エアーズロック旅行記(ブログ) 一覧に戻る
<br />【写真 ユークラの廃墟の電信中継基地から、何キロか先に圧倒的に巨大な砂丘が見える。】<br /><br />2003年11月にパースからダーウィンまでを、オーストラリアをぐるりと一周する国道1号線と、700㌔以上もダート道が続くギブリバーロードを走り6,000㎞を越える12日間の冒険ドライブをした。その続きとして13年後の2016年2月、今度は同じパースからナラボー平原を突っ切り、エアーズロックへ至る4,500㎞を8日間で走るドライブ旅行をした。この旅行記は私たちの旅の記憶を記録したものです。<br /><br />メンバーは前回と同じ男3人組だが、あの時には50歳代と40歳代であった中年隊が13年経って、60歳代と50歳代になり、中老人隊と呼ぶしかない年齢になっていた。あの旅はちょっと前のことだった気がするのに。<br /><br /><br /><br />⑤はノースマンからストリーキーベイまで。<br /><br /><br />その①は http://4travel.jp/travelogue/11103225<br />その②は http://4travel.jp/travelogue/11110589<br />その③は http://4travel.jp/travelogue/11112233<br />その④は http://4travel.jp/travelogue/11113047<br />その⑤は http://4travel.jp/travelogue/11113417<br />その⑥は http://4travel.jp/travelogue/11115948<br />その⑦は http://4travel.jp/travelogue/11116043<br />その⑧は http://4travel.jp/travelogue/11117414<br />その⑨は http://4travel.jp/travelogue/11118190<br />その⑩は http://4travel.jp/travelogue/11118200<br /><br />

ナラボーからエアーズロックへ4,500km                  中老人隊のアドベンチャードライブ⑤

6いいね!

2016/02/19 - 2016/02/29

407位(同エリア876件中)

0

24

60歳の旅さん


【写真 ユークラの廃墟の電信中継基地から、何キロか先に圧倒的に巨大な砂丘が見える。】

2003年11月にパースからダーウィンまでを、オーストラリアをぐるりと一周する国道1号線と、700㌔以上もダート道が続くギブリバーロードを走り6,000㎞を越える12日間の冒険ドライブをした。その続きとして13年後の2016年2月、今度は同じパースからナラボー平原を突っ切り、エアーズロックへ至る4,500㎞を8日間で走るドライブ旅行をした。この旅行記は私たちの旅の記憶を記録したものです。

メンバーは前回と同じ男3人組だが、あの時には50歳代と40歳代であった中年隊が13年経って、60歳代と50歳代になり、中老人隊と呼ぶしかない年齢になっていた。あの旅はちょっと前のことだった気がするのに。



⑤はノースマンからストリーキーベイまで。


その①は http://4travel.jp/travelogue/11103225
その②は http://4travel.jp/travelogue/11110589
その③は http://4travel.jp/travelogue/11112233
その④は http://4travel.jp/travelogue/11113047
その⑤は http://4travel.jp/travelogue/11113417
その⑥は http://4travel.jp/travelogue/11115948
その⑦は http://4travel.jp/travelogue/11116043
その⑧は http://4travel.jp/travelogue/11117414
その⑨は http://4travel.jp/travelogue/11118190
その⑩は http://4travel.jp/travelogue/11118200

旅行の満足度
4.0
同行者
友人
一人あたり費用
30万円 - 50万円
交通手段
レンタカー
航空会社
カンタス航空

PR

  • 私たちの宿泊していたユークラのモーテルの部屋の隣の部屋が、偶然にもユークラの歴史資料室となっていた。朝出発する時に気が付き入ってみた。開拓時代の白黒写真にその開拓当時のユークラの様子が展示されている。

    私たちの宿泊していたユークラのモーテルの部屋の隣の部屋が、偶然にもユークラの歴史資料室となっていた。朝出発する時に気が付き入ってみた。開拓時代の白黒写真にその開拓当時のユークラの様子が展示されている。

  • これを見ると、ユークラはオーストラリア開拓史に出てくる歴史的な場所のようだ。最初の計画では、州境の真上に位置する、この先のボーダービレッヂに宿泊するつもりであったが、ユークラのほうに興味を持ち、変更した。ネットでユークラを検索している時に発見したこの文書を紹介したい。<br /><br /><br />以下はネット上の大阪大学大学院 文学研究科 藤川研究室のページからコピーさせていただいたものです。<br /><br />西オーストラリア南東部、南オーストラリアとの境界から11キロ、パースから東に1,430キロに位置する。<br />人口:旅行者用の施設をのぞけばゴーストタウンである。<br /><br />アボリジナルの言葉で「輝き」を意味する言葉にちなんで名づけられた。現在は事実上のゴーストタウンである。この地域は先住民のミニンMirningyの居住地であった。1841年にエドワード・エアが探検中、小さな水源を発見した。1870年にはジョン・フォレスト John Forrestが探検中に、ここを通過した。<br /><br />1873年に、この地域で最初の牧場が作られた。1877年に大陸横断電信線の手動中継基地が設けられ、同時に波止場と、波止場への運搬用の軌道も敷設された。1885年に町として公示されたが、まったく発展しなかった。1890年代には東部の植民地から西オーストラリアの金鉱へ向かう多くの金鉱夫たちがここを通過していった。1929年に、鉄道線に沿った新たな電信線が開通すると、入植地は放棄されたも同然となった。<br /><br />1894年、最初のウサギが東部からここにやってきた。その結果、植物が食い散らされ砂の流動化が起こった。ウサギ対策として数百匹のネコが船で送り込まれたが、ネコも野生化して手がつけられなくなった。電信中継基地の建物を含む多くの建物が今では朽ちて砂に覆われている。<br /><br /> 石光崇昭1001<br /><br /><br /><br /><br /><br /><br />

    これを見ると、ユークラはオーストラリア開拓史に出てくる歴史的な場所のようだ。最初の計画では、州境の真上に位置する、この先のボーダービレッヂに宿泊するつもりであったが、ユークラのほうに興味を持ち、変更した。ネットでユークラを検索している時に発見したこの文書を紹介したい。


    以下はネット上の大阪大学大学院 文学研究科 藤川研究室のページからコピーさせていただいたものです。

    西オーストラリア南東部、南オーストラリアとの境界から11キロ、パースから東に1,430キロに位置する。
    人口:旅行者用の施設をのぞけばゴーストタウンである。

    アボリジナルの言葉で「輝き」を意味する言葉にちなんで名づけられた。現在は事実上のゴーストタウンである。この地域は先住民のミニンMirningyの居住地であった。1841年にエドワード・エアが探検中、小さな水源を発見した。1870年にはジョン・フォレスト John Forrestが探検中に、ここを通過した。

    1873年に、この地域で最初の牧場が作られた。1877年に大陸横断電信線の手動中継基地が設けられ、同時に波止場と、波止場への運搬用の軌道も敷設された。1885年に町として公示されたが、まったく発展しなかった。1890年代には東部の植民地から西オーストラリアの金鉱へ向かう多くの金鉱夫たちがここを通過していった。1929年に、鉄道線に沿った新たな電信線が開通すると、入植地は放棄されたも同然となった。

    1894年、最初のウサギが東部からここにやってきた。その結果、植物が食い散らされ砂の流動化が起こった。ウサギ対策として数百匹のネコが船で送り込まれたが、ネコも野生化して手がつけられなくなった。電信中継基地の建物を含む多くの建物が今では朽ちて砂に覆われている。

     石光崇昭1001






  • このモーテルやGSのある部落??は数十mの高台にあるようだ。裏に周ると広大な砂地に造られた滑走路、そして遠方には海まで臨むことができる。<br />この高台から10?ほど先の海岸に、先ほどの資料館に出ていた、今は朽ち果てて砂に埋もれた電信中継基地があるようだ。<br /><br /><br />【写真右上 クークラ滑走路、こういう場所で急病人以外でいつ飛行機がくるのだろう??】<br />【写真左下 はるかかなたにユークラ海岸が見えた】<br />【写真右下 海岸へ向かうダート、よく整備されている】

    このモーテルやGSのある部落??は数十mの高台にあるようだ。裏に周ると広大な砂地に造られた滑走路、そして遠方には海まで臨むことができる。
    この高台から10?ほど先の海岸に、先ほどの資料館に出ていた、今は朽ち果てて砂に埋もれた電信中継基地があるようだ。


    【写真右上 クークラ滑走路、こういう場所で急病人以外でいつ飛行機がくるのだろう??】
    【写真左下 はるかかなたにユークラ海岸が見えた】
    【写真右下 海岸へ向かうダート、よく整備されている】

  • 電信中継基地は砂丘の中に土台の石とコンクリートだけしか残っていない荒涼とした場所だ。しかし開拓時代とはいえ、よくこんな何もない砂丘のなかに造ったのか不思議だ。今のユークラの部落のある、ここから10?奥の高台ならこうはならなかっただろうに。<br /><br />【写真右下 周辺には エミューの足跡らしきものが、まだクッキリと残っているので昨夜か今朝のものだろう。こんな何にもない場所で、何を食べて生きているのか不思議だ。】<br /><br />

    電信中継基地は砂丘の中に土台の石とコンクリートだけしか残っていない荒涼とした場所だ。しかし開拓時代とはいえ、よくこんな何もない砂丘のなかに造ったのか不思議だ。今のユークラの部落のある、ここから10?奥の高台ならこうはならなかっただろうに。

    【写真右下 周辺には エミューの足跡らしきものが、まだクッキリと残っているので昨夜か今朝のものだろう。こんな何にもない場所で、何を食べて生きているのか不思議だ。】

  • ユークラRHから13?、5分も走るとボーダーピレッヂに着く。ボーダーピレッヂはまさにその名前のとおり西オーストラリア州と南オーストラリア州の境目の真上にあるRHだ。<br /><br />例の植物検疫所はボーダーピレッヂ入り口の手前100mの所にあった。それは西オーストラリアから南オーストラリアへ入る私たちの車線には無く、逆方向の西オーストラリアへ入る車線にだけあった。つまり西オーストラリアへは他州の植物や食物を持ち込ませないということだろう。13年前の旅の1号線のカルナラで見た光景と同じだ。<br /><br />

    ユークラRHから13?、5分も走るとボーダーピレッヂに着く。ボーダーピレッヂはまさにその名前のとおり西オーストラリア州と南オーストラリア州の境目の真上にあるRHだ。

    例の植物検疫所はボーダーピレッヂ入り口の手前100mの所にあった。それは西オーストラリアから南オーストラリアへ入る私たちの車線には無く、逆方向の西オーストラリアへ入る車線にだけあった。つまり西オーストラリアへは他州の植物や食物を持ち込ませないということだろう。13年前の旅の1号線のカルナラで見た光景と同じだ。

  • 乗用車だけでなくトラックもチェックされる。あの車はオージーなのか外国人の旅人かわからないが、クラーボックスからすっかり食物を取り上げられたようだ。外国人旅行者で、初めての経験なら、さぞ驚きと腹立ちのことだろう。<br />

    乗用車だけでなくトラックもチェックされる。あの車はオージーなのか外国人の旅人かわからないが、クラーボックスからすっかり食物を取り上げられたようだ。外国人旅行者で、初めての経験なら、さぞ驚きと腹立ちのことだろう。

  • ボーダーピレッヂの売店にはいかにも州境らしく三つの時計がかけてあった。もともと西オーストラリア州と南オーストラリア州には隣同志の州なのに、いきなり2時間30分もの時差がある。<br /><br />そのうえ南オーストラリア州にはサマータイムも導入しているというのでとても複雑だ。しかしこの三つの時計を見ると、さらにこのユークラだけは別の時間があるようだ。それは西の時間と南の時間を足して二で割った時間だという(公式ではないようだ)。このポーターライン上でいきなり2時間半は無茶なのでその半分というのは理解できる。でもわずか5分だけ戻ったユークラってどうなんだろう。<br /><br />ただこの後の南オーストラリア州の町で時間を確認してわかったことだが、このユークラの時計は実はサマータイムが適用していないのだ。つまり本当の今の時刻とは間違っていたということ。<br /><br />実際に私たちはパースで西オーストラリア州に入り、南オーストラリア州を経由してノーザンテリトリーから帰国したのだが、旅行中はほとんど正確な時間を確認できなかった。持参していたスマホは電波(又はGPS)を受信すると自動で時刻訂正するらしいが、それも何故か三人のものが微妙に異なっていて、行く先々で訂正すると、どれが本当のか、良く分からなくなっていた。<br /><br />ただ最終地のエアーズロックでだけは、帰国のフライトの時間があるので、空港へ行って現在の本当の時間を確認して、やっとこれが本当の時間かと安心できたのだった。<br /><br /><br />

    ボーダーピレッヂの売店にはいかにも州境らしく三つの時計がかけてあった。もともと西オーストラリア州と南オーストラリア州には隣同志の州なのに、いきなり2時間30分もの時差がある。

    そのうえ南オーストラリア州にはサマータイムも導入しているというのでとても複雑だ。しかしこの三つの時計を見ると、さらにこのユークラだけは別の時間があるようだ。それは西の時間と南の時間を足して二で割った時間だという(公式ではないようだ)。このポーターライン上でいきなり2時間半は無茶なのでその半分というのは理解できる。でもわずか5分だけ戻ったユークラってどうなんだろう。

    ただこの後の南オーストラリア州の町で時間を確認してわかったことだが、このユークラの時計は実はサマータイムが適用していないのだ。つまり本当の今の時刻とは間違っていたということ。

    実際に私たちはパースで西オーストラリア州に入り、南オーストラリア州を経由してノーザンテリトリーから帰国したのだが、旅行中はほとんど正確な時間を確認できなかった。持参していたスマホは電波(又はGPS)を受信すると自動で時刻訂正するらしいが、それも何故か三人のものが微妙に異なっていて、行く先々で訂正すると、どれが本当のか、良く分からなくなっていた。

    ただ最終地のエアーズロックでだけは、帰国のフライトの時間があるので、空港へ行って現在の本当の時間を確認して、やっとこれが本当の時間かと安心できたのだった。


  • 【写真 ボーダーヴィレッジのGSとガソリンを運んで来たロードトレイン】<br />【写真右下 ボーダーヴィレッジの宿泊棟はユークラに較べると比較的新しいようだ。】<br />【写真左下 ユークラに出ているガソリン価格。なんとレギュラーが1.54ドルだ。パースを出て最初の価格より1.5倍になった。つまり東京で100円のガソリンが北海道なら150円ということ。日本ではこの差は無いだろう。確かにこの長大な距離をロードトレインで運んでくるから高くなるというのは理解できるのだが。】<br />

    【写真 ボーダーヴィレッジのGSとガソリンを運んで来たロードトレイン】
    【写真右下 ボーダーヴィレッジの宿泊棟はユークラに較べると比較的新しいようだ。】
    【写真左下 ユークラに出ているガソリン価格。なんとレギュラーが1.54ドルだ。パースを出て最初の価格より1.5倍になった。つまり東京で100円のガソリンが北海道なら150円ということ。日本ではこの差は無いだろう。確かにこの長大な距離をロードトレインで運んでくるから高くなるというのは理解できるのだが。】

  • 【写真 ボーダーヴィレッジの売店のドアのディスプレイ。いかにも州境の上という感じ】

    【写真 ボーダーヴィレッジの売店のドアのディスプレイ。いかにも州境の上という感じ】

  • 【ボーダーヴィレッジのすぐ裏はビューポイントになっていて、荒涼とした景色が見える。】

    【ボーダーヴィレッジのすぐ裏はビューポイントになっていて、荒涼とした景色が見える。】

  • ボーダーヴィレッジから180?先のナラボーRH。名前からしてここがナラボー平原の真ん中に位置するということか。宿泊施設も比較的新しそう、壁のマークはたぶんこの草原に生息するディンゴか。

    ボーダーヴィレッジから180?先のナラボーRH。名前からしてここがナラボー平原の真ん中に位置するということか。宿泊施設も比較的新しそう、壁のマークはたぶんこの草原に生息するディンゴか。

  • ガソリンスタンド前に大きな鯨のディスプレイ。ここから15?先の地点から10?ほど海岸へ向かって走ると「Head of Bight」という鯨を見ることができるビュースポット施設がある。このあたりは海岸近くまで鯨がくるところらしい。このナラボーRHからは、その鯨見物の小型飛行機が出るようだ。

    ガソリンスタンド前に大きな鯨のディスプレイ。ここから15?先の地点から10?ほど海岸へ向かって走ると「Head of Bight」という鯨を見ることができるビュースポット施設がある。このあたりは海岸近くまで鯨がくるところらしい。このナラボーRHからは、その鯨見物の小型飛行機が出るようだ。

  • ナラボーRHを出て数分も走ると、本当に何にもない平原だと気付いた。見渡す限り、人工的な物どころか、自然の物も含めて“何にもないのだ”360度、見渡す限りが草原。そしてフラット。海ならともかく陸地の上でここまで何も見えないものを、単純に“大平原”と言う言葉しかないのだろうか。<br /><br />【写真 前も後も、右も左も、山も樹も何もない。ただ、ただの地平線。あまりにも圧倒的な迫力ある大平原の景色に三人ともしばらく見とれてしまった。】

    ナラボーRHを出て数分も走ると、本当に何にもない平原だと気付いた。見渡す限り、人工的な物どころか、自然の物も含めて“何にもないのだ”360度、見渡す限りが草原。そしてフラット。海ならともかく陸地の上でここまで何も見えないものを、単純に“大平原”と言う言葉しかないのだろうか。

    【写真 前も後も、右も左も、山も樹も何もない。ただ、ただの地平線。あまりにも圧倒的な迫力ある大平原の景色に三人ともしばらく見とれてしまった。】

  • 迫力ある平原の景観に見とれて停車した地点を出発して15分ほど走り、「Head of Bight」についた。ここは初めて入場料の必要な施設なので出納係りの私が入り口で入場料を支払おうとするが、Cがいない。この時点で運転していたBに、Cは??と聞くと、トイレだというので私とBはタバコを吸って待つが、10分ほど待ってもCはこない。<br /><br />「遅いな、お腹でも壊しているのか」とトイレまで二人で行き、トイレに向かって「C」の名前を呼ぶ。私たちの他に客もいないので、トイレのドアもたたく。無言、Cはいない。<br />改めて入り口に戻り探すが、まさか一人で先に入ることはないし、<br /><br />えっ!!Cが失踪???<br />どういうこと???<br />まさかトイレに言ったのではなく、最初から車に乗っていなかったのでは???<br />まさか!! まさか!!  しかし!!<br />ではあの平原を見た地点からCを載せずにここまで走ってきたのか???<br />私もBも全く気が付かずに、置き去りにしてそんなことがありえるのか???<br />信じがたいことだが、それ以外にありようがない。<br />ほかに考えようもなく、他に探す場所もない。<br /><br />それこそ大慌てで、25?ほど戻った。<br />“あの地点”目指し引き返す。<br />今まで走ってきた数千?に較べれば、ほんの目と鼻の先ほどの距離なのに、このわずか25?の長く感じられること。「いてくれ」と意味祈るような気持ちだ。<br /><br />「いたーっ!!!!」猛スビードで走る車の前方に豆粒のように小さく、トボトボと歩くCを発見。<br />置き去りにされてから約1時間、Cは健気にも私たちが気づき必ず迎えに来ると信じて歩き続けていた。歩き出して一時間の間に数台の車が通り、うち一台が停車し「大丈夫か」と聞いてくれたが、「OK、Thank You」で一人歩き続けたという。<br /><br />昨日はコンロを忘れ、今日はたった三人しかいない同行のCを忘れてくるという、どんでもない事件であった。<br /><br /><br />【写真 150?の猛スピードで走る私たちの車を発見し、大きく手を振って存在をアピールするC】<br /><br />【欄外 しかし置き去りにした上に、最初から乗っていないCを勝手にトイレに行った。という見ていたように思い込む、ボケ老人は怖いね。ここから先は三人しかいない探検隊なのに、出発の都度点呼をとらねばならなくなった】

    迫力ある平原の景観に見とれて停車した地点を出発して15分ほど走り、「Head of Bight」についた。ここは初めて入場料の必要な施設なので出納係りの私が入り口で入場料を支払おうとするが、Cがいない。この時点で運転していたBに、Cは??と聞くと、トイレだというので私とBはタバコを吸って待つが、10分ほど待ってもCはこない。

    「遅いな、お腹でも壊しているのか」とトイレまで二人で行き、トイレに向かって「C」の名前を呼ぶ。私たちの他に客もいないので、トイレのドアもたたく。無言、Cはいない。
    改めて入り口に戻り探すが、まさか一人で先に入ることはないし、

    えっ!!Cが失踪???
    どういうこと???
    まさかトイレに言ったのではなく、最初から車に乗っていなかったのでは???
    まさか!! まさか!! しかし!!
    ではあの平原を見た地点からCを載せずにここまで走ってきたのか???
    私もBも全く気が付かずに、置き去りにしてそんなことがありえるのか???
    信じがたいことだが、それ以外にありようがない。
    ほかに考えようもなく、他に探す場所もない。

    それこそ大慌てで、25?ほど戻った。
    “あの地点”目指し引き返す。
    今まで走ってきた数千?に較べれば、ほんの目と鼻の先ほどの距離なのに、このわずか25?の長く感じられること。「いてくれ」と意味祈るような気持ちだ。

    「いたーっ!!!!」猛スビードで走る車の前方に豆粒のように小さく、トボトボと歩くCを発見。
    置き去りにされてから約1時間、Cは健気にも私たちが気づき必ず迎えに来ると信じて歩き続けていた。歩き出して一時間の間に数台の車が通り、うち一台が停車し「大丈夫か」と聞いてくれたが、「OK、Thank You」で一人歩き続けたという。

    昨日はコンロを忘れ、今日はたった三人しかいない同行のCを忘れてくるという、どんでもない事件であった。


    【写真 150?の猛スピードで走る私たちの車を発見し、大きく手を振って存在をアピールするC】

    【欄外 しかし置き去りにした上に、最初から乗っていないCを勝手にトイレに行った。という見ていたように思い込む、ボケ老人は怖いね。ここから先は三人しかいない探検隊なのに、出発の都度点呼をとらねばならなくなった】

  • 1200?のナラボー横断中で、随一の観光施設「Head of Bight」は海岸の陸地からそのままホエールウォッチングが出来る所という。しかし鯨が来るのはシーズンがあり、今はその時ではないらしい。鯨のいないこの時期は何にもない海だけ、と言うのに入場料7ドルはどうかと思う。<br /><br />【写真右上 鯨の来る時のイメージ写真です。時期が良いなら、こんな風に見えるらしい。】<br /><br />

    1200?のナラボー横断中で、随一の観光施設「Head of Bight」は海岸の陸地からそのままホエールウォッチングが出来る所という。しかし鯨が来るのはシーズンがあり、今はその時ではないらしい。鯨のいないこの時期は何にもない海だけ、と言うのに入場料7ドルはどうかと思う。

    【写真右上 鯨の来る時のイメージ写真です。時期が良いなら、こんな風に見えるらしい。】

  • ナラボーRHから150?先のナンドルゥーRH。昨日に続き今日も重大な忘れ物をして1時間以上の遅れだ。それと西と南の州境を越えたことにより、時間がたぶん2時間半も進んでしまっている。<br /><br />つまり今朝は7時頃にはホテルを出発したつもりであったがこちら側の南オーストラリア州では9時半過ぎだった訳だ。そんなことで今日も道端の自炊ランチを断念して、給油ついでのこのRHの売店でサンドウィッチを買って取り敢えずのランチ、でも全然美味しくない!!

    ナラボーRHから150?先のナンドルゥーRH。昨日に続き今日も重大な忘れ物をして1時間以上の遅れだ。それと西と南の州境を越えたことにより、時間がたぶん2時間半も進んでしまっている。

    つまり今朝は7時頃にはホテルを出発したつもりであったがこちら側の南オーストラリア州では9時半過ぎだった訳だ。そんなことで今日も道端の自炊ランチを断念して、給油ついでのこのRHの売店でサンドウィッチを買って取り敢えずのランチ、でも全然美味しくない!!

  • ナンドルゥーRHから120?、一時間弱でナラボー平原の終点のセドナに到着する。昨日朝ノースマンを出発してから1,200?、初めての町だ。速度ダウンして町の入り口が近づいた頃、道の前方に検問所らしきものがあり、数台の車が止められている。「えっ!!何コレ???」と車を止めて、その正体が判明。<br /><br />

    ナンドルゥーRHから120?、一時間弱でナラボー平原の終点のセドナに到着する。昨日朝ノースマンを出発してから1,200?、初めての町だ。速度ダウンして町の入り口が近づいた頃、道の前方に検問所らしきものがあり、数台の車が止められている。「えっ!!何コレ???」と車を止めて、その正体が判明。

  • なんとまた植物、食物の検疫だ。検疫官は車の後部ハッチを開けさせると、私たちが西オーストラリア州から来た事を確認して、パースで買って大切に使用してきた“キャベツ、レタス、長ねぎ”の葉もの野菜を問答無用で没収した。結局は西オーストラリア州と南オーストラリア州はお互いに食物か植物かは知らないが、持ち込ませないのだ。13年前の経験からして、これをやるのは西オーストラリア州だけと思っていたのに。<br /><br />しかしここは州境から500?も離れている、そして何より、なぜあのボーダービレッヂの西オーストラリア州の検問所で同時に上下線を一度にやらないのだ、国(州)が違うから考え方もやり方も違うって!!!だけど二度手間で完全に税金の無駄遣いだと、日本人の私が思っても意味はないが、でも変な国には違いない。

    なんとまた植物、食物の検疫だ。検疫官は車の後部ハッチを開けさせると、私たちが西オーストラリア州から来た事を確認して、パースで買って大切に使用してきた“キャベツ、レタス、長ねぎ”の葉もの野菜を問答無用で没収した。結局は西オーストラリア州と南オーストラリア州はお互いに食物か植物かは知らないが、持ち込ませないのだ。13年前の経験からして、これをやるのは西オーストラリア州だけと思っていたのに。

    しかしここは州境から500?も離れている、そして何より、なぜあのボーダービレッヂの西オーストラリア州の検問所で同時に上下線を一度にやらないのだ、国(州)が違うから考え方もやり方も違うって!!!だけど二度手間で完全に税金の無駄遣いだと、日本人の私が思っても意味はないが、でも変な国には違いない。

  • 検問所から数分も走ると「フードランド」という大きなスーパーマーケットがあった。今日の宿泊地はまだ110?先だが、時間を考え先ほど没収された、葉もの野菜や他の食材の補充をここでする。パースでは探し回ったスーパーの何軒かは18時閉店であったことから用心が必要だった。<br /><br /><br />【写真 10分ほど前に没収された野菜をここで買う、何だか他州で買ったものはダメで、自州で買わせるための陰謀のような気がする。】<br />

    検問所から数分も走ると「フードランド」という大きなスーパーマーケットがあった。今日の宿泊地はまだ110?先だが、時間を考え先ほど没収された、葉もの野菜や他の食材の補充をここでする。パースでは探し回ったスーパーの何軒かは18時閉店であったことから用心が必要だった。


    【写真 10分ほど前に没収された野菜をここで買う、何だか他州で買ったものはダメで、自州で買わせるための陰謀のような気がする。】

  • 写真右 セドナのGS、ガソリンが114.9ドルと一気に40セントも下がった。これだけで町を感じる。

    写真右 セドナのGS、ガソリンが114.9ドルと一気に40セントも下がった。これだけで町を感じる。

  • セドナからは国道1号線から別れ、海沿いのB100号線へ入る。周りの景色は明らかに異なり、同じ平原でも、何もなかったナラボーと異なり、ところどころに柵もある平原になる、つまり見えないけれど、どこかに家畜も人も少しはいるのだろう。

    セドナからは国道1号線から別れ、海沿いのB100号線へ入る。周りの景色は明らかに異なり、同じ平原でも、何もなかったナラボーと異なり、ところどころに柵もある平原になる、つまり見えないけれど、どこかに家畜も人も少しはいるのだろう。

  • セドナから一時間でストリーキーベイ到着、予約したモーテルはすぐに見つかったが、到着が18時30分を過ぎていて、モーテルのレセプションは無人だったが、電話で係員を呼び出し難なくチェックイン。部屋は思ったより新しくて広い、キッチンも調理や食器も完備していて清潔。<br />荷物整理の後、ビールや氷を買いに町を周るが案の定スーパーマーケットを閉店、リカーショップは営業しているのでビールとアイスを購入。<br />

    セドナから一時間でストリーキーベイ到着、予約したモーテルはすぐに見つかったが、到着が18時30分を過ぎていて、モーテルのレセプションは無人だったが、電話で係員を呼び出し難なくチェックイン。部屋は思ったより新しくて広い、キッチンも調理や食器も完備していて清潔。
    荷物整理の後、ビールや氷を買いに町を周るが案の定スーパーマーケットを閉店、リカーショップは営業しているのでビールとアイスを購入。

  • 今晩の夕食のメインはセドナのスーパーで買った、オイスター。セドナから明日のポートオーガスタまでをエアー半島という。一辺が350?もある三角形なので、ただの大陸のようだが、その海岸線沿いには美しいビーチリゾートが幾つかあり、オイスターやホタテなどの新鮮な海産物が食べられるとあった。オイスターの他に新鮮そうな魚の切り身があり買った。それは後で辞書でしらべてわかったのは「サメ」の切り身だ、オーストラリアの海にはサメも多そうだ。<br /><br />【写真左上 オーストラリアの生かきは何度も食べているが、小粒だが充分に美味しい】<br />【写真左下 この具だくスープの中にサメの切り身】<br />【写真右下 今夜はつけ麺も作った】

    今晩の夕食のメインはセドナのスーパーで買った、オイスター。セドナから明日のポートオーガスタまでをエアー半島という。一辺が350?もある三角形なので、ただの大陸のようだが、その海岸線沿いには美しいビーチリゾートが幾つかあり、オイスターやホタテなどの新鮮な海産物が食べられるとあった。オイスターの他に新鮮そうな魚の切り身があり買った。それは後で辞書でしらべてわかったのは「サメ」の切り身だ、オーストラリアの海にはサメも多そうだ。

    【写真左上 オーストラリアの生かきは何度も食べているが、小粒だが充分に美味しい】
    【写真左下 この具だくスープの中にサメの切り身】
    【写真右下 今夜はつけ麺も作った】

  • オイスターと海鮮スープという豪華夕食で、いつもの乾杯、今日はCを原野に“置き去り”にするというとんでもないアクシデントの後だけに特別だ。<br /><br /><br />【写真 日本から持参したのは「菊の露」と「久米仙」という泡盛、度数30度で強くて飲み応えがあり、私たち沖縄好きの探検隊の愛飲物】

    オイスターと海鮮スープという豪華夕食で、いつもの乾杯、今日はCを原野に“置き去り”にするというとんでもないアクシデントの後だけに特別だ。


    【写真 日本から持参したのは「菊の露」と「久米仙」という泡盛、度数30度で強くて飲み応えがあり、私たち沖縄好きの探検隊の愛飲物】

この旅行記のタグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

60歳の旅さんの関連旅行記

60歳の旅さんの旅行記一覧

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

オーストラリアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
オーストラリア最安 295円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

オーストラリアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP