亀有・柴又旅行記(ブログ) 一覧に戻る
<br />葛飾菖蒲まつり会場で都内最大級の約100品種、1万4千本の初夏をつげる花菖蒲が見頃と聞き、金町の「水元公園」に行ってみた。また、江戸系を中心とした140品種、約8,100株の花菖蒲が咲く北綾瀬の「しょうぶ沼公園」にも行ってみた。

東京・葛飾菖蒲まつり(水元公園)~北綾瀬・しょうぶ沼公園を訪れて

307いいね!

2016/06/04 - 2016/06/04

5位(同エリア625件中)

旅行記グループ 花菖蒲の名所シリーズ

2

78

sakatomo

sakatomoさん


葛飾菖蒲まつり会場で都内最大級の約100品種、1万4千本の初夏をつげる花菖蒲が見頃と聞き、金町の「水元公園」に行ってみた。また、江戸系を中心とした140品種、約8,100株の花菖蒲が咲く北綾瀬の「しょうぶ沼公園」にも行ってみた。

旅行の満足度
4.5
交通手段
私鉄

PR

  • 葛飾菖蒲まつりとは<br />葛飾菖蒲まつりは緑豊かな自然が残る、葛飾区で開催されますが、まつりの目玉である花菖蒲の名所が2つあることから、「堀切菖蒲園」と「水元公園」の2つの会場で開催される。<br /><br />1つ目の会場である堀切菖蒲園は、葛飾区堀切にある動植物園ですが、その歴史は古く、室町時代からあるといいます。当時の堀切に住む地頭(じとう:荘園などを管理するために設置した職)が花菖蒲の美しさに魅せられ、その足で奥州(現在の岩手県である)に行って種を採取し、持ち帰ったといいます。そして花菖蒲を栽培すると、堀切一帯に花を植えたそうです。<br />また、江戸時代の堀切には菖蒲園と始めとする、数多くの菖蒲園があったそうで、その美しい景観は安藤広重や歌川豊国などが錦絵の題材にもしていたといいます。<br /><br />2つの目の会場である水元公園は、埼玉県と葛飾区の境にありますが、この公園の広さは東京23区の中でも最大規模を誇るといいます。そして、遊水地に沿って作られた水元公園の広い敷地内には自然の緑が溢れ、他にも植物園やお子さんが遊べる遊具にドッグランも併設されており、家族みんなで楽しめる公園として親しまれている。(説明文より)<br />

    葛飾菖蒲まつりとは
    葛飾菖蒲まつりは緑豊かな自然が残る、葛飾区で開催されますが、まつりの目玉である花菖蒲の名所が2つあることから、「堀切菖蒲園」と「水元公園」の2つの会場で開催される。

    1つ目の会場である堀切菖蒲園は、葛飾区堀切にある動植物園ですが、その歴史は古く、室町時代からあるといいます。当時の堀切に住む地頭(じとう:荘園などを管理するために設置した職)が花菖蒲の美しさに魅せられ、その足で奥州(現在の岩手県である)に行って種を採取し、持ち帰ったといいます。そして花菖蒲を栽培すると、堀切一帯に花を植えたそうです。
    また、江戸時代の堀切には菖蒲園と始めとする、数多くの菖蒲園があったそうで、その美しい景観は安藤広重や歌川豊国などが錦絵の題材にもしていたといいます。

    2つの目の会場である水元公園は、埼玉県と葛飾区の境にありますが、この公園の広さは東京23区の中でも最大規模を誇るといいます。そして、遊水地に沿って作られた水元公園の広い敷地内には自然の緑が溢れ、他にも植物園やお子さんが遊べる遊具にドッグランも併設されており、家族みんなで楽しめる公園として親しまれている。(説明文より)

  • 水元公園とは<br />都内で唯一、水郷の景観を持つ大きな公園。まるで池のように広く、緑の林と 芝生が広がっている。この池は、江戸の町を洪水から守るために作られた遊水地で、平常時は水田を潤す水の源として使われていた。それで水元の名がある。また、古くは「釣仙郷」の名でも知られ、 今でもこの水辺で釣糸をたれる人が多い。<br />東京23区中でも最大規模の面積の水郷公園でもあるが、サクラにスイレン、ポプラ並木にメタ セコイアの森など、水と陸の両方にさまざまな植物が見られるが、一番の見どころは、やはり都内一の規模を誇るハナショウブ。6月中旬の満開時、園内1万4千株、約100品種のハナショウブが咲いています。花が咲き揃う様は、初夏の水辺の景観を魅せてくれる。(説明文より)<br />

    水元公園とは
    都内で唯一、水郷の景観を持つ大きな公園。まるで池のように広く、緑の林と 芝生が広がっている。この池は、江戸の町を洪水から守るために作られた遊水地で、平常時は水田を潤す水の源として使われていた。それで水元の名がある。また、古くは「釣仙郷」の名でも知られ、 今でもこの水辺で釣糸をたれる人が多い。
    東京23区中でも最大規模の面積の水郷公園でもあるが、サクラにスイレン、ポプラ並木にメタ セコイアの森など、水と陸の両方にさまざまな植物が見られるが、一番の見どころは、やはり都内一の規模を誇るハナショウブ。6月中旬の満開時、園内1万4千株、約100品種のハナショウブが咲いています。花が咲き揃う様は、初夏の水辺の景観を魅せてくれる。(説明文より)

  • 花菖蒲の品種と系統<br />花の色は、白、桃、紫、青、黄など多数あり、絞りや覆輪などとの組み合わせを含めると5,000種類あるといわれている。<br />系統を大別すると、品種数が豊富な江戸系、室内鑑賞向きに発展してきた伊勢系と肥後系、原種の特徴を強く残す長井系(長井古種)の4系統に分類でき、古典園芸植物でもある。他にも海外、特にアメリカでも育種が進んでいる外国系がある。<br />江戸系<br />江戸ではハナショウブの栽培が盛んで、江戸中期頃に初のハナショウブ園が葛飾堀切に開かれ、浮世絵にも描かれた名所となった。ここで特筆されるのは、旗本松平定朝(菖翁)である。60年間にわたり300近い品種を作出し名著「花菖培養録」を残し、ハナショウブ栽培の歴史は菖翁以前と以後で区切られる。こうして江戸で完成された品種群が日本の栽培品種の基礎となった。<br />伊勢系<br />現在の三重県松阪市を中心に鉢植えの室内鑑賞向きに栽培されてきた品種群である。伊勢松阪の紀州藩士吉井定五郎により独自に品種改良されたという品種群で、「伊勢三品」の一つである。昭和27年(1952年)に「イセショウブ」の名称で三重県指定天然記念物となり、全国に知られるようになった。<br />肥後系<br />現在の熊本県を中心に鉢植えの室内鑑賞向きに栽培されてきた品種群である。肥後熊本藩主細川斉護が、藩士を菖翁のところに弟子入りさせ、門外不出を条件に譲り受けたもので、「肥後六花」の一つである。満月会によって現在まで栽培・改良が続けられている。菖翁との約束であった門外不出という会則を現在も厳守している点が、他系統には見られない習慣である。しかし大正に会則を破り外部へ広めてしまった会員がおり、現在では熊本県外の庭園などで目にすることができる。<br />長井系(長井古種)<br />山形県長井市で栽培されてきた品種群である。同市のあやめ公園は1910年(明治43年)に開園し、市民の憩いの場であった。1962年(昭和37年)、三系統いずれにも属さない品種群が確認され、長井古種と命名されたことから知られるようになった。江戸後期からの品種改良の影響を受けていない、少なくとも江戸中期以前の原種に近いものと評価されている。現在、34種の品種が確認されている。長井古種に属する品種のうち13品種は長井市指定天然記念物である。(説明文より)<br />

    花菖蒲の品種と系統
    花の色は、白、桃、紫、青、黄など多数あり、絞りや覆輪などとの組み合わせを含めると5,000種類あるといわれている。
    系統を大別すると、品種数が豊富な江戸系、室内鑑賞向きに発展してきた伊勢系と肥後系、原種の特徴を強く残す長井系(長井古種)の4系統に分類でき、古典園芸植物でもある。他にも海外、特にアメリカでも育種が進んでいる外国系がある。
    江戸系
    江戸ではハナショウブの栽培が盛んで、江戸中期頃に初のハナショウブ園が葛飾堀切に開かれ、浮世絵にも描かれた名所となった。ここで特筆されるのは、旗本松平定朝(菖翁)である。60年間にわたり300近い品種を作出し名著「花菖培養録」を残し、ハナショウブ栽培の歴史は菖翁以前と以後で区切られる。こうして江戸で完成された品種群が日本の栽培品種の基礎となった。
    伊勢系
    現在の三重県松阪市を中心に鉢植えの室内鑑賞向きに栽培されてきた品種群である。伊勢松阪の紀州藩士吉井定五郎により独自に品種改良されたという品種群で、「伊勢三品」の一つである。昭和27年(1952年)に「イセショウブ」の名称で三重県指定天然記念物となり、全国に知られるようになった。
    肥後系
    現在の熊本県を中心に鉢植えの室内鑑賞向きに栽培されてきた品種群である。肥後熊本藩主細川斉護が、藩士を菖翁のところに弟子入りさせ、門外不出を条件に譲り受けたもので、「肥後六花」の一つである。満月会によって現在まで栽培・改良が続けられている。菖翁との約束であった門外不出という会則を現在も厳守している点が、他系統には見られない習慣である。しかし大正に会則を破り外部へ広めてしまった会員がおり、現在では熊本県外の庭園などで目にすることができる。
    長井系(長井古種)
    山形県長井市で栽培されてきた品種群である。同市のあやめ公園は1910年(明治43年)に開園し、市民の憩いの場であった。1962年(昭和37年)、三系統いずれにも属さない品種群が確認され、長井古種と命名されたことから知られるようになった。江戸後期からの品種改良の影響を受けていない、少なくとも江戸中期以前の原種に近いものと評価されている。現在、34種の品種が確認されている。長井古種に属する品種のうち13品種は長井市指定天然記念物である。(説明文より)

  • 五月晴(さつきばれ) 江戸系

    五月晴(さつきばれ) 江戸系

  • 加茂千歳(かもちとせ) 江戸系

    加茂千歳(かもちとせ) 江戸系

  • 小田の八乙女

    小田の八乙女

  • 小田の八乙女

    小田の八乙女

  • 品種名不明

    品種名不明

  • 品種名不明

    品種名不明

  • 品種名不明

    品種名不明

  • 手入れする公園関係者

    手入れする公園関係者

  • 品種名不明

    品種名不明

  • 品種名不明

    品種名不明

  • 品種名不明

    品種名不明

  • 品種名不明

    品種名不明

  • 品種名不明

    品種名不明

  • 品種名不明

    品種名不明

  • 品種名不明

    品種名不明

  • 品種名不明

    品種名不明

  • 紫陽花

    紫陽花

  • 紫陽花

    紫陽花

  • 真剣に撮影?

    真剣に撮影?

  • 粋ですね!

    粋ですね!

  • ステージで郷土芸能が披露されていました

    ステージで郷土芸能が披露されていました

  • 水元大橋

    水元大橋

  • ポプラ並木

    ポプラ並木

  • 足立区立しょうぶ沼公園とは<br />木立に囲まれた五つの菖蒲田には、江戸系を中心とした140品種、約8,100株のハナショウブが毎年咲き誇り、訪れる人の目を楽しませてくれます。<br />園内には、高さ4メートルの滝やせせらぎ水路、三連水車などがあり、水と緑に親しめる公園です。(説明文より)<br /><br />名前の由来<br />しょうぶ沼公園一帯は、その昔野生のノハナショウブが多数咲き誇っていました。土地区画整理事業に伴う公園を造成するにあたり、昔の地名を残したいとの地元の方々の願いから、旧地名である菖蒲沼耕地にちなんで「しょうぶ沼公園」と名づけられました。(説明文より)<br />

    足立区立しょうぶ沼公園とは
    木立に囲まれた五つの菖蒲田には、江戸系を中心とした140品種、約8,100株のハナショウブが毎年咲き誇り、訪れる人の目を楽しませてくれます。
    園内には、高さ4メートルの滝やせせらぎ水路、三連水車などがあり、水と緑に親しめる公園です。(説明文より)

    名前の由来
    しょうぶ沼公園一帯は、その昔野生のノハナショウブが多数咲き誇っていました。土地区画整理事業に伴う公園を造成するにあたり、昔の地名を残したいとの地元の方々の願いから、旧地名である菖蒲沼耕地にちなんで「しょうぶ沼公園」と名づけられました。(説明文より)

  • 霧ケ島 江戸系

    霧ケ島 江戸系

  • スティップルドリップルス 米国

    スティップルドリップルス 米国

  • スティップルドリップルス 米国

    スティップルドリップルス 米国

  • 剣の舞 江戸系

    剣の舞 江戸系

  • 連休白 江戸系

    連休白 江戸系

  • 蛍舟(ほたるぶね) 肥後系

    蛍舟(ほたるぶね) 肥後系

  • 雲井竜 江戸系

    雲井竜 江戸系

  • 野川の辺り(のがわのあたり) 長井系

    野川の辺り(のがわのあたり) 長井系

  • 沖津白波(おきつしらなみ) 江戸系

    沖津白波(おきつしらなみ) 江戸系

  • 長井小紫(ながいこむらさき) 長井系

    長井小紫(ながいこむらさき) 長井系

  • 酔美人(すいびじん) 江戸系

    酔美人(すいびじん) 江戸系

  • 霧ケ島 江戸系

    霧ケ島 江戸系

  • 花車 江戸系

    花車 江戸系

  • 綾瀬川(あやせがわ) 江戸系

    綾瀬川(あやせがわ) 江戸系

  • 五月晴(さつきばれ) 江戸系

    五月晴(さつきばれ) 江戸系

  • 扇の的 江戸系

    扇の的 江戸系

  • 品種名不明

    品種名不明

  • 爪紅(つまべに) 長井系

    爪紅(つまべに) 長井系

  • 爪紅(つまべに) 長井系

    爪紅(つまべに) 長井系

  • ボクも花菖蒲鑑賞かなぁ〜

    ボクも花菖蒲鑑賞かなぁ〜

  • 紫陽花

    紫陽花

  • <br /><br />最後までご覧頂きありがとうございました。



    最後までご覧頂きありがとうございました。

この旅行記のタグ

307いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • yamayuri2001さん 2016/06/06 17:29:28
    sakatomoさん、お久しぶりです。
    今朝の新聞に、水元公園の菖蒲が見ごろだと
    書いてありました。
    行ってみたいけれど、横浜からは3時間・・・
    しかも、今週末の天気予報は土砂降りだとか・・・

    うーん、無理かなと思っていたら、
    sakatomoさんは、もう既に行かれていたんですね・・・
    さすが!
    いつもながら、情報収集力とタイムリーな旅行記のアップに
    やられたな・・・と今日も思ったのでした。

    美しい花々に 癒されました。
    ありがとうございます。
    しかし・・・わたしも花菖蒲が綺麗な庭園に
    行きたい・・・です。

    yamayuri2001

    sakatomo

    sakatomoさん からの返信 2016/06/10 06:01:09
    RE: sakatomoさん、お久しぶりです。


    yamayuri2001さん 
    こちらこそご無沙汰しています。

    PCの調子が悪く返信したつもりが…。
    たいへん失礼しました。

    横浜だとご存知だと思いますが、衣笠に「横須賀しょうぶ園」が…。
    「412品種、14万株の花菖蒲が3.8ヘクタールの敷地に咲き競う全国有数の花菖蒲の名所」は気になるフレーズです。

    今年は行けませんが、いつか訪問したいと思っています。

    今後とも宜しくお願いいたします。

                             sakatomo


sakatomoさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP