原宿旅行記(ブログ) 一覧に戻る
<br />梅雨の花「花菖蒲」が、平年より10日ほど早く開花したと聞き「明治神宮御苑 菖蒲田」に行ってみた。また、話題の原宿・ブラームスの小径にも立ち寄ってみた。

東京・明治神宮御苑の花菖蒲~原宿・ブラームスの小径を訪れて

328いいね!

2016/06/02 - 2016/06/02

4位(同エリア731件中)

旅行記グループ 花菖蒲の名所シリーズ

4

70

sakatomo

sakatomoさん


梅雨の花「花菖蒲」が、平年より10日ほど早く開花したと聞き「明治神宮御苑 菖蒲田」に行ってみた。また、話題の原宿・ブラームスの小径にも立ち寄ってみた。

旅行の満足度
4.5
交通手段
私鉄

PR

  • 明治神宮御苑の菖蒲田とは<br />御苑の花菖蒲は、明治26年(1893年)、明治天皇の思し召しにより昭憲皇太后のために植えられたものです。<br />明治神宮御造営当時は、江戸系の48種があったと伝えられており、その後、堀切(葛飾区)など東京近郊から江戸系の花が集められ、現在では約150種1500株が咲き競います。<br />明治の御代(みよ)から、仙人洞(せんにょのほら)、九十九髪(つくもがみ)、都の巽(みやこのたつみ)などの菖翁花(松平定朝の作出)が大事に育てられています。<br />新緑で輝く雑木林に囲まれ、清正井(きよまさのいど)から湧き出た清らかな水によって潤う菖蒲田は、比類のない気品をたたえております。(説明文より)<br />

    明治神宮御苑の菖蒲田とは
    御苑の花菖蒲は、明治26年(1893年)、明治天皇の思し召しにより昭憲皇太后のために植えられたものです。
    明治神宮御造営当時は、江戸系の48種があったと伝えられており、その後、堀切(葛飾区)など東京近郊から江戸系の花が集められ、現在では約150種1500株が咲き競います。
    明治の御代(みよ)から、仙人洞(せんにょのほら)、九十九髪(つくもがみ)、都の巽(みやこのたつみ)などの菖翁花(松平定朝の作出)が大事に育てられています。
    新緑で輝く雑木林に囲まれ、清正井(きよまさのいど)から湧き出た清らかな水によって潤う菖蒲田は、比類のない気品をたたえております。(説明文より)

  • 第一鳥居

    第一鳥居

  • 参道

    参道

  • 東門

    東門

  • 南池の睡蓮

    南池の睡蓮

  • 南池の睡蓮

    南池の睡蓮

  • 南池の睡蓮

    南池の睡蓮

  • 「隔雲亭」<br />元々は明治33年に当時の皇后のために建てられたが戦争で消失し、昭和33年に再建されたという。

    「隔雲亭」
    元々は明治33年に当時の皇后のために建てられたが戦争で消失し、昭和33年に再建されたという。

  • 和田津海(わだつみ) 江戸系

    和田津海(わだつみ) 江戸系

  • 五節の舞(ごせちのまい) 伊勢系

    五節の舞(ごせちのまい) 伊勢系

  • 蛇篭の波(じゃかごのなみ) 江戸系

    蛇篭の波(じゃかごのなみ) 江戸系

  • 都の巽(みやこのたつみ) 江戸系

    都の巽(みやこのたつみ) 江戸系

  • 酔美人(すいびじん) 江戸系

    酔美人(すいびじん) 江戸系

  • 真鶴(まなづる) 肥後系

    真鶴(まなづる) 肥後系

  • 七宝(しっぽう) 江戸系

    七宝(しっぽう) 江戸系

  • 座間の森(ざまのもり) 江戸系

    座間の森(ざまのもり) 江戸系

  • 和田津海(わだつみ) 江戸系

    和田津海(わだつみ) 江戸系

  • 四阿(あずまや)

    四阿(あずまや)

  • 清正井<br />東京都の調査では水温は四季を通じて15度前後と一定していて、毎分60リットルの水量があり、昔から「清正井(きよまさのいど)」といわれ加藤清正が自ら掘ったとされています。

    清正井
    東京都の調査では水温は四季を通じて15度前後と一定していて、毎分60リットルの水量があり、昔から「清正井(きよまさのいど)」といわれ加藤清正が自ら掘ったとされています。

  • パワースポットとして名高い清正井

    パワースポットとして名高い清正井

  • 「都合により飲用を禁止します」(明治神宮社務所)の注意書きがありました。

    「都合により飲用を禁止します」(明治神宮社務所)の注意書きがありました。

  • 栄紫(さかえむらさき) 江戸系

    栄紫(さかえむらさき) 江戸系

  • 小町娘(こまちむすめ) 江戸系

    小町娘(こまちむすめ) 江戸系

  • 十二単(じゅうにひとえ) 江戸系

    十二単(じゅうにひとえ) 江戸系

  • 酔美人(すいびじん) 江戸系

    酔美人(すいびじん) 江戸系

  • 揚羽(あげは) 大船系

    揚羽(あげは) 大船系

  • 蛇篭の波(じゃかごのなみ) 江戸系

    蛇篭の波(じゃかごのなみ) 江戸系

  • 淡五節(?)

    淡五節(?)

  • 初鵜(?)

    初鵜(?)

  • 五節の舞(ごせちのまい) 伊勢系

    五節の舞(ごせちのまい) 伊勢系

  • 座間の森(ざまのもり) 江戸系

    座間の森(ざまのもり) 江戸系

  • 浪乗舟(なみのりぶね) 江戸系

    浪乗舟(なみのりぶね) 江戸系

  • 三分咲きの花菖蒲を堪能し東門から出る

    三分咲きの花菖蒲を堪能し東門から出る

  • 大鳥居<br />高さ12メートル、幅17.1メートル、柱の太さが直径1.2メートル、重さ13トン。木造の明神鳥居としては日本一の大きさを誇るとか。<br />今ある大鳥居は二代目。一代目の大鳥居は明治神宮御造営の時に台湾総督府より献木された樹齢1200年とも言われるヒノキでした。<br />ところが昭和41年に雷が落ち破損。そこで二代目の鳥居が作られたそうです。こちらも台湾から贈られたヒノキで、なんと樹齢は1500年。

    大鳥居
    高さ12メートル、幅17.1メートル、柱の太さが直径1.2メートル、重さ13トン。木造の明神鳥居としては日本一の大きさを誇るとか。
    今ある大鳥居は二代目。一代目の大鳥居は明治神宮御造営の時に台湾総督府より献木された樹齢1200年とも言われるヒノキでした。
    ところが昭和41年に雷が落ち破損。そこで二代目の鳥居が作られたそうです。こちらも台湾から贈られたヒノキで、なんと樹齢は1500年。

  • 本殿

    本殿

  • 夫婦楠からの拝殿<br />この夫婦楠の前から拝殿に向かって参拝をすると、縁結びのご利益や、夫婦円満のご利益が得られるとか。

    夫婦楠からの拝殿
    この夫婦楠の前から拝殿に向かって参拝をすると、縁結びのご利益や、夫婦円満のご利益が得られるとか。

  • 神社関係者による参拝者への通行整理が始まりました

    神社関係者による参拝者への通行整理が始まりました

  • 参進(花嫁行列)<br />神職・巫女に先導され、新郎新婦と参列者が社殿の前を通っていきます。<br />多数の外国人がカメラにおさめていました。

    参進(花嫁行列)
    神職・巫女に先導され、新郎新婦と参列者が社殿の前を通っていきます。
    多数の外国人がカメラにおさめていました。

  • 竹下通り<br />原宿駅から明治通りに向かって緩やかに下る、全長350メートル程度の通りであり、毎日午前11時から午後6時までは車両進入禁止の歩行者天国となる。通りに面している店舗の多くは、若者向けの派手なファッション・ブティックで小規模な店舗が多い。数年で入れ替わってしまう店舗が目立つ反面、流行を取り入れながら30年前後看板を守る老舗もある。<br />竹下通りは個性的なファッションの街として広く知られ、修学旅行生のほか、外国人観光客の訪問も多い。(説明文より)<br />

    竹下通り
    原宿駅から明治通りに向かって緩やかに下る、全長350メートル程度の通りであり、毎日午前11時から午後6時までは車両進入禁止の歩行者天国となる。通りに面している店舗の多くは、若者向けの派手なファッション・ブティックで小規模な店舗が多い。数年で入れ替わってしまう店舗が目立つ反面、流行を取り入れながら30年前後看板を守る老舗もある。
    竹下通りは個性的なファッションの街として広く知られ、修学旅行生のほか、外国人観光客の訪問も多い。(説明文より)

  • ブラームスの小径とは<br />竹下通りの路地裏にある100mほどの通り。表通りとは雰囲気が変わって、アンティーク調の街路灯とモザイク模様の敷石がヨーロッパの街角を思わせる。通り沿いにブラームスの胸像が飾られている。(説明文より)<br />

    ブラームスの小径とは
    竹下通りの路地裏にある100mほどの通り。表通りとは雰囲気が変わって、アンティーク調の街路灯とモザイク模様の敷石がヨーロッパの街角を思わせる。通り沿いにブラームスの胸像が飾られている。(説明文より)

  • ブラームスの胸像<br />洋館(ジャルダン・ド・ルセーヌ)の店先には、ドイツの有名音楽家、ヨハネス・ブラームスの胸像が立っています。なぜ原宿の小さな路地に、ヨーロッパの作曲家の名が付けられたのでしょうか。その由来を調べてみると「ブラームスの小径」の名付け親がフランス人作家フランソワーズ・サガンだと発覚。洋館の初代経営者と親交の深かったサガン氏が、自身の著書「ブラームスはお好き」にちなんで命名した、とのことです。(説明文より)

    ブラームスの胸像
    洋館(ジャルダン・ド・ルセーヌ)の店先には、ドイツの有名音楽家、ヨハネス・ブラームスの胸像が立っています。なぜ原宿の小さな路地に、ヨーロッパの作曲家の名が付けられたのでしょうか。その由来を調べてみると「ブラームスの小径」の名付け親がフランス人作家フランソワーズ・サガンだと発覚。洋館の初代経営者と親交の深かったサガン氏が、自身の著書「ブラームスはお好き」にちなんで命名した、とのことです。(説明文より)

  • 路傍の紫陽花

    路傍の紫陽花

  • 路傍の紫陽花

    路傍の紫陽花

  • ジャルダン・ド・ルセーヌ(Jardin de LUSEINE)<br />ルセーヌ館

    ジャルダン・ド・ルセーヌ(Jardin de LUSEINE)
    ルセーヌ館

  • ティータイムは向かいの階段を上った1号館2Fにて。<br />1Fには小さな美しい教会“シャペル・ドゥ・リラ”があり、格式ととのった結婚式ができるとか。<br />

    ティータイムは向かいの階段を上った1号館2Fにて。
    1Fには小さな美しい教会“シャペル・ドゥ・リラ”があり、格式ととのった結婚式ができるとか。

  • 1号館

    1号館

  • 聖護院かぶらを練りこんだケーキとか

    聖護院かぶらを練りこんだケーキとか

  • 「原宿クリスティー」<br />1980年においしい紅茶をゆっくりと味わっていただくことをコンセプトに原宿クリスティーは設立。イギリススタイルのおいしい紅茶とケーキを提供。紅茶は100種類以上ご用意しているとか。

    「原宿クリスティー」
    1980年においしい紅茶をゆっくりと味わっていただくことをコンセプトに原宿クリスティーは設立。イギリススタイルのおいしい紅茶とケーキを提供。紅茶は100種類以上ご用意しているとか。

  • フルーツタルトとアイスコーヒー<br />紅茶にすればよかった!

    フルーツタルトとアイスコーヒー
    紅茶にすればよかった!

  • レトロなJR原宿駅<br />二代目となる現在の駅舎は1924年(大正13年)に竣工した木造建築で、都内で現存する木造駅舎で最も古い。建物は二階建てで、尖塔付きの屋根に白い外壁という、イギリス調のデザインとなっているとか。<br /><br />最後までご覧頂きありがとうございました。

    レトロなJR原宿駅
    二代目となる現在の駅舎は1924年(大正13年)に竣工した木造建築で、都内で現存する木造駅舎で最も古い。建物は二階建てで、尖塔付きの屋根に白い外壁という、イギリス調のデザインとなっているとか。

    最後までご覧頂きありがとうございました。

この旅行記のタグ

328いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • レイジーガーデナーさん 2016/06/10 11:26:04
    ありがとうございました(^^)
    震災時にはご心配いただき、本当に
    ありがとうございました。

    つい最近、TVで原宿駅建て替えのことを知り、風情ある
    駅舎だけに何とか残せないのかな…などと思ったりしました。

    といっても、実際には訪れたことはないのですが、たまに行く東京、
    新橋や上野みたいなレトロな駅だと昭和世代としてはホッとします(笑)。

    それにしても竹下通り、毎日が歩行者天国だったとは!
    てっきり日祝だけかと思い込んでいました。

    むかーし、高校生の時、東京勤務だった兄の所に
    遊びに行き、「原宿に行きたい」と行ったら、
    「あんなとこ何もないよ」と即却下!(爆)

    まさかアン・ノン雑誌に載ってるお店に行きたいなんて
    言えませんでした(笑)。

    今となっては、逆にあんな込み合う雑踏はムリですが、
    ブラームスの小径は、大人世代でも行けそうですね。(^^)

    sakatomo

    sakatomoさん からの返信 2016/06/10 22:04:02
    RE: ありがとうございました(^^)



    レイジーガーデナーさん こんばんは
    出掛けていて返信が遅くなりました。
    お元気そうなので安心しました。

    前に云ったかもしれませんが…。
    水前寺公園には、20年ほど前に家族で行きましたので懐かしく拝見しました。
    大した被害がなく良かったですね。

    原宿駅の駅舎は、昭和の風情があっていいですね。
    建て替えは残念です。

    ブラームスの小径は、竹下通りを下って、すぐ右に曲がったところです。
    機会があったら足を運んでみてください。

    これからも大変だと思いますが頑張ってください。

                          sakatomo
  • morino296さん 2016/06/04 09:17:05
    花菖蒲の最新情報
    sakatomoさん

    おはようございます。
    いつもご訪問いただきありがとうございます。

    明治神宮の花菖蒲が見頃のようですね。
    梅雨入り前に行ってみたいと思っていましたが、
    最新情報を教えていただきましたので、
    参考にさせていただきます。

    これからも宜しくお願いします。

    morino296


    sakatomo

    sakatomoさん からの返信 2016/06/04 20:23:07
    RE: 花菖蒲の最新情報



    morino296さん こんばんは
    こちらこそ拙い散策記をご覧頂きありがとうございます。

    いつも素晴らしい旅行記を拝見させて頂いています。
    特にクリアーな写真は勉強になります。

    今年の花菖蒲は平年より1週間ほど早く開花したと聞き、期待して行ってみましたが、早咲きの品種が咲いてる程度でアングルを探すのに苦労しました。
    神宮の森に囲まれているのが原因かもしれません。(笑)

    今後とも宜しくお願いいたします。
                                                   
                                           sakatomo

sakatomoさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP