弘前旅行記(ブログ) 一覧に戻る
友人Mとの国内旅行。今回は2泊3日で青森。<br />2日目は青森からの日帰りで弘前市内のぶらぶら散歩。<br />2日目:10時頃青森発〜10:45頃弘前着、弘前市内洋館、弘前城、旧武家屋敷など、17:45頃弘前発〜18時半頃青森着、青森泊

2016初夏の青森(2)弘前を歩く

8いいね!

2016/06/10 - 2016/06/12

799位(同エリア1406件中)

0

66

菊花

菊花さん

友人Mとの国内旅行。今回は2泊3日で青森。
2日目は青森からの日帰りで弘前市内のぶらぶら散歩。
2日目:10時頃青森発〜10:45頃弘前着、弘前市内洋館、弘前城、旧武家屋敷など、17:45頃弘前発〜18時半頃青森着、青森泊

PR

  • ★2日目<br />7時半頃起床、8時頃ホテル(ホテルサンルート青森)を出て朝食へ。<br />青森に来ていてるんだから、当然のことながら朝食は「のっけ丼」

    ★2日目
    7時半頃起床、8時頃ホテル(ホテルサンルート青森)を出て朝食へ。
    青森に来ていてるんだから、当然のことながら朝食は「のっけ丼」

  • 何円分の食券にするかちょっと迷ったけど1080円を選択。<br />ご飯が100円分、お味噌汁も100円分なので、残りの800円分の具材を散々悩む。<br />私と友人Mでは全然違う丼ができた。<br />そして、味はというと、文句無しですよ。<br />刺身が好きでよかった。海産物万歳!

    何円分の食券にするかちょっと迷ったけど1080円を選択。
    ご飯が100円分、お味噌汁も100円分なので、残りの800円分の具材を散々悩む。
    私と友人Mでは全然違う丼ができた。
    そして、味はというと、文句無しですよ。
    刺身が好きでよかった。海産物万歳!

  • お腹いっぱいになったし、予定の電車まで時間があるんで一度ホテルに戻って休憩。<br />写真はホテルのロビーにあった写真撮影用の「ねぶた」飾りと、「はねと」さんの帽子。

    お腹いっぱいになったし、予定の電車まで時間があるんで一度ホテルに戻って休憩。
    写真はホテルのロビーにあった写真撮影用の「ねぶた」飾りと、「はねと」さんの帽子。

  • 9:52発の電車に乗るよ。<br />ちなみに。青森はJR東日本の管轄下にあるけれど、Suicaで改札を通ることができないので、紙の切符を買う必要がある。

    9:52発の電車に乗るよ。
    ちなみに。青森はJR東日本の管轄下にあるけれど、Suicaで改札を通ることができないので、紙の切符を買う必要がある。

  • 10:45頃弘前駅着。<br />弘前市のマスコット「たか丸くん」が描かれた、リンゴの木箱(?)の神輿のようなもの、あり。

    10:45頃弘前駅着。
    弘前市のマスコット「たか丸くん」が描かれた、リンゴの木箱(?)の神輿のようなもの、あり。

  • 駅の観光案内所で観光地図を物色。<br />弘前を舞台にした漫画「ふらいんぐうぃっち」がTVアニメとして放送されているとのことで、市の観光マップも「ふらいんぐうぃっち」仕様。

    駅の観光案内所で観光地図を物色。
    弘前を舞台にした漫画「ふらいんぐうぃっち」がTVアニメとして放送されているとのことで、市の観光マップも「ふらいんぐうぃっち」仕様。

  • 弘前駅前の銅像の題名は「りんごの風」

    弘前駅前の銅像の題名は「りんごの風」

    弘前駅

  • 郵便ポストの上にも林檎。<br />というわけで、基本はりんご推し。

    郵便ポストの上にも林檎。
    というわけで、基本はりんご推し。

  • 駅からは100円の循環バスを使うのが便利なんだろうけど、あえて歩いて弘前城方面に向かう。<br />店頭に堂々とぶら下がる「かんじき」、そして大きく張り出された「薪割り」の文字。<br />北国に来た感がぐっと高まる。

    駅からは100円の循環バスを使うのが便利なんだろうけど、あえて歩いて弘前城方面に向かう。
    店頭に堂々とぶら下がる「かんじき」、そして大きく張り出された「薪割り」の文字。
    北国に来た感がぐっと高まる。

  • 駅から25分ほど歩いた11:15頃、まちなか情報センターまで来た。<br />せっかくなのでここでも市内観光地図などを探す。<br />「アップルパイ・マップ」なるものがあったのでもらっておいた。

    駅から25分ほど歩いた11:15頃、まちなか情報センターまで来た。
    せっかくなのでここでも市内観光地図などを探す。
    「アップルパイ・マップ」なるものがあったのでもらっておいた。

    弘前市まちなか情報センター 名所・史跡

  • 弘前昇天教会。<br />残念ながら扉は閉まっていた。

    弘前昇天教会。
    残念ながら扉は閉まっていた。

    弘前昇天教会 寺・神社・教会

  • ノスタルジーという言葉がぴったりな商店が並ぶ道を、ぶらぶらと歩く。

    ノスタルジーという言葉がぴったりな商店が並ぶ道を、ぶらぶらと歩く。

  • もちろん足元にも注意を怠らない。<br />大変わかりやすい絵柄の消火栓のマンホールの蓋。

    もちろん足元にも注意を怠らない。
    大変わかりやすい絵柄の消火栓のマンホールの蓋。

  • 昭和でグイグイ攻めてる居酒屋、あり。

    昭和でグイグイ攻めてる居酒屋、あり。

  • ハンコ屋の店頭に巨大ハンコあり。<br />これ、満遍なくハンコにインクをつけて、綺麗に押すのは難しそう。試さなかったけど

    ハンコ屋の店頭に巨大ハンコあり。
    これ、満遍なくハンコにインクをつけて、綺麗に押すのは難しそう。試さなかったけど

  • レトロな洋館で素敵なんだけど、壁面に線が這いまわっているうえに、古めかしくてちょっと危うい感じの建物は、どうやら1階は喫茶として利用されているみたい。

    レトロな洋館で素敵なんだけど、壁面に線が這いまわっているうえに、古めかしくてちょっと危うい感じの建物は、どうやら1階は喫茶として利用されているみたい。

  • 青森銀行記念館(重要文化財・旧第五十九銀行本店本館)に到着。<br />1階は銀行の歴史やお札の歴史を説明した展示になっていて興味深く。

    青森銀行記念館(重要文化財・旧第五十九銀行本店本館)に到着。
    1階は銀行の歴史やお札の歴史を説明した展示になっていて興味深く。

    青森銀行記念館 美術館・博物館

  • 階段を上がって

    階段を上がって

  • 二階の大会議室は、なんだか舞踏会でも開かれそうな雰囲気。<br />天井の金唐革紙も素敵。<br />30分ほど青森銀行記念館を堪能して、

    二階の大会議室は、なんだか舞踏会でも開かれそうな雰囲気。
    天井の金唐革紙も素敵。
    30分ほど青森銀行記念館を堪能して、

  • 裁判所の前を通ったら、検察審査会のシステムを説明した看板があったんだけど、その中で「なっとくできない」という言葉の平易さが看板全体の中にあって妙にリアリティーというか、インパクトがあって、個人的ツボにはまる。

    裁判所の前を通ったら、検察審査会のシステムを説明した看板があったんだけど、その中で「なっとくできない」という言葉の平易さが看板全体の中にあって妙にリアリティーというか、インパクトがあって、個人的ツボにはまる。

  • 旧東奥義塾外人教師館に着いたのは12時過ぎ。

    旧東奥義塾外人教師館に着いたのは12時過ぎ。

    旧東奥義塾外人教師館 美術館・博物館

  • いい時間だしね、ってことで1階のカフェで昼食。<br />コースにはりんごの冷たいスープが付いていて、やっぱりここでも林檎推し。

    いい時間だしね、ってことで1階のカフェで昼食。
    コースにはりんごの冷たいスープが付いていて、やっぱりここでも林檎推し。

  • 弘前はコーヒーの街でもあるのだそうで。<br />藩士たちが飲んだコーヒーを再現したものがあった。<br />袋にコーヒー豆を入れて、それを土瓶に入れてお湯を注ぐ。3分くらいだか待ってから、袋を振ったり押したりしてコーヒーの色を出してから、カップに移して飲む。<br />自分はコーヒーの良し悪しはわからないけど、入れる過程を楽しむイベントとしては面白いと思う。

    弘前はコーヒーの街でもあるのだそうで。
    藩士たちが飲んだコーヒーを再現したものがあった。
    袋にコーヒー豆を入れて、それを土瓶に入れてお湯を注ぐ。3分くらいだか待ってから、袋を振ったり押したりしてコーヒーの色を出してから、カップに移して飲む。
    自分はコーヒーの良し悪しはわからないけど、入れる過程を楽しむイベントとしては面白いと思う。

  • さて。2階は外国人教師たちの部屋を公開してあり、歴代教師の写真が掲示されてたんだけど・・・紋付を着て笑顔の先生もいるのに、右端のフォレット先生だけ何故に上半身裸?!

    さて。2階は外国人教師たちの部屋を公開してあり、歴代教師の写真が掲示されてたんだけど・・・紋付を着て笑顔の先生もいるのに、右端のフォレット先生だけ何故に上半身裸?!

  • 洋館の部屋って、なんかこぅ、小さくて可愛い。<br />夢見る女の子たちはこういうの大好きだよね。

    洋館の部屋って、なんかこぅ、小さくて可愛い。
    夢見る女の子たちはこういうの大好きだよね。

  • ベッドではお人形が寝てたよ。

    ベッドではお人形が寝てたよ。

  • 建物の外には、弘前の洋館のミニチュアが並んでいた。<br />風雨にさらされた状態のため、傷んでいるものも多くてちょっと残念だったが、こういう建物がある(あった)ということがパッとわかるのは良いよね。

    建物の外には、弘前の洋館のミニチュアが並んでいた。
    風雨にさらされた状態のため、傷んでいるものも多くてちょっと残念だったが、こういう建物がある(あった)ということがパッとわかるのは良いよね。

  • 隣にあるのが旧弘前市立図書館。<br />八角形の塔が印象的な建物。

    隣にあるのが旧弘前市立図書館。
    八角形の塔が印象的な建物。

    旧弘前市立図書館 名所・史跡

  • 洋館なのだけれど、この廊下の陰影は日本の建築物っぽいなと思った。

    洋館なのだけれど、この廊下の陰影は日本の建築物っぽいなと思った。

  • 書棚に並んだちょっと古い書籍。

    書棚に並んだちょっと古い書籍。

  • 旧図書館の横の建物でねぷた展示してたので見てみた。<br />弘前のねぷたというとこういう扇型のものをイメージするけど

    旧図書館の横の建物でねぷた展示してたので見てみた。
    弘前のねぷたというとこういう扇型のものをイメージするけど

  • 人形タイプもあるのか。

    人形タイプもあるのか。

  • 弘前市立観光館を通り抜けて

    弘前市立観光館を通り抜けて

  • 旧第八師団長官舎(弘前市長公舎)に行ったら・・・そこはスタバになっていた。<br />中を覗いてみたら、当時の部屋割りを活かした店舗・客席になっていることは確認できたけれど、う〜ん、やっぱり趣がね。<br />建物がなくなってしまうよりは、外観だけでも残して有効活用するのは良いことなのは分かるんだけど・・・難しいな。<br />

    旧第八師団長官舎(弘前市長公舎)に行ったら・・・そこはスタバになっていた。
    中を覗いてみたら、当時の部屋割りを活かした店舗・客席になっていることは確認できたけれど、う〜ん、やっぱり趣がね。
    建物がなくなってしまうよりは、外観だけでも残して有効活用するのは良いことなのは分かるんだけど・・・難しいな。

    旧第八師団長官舎 (弘前市長公舎) 名所・史跡

  • ちょっとしょんぼりして、工事中の市庁舎前を通過。<br />回転するたか丸くん、可愛い。

    ちょっとしょんぼりして、工事中の市庁舎前を通過。
    回転するたか丸くん、可愛い。

  • さて、いよいよ弘前城。

    さて、いよいよ弘前城。

  • ずっと桜が植えてあって、なるほどこれは桜の季節に来たら綺麗だろうなと思う。<br />花の季節はもちろんだけど、紅葉も良いだろうね。

    ずっと桜が植えてあって、なるほどこれは桜の季節に来たら綺麗だろうなと思う。
    花の季節はもちろんだけど、紅葉も良いだろうね。

  • チケットを買って、天守を見に行くよ。

    チケットを買って、天守を見に行くよ。

  • 天守閣、小さいな。<br />というのが第一印象。<br />でも、これを、ジャッキで持ち上げて、引っ張って、移動させたってのはすごいと思う。

    天守閣、小さいな。
    というのが第一印象。
    でも、これを、ジャッキで持ち上げて、引っ張って、移動させたってのはすごいと思う。

    弘前公園 (弘前城) 公園・植物園

  • 遠くの山(岩木山、かな??)がよく見えた。

    遠くの山(岩木山、かな??)がよく見えた。

  • 北の郭の武徳殿に着いたのが15時前で、カフェにアップルパイ食べ比べセットなるものがあったので、当然食べるわけです。<br />アップルパイなんてそんなに違いが出るかな?と思ったけど、りんごのシャキシャキ具合(あるいはジャムっぽさ)は、はっきりと違いが出るんだな。

    北の郭の武徳殿に着いたのが15時前で、カフェにアップルパイ食べ比べセットなるものがあったので、当然食べるわけです。
    アップルパイなんてそんなに違いが出るかな?と思ったけど、りんごのシャキシャキ具合(あるいはジャムっぽさ)は、はっきりと違いが出るんだな。

    弘前公園 (弘前城) 公園・植物園

  • 北門から亀甲橋を渡って

    北門から亀甲橋を渡って

  • 石場家が内部公開しているというので見学。<br />これが、現在も実際に使われている住宅。<br />広い。そして天井高い。<br />冬の暖房はどうするんだろう?

    石場家が内部公開しているというので見学。
    これが、現在も実際に使われている住宅。
    広い。そして天井高い。
    冬の暖房はどうするんだろう?

    石場家住宅 名所・史跡

  • 昔からの生活用品に宿る美というものを感じる瞬間って、あるよね。

    昔からの生活用品に宿る美というものを感じる瞬間って、あるよね。

  • 弘前市のマンホールの蓋。<br />たんなる水玉模様のふりをして、実はりんご。<br />そして中央に描かれた卍は、津軽の殿様の馬印。

    弘前市のマンホールの蓋。
    たんなる水玉模様のふりをして、実はりんご。
    そして中央に描かれた卍は、津軽の殿様の馬印。

  • 弘前市仲町伝統的建造物群保存地区では、4軒の武家住宅を公開している。<br />まず、旧笹森家。<br />なんだけど、実はこの時点で15:40。武家屋敷の公開は16時まで、ということで、ダッシュ見て回ることに。<br />

    弘前市仲町伝統的建造物群保存地区では、4軒の武家住宅を公開している。
    まず、旧笹森家。
    なんだけど、実はこの時点で15:40。武家屋敷の公開は16時まで、ということで、ダッシュ見て回ることに。

    旧笹森家住宅 名所・史跡

  • 旧梅田家。

    旧梅田家。

    旧梅田家住宅 名所・史跡

  • ものすごく単純なんだけど、そこが面白い旧伊藤家の欄間。

    ものすごく単純なんだけど、そこが面白い旧伊藤家の欄間。

  • 4軒目の旧岩田家に着いた時が16時で、係りの人がちょうど門を閉めようとしてたところだったけど「いいですよ、どうぞ、どうぞ」ってことで案内してもらった。<br />「手前の囲炉裏がある部屋と、左奥の長持ち等が置かれている部屋は、畳に縁が付いていない、つまり家族用の空間。<br />奥の床の間が見える部屋の畳は縁が付いていて、ここはお客様を通す部屋です」と係員。<br />どたばたと見学して、

    4軒目の旧岩田家に着いた時が16時で、係りの人がちょうど門を閉めようとしてたところだったけど「いいですよ、どうぞ、どうぞ」ってことで案内してもらった。
    「手前の囲炉裏がある部屋と、左奥の長持ち等が置かれている部屋は、畳に縁が付いていない、つまり家族用の空間。
    奥の床の間が見える部屋の畳は縁が付いていて、ここはお客様を通す部屋です」と係員。
    どたばたと見学して、

    旧岩田家住宅 名所・史跡

  • 16:15頃、川染工場の藍色の暖簾を愛でる。

    16:15頃、川染工場の藍色の暖簾を愛でる。

  • 文化センター前には、藩祖・津軽為信公の像が。

    文化センター前には、藩祖・津軽為信公の像が。

  • 昔は華やかな看板建築だったんだろうなぁと思いながら、シャッター商店街を抜けて、

    昔は華やかな看板建築だったんだろうなぁと思いながら、シャッター商店街を抜けて、

  • 若干迷子になりつつ、カトリック弘前教会に到着。

    若干迷子になりつつ、カトリック弘前教会に到着。

    弘前カトリック教会 寺・神社・教会

  • ここは弘前なもの(りんご、津軽三味線など)が描かれたステンドグラスが有名。<br />こういうの、いいね。

    ここは弘前なもの(りんご、津軽三味線など)が描かれたステンドグラスが有名。
    こういうの、いいね。

  • なんか全体的に絵柄が可愛いんだよね。

    なんか全体的に絵柄が可愛いんだよね。

  • 日本キリスト教団弘前教会は16時までの開館だったので、外観のみ見物。

    日本キリスト教団弘前教会は16時までの開館だったので、外観のみ見物。

    弘前教会 寺・神社・教会

  • 駅に向かって歩いて行ったら、交差点の時計がりんごだった。

    駅に向かって歩いて行ったら、交差点の時計がりんごだった。

  • 弘前駅のすぐ近く、立派な倉庫があるから何かなと行ってみたら、吉井酒造と看板が出ていた。

    弘前駅のすぐ近く、立派な倉庫があるから何かなと行ってみたら、吉井酒造と看板が出ていた。

  • 弘前駅に戻ってきたのが17時半前、青森発の電車まではまだ少し時間があるので、ベンチでだらだら。

    弘前駅に戻ってきたのが17時半前、青森発の電車まではまだ少し時間があるので、ベンチでだらだら。

  • 18時半頃、青森駅着。<br />目の前にスピーカー好きの(?)おじさま。

    18時半頃、青森駅着。
    目の前にスピーカー好きの(?)おじさま。

  • 夕食は、青森で有名な居酒屋。予約していなかったけど2人だから入れた。<br />1階席だったら津軽三味線のライブが聞けたんだけど、自分らが通されたのは3階だっので三味線は聞けず。ま、それはしょうがない。

    夕食は、青森で有名な居酒屋。予約していなかったけど2人だから入れた。
    1階席だったら津軽三味線のライブが聞けたんだけど、自分らが通されたのは3階だっので三味線は聞けず。ま、それはしょうがない。

  • 一皿の量がボリュームを知らずにいろいろ頼んじゃって大変なことに。<br />美味しかったから、もりもり食べたけどね。

    一皿の量がボリュームを知らずにいろいろ頼んじゃって大変なことに。
    美味しかったから、もりもり食べたけどね。

  • 店内には当然のようにねぶた有り。<br />でも、これって角度によっては可愛い感じに見えるんだね。

    店内には当然のようにねぶた有り。
    でも、これって角度によっては可愛い感じに見えるんだね。

  • ホテルへ戻る道(新町通り)の消火栓には、ねぶたの顔が描かれていて<br />

    ホテルへ戻る道(新町通り)の消火栓には、ねぶたの顔が描かれていて

  • さらには土偶。<br />ああ、そうだ。青森からは遮光土偶が出土してたんだった。

    さらには土偶。
    ああ、そうだ。青森からは遮光土偶が出土してたんだった。

  • 板状土偶も青森だったか!<br />なんてことを思いつつ、ホテルに戻ったのが20時半頃。<br />そんなこんなで今日もおしまい。

    板状土偶も青森だったか!
    なんてことを思いつつ、ホテルに戻ったのが20時半頃。
    そんなこんなで今日もおしまい。

この旅行記のタグ

関連タグ

8いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP