2016/02/27 - 2016/02/27
213位(同エリア865件中)
すあまさん
茨城県水戸市の偕楽園で行なわれている、水戸の梅まつりに行ってきました。2月27日現在、約3000本のうち約2000本が開花していました。
梅まつりは3月末まで行なわれますが、既に見応え充分。
徳川ミュージアムでは御三家の一つである水戸徳川家に伝わるお宝を鑑賞。
伊達政宗から贈られた刀「燭台切光忠」が人気でした。
- 旅行の満足度
- 4.5
- 観光
- 4.5
- グルメ
- 3.5
- ショッピング
- 3.5
- 交通
- 4.0
- 同行者
- カップル・夫婦
- 一人あたり費用
- 1万円未満
- 交通手段
- 自家用車
-
表紙の写真は特急ひたちですが、車で水戸へ移動。
偕楽園の南側にある千波公園臨時駐車場に駐車しました。(1日500円)
徳川光圀像(水戸黄門)
徳川家康の孫であり、水戸藩の2代藩主。 -
田鶴鳴梅林と好文亭
-
猩猩梅林
-
-
-
-
イチオシ
-
-
-
徳川ミュージアム
こちらは裏門のようです。徳川ミュージアム 美術館・博物館
-
茶室 得月亭
-
湧水
-
ベンチに座るのは光り輝く徳川家康
-
3月末まで、水戸徳川家の名宝展が行なわれています。
こちらのミュージアム、企画展以外は写真撮影可です。 -
脇差 国光
徳川光圀が家臣を手討ちにした際に使用!
時代劇の水戸黄門のイメージと違ってビックリ。
墨田区向島の水戸徳川邸で保管されていたものが、関東大震災で燃えてしまい焼刀に。 -
婚礼道具の化粧箱
-
-
家康の馬印である金扇
サイズ感が分かりにくいですがかなりの大きさ。 -
光圀の印籠
-
13代と14代が乗っていたローバー
-
刀剣女子が刀を囲み、歴史男子が割って入る隙がありません!
と言うのは冗談で、皆さんマナーよく写真を撮っていました。
私も無事、撮影できました。 -
燭台切 忠光
伊達政宗から水戸徳川家に贈られたとされる刀。
異名の由来は、伊達政宗が家臣を斬った際に燭台ごと切り落としたことから。
刀は人を斬るための道具ですが、実際に使われたものを見ると恐さを感じます。 -
茨城県護国神社
-
跨線橋を渡り偕楽園へ
-
偕楽園
日本三名園の一つ
江戸時代に作られた頃から、三と八の付く日は領民に開放されていたそうです。
その伝統を受け継ぎ、現在も入園料は無料です。偕楽園 名所・史跡
-
-
-
-
孟宗竹と大杉
-
-
一の木戸
-
表門
駅や駐車場から一番遠い門です。 -
東西梅林
-
-
-
こちらの梅は白と紅が混じっていました。
-
常盤神社
常磐神社 寺・神社・教会
-
2代藩主、徳川光圀と9代藩主、徳川斉昭が祀られています。
梅まつり期間中なので凄い混雑。 -
-
-
末社の三木神社
光圀の育ての親である三木夫妻が祀られています。
常盤神社は混んでいたので、こちらでお詣り。 -
福梅茶
御神水と偕楽園の梅で作ったお茶 -
-
摂社の東湖神社
-
-
水戸の梅大使
一緒に写真を撮ってくれるようです。 -
南門
-
-
イチオシ
梅林と特急ひたち
-
梅ソフトクリーム
-
千波湖
-
-
続いて弘道館に向かうも駐車場が一杯でした。
夕方に予定があるので残念ながら次回に持ち越し。
写真は三の丸小学校 -
別春館 明利酒類
日本酒と梅酒を購入別春館 明利酒類(株) 名所・史跡
-
常磐道 友部サービスエリアで昼食
-
つくば美豚のロースかつカレーと納豆
-
「水戸の梅」
白餡と求肥を紫蘇で包んだ和菓子 -
別春館で購入した
「百年梅酒 春花」 ボトルは梅大使の着物柄です。
本醸造 副将軍 -
偕楽園の東西梅林は通路が狭く人が多いのでとても混雑していました。
常磐線を挟んで南側にある、田鶴鳴梅林、猩猩梅林がオススメです。
通路が広く人も少ないので開放感があります。
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったスポット
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
59