日光湯元温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
夫婦で行く栃木 日光への2泊3日の旅です。<br />初日は関西空港より、成田空港までいつものようにピーチで行きました。<br /><br />1日目<br />関西空港 → 成田空港 → 高速バス マロニエ号 → 宇都宮<br />→ レンタカーで日光東照宮<br /><br />2日目<br />明智平 → 中禅寺湖 → 湯元温泉<br /><br />3日目<br />湯元温泉 → あしかがフラワーパーク → 宇都宮 <br />→ 新幹線 → 上野 → 成田空港 → 関西空港<br /><br />以上のような旅行計画でした。 <br />

夫婦で行く日光 華厳の滝 中禅寺湖編

13いいね!

2016/04/19 - 2016/04/21

284位(同エリア589件中)

0

37

てっちゃんさん

夫婦で行く栃木 日光への2泊3日の旅です。
初日は関西空港より、成田空港までいつものようにピーチで行きました。

1日目
関西空港 → 成田空港 → 高速バス マロニエ号 → 宇都宮
→ レンタカーで日光東照宮

2日目
明智平 → 中禅寺湖 → 湯元温泉

3日目
湯元温泉 → あしかがフラワーパーク → 宇都宮 
→ 新幹線 → 上野 → 成田空港 → 関西空港

以上のような旅行計画でした。 

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
ホテル
4.5
同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
レンタカー Peach
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 中禅寺湖まで行きます。<br />これより第二いろは坂の入り口一方通行です。<br />

    中禅寺湖まで行きます。
    これより第二いろは坂の入り口一方通行です。

  • カーナビに映るいろ坂<br />何重にも伸びるヘアピンカーブの連続です。

    カーナビに映るいろ坂
    何重にも伸びるヘアピンカーブの連続です。

  • 途中 黒髪平で休憩

    途中 黒髪平で休憩

  • 明智平ロープウェー乗り場に着きました。<br />第二いろは坂の入り口より此処まで黒髪平で5〜6分ほど休憩して此処まで20分で到着しました約6kmの距離。紅葉の季節では渋滞で時間の計画は立てられないようです。<br />

    明智平ロープウェー乗り場に着きました。
    第二いろは坂の入り口より此処まで黒髪平で5〜6分ほど休憩して此処まで20分で到着しました約6kmの距離。紅葉の季節では渋滞で時間の計画は立てられないようです。

  • 昭和時代のレトロなロープウェー<br />全長300m 高低差86m 16人乗り<br />でも乗客は私達2人です。

    昭和時代のレトロなロープウェー
    全長300m 高低差86m 16人乗り
    でも乗客は私達2人です。

  • ロープウエイ乗り展望台に行きます。約3分ぐらいでつきまして、<br />往復730円です。明智平の駐車場です。時間が早い(AM9:00)こともありますが、紅葉の季節ではないので空いてます。

    ロープウエイ乗り展望台に行きます。約3分ぐらいでつきまして、
    往復730円です。明智平の駐車場です。時間が早い(AM9:00)こともありますが、紅葉の季節ではないので空いてます。

  • 展望台に着きました。<br />帰りの時間を訪ねると、来てくれたら直ぐ出ます。と のことでした。

    展望台に着きました。
    帰りの時間を訪ねると、来てくれたら直ぐ出ます。と のことでした。

  • 本当に快晴で華厳の滝 中禅寺湖 がくっきりと見えてます。<br />又滅多に見られないと言われています、虹が出ていますのがおわかりでしょうか?<br />華厳の滝の下にうっすらと見えてます。

    イチオシ

    地図を見る

    本当に快晴で華厳の滝 中禅寺湖 がくっきりと見えてます。
    又滅多に見られないと言われています、虹が出ていますのがおわかりでしょうか?
    華厳の滝の下にうっすらと見えてます。

  • 虹が見えてますのが解ります。

    虹が見えてますのが解ります。

  • 華厳の滝 白雲の滝 中禅寺湖 男体山の欲張りショット

    華厳の滝 白雲の滝 中禅寺湖 男体山の欲張りショット

  • 案内板 何故か華厳の滝だけが手書きです。それもひらがな・・・・<br />

    案内板 何故か華厳の滝だけが手書きです。それもひらがな・・・・

  • 華厳の滝の反対側にも多くの景色が目白押しです。

    華厳の滝の反対側にも多くの景色が目白押しです。

  • 関東平野 鬼怒川方面の景色<br />下にはロープウェー駅が

    関東平野 鬼怒川方面の景色
    下にはロープウェー駅が

  • 明智平展望台を後にして 中禅寺湖展望台に着きました。<br />明智平展望台より車で15分ぐらいで着きます。

    明智平展望台を後にして 中禅寺湖展望台に着きました。
    明智平展望台より車で15分ぐらいで着きます。

  • 本当に快晴で有りがたいです。<br />妻は晴れ女と自負していて、私も本当に晴れ女と思います。

    イチオシ

    地図を見る

    本当に快晴で有りがたいです。
    妻は晴れ女と自負していて、私も本当に晴れ女と思います。

  • 中禅寺湖クルージングに出かけます。<br />約1時間の乗船です。1250円/1人<br />

    中禅寺湖クルージングに出かけます。
    約1時間の乗船です。1250円/1人

  • 上野島(こうずけじま)は日光・中禅寺湖に浮かぶ唯一の島です。島と言っても海上保安庁が定める「周囲100m以上を島とする」という定義から外れるために、日本の島数6,852には含まれていません。<br />島には勝道上人の納骨塔が有ります。<br />

    上野島(こうずけじま)は日光・中禅寺湖に浮かぶ唯一の島です。島と言っても海上保安庁が定める「周囲100m以上を島とする」という定義から外れるために、日本の島数6,852には含まれていません。
    島には勝道上人の納骨塔が有ります。

  • 船上よりイタリア大使館別荘を望む。<br />此処は昭和3年イタリア大使館の夏期別荘として建設され、平成9年まで別荘として使用していましたが。今はイタリア別荘大使館記念公園として、一般に公開されています。後ほど行きます。

    船上よりイタリア大使館別荘を望む。
    此処は昭和3年イタリア大使館の夏期別荘として建設され、平成9年まで別荘として使用していましたが。今はイタリア別荘大使館記念公園として、一般に公開されています。後ほど行きます。

  • 公園までの立て看板<br />

    公園までの立て看板

  • 車を駐車した所から約600m程歩きます。<br />公園までの立て看板

    車を駐車した所から約600m程歩きます。
    公園までの立て看板

  • 男体山をバックに釣り人が。<br />絵になる光景ですね。

    男体山をバックに釣り人が。
    絵になる光景ですね。

  • イタリア大使館別荘<br />建築家で外交官でもあるアントニン・レーモンドの設計によるもので、主に大使とその家族が使用したといわれています。

    イタリア大使館別荘
    建築家で外交官でもあるアントニン・レーモンドの設計によるもので、主に大使とその家族が使用したといわれています。

  • 観覧料200円<br />1階は、それぞれ暖炉を持つ食堂と書斎が、中央の居間を挟んだワンルームとなっています。湖側は見晴らしのいい広縁につながっています。

    観覧料200円
    1階は、それぞれ暖炉を持つ食堂と書斎が、中央の居間を挟んだワンルームとなっています。湖側は見晴らしのいい広縁につながっています。

  • 室内では喫茶室もあり、まったりした時間を過ごすことが出来ます。

    室内では喫茶室もあり、まったりした時間を過ごすことが出来ます。

  • 2階は大使の寝室です。<br />天井と側面にはスギの皮で装飾されています。

    2階は大使の寝室です。
    天井と側面にはスギの皮で装飾されています。

  • 寝室からは日本と思われない、ヨーロッパの様な景色が広がってます。<br />だから避暑地として好まれるのでしょうね。<br />

    寝室からは日本と思われない、ヨーロッパの様な景色が広がってます。
    だから避暑地として好まれるのでしょうね。

  • 中禅寺湖湖畔が直ぐそこに

    中禅寺湖湖畔が直ぐそこに

  • 歴代の大使の顔写真が飾られていました。

    歴代の大使の顔写真が飾られていました。

  • 華厳の滝駐車場から滝に行くまでにお土産店が立ち並んでいます。

    華厳の滝駐車場から滝に行くまでにお土産店が立ち並んでいます。

  • 華厳の滝上の展望台

    華厳の滝上の展望台

  • 滝上からの景色

    滝上からの景色

  • 今度はエレベーターに乗り下から滝を見ることにします。<br />1人550円 エレベーターを降り、滝下の展望台に続くトンネルを歩きます。<br />

    今度はエレベーターに乗り下から滝を見ることにします。
    1人550円 エレベーターを降り、滝下の展望台に続くトンネルを歩きます。

  • いよいよ着きます。

    いよいよ着きます。

  • 滝下より見る高さ97mの華厳の滝<br />毎秒1tの水が落ちてます。

    イチオシ

    地図を見る

    滝下より見る高さ97mの華厳の滝
    毎秒1tの水が落ちてます。

  • 滝の案内と大岩壁の案内板<br />

    滝の案内と大岩壁の案内板

  • 大岩壁と滝<br />中禅寺湖と華厳の滝編はこれぐらいにして、奥日光の戦場ヶ原・湯滝方面に行きます。

    大岩壁と滝
    中禅寺湖と華厳の滝編はこれぐらいにして、奥日光の戦場ヶ原・湯滝方面に行きます。

この旅行記のタグ

13いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP