パリ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ご訪問ありがとうございます(^ ^) <br /><br />12月の下旬は学校が試験期間に入るため、正式にお休みではないのですが、スケジュールを調整すれば10日間くらいの旅行には行けそうな感じでした。4トラのトラベラーさんの旅行記などでクリスマス・マーケットの存在を知り、気になっていたんですが、冬のヨーロッパは寒いし天気もあんまり、そこまで具体的には考えていませんでした。そんなある日、カタール航空からトリプルマイルとダブルポイントキャンペーンのお知らせが来て、強めに(^ ^)背中を押され、それじゃ行ってみるかと(^ ^)<br /><br />クリスマス・マーケットに行くならドイツと決めていたけど、キャンペーンのボーナスマイルと使用機材の関係で目的地はパリとし、帰りの出発地はミュンヘンに決定、ドーハ→パリで前年はやりパリ線で乗りそこなったA380に、さらにミュンヘン→ドーハでは就航したばかりのA350XWBにそれぞれ初乗りができるのも楽しみの一つになりました(^ ^)(^ ^)<br /><br />クリスマス・マーケットはだいたい23日までらしく、ドイツ入りできる21日からだと3日間しかなかったので、最初の3泊だけは1泊ずつにして、ちょっと慌ただしかったけど、その甲斐あってなんとか3か所(エスリンゲン、ローテンブルクとニュルンベルク)でクリスマス・マーケットを見ることができました。この3か所のマーケットはかなり雰囲気が違っていて、とても楽しかったです。<br />そのあとクリスマス・マーケットは終わっていましたが、ネルトリンゲンとフュッセン、ミュンヘンにも行ってきました。<br /><br />日程表<br />19日 広州→香港→ドーハ 空港泊<br />20日 A380でパリへ パリ泊<br />21日 TGVでシュツットガルトへ エスリンゲンのクリスマス・マーケット見学 シュツットガルト泊<br />22日 列車でローテンブルクへ ローテンブルクのクリスマス・マーケット見学 ローテンブルク泊<br />23日 列車でニュルンベルクへ ニュルンベルクのクリスマス・マーケット見学 ニュルンベルク泊(1/2)<br />24日 ニュルンベルク滞在 ニュルンベルク泊(2/2)<br />25日 列車でネルトリンゲンへ ネルトリンゲン泊<br />26日 列車でフュッセンへ(大回りのルートでオーストリアに初めての入国)フュッセン泊(1/2)<br />27日 オーバーアマガウ、リンダーホフ城とエッタール修道院など フュッセン泊(2/2)<br />28日 ノイシュバンシュタイン城、ヴィース教会 その後列車でミュンヘンへ ミュンヘン泊(1/2)<br />29日 ミュンヘン滞在 ミュンヘン泊(2/2)<br />30日 A350XWBでドーハへ 空港泊<br />31日 ドーハ→香港 香港で年明けの花火を見る 香港泊 翌日広州へ帰宅

15年冬ドイツ南部のクリスマスマーケットめぐり☆01 出発~初めてのA380でパリへ

32いいね!

2015/12/19 - 2015/12/21

1938位(同エリア16425件中)

4

40

ahirut

ahirutさん

ご訪問ありがとうございます(^ ^) 

12月の下旬は学校が試験期間に入るため、正式にお休みではないのですが、スケジュールを調整すれば10日間くらいの旅行には行けそうな感じでした。4トラのトラベラーさんの旅行記などでクリスマス・マーケットの存在を知り、気になっていたんですが、冬のヨーロッパは寒いし天気もあんまり、そこまで具体的には考えていませんでした。そんなある日、カタール航空からトリプルマイルとダブルポイントキャンペーンのお知らせが来て、強めに(^ ^)背中を押され、それじゃ行ってみるかと(^ ^)

クリスマス・マーケットに行くならドイツと決めていたけど、キャンペーンのボーナスマイルと使用機材の関係で目的地はパリとし、帰りの出発地はミュンヘンに決定、ドーハ→パリで前年はやりパリ線で乗りそこなったA380に、さらにミュンヘン→ドーハでは就航したばかりのA350XWBにそれぞれ初乗りができるのも楽しみの一つになりました(^ ^)(^ ^)

クリスマス・マーケットはだいたい23日までらしく、ドイツ入りできる21日からだと3日間しかなかったので、最初の3泊だけは1泊ずつにして、ちょっと慌ただしかったけど、その甲斐あってなんとか3か所(エスリンゲン、ローテンブルクとニュルンベルク)でクリスマス・マーケットを見ることができました。この3か所のマーケットはかなり雰囲気が違っていて、とても楽しかったです。
そのあとクリスマス・マーケットは終わっていましたが、ネルトリンゲンとフュッセン、ミュンヘンにも行ってきました。

日程表
19日 広州→香港→ドーハ 空港泊
20日 A380でパリへ パリ泊
21日 TGVでシュツットガルトへ エスリンゲンのクリスマス・マーケット見学 シュツットガルト泊
22日 列車でローテンブルクへ ローテンブルクのクリスマス・マーケット見学 ローテンブルク泊
23日 列車でニュルンベルクへ ニュルンベルクのクリスマス・マーケット見学 ニュルンベルク泊(1/2)
24日 ニュルンベルク滞在 ニュルンベルク泊(2/2)
25日 列車でネルトリンゲンへ ネルトリンゲン泊
26日 列車でフュッセンへ(大回りのルートでオーストリアに初めての入国)フュッセン泊(1/2)
27日 オーバーアマガウ、リンダーホフ城とエッタール修道院など フュッセン泊(2/2)
28日 ノイシュバンシュタイン城、ヴィース教会 その後列車でミュンヘンへ ミュンヘン泊(1/2)
29日 ミュンヘン滞在 ミュンヘン泊(2/2)
30日 A350XWBでドーハへ 空港泊
31日 ドーハ→香港 香港で年明けの花火を見る 香港泊 翌日広州へ帰宅

航空会社
カタール航空

PR

  • 今回のフライトは香港から午後6時半の出発。<br />バスと広深線特急を乗り継いで深センへ。羅湖の出入境を抜けMTRの駅。<br />右側のホームへ行く通路からは中国側のにぎやかな町の風景とは全然違う景色が見えます。(この周辺は禁区で開発されていないため)

    今回のフライトは香港から午後6時半の出発。
    バスと広深線特急を乗り継いで深センへ。羅湖の出入境を抜けMTRの駅。
    右側のホームへ行く通路からは中国側のにぎやかな町の風景とは全然違う景色が見えます。(この周辺は禁区で開発されていないため)

    羅湖駅

  • MTRに一駅だけ乗り、上水駅で空港バスA43に乗り換えます。<br />上水から空港までだいたい50分位です。<br />もうすぐ青馬大橋を渡ります。バスだと景色がよく見えます。<br />☆実は空港快線やMTR東涌線も同じ橋を渡っているのですが、線路は道路の下にあり左右が壁に囲まれていて、ほとんど外が見えないんです。

    MTRに一駅だけ乗り、上水駅で空港バスA43に乗り換えます。
    上水から空港までだいたい50分位です。
    もうすぐ青馬大橋を渡ります。バスだと景色がよく見えます。
    ☆実は空港快線やMTR東涌線も同じ橋を渡っているのですが、線路は道路の下にあり左右が壁に囲まれていて、ほとんど外が見えないんです。

    青馬大橋 建造物

  • チケットはいつものカタール航空なんですが、最初の区間、香港ードーハ間はキャセイパシフィック運航のコードシェア便。<br />(その後キャセイは撤退し、現在はカタール航空が毎日2便運航しています)<br />カタール航空はシルバーメンバーでもラウンジが利用でき、QRの指定ラウンジはプラザプレミアムラウンジなのですが、運航会社がキャセイのためキャセイのラウンジへ。

    チケットはいつものカタール航空なんですが、最初の区間、香港ードーハ間はキャセイパシフィック運航のコードシェア便。
    (その後キャセイは撤退し、現在はカタール航空が毎日2便運航しています)
    カタール航空はシルバーメンバーでもラウンジが利用でき、QRの指定ラウンジはプラザプレミアムラウンジなのですが、運航会社がキャセイのためキャセイのラウンジへ。

    キャセイパシフィックラウンジ ザ キャビン 空港ラウンジ

  • 中央の通路の下層にあるザ・キャビン。スペースはそれほど広くないですが、外も見えるし、サラダコーナーにはスモークサーモン(^ ^) 注文するとお皿にたっぷり入れてくれます(^ ^)

    中央の通路の下層にあるザ・キャビン。スペースはそれほど広くないですが、外も見えるし、サラダコーナーにはスモークサーモン(^ ^) 注文するとお皿にたっぷり入れてくれます(^ ^)

  • クリスマスシーズンとあって、あちこちの搭乗ゲート番号にサンタさんやトナカイさんの飾りが取り付けられていましたが、42番には残念ながらなし…

    クリスマスシーズンとあって、あちこちの搭乗ゲート番号にサンタさんやトナカイさんの飾りが取り付けられていましたが、42番には残念ながらなし…

    香港国際空港 (チェク ラップ コック空港) (HKG) 空港

  • 機内食はパスタ。ベジタリアンメニューです。<br />やっぱりキャセイでは中華を選ぶべきかな?

    機内食はパスタ。ベジタリアンメニューです。
    やっぱりキャセイでは中華を選ぶべきかな?

  • 2回めの機内食は香港→日本の深夜便でもおなじみのこの箱が出てきました。<br />これ、クッキー以外は本当においしくない!<br />

    2回めの機内食は香港→日本の深夜便でもおなじみのこの箱が出てきました。
    これ、クッキー以外は本当においしくない!

  • 香港時間の4時過ぎにドーハへ到着。ドーハ時間では午後11時過ぎ。<br />ハマド国際空港は到着用の通路が出発用の通路の上にあり、吹き抜け部分では出発フロアの様子がよく見えます。

    香港時間の4時過ぎにドーハへ到着。ドーハ時間では午後11時過ぎ。
    ハマド国際空港は到着用の通路が出発用の通路の上にあり、吹き抜け部分では出発フロアの様子がよく見えます。

    ハマド国際空港 (新ドーハ国際空港) 空港

  • これはハマド国際空港のクチコミでもよく話題になるクワイエットルームの様子です。<br />この男女別のクワイエットルームはクマの広場からAコンコースに少し入ったところにあり、BとCの間のエリアにはファミリー用(つまり男女混合)クワイエットルームがあります。まだ他にもあるかもしれません。

    これはハマド国際空港のクチコミでもよく話題になるクワイエットルームの様子です。
    この男女別のクワイエットルームはクマの広場からAコンコースに少し入ったところにあり、BとCの間のエリアにはファミリー用(つまり男女混合)クワイエットルームがあります。まだ他にもあるかもしれません。

  • 到着便が集中するタイミングだったのか、セキュリティチェックは最後尾が見えないほどの長蛇の列。進んではいるんだけど、列が長すぎてさばき切れない様子。<br />…と係の人が、出国審査の方向へ進むように誘導し始め、???と思いつつ、でも「Transfer」と言いながら誘導していたので、素直に従ってそっちへ行ったら、裏の通路みたいなところ通り抜けて別のセキュリティチェックエリアに出ました。こっちは行列もなくあっという間に通過。<br /><br />エスカレーターを降りて黄色のクマさんと再会(^ ^)<br />パリ行きの出発まであと7時間~<br />とりあえず8月帰国時以来のFFPラウンジへ行ってサラダとビールをいただきました。

    到着便が集中するタイミングだったのか、セキュリティチェックは最後尾が見えないほどの長蛇の列。進んではいるんだけど、列が長すぎてさばき切れない様子。
    …と係の人が、出国審査の方向へ進むように誘導し始め、???と思いつつ、でも「Transfer」と言いながら誘導していたので、素直に従ってそっちへ行ったら、裏の通路みたいなところ通り抜けて別のセキュリティチェックエリアに出ました。こっちは行列もなくあっという間に通過。

    エスカレーターを降りて黄色のクマさんと再会(^ ^)
    パリ行きの出発まであと7時間~
    とりあえず8月帰国時以来のFFPラウンジへ行ってサラダとビールをいただきました。

    ビジネスクラスラウンジ (ハマド国際空港) 空港ラウンジ

  • 現地時間で1時台ですが、サラダとスープ、サンドイッチが用意されていました。

    現地時間で1時台ですが、サラダとスープ、サンドイッチが用意されていました。

  • 香港時間ではもう朝のせいか、眠くなかったので、ラウンジでバッグを預かってもらい、お店の探検に出ました。<br />本物のらくだの顔ってこんなにかわいくないよね(^ ^)

    香港時間ではもう朝のせいか、眠くなかったので、ラウンジでバッグを預かってもらい、お店の探検に出ました。
    本物のらくだの顔ってこんなにかわいくないよね(^ ^)

  • Cコンコースの入り口にあるエスカレーター。<br />たぶん工事中の電車の駅の入り口かな。DとEのゲートは遠いもんね。

    Cコンコースの入り口にあるエスカレーター。
    たぶん工事中の電車の駅の入り口かな。DとEのゲートは遠いもんね。

  • これは…?? かわいいような?かわいくないような?(^ ^)

    これは…?? かわいいような?かわいくないような?(^ ^)

  • ゴディバ~<br />高級品の品揃えはバッチリ(^ ^) 節約派は寝るしかないね(^ ^)

    ゴディバ~
    高級品の品揃えはバッチリ(^ ^) 節約派は寝るしかないね(^ ^)

  • こんな普通のお店も、衝動買いするような値段じゃない…かえって節約できる?(^ ^)

    こんな普通のお店も、衝動買いするような値段じゃない…かえって節約できる?(^ ^)

  • 一旦ラウンジへ戻って、コーヒーをいただき、退屈なので少し早めにゲートへ。<br />A380! でもこれから乗るパリ行きの飛行機は窓がない部分に止まっていてどうしても見えない(T_T) これはとなりのゲートのロンドン行きです(^ ^)

    一旦ラウンジへ戻って、コーヒーをいただき、退屈なので少し早めにゲートへ。
    A380! でもこれから乗るパリ行きの飛行機は窓がない部分に止まっていてどうしても見えない(T_T) これはとなりのゲートのロンドン行きです(^ ^)

  • いよいよA380に初搭乗(^ ^)<br />座席はエコノミーですが2階の最後部。<br />しかしエコノミーのため搭乗口は1階なので、機内後部の階段で2階へ上がります。

    いよいよA380に初搭乗(^ ^)
    座席はエコノミーですが2階の最後部。
    しかしエコノミーのため搭乗口は1階なので、機内後部の階段で2階へ上がります。

  • 定刻通りドーハを出発~<br /><br />1階の座席は3ー4ー3ですが、2階は2ー4ー2の8列配置なので、窓側を指定しました。<br />やはりテロの影響もあるのか、2階のエコノミーエリアは定員の3割ほど。飛行中は階段が閉鎖されていたので、1階の混み具合はわかりませんでした。

    定刻通りドーハを出発~

    1階の座席は3ー4ー3ですが、2階は2ー4ー2の8列配置なので、窓側を指定しました。
    やはりテロの影響もあるのか、2階のエコノミーエリアは定員の3割ほど。飛行中は階段が閉鎖されていたので、1階の混み具合はわかりませんでした。

  • 朝食はすでにおなじみとなったパンケーキ。

    朝食はすでにおなじみとなったパンケーキ。

  • 最後部の階段付近から見た2階エコノミー部分の様子。席数は50席くらいでしょうか。

    最後部の階段付近から見た2階エコノミー部分の様子。席数は50席くらいでしょうか。

  • 前後の間隔も結構広くて、スペースはかなりゆったりしていました。<br />窓側席の窓と座席の間にはジャンボの2階席と同様の物入れも付いています。

    前後の間隔も結構広くて、スペースはかなりゆったりしていました。
    窓側席の窓と座席の間にはジャンボの2階席と同様の物入れも付いています。

  • 順調に飛行を続けて、すでにイタリアの上空。<br />山の上の方には少しだけ雪が見えました。<br />モニターの地図によるとずっと昔に行ったことがあるボルツァーノBolzano付近のようでした(^ ^)

    順調に飛行を続けて、すでにイタリアの上空。
    山の上の方には少しだけ雪が見えました。
    モニターの地図によるとずっと昔に行ったことがあるボルツァーノBolzano付近のようでした(^ ^)

  • パリのシャルルドゴール空港に到着(^ ^)<br />

    パリのシャルルドゴール空港に到着(^ ^)

    シャルルドゴール空港 (CDG) 空港

  • パリは14年夏休みに来て以来です。<br />入国審査などはとてもスムーズで前月のテロの影響は全然感じませんでした。

    パリは14年夏休みに来て以来です。
    入国審査などはとてもスムーズで前月のテロの影響は全然感じませんでした。

  • 今晩はパリで一泊し、明日TGVでシュトゥットガルトへ向かいます。<br />宿はパリ東駅の駅前。RERでもよかったのですが、350番のバスが東駅行きなので、そちらを利用することに。<br />前回の経験から、350、351のバスはロワシーポールのバスターミナルが起点ということがわかりましたので、無料のCDGVALという電車でロワシーポールへ向かいます。<br />

    今晩はパリで一泊し、明日TGVでシュトゥットガルトへ向かいます。
    宿はパリ東駅の駅前。RERでもよかったのですが、350番のバスが東駅行きなので、そちらを利用することに。
    前回の経験から、350、351のバスはロワシーポールのバスターミナルが起点ということがわかりましたので、無料のCDGVALという電車でロワシーポールへ向かいます。

    CDGVAL 鉄道系(地下鉄・モノレールなど)

  • バスターミナルにはきっぷ売り場はなく、ドライバーさんに現金で支払います。<br />東駅「ギャウェドゥレス」の発音を何度も練習してから乗車(^ ^)<br />一回でわかってもらえてよかった(^ ^) 6ユーロ。<br /><br />350番のバス車内。空港を出た時点ではすいていましたが、途中の停留所から乗る人が多く、だんだん混んで来ました。このあたりがやはり空港バスとは違いますね。

    バスターミナルにはきっぷ売り場はなく、ドライバーさんに現金で支払います。
    東駅「ギャウェドゥレス」の発音を何度も練習してから乗車(^ ^)
    一回でわかってもらえてよかった(^ ^) 6ユーロ。

    350番のバス車内。空港を出た時点ではすいていましたが、途中の停留所から乗る人が多く、だんだん混んで来ました。このあたりがやはり空港バスとは違いますね。

  • 今回の宿はこちら。<br />最初はサンドニ通り付近の怪しげなホテルを押さえていたんですが、12月に入ってから再度予約サイトを見てみると、これもテロの影響なのか、ホテルの料金がかなり安くなっていたため、再検討。結局シュトゥットガルト行きが出発する東駅の真ん前のこのホテルのシングルがわずか45ユーロで予約できたので、迷わずこちらに変更。

    今回の宿はこちら。
    最初はサンドニ通り付近の怪しげなホテルを押さえていたんですが、12月に入ってから再度予約サイトを見てみると、これもテロの影響なのか、ホテルの料金がかなり安くなっていたため、再検討。結局シュトゥットガルト行きが出発する東駅の真ん前のこのホテルのシングルがわずか45ユーロで予約できたので、迷わずこちらに変更。

    ホテル リベルタル ガル ドゥ レスト フランセ ホテル

  • 部屋は決して広くはないですが、冷蔵庫やケトルもあり、大変便利。金庫もありました。狭い空間を合理的に使っている様子を見ると、日本のビジネスホテルを参考にしているのかもしれませんね(^ ^) その分室内にはヨーロッパの雰囲気はあまりないですが…笑<br />

    部屋は決して広くはないですが、冷蔵庫やケトルもあり、大変便利。金庫もありました。狭い空間を合理的に使っている様子を見ると、日本のビジネスホテルを参考にしているのかもしれませんね(^ ^) その分室内にはヨーロッパの雰囲気はあまりないですが…笑

  • 長時間のフライトでちょっとぐったりしていたので、あしたからの日程に備えてゆっくり休むことに。<br />せっかくのパリだけど、ホテルの近くをぶらぶらと一時間ほど散歩してホテルに戻りました。それもとても楽しかったですが(^ ^)

    長時間のフライトでちょっとぐったりしていたので、あしたからの日程に備えてゆっくり休むことに。
    せっかくのパリだけど、ホテルの近くをぶらぶらと一時間ほど散歩してホテルに戻りました。それもとても楽しかったですが(^ ^)

  • クローネンブルグの瓶の形がとてもきれい(^ ^) 蓋はスクリューキャップでした。<br />ワインはあしたからの旅のお供に(^ ^)

    クローネンブルグの瓶の形がとてもきれい(^ ^) 蓋はスクリューキャップでした。
    ワインはあしたからの旅のお供に(^ ^)

  • パリ再訪を祝してパスタサラダとサラミで乾杯~幸せ(*´ω`*)

    パリ再訪を祝してパスタサラダとサラミで乾杯~幸せ(*´ω`*)

  • つぎの日の朝〜<br />7時過ぎのTGVを予約していましたが、ホテルは駅の真ん前なので、朝6時頃チェックアウトして、フロントで荷物を預かってもらい、まだ暗い中を歩いてレピュブリック広場へ。テロの被害者の方々へお祈りを捧げました。合掌。

    つぎの日の朝〜
    7時過ぎのTGVを予約していましたが、ホテルは駅の真ん前なので、朝6時頃チェックアウトして、フロントで荷物を預かってもらい、まだ暗い中を歩いてレピュブリック広場へ。テロの被害者の方々へお祈りを捧げました。合掌。

    レピュブリック広場 広場・公園

  • テロという辛く悲しい出来事から1か月ちょっとしか経っていなかったにもかかわらず、パリは以前と何ら変わらない様子で私達旅行者を迎えてくれて、もともと大好きだったパリの街がもっともっと大好きになりました(^ ^)(^ ^)<br /><br />旅のスケジュールはテロの前から決めていたもので、1泊だけの短い時間でしたが、予定通りパリを訪れることができて本当に良かったです。

    テロという辛く悲しい出来事から1か月ちょっとしか経っていなかったにもかかわらず、パリは以前と何ら変わらない様子で私達旅行者を迎えてくれて、もともと大好きだったパリの街がもっともっと大好きになりました(^ ^)(^ ^)

    旅のスケジュールはテロの前から決めていたもので、1泊だけの短い時間でしたが、予定通りパリを訪れることができて本当に良かったです。

  • また歩いて東駅の前まで戻って来ました。<br />まだ暗いですが、途中のパン屋さんなどは開店し始めていました。

    また歩いて東駅の前まで戻って来ました。
    まだ暗いですが、途中のパン屋さんなどは開店し始めていました。

  • ホテルで荷物を受け取り、東駅へ。<br />発車ホームがわかるまで、写真撮ったりしながらしばらく待ちます。

    ホテルで荷物を受け取り、東駅へ。
    発車ホームがわかるまで、写真撮ったりしながらしばらく待ちます。

    パリ東駅

  • ホームが発表され、乗客たちがぞろぞろとそちらへ向かいます。<br />TGVに乗るのは、卒業旅行でフランスに来たとき以来で、かなりの久しぶり(^ ^)<br /><br />シュトゥットガルト行きは2階建てのTGVでした。

    ホームが発表され、乗客たちがぞろぞろとそちらへ向かいます。
    TGVに乗るのは、卒業旅行でフランスに来たとき以来で、かなりの久しぶり(^ ^)

    シュトゥットガルト行きは2階建てのTGVでした。

  • パリ東駅の次はもうストラスブール。<br />そのあとドイツに入り、カールスルーエ。<br />終点シュトゥットガルトまでの停車駅はこの2か所だけです。<br /><br />国際列車ということでこの画面の内容はフランス語に加え、ドイツ語と英語でも表示されていました。

    パリ東駅の次はもうストラスブール。
    そのあとドイツに入り、カールスルーエ。
    終点シュトゥットガルトまでの停車駅はこの2か所だけです。

    国際列車ということでこの画面の内容はフランス語に加え、ドイツ語と英語でも表示されていました。

  • 郊外を走っているとあまりよくわかりませんが、ときどき町並みがこんな近くに見えると、すごいスピードで走っていることがわかります。

    郊外を走っているとあまりよくわかりませんが、ときどき町並みがこんな近くに見えると、すごいスピードで走っていることがわかります。

  • 一階部分の車内。窮屈ということはないですが、天井の低さによる多少の圧迫感は感じました。<br />やはりストラスブールで降りる人が多く、入れ替わりもありましたが、その後はこんな感じで空いていました。<br /><br />最後までお読みいただきましてありがとうございます。<br />この先は、シュトゥットガルト編に続きます(^ ^)

    一階部分の車内。窮屈ということはないですが、天井の低さによる多少の圧迫感は感じました。
    やはりストラスブールで降りる人が多く、入れ替わりもありましたが、その後はこんな感じで空いていました。

    最後までお読みいただきましてありがとうございます。
    この先は、シュトゥットガルト編に続きます(^ ^)

この旅行記のタグ

関連タグ

32いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • シフォンさん 2016/05/31 17:20:57
    絶対乗りたいA380
    カタール航空のA380を選んだんですね!
    どうやったらカタールに乗れるのかしら・・・やっぱりahirutさんの旅いいわぁー(*´ω`*)

    上と下のフロアでエコノミーでもシートが違うとは知りませんでした。A380なら、絶対上に乗りたいですよね!だけど、エコノミーでも上級会員等にならないと選択できないのかな?

    パリからTGVでドイツへ!
    旅なれてないと出来ない選択!

    何度もすみません、A380に興奮してついついコメントしてしまいました^^

     シフォン

    ahirut

    ahirutさん からの返信 2016/06/06 21:11:53
    RE: 絶対乗りたいA380
    シフォンさん、こんばんは〜(^ ^)

    やっぱりA380は大きかったです!
    カタール航空の場合、2階を事前に指定できるのはワンワールドの上級会員だけという話は聞きました。それ以外の方はチェックインの時に希望できるみたいです。

    でも2階もよかったけど、A380はだいたい1階全部エコノミーなので、1階の最前部にも乗ってみたいです(^ ^)。国際線のエコノミーだと、普通は一番前でも翼の近くですもんね(*´ω`*)

    PS 7月のホーチミン、香港ーホーチミンは往復ともA350の予定だったのですが、帰りの便が機材変更になったみたいで一瞬ガッカリ…でもよく調べてみると、新しい機材はどうやらA340らしく、これはラッキーかも。ここでシフォンさんとA340のこと話しているのが聞こえたのかな…(^ ^)

    ahirutより
  • capriさん 2016/05/10 16:24:17
    大好きなパリ〜(^^)
    ahirutちゃん、こんにちは(^^)
    広州はもう暑いかな?ノルウェーも一気に気温が上がり、短い夏がやってきました。今はFlamのユースにいます。めちゃくちゃ良いユースだよ!しかし、カップルと私の3人部屋よ(^^;;ビミョー(^^;;
    さて、クリスマスマスマーケットいいね!私も2年連続で行きました。ahirutちゃん、機会がまたあれば12月第1土曜日だったかにある、ドレスデンのシュトレンフェスティバルに行ってみて!!ドイツのクリスマスといえばシュトレン、シュトレンといえばドレスデンと言われるほど美味しく、トラック一台分のシュトレンをカットして売るんだけどドイツ人も大勢いて楽しいよ。プラハもツリーが大きくて綺麗でドレスデンと近いからセットでいけます。シテュットガルトが規模が大きいけどね。クリスマスのドイツ、ロマンティックでいいよね〜!私もまたいきたいな。それに、パリ!!やはりパリが、一番好きです。オスロの12部屋ドミは、私が定宿にしてるパリ北駅前のシングルと値段変わらないんだよ!!
    コーヒー1杯でモロッコならレストランでタジン食べれます(*_*)
    毎日自炊です(^^;;ノルウェーサーモンも日本の方が安いのだー(°_°)

    ahirut

    ahirutさん からの返信 2016/05/30 23:44:18
    RE: 大好きなパリ〜(^^)
    capriさん、こんばんは〜(^ ^)
    capriさんの旅、もうすぐ3か月、いよいよ終盤ですね(^ ^) ずっと元気で旅を続けていらっしゃることと思います。以前の予定表によれば、今はもうマレーシアかな? capriさんの北欧での様子、目に浮かびます。旅行記が楽しみ(^ ^)

    クリスマスシーズンのドイツ、本当に楽しかったです(^ ^) ドレスデンでシュトレンのフェスティバル!があるんですね〜クリスマス・マーケットも有名だし、行ってみたいです〜! 旧東ドイツっていうのも魅力的だし、チェコも(^ ^)

    ニュースによるとGWの東京ーパリ線はまずまずの搭乗率だったとかで、日本人の旅行への影響もなくなってきたみたいで、ひとまず安心。静かなパリも雰囲気はいいかもしれないけど、やっぱりパリは観光客で溢れている方がパリらしいかな…と思います(^ ^) 

    では、引き続き旅をお楽しみください〜急に暑いところに来て、疲れたりしてないですか? 気を付けてね〜(^ ^)

    ahirutより

ahirutさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったホテル

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フランスで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
フランス最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

フランスの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP