-
田舎そばは、もりそばに、大根おろしと漬物付き。
お勧め!と書いてあったので信じて注文。 -
知らなかった。
国保発祥の地!戸沢村。 -
最上川から、空港への帰路。
珍しいもの捜しに道の駅に。
尾花沢市は、山形県の北東部に位置する人口約1万7千人の市。
尾花沢牛とスイカの産地で知られる。道の駅 尾花沢 花笠の里 ねまる 道の駅
-
このメニューは初めて見た。
冷麺にスイカが入ってる?
770円、高くない? -
このメニューも初めて見た。
たいやきに、焼きそばがいっぱい入ってる?! -
花傘音頭が流れてた。
花傘踊り発祥の地だそうで。
大正8年に尾花沢市のかんがい用水確保のため徳良湖築堤工事が行われ、
その際に唄われた土搗き唄が「花笠音頭」の発祥とされおり、
その土搗き唄に合わせて、笠を廻して即興で踊ったものが
「花笠踊り」の原型とされているそうです。
楽しい曲で、好きな名曲です。 -
時間が有ったので、河北町の紅花資料館へ。
もと、大庄屋の家(敷地は3106坪)河北町紅花資料館 美術館・博物館
-
入り口で鯉の歓迎。
-
9日〜10日は、べに花まつり開催中でした。
あちこちに貼ってあった宣伝ポスター。
資料館では2日間限定で、本邦初公開「舞楽の衣装展」開催中。
その他、べに花摘み体験など21企画が実施中。
お土産には、べに花の切花プレゼントが有り、
大事に自宅まで持ち帰り,花瓶に生けました。 -
会場中庭には、水路と水車と花畑が。
-
資料館内部は写真撮影禁止。
伝統芸能の衣装やべに花産業のビデオ等観覧。
平成26年に秋篠宮妃殿下が、27年に天皇陛下ご夫妻が来られてました。 -
帰りの便、到着です。
山形空港 空港
-
さよなら山形。
また来る日まで。
遠くに鳥海山。 -
ハムスターが二匹。
-
便利になりました。
スマホを持って無い人は、不便になりました。
私も妻も、ガラケー。
昔は、機内備え付けのイヤホンで音楽や落語を聴けたものですが。 -
翼よ、下が名古屋港だ。
左上は琵琶湖。 -
翼よ、あれが淀川だ。
伊丹着19時25分。
空港駐車場料金は4220円。
時間が有れば、近隣の送迎付き駐車場に
預けたほうがお得でした。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
もっと見る
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
83