大牟田旅行記(ブログ) 一覧に戻る
■恒例の年末年始車旅 【ぐるっと九州の上半分を走破♪3泊4日】<br /><br /> 長洲港=多比良港フェリー、ユリカモメと遊ぶ&三池炭鉱宮原坑跡~の巻<br /><br />【 手記 】<br /> 恒例となった年末年始九州の旅。今回は(も?)広島から下関⇒佐世保⇒九十九島⇒嬉野市⇒鹿島市⇒大村市⇒長崎市内⇒島原半島(多比良→長州フェリー)⇒玉名市⇒八代市⇒高千穂⇒阿蘇山⇒九重方面へとルートをとり、のんびりゆっくりと九州の上半分を反時計回りに走り回ってきました。<br /> 長崎平和公園&愛野⇔吾妻(いとしのわがつま)&神代小路~の巻のつづきです。<br /> ⇒ https://4travel.jp/travelogue/11101440<br /> 車旅ですから細かい予定はありませんが、今回は未だかつて行ったことがない歴史ある古い町並みやお城の散策を目的に動き回ろうと考えておりました。<br /> 表紙の写真は有明フェリーでユリカモメに餌(パン)をやっているところを瞬撮したものです。ユリカモメちゃんのお目目がかわいい!<br /><br />∇有明フェリー・ユリカモメウォッチング/多比良港~長洲港<br /> 長崎県の多比良港と対岸の熊本県の長州港を結ぶ有明フェリーが就航しています。冬の時期にはユリカモメが寄ってきてカモメウォッチングと餌づけができます。青い海原に白い翼をひろげて自在に飛び回るカモメを間近に見ることができます。<br /><br />∇ユリカモメ<br /> 全長40cm。冬鳥として、全国の河、河口、湖沼、海岸に至る水辺に来ます。赤いくちばしと足がきれいな小型のカモメの仲間で、水上に群がる姿は白い花が一面に咲いたようです。在原業平や和泉式部の古歌に登場する都鳥(みやこどり)はこの鳥です。<br /><br />∇三池炭鉱宮原坑跡/福岡県大牟田市宮原町<br /> 宮原坑は、七浦坑および宮浦坑の採炭が深部に至ったことで、坑内排水の効率が悪化したことから、七浦坑の南870mの採炭区域内に設定した試錘の場所に、新竪坑を開坑したことに始まります。<br /> 当初は、明治初期から官営三池炭鉱の操業開始以来、旧来の主力坑であった大浦坑、七浦坑、宮浦坑等の命脈を伸ばすべく、排水の用を兼ねる坑口としての役目が開さくの計画でした。<br /> 操業後は揚炭・入気・排水・人員昇降その他を兼ねる主力坑として年間40?50万トンの出炭を維持しました。 <br /> 第一竪坑は、明治28(1895)年2月に着工しました。地下水の湧水により困難を極めましたが、明治30(1987)年3月に深度141mで着炭、明治31(1898)年3月21日には、排水・揚炭のための坑外諸施設が完成し、出炭を開始しました。<br /> 第二竪坑は、明治32(1899)年6月11日から開さくに着手し、明治33(1900)年10月に着炭(竪坑の深さ160m)、明治34(1901)年11月には設備が完成しました。宮原坑はこの2つの坑口からなります。 <br /> 第一竪坑は揚炭、入気、排水が主であり、第二竪坑は人員昇降を主として、排気・排水・揚炭を兼ねる機能分担がされていました。<br /> 第一・第二竪坑ともに、当時世界最大級の馬力を誇ったイギリス製デビーポンプを2台ずつ備え、当初の計画どおり七浦坑の排水難を解消しました。 さらに、その排水能力により、より深い場所での採炭が可能となりました。 <br /> この間にも、明治32(1899)年に汽缶(ボイラー)9基を増設、さらに七浦坑から諸設備を本格的に宮原坑に移し整備を増強し、第二竪坑開鑿時の明治34(1901)年には、50馬力蒸気巻揚機を設置し、翌年明治35(1902)年に最初の電動扇風機である、チャンピオン扇風機を据え付けて、排気を行いました。 <br /> 採炭した石炭の運搬についても、坑口から選炭場にかけて、大正13(1924)年にベルトコンベヤー(運炭機)を1台設置、翌年にも増設を行うなど、出炭量増加に対する機械設備の拡充を順次おこなっていきました。<br /> 明治31(1898)年の出炭開始からすでに年間27万トンの出炭量を記録し、明治41(1908)年には三池炭鉱(大浦坑、宮浦坑、万田坑、宮原坑)の中で、宮原坑がもっとも出炭量が多く、三池炭鉱全体の28%(431,618トン)であり、次いで万田坑が377,440トンでした。<br /> 大正期には最大で出炭量51万トンを超えるにまでなり、明治から大正期を通じて平均して年間40万トンの出炭を維持しました。 <br /> しかし、昭和初期の恐慌、不況下において、各炭鉱が坑口と稼行地域の整理統合などの合理化を進めていくことになります。<br /> 三池炭鉱でも、新たに四山坑、宮浦大斜坑からの採炭に中心が移り、それまでの主力坑であった大浦坑、勝立坑、七浦坑とともに、宮原坑も昭和6(1931)年に閉坑となりました。 大牟田の近代化産業遺産より<br /><br />≪ 3日目(12/31) ≫<br />▼早朝、長崎駅前H出発<br />▼長崎平和公園・・・長崎県長崎市松山町<br />▼如己堂(にょこどう)・・・長崎県長崎市上野町<br />▼長崎バイパス→国道57号線<br />▼眼鏡橋(諫早城址)・・・長崎県諫早市高城町<br />▼国道57号線→国道251号線(島原街道)<br />▼愛野駅・・・長崎県雲仙市愛野町<br />▼吾妻駅・・・長崎県雲仙市吾妻町<br />▼神代小路の史跡・・・長崎県雲仙市国見町神代<br />▼有明フェリー(ユリカモメ)・・・多比良港→長州港<br />▼三池炭鉱宮原坑跡・・・福岡県大牟田市宮原町<br />▼国道208号線<br />▼玉名市古い町並み・・・熊本県玉名市高瀬<br />▼高瀬目鏡橋・・・熊本県玉名市高瀬<br />▼玉名温泉しらさぎの足湯・・・熊本県玉名市立願<br />▼県道16号線<br />▼道の駅きくすい休憩・・・熊本県玉名郡和水町<br />▼九州自動車道菊水インタON<br />▼九州自動車道八代インタOFF<br />▼八代本町商店街を歩く<br />▼八代市内H泊<br />≪ 4日目(1/1)元旦 ≫ へつづく・・・

Solitary Journey[1695]ぐるっと九州の上半分♪年末年始車旅<有明フェリーでカモメと遊ぶ&三池炭鉱宮原坑跡>福岡県大牟田市

157いいね!

2015/12/29 - 2016/01/01

3位(同エリア167件中)

6

63

MechaGodzillaⅢ&703

MechaGodzillaⅢ&703さん

■恒例の年末年始車旅 【ぐるっと九州の上半分を走破♪3泊4日】

 長洲港=多比良港フェリー、ユリカモメと遊ぶ&三池炭鉱宮原坑跡~の巻

【 手記 】
 恒例となった年末年始九州の旅。今回は(も?)広島から下関⇒佐世保⇒九十九島⇒嬉野市⇒鹿島市⇒大村市⇒長崎市内⇒島原半島(多比良→長州フェリー)⇒玉名市⇒八代市⇒高千穂⇒阿蘇山⇒九重方面へとルートをとり、のんびりゆっくりと九州の上半分を反時計回りに走り回ってきました。
 長崎平和公園&愛野⇔吾妻(いとしのわがつま)&神代小路~の巻のつづきです。
 ⇒ https://4travel.jp/travelogue/11101440
 車旅ですから細かい予定はありませんが、今回は未だかつて行ったことがない歴史ある古い町並みやお城の散策を目的に動き回ろうと考えておりました。
 表紙の写真は有明フェリーでユリカモメに餌(パン)をやっているところを瞬撮したものです。ユリカモメちゃんのお目目がかわいい!

∇有明フェリー・ユリカモメウォッチング/多比良港~長洲港
 長崎県の多比良港と対岸の熊本県の長州港を結ぶ有明フェリーが就航しています。冬の時期にはユリカモメが寄ってきてカモメウォッチングと餌づけができます。青い海原に白い翼をひろげて自在に飛び回るカモメを間近に見ることができます。

∇ユリカモメ
 全長40cm。冬鳥として、全国の河、河口、湖沼、海岸に至る水辺に来ます。赤いくちばしと足がきれいな小型のカモメの仲間で、水上に群がる姿は白い花が一面に咲いたようです。在原業平や和泉式部の古歌に登場する都鳥(みやこどり)はこの鳥です。

∇三池炭鉱宮原坑跡/福岡県大牟田市宮原町
 宮原坑は、七浦坑および宮浦坑の採炭が深部に至ったことで、坑内排水の効率が悪化したことから、七浦坑の南870mの採炭区域内に設定した試錘の場所に、新竪坑を開坑したことに始まります。
 当初は、明治初期から官営三池炭鉱の操業開始以来、旧来の主力坑であった大浦坑、七浦坑、宮浦坑等の命脈を伸ばすべく、排水の用を兼ねる坑口としての役目が開さくの計画でした。
 操業後は揚炭・入気・排水・人員昇降その他を兼ねる主力坑として年間40?50万トンの出炭を維持しました。
 第一竪坑は、明治28(1895)年2月に着工しました。地下水の湧水により困難を極めましたが、明治30(1987)年3月に深度141mで着炭、明治31(1898)年3月21日には、排水・揚炭のための坑外諸施設が完成し、出炭を開始しました。
 第二竪坑は、明治32(1899)年6月11日から開さくに着手し、明治33(1900)年10月に着炭(竪坑の深さ160m)、明治34(1901)年11月には設備が完成しました。宮原坑はこの2つの坑口からなります。
 第一竪坑は揚炭、入気、排水が主であり、第二竪坑は人員昇降を主として、排気・排水・揚炭を兼ねる機能分担がされていました。
 第一・第二竪坑ともに、当時世界最大級の馬力を誇ったイギリス製デビーポンプを2台ずつ備え、当初の計画どおり七浦坑の排水難を解消しました。 さらに、その排水能力により、より深い場所での採炭が可能となりました。
 この間にも、明治32(1899)年に汽缶(ボイラー)9基を増設、さらに七浦坑から諸設備を本格的に宮原坑に移し整備を増強し、第二竪坑開鑿時の明治34(1901)年には、50馬力蒸気巻揚機を設置し、翌年明治35(1902)年に最初の電動扇風機である、チャンピオン扇風機を据え付けて、排気を行いました。
 採炭した石炭の運搬についても、坑口から選炭場にかけて、大正13(1924)年にベルトコンベヤー(運炭機)を1台設置、翌年にも増設を行うなど、出炭量増加に対する機械設備の拡充を順次おこなっていきました。
 明治31(1898)年の出炭開始からすでに年間27万トンの出炭量を記録し、明治41(1908)年には三池炭鉱(大浦坑、宮浦坑、万田坑、宮原坑)の中で、宮原坑がもっとも出炭量が多く、三池炭鉱全体の28%(431,618トン)であり、次いで万田坑が377,440トンでした。
 大正期には最大で出炭量51万トンを超えるにまでなり、明治から大正期を通じて平均して年間40万トンの出炭を維持しました。
 しかし、昭和初期の恐慌、不況下において、各炭鉱が坑口と稼行地域の整理統合などの合理化を進めていくことになります。
 三池炭鉱でも、新たに四山坑、宮浦大斜坑からの採炭に中心が移り、それまでの主力坑であった大浦坑、勝立坑、七浦坑とともに、宮原坑も昭和6(1931)年に閉坑となりました。 大牟田の近代化産業遺産より

≪ 3日目(12/31) ≫
▼早朝、長崎駅前H出発
▼長崎平和公園・・・長崎県長崎市松山町
▼如己堂(にょこどう)・・・長崎県長崎市上野町
▼長崎バイパス→国道57号線
▼眼鏡橋(諫早城址)・・・長崎県諫早市高城町
▼国道57号線→国道251号線(島原街道)
▼愛野駅・・・長崎県雲仙市愛野町
▼吾妻駅・・・長崎県雲仙市吾妻町
▼神代小路の史跡・・・長崎県雲仙市国見町神代
▼有明フェリー(ユリカモメ)・・・多比良港→長州港
▼三池炭鉱宮原坑跡・・・福岡県大牟田市宮原町
▼国道208号線
▼玉名市古い町並み・・・熊本県玉名市高瀬
▼高瀬目鏡橋・・・熊本県玉名市高瀬
▼玉名温泉しらさぎの足湯・・・熊本県玉名市立願
▼県道16号線
▼道の駅きくすい休憩・・・熊本県玉名郡和水町
▼九州自動車道菊水インタON
▼九州自動車道八代インタOFF
▼八代本町商店街を歩く
▼八代市内H泊
≪ 4日目(1/1)元旦 ≫ へつづく・・・

同行者
一人旅
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
自家用車 徒歩

PR

  • ■恒例の年末年始車旅  【ぐるっと九州の上半分を走破♪3泊4日】<br /> 有明フェリー、ユリカモメと遊ぶ&三池炭鉱宮原坑跡~の巻<br /> 恒例となった年末年始九州の旅。九州の上半分をのんびりゆっくりと反時計回りに走り回ってきました。

    ■恒例の年末年始車旅  【ぐるっと九州の上半分を走破♪3泊4日】
     有明フェリー、ユリカモメと遊ぶ&三池炭鉱宮原坑跡~の巻
     恒例となった年末年始九州の旅。九州の上半分をのんびりゆっくりと反時計回りに走り回ってきました。

  • ∇有明フェリー・ユリカモメウォッチング/多比良港〜長洲港<br /> 長崎市内で買い忘れた長崎カステラを買いました。

    ∇有明フェリー・ユリカモメウォッチング/多比良港〜長洲港
     長崎市内で買い忘れた長崎カステラを買いました。

  • ∇有明フェリー・ユリカモメウォッチング/多比良港?長洲港<br /> 長洲港=多比良港を結ぶフェリーが入ってきました。

    ∇有明フェリー・ユリカモメウォッチング/多比良港?長洲港
     長洲港=多比良港を結ぶフェリーが入ってきました。

  • ∇有明フェリー・ユリカモメウォッチング/多比良港〜長洲港<br /> シンちゃんとララちゃん

    ∇有明フェリー・ユリカモメウォッチング/多比良港〜長洲港
     シンちゃんとララちゃん

  • ∇有明フェリー・ユリカモメウォッチング/多比良港?長洲港<br /> 睡眠不足なのでドリンクを飲みます。昨夜は飲みあげて3時間くらいしか寝ていない^^;

    ∇有明フェリー・ユリカモメウォッチング/多比良港?長洲港
     睡眠不足なのでドリンクを飲みます。昨夜は飲みあげて3時間くらいしか寝ていない^^;

  • ∇有明フェリー・ユリカモメウォッチング/多比良港〜長洲港<br /> 昨年も多比良港から38年ぶりに想い出ふかい有明フェリーに乗船しましたが、今年も同じように有明フェリーで長洲へ渡りました。

    ∇有明フェリー・ユリカモメウォッチング/多比良港〜長洲港
     昨年も多比良港から38年ぶりに想い出ふかい有明フェリーに乗船しましたが、今年も同じように有明フェリーで長洲へ渡りました。

  • ∇有明フェリー・ユリカモメウォッチング/多比良港〜長洲港<br /> 長洲港=多比良港間を45分で結んでいます。

    ∇有明フェリー・ユリカモメウォッチング/多比良港〜長洲港
     長洲港=多比良港間を45分で結んでいます。

  • ∇有明フェリー/長崎県雲仙市多比良港→熊本県玉名郡長州港<br /> 多比良港を出港~♪

    ∇有明フェリー/長崎県雲仙市多比良港→熊本県玉名郡長州港
     多比良港を出港~♪

  • ∇有明フェリー・ユリカモメウォッチング/多比良港〜長洲港<br /> さてさて、今回もカモメちゃんに餌やりをしましょう。これが楽しいのだ。

    ∇有明フェリー・ユリカモメウォッチング/多比良港〜長洲港
     さてさて、今回もカモメちゃんに餌やりをしましょう。これが楽しいのだ。

  • ∇有明フェリー・ユリカモメウォッチング/多比良港〜長洲港<br /> カモメの大群が飛来し船の周りを飛び回っています。目の前まで飛んで餌をキャッチしますのでこれは楽しいですよー。

    ∇有明フェリー・ユリカモメウォッチング/多比良港〜長洲港
     カモメの大群が飛来し船の周りを飛び回っています。目の前まで飛んで餌をキャッチしますのでこれは楽しいですよー。

  • ∇有明フェリー・ユリカモメウォッチング/多比良港〜長洲港<br /> カモメの曲芸飛行 このカモメの種類はユリカモメです。全長は40cmくらい。

    ∇有明フェリー・ユリカモメウォッチング/多比良港〜長洲港
     カモメの曲芸飛行 このカモメの種類はユリカモメです。全長は40cmくらい。

  • ∇有明フェリー・ユリカモメウォッチング/多比良港〜長洲港<br /> 赤いくちばしと足がきれいな小型のカモメの仲間です。

    ∇有明フェリー・ユリカモメウォッチング/多比良港〜長洲港
     赤いくちばしと足がきれいな小型のカモメの仲間です。

  • ∇有明フェリー・ユリカモメウォッチング/多比良港〜長洲港<br /> 甲板へ入ってきましたよ。ポールの内側に翼があります。昨年のカープの大誤審を思い出したー。田中選手の幻のホームランのことです!

    ∇有明フェリー・ユリカモメウォッチング/多比良港〜長洲港
     甲板へ入ってきましたよ。ポールの内側に翼があります。昨年のカープの大誤審を思い出したー。田中選手の幻のホームランのことです!

  • ∇有明フェリー・ユリカモメウォッチング/多比良港〜長洲港<br /> 餌をキャッチするときの飛行術は目を見張るものがあります。

    ∇有明フェリー・ユリカモメウォッチング/多比良港〜長洲港
     餌をキャッチするときの飛行術は目を見張るものがあります。

  • ∇有明フェリー・ユリカモメウォッチング/多比良港〜長洲港<br /> 在原業平や和泉式部の古歌に登場する都鳥(みやこどり)はこの鳥です。

    ∇有明フェリー・ユリカモメウォッチング/多比良港〜長洲港
     在原業平や和泉式部の古歌に登場する都鳥(みやこどり)はこの鳥です。

  • ∇有明フェリー・ユリカモメウォッチング/多比良港〜長洲港<br /> ユリカモメちゃんのお目目がかわいい!<br /><br />

    ∇有明フェリー・ユリカモメウォッチング/多比良港〜長洲港
     ユリカモメちゃんのお目目がかわいい!

  • ∇有明フェリー・ユリカモメウォッチング/多比良港〜長洲港<br /> 「かもめパン」は船内売店で売っています。手で持っているとカモメが集まってきます。かわいいし楽しいですよおー。

    ∇有明フェリー・ユリカモメウォッチング/多比良港〜長洲港
     「かもめパン」は船内売店で売っています。手で持っているとカモメが集まってきます。かわいいし楽しいですよおー。

  • ∇有明フェリー・ユリカモメウォッチング/多比良港?長洲港<br /> 片手にパン、片手に重いカメラ!<br /> 上下ブレしないようにシャッターを押します。置きピンはしているが、タイミング合せるのがムズーイ ^^;;;。

    ∇有明フェリー・ユリカモメウォッチング/多比良港?長洲港
     片手にパン、片手に重いカメラ!
     上下ブレしないようにシャッターを押します。置きピンはしているが、タイミング合せるのがムズーイ ^^;;;。

  • ∇有明フェリー・ユリカモメウォッチング/多比良港〜長洲港<br /> 水上に群がる姿は白い花が一面に咲いたようです。

    ∇有明フェリー・ユリカモメウォッチング/多比良港〜長洲港
     水上に群がる姿は白い花が一面に咲いたようです。

  • ∇有明フェリー・ユリカモメウォッチング/多比良港?長洲港<br /> カモメの曲芸飛行 おっ、くるぞー! 

    ∇有明フェリー・ユリカモメウォッチング/多比良港?長洲港
     カモメの曲芸飛行 おっ、くるぞー! 

  • ∇有明フェリー・ユリカモメウォッチング/多比良港?長洲港<br /> 来た・きた・きたーーー!超目の前!いい絵が撮れた。<br /> 結局かもめパンを4個買ってしまいました。

    ∇有明フェリー・ユリカモメウォッチング/多比良港?長洲港
     来た・きた・きたーーー!超目の前!いい絵が撮れた。
     結局かもめパンを4個買ってしまいました。

  • ∇有明フェリー/長崎県雲仙市多比良港→熊本県玉名郡長州港<br /> カモメと遊んでいると時間が経つのが早い、早い。あっという間に長洲港へ着きました。

    ∇有明フェリー/長崎県雲仙市多比良港→熊本県玉名郡長州港
     カモメと遊んでいると時間が経つのが早い、早い。あっという間に長洲港へ着きました。

  • ∇三池炭鉱宮原坑跡/福岡県大牟田市宮原町<br /> 明治日本の産業革命遺産「三池炭鉱宮原坑跡」へ向かっています。

    ∇三池炭鉱宮原坑跡/福岡県大牟田市宮原町
     明治日本の産業革命遺産「三池炭鉱宮原坑跡」へ向かっています。

  • ∇三池炭鉱宮原坑跡/福岡県大牟田市宮原町<br /> 炭鉱近くの古い町並み

    ∇三池炭鉱宮原坑跡/福岡県大牟田市宮原町
     炭鉱近くの古い町並み

  • ∇三池炭鉱宮原坑跡/福岡県大牟田市宮原町<br /> 古い橋だな。

    ∇三池炭鉱宮原坑跡/福岡県大牟田市宮原町
     古い橋だな。

  • ∇三池炭鉱宮原坑跡/福岡県大牟田市宮原町<br /> ここは一度は訪れてみたかった。古い建物に興味津々のGodzillaくんなのです。

    ∇三池炭鉱宮原坑跡/福岡県大牟田市宮原町
     ここは一度は訪れてみたかった。古い建物に興味津々のGodzillaくんなのです。

  • ∇三池炭鉱宮原坑跡/福岡県大牟田市宮原町<br /> これは線路跡ですねー。

    ∇三池炭鉱宮原坑跡/福岡県大牟田市宮原町
     これは線路跡ですねー。

  • ∇三池炭鉱宮原坑跡/福岡県大牟田市宮原町<br /> 宮原坑は、七浦坑および宮浦坑の採炭が深部に至ったことで、坑内排水の効率が悪化したことから、七浦坑の南870mの採炭区域内に設定した試錘の場所に、新竪坑を開坑したことに始まります。<br /> 

    ∇三池炭鉱宮原坑跡/福岡県大牟田市宮原町
     宮原坑は、七浦坑および宮浦坑の採炭が深部に至ったことで、坑内排水の効率が悪化したことから、七浦坑の南870mの採炭区域内に設定した試錘の場所に、新竪坑を開坑したことに始まります。
     

  • ∇三池炭鉱宮原坑跡/福岡県大牟田市宮原町<br /> 当初は、明治初期から官営三池炭鉱の操業開始以来、旧来の主力坑であった大浦坑、七浦坑、宮浦坑等の命脈を伸ばすべく、排水の用を兼ねる坑口としての役目が開さくの計画でした。<br /> 

    ∇三池炭鉱宮原坑跡/福岡県大牟田市宮原町
     当初は、明治初期から官営三池炭鉱の操業開始以来、旧来の主力坑であった大浦坑、七浦坑、宮浦坑等の命脈を伸ばすべく、排水の用を兼ねる坑口としての役目が開さくの計画でした。
     

  • ∇三池炭鉱宮原坑跡/福岡県大牟田市宮原町<br /> 操業後は揚炭・入気・排水・人員昇降その他を兼ねる主力坑として年間40〜50万トンの出炭を維持しました。 <br /> 

    ∇三池炭鉱宮原坑跡/福岡県大牟田市宮原町
     操業後は揚炭・入気・排水・人員昇降その他を兼ねる主力坑として年間40〜50万トンの出炭を維持しました。
     

  • ∇三池炭鉱宮原坑跡/福岡県大牟田市宮原町<br /> 第一竪坑は、明治28(1895)年2月に着工しました。

    ∇三池炭鉱宮原坑跡/福岡県大牟田市宮原町
     第一竪坑は、明治28(1895)年2月に着工しました。

  • ∇三池炭鉱宮原坑跡/福岡県大牟田市宮原町<br /> 地下水の湧水により困難を極めましたが、明治30(1987)年3月に深度141mで着炭、明治31(1898)年3月21日には、排水・揚炭のための坑外諸施設が完成し、出炭を開始しました。<br /> 

    ∇三池炭鉱宮原坑跡/福岡県大牟田市宮原町
     地下水の湧水により困難を極めましたが、明治30(1987)年3月に深度141mで着炭、明治31(1898)年3月21日には、排水・揚炭のための坑外諸施設が完成し、出炭を開始しました。
     

  • ∇三池炭鉱宮原坑跡/福岡県大牟田市宮原町<br /> 第二竪坑は、明治32(1899)年6月11日から開さくに着手し、明治33(1900)年10月に着炭(竪坑の深さ160m)、明治34(1901)年11月には設備が完成しました。宮原坑はこの2つの坑口からなります。 <br /> 

    ∇三池炭鉱宮原坑跡/福岡県大牟田市宮原町
     第二竪坑は、明治32(1899)年6月11日から開さくに着手し、明治33(1900)年10月に着炭(竪坑の深さ160m)、明治34(1901)年11月には設備が完成しました。宮原坑はこの2つの坑口からなります。
     

  • ∇三池炭鉱宮原坑跡/福岡県大牟田市宮原町<br /> 第一竪坑は揚炭、入気、排水が主であり、第二竪坑は人員昇降を主として、排気・排水・揚炭を兼ねる機能分担がされていました。<br /> 

    ∇三池炭鉱宮原坑跡/福岡県大牟田市宮原町
     第一竪坑は揚炭、入気、排水が主であり、第二竪坑は人員昇降を主として、排気・排水・揚炭を兼ねる機能分担がされていました。
     

  • ∇三池炭鉱宮原坑跡/福岡県大牟田市宮原町<br /> 第一・第二竪坑ともに、当時世界最大級の馬力を誇ったイギリス製デビーポンプを2台ずつ備え、当初の計画どおり七浦坑の排水難を解消しました。 

    ∇三池炭鉱宮原坑跡/福岡県大牟田市宮原町
     第一・第二竪坑ともに、当時世界最大級の馬力を誇ったイギリス製デビーポンプを2台ずつ備え、当初の計画どおり七浦坑の排水難を解消しました。 

  • ∇三池炭鉱宮原坑跡/福岡県大牟田市宮原町<br /> さらに、その排水能力により、より深い場所での採炭が可能となりました。 <br /> 

    ∇三池炭鉱宮原坑跡/福岡県大牟田市宮原町
     さらに、その排水能力により、より深い場所での採炭が可能となりました。
     

  • ∇三池炭鉱宮原坑跡/福岡県大牟田市宮原町<br /> この間にも、明治32(1899)年に汽缶(ボイラー)9基を増設、さらに七浦坑から諸設備を本格的に宮原坑に移し整備を増強しました。

    ∇三池炭鉱宮原坑跡/福岡県大牟田市宮原町
     この間にも、明治32(1899)年に汽缶(ボイラー)9基を増設、さらに七浦坑から諸設備を本格的に宮原坑に移し整備を増強しました。

  • ∇三池炭鉱宮原坑跡/福岡県大牟田市宮原町<br /> 第二竪坑開鑿時の明治34(1901)年には、50馬力蒸気巻揚機を設置し、翌年明治35(1902)年に最初の電動扇風機である、チャンピオン扇風機を据え付けて、排気を行いました。 <br /> 

    ∇三池炭鉱宮原坑跡/福岡県大牟田市宮原町
     第二竪坑開鑿時の明治34(1901)年には、50馬力蒸気巻揚機を設置し、翌年明治35(1902)年に最初の電動扇風機である、チャンピオン扇風機を据え付けて、排気を行いました。
     

  • ∇三池炭鉱宮原坑跡/福岡県大牟田市宮原町<br /> 採炭した石炭の運搬についても、坑口から選炭場にかけて、大正13(1924)年にベルトコンベヤー(運炭機)を1台設置、翌年にも増設を行うなど、出炭量増加に対する機械設備の拡充を順次おこなっていきました。<br /> 

    ∇三池炭鉱宮原坑跡/福岡県大牟田市宮原町
     採炭した石炭の運搬についても、坑口から選炭場にかけて、大正13(1924)年にベルトコンベヤー(運炭機)を1台設置、翌年にも増設を行うなど、出炭量増加に対する機械設備の拡充を順次おこなっていきました。
     

  • ∇三池炭鉱宮原坑跡/福岡県大牟田市宮原町<br /> 明治31(1898)年の出炭開始からすでに年間27万トンの出炭量を記録し、明治41(1908)年には三池炭鉱(大浦坑、宮浦坑、万田坑、宮原坑)の中で、宮原坑がもっとも出炭量が多く、三池炭鉱全体の28%(431,618トン)であり、次いで万田坑が377,440トンでした。<br /> 

    ∇三池炭鉱宮原坑跡/福岡県大牟田市宮原町
     明治31(1898)年の出炭開始からすでに年間27万トンの出炭量を記録し、明治41(1908)年には三池炭鉱(大浦坑、宮浦坑、万田坑、宮原坑)の中で、宮原坑がもっとも出炭量が多く、三池炭鉱全体の28%(431,618トン)であり、次いで万田坑が377,440トンでした。
     

  • ∇三池炭鉱宮原坑跡/福岡県大牟田市宮原町<br /> 大正期には最大で出炭量51万トンを超えるにまでなり、明治から大正期を通じて平均して年間40万トンの出炭を維持しました。 <br /> 

    ∇三池炭鉱宮原坑跡/福岡県大牟田市宮原町
     大正期には最大で出炭量51万トンを超えるにまでなり、明治から大正期を通じて平均して年間40万トンの出炭を維持しました。
     

  • ∇三池炭鉱宮原坑跡/福岡県大牟田市宮原町<br /> しかし、昭和初期の恐慌、不況下において、各炭鉱が坑口と稼行地域の整理統合などの合理化を進めていくことになります。<br /> 

    ∇三池炭鉱宮原坑跡/福岡県大牟田市宮原町
     しかし、昭和初期の恐慌、不況下において、各炭鉱が坑口と稼行地域の整理統合などの合理化を進めていくことになります。
     

  • ∇三池炭鉱宮原坑跡/福岡県大牟田市宮原町<br /> 三池炭鉱でも、新たに四山坑、宮浦大斜坑からの採炭に中心が移り、それまでの主力坑であった大浦坑、勝立坑、七浦坑とともに、宮原坑も昭和6(1931)年に閉坑となりました。 〜大牟田の近代化産業遺産より<br /><br />

    ∇三池炭鉱宮原坑跡/福岡県大牟田市宮原町
     三池炭鉱でも、新たに四山坑、宮浦大斜坑からの採炭に中心が移り、それまでの主力坑であった大浦坑、勝立坑、七浦坑とともに、宮原坑も昭和6(1931)年に閉坑となりました。 〜大牟田の近代化産業遺産より

  • ∇三池炭鉱宮原坑跡/福岡県大牟田市宮原町<br /> その後、竪坑はコンクリートの蓋で閉塞工事が行われています。

    ∇三池炭鉱宮原坑跡/福岡県大牟田市宮原町
     その後、竪坑はコンクリートの蓋で閉塞工事が行われています。

  • ∇三池炭鉱宮原坑跡/福岡県大牟田市宮原町<br /> 明治期の炭鉱施設がよく残っていることが評価され、炭鉱施設としては初めて、1998(平成10)年に国の重要文化財に、2000(平成12)年に国の史跡に指定されています。

    ∇三池炭鉱宮原坑跡/福岡県大牟田市宮原町
     明治期の炭鉱施設がよく残っていることが評価され、炭鉱施設としては初めて、1998(平成10)年に国の重要文化財に、2000(平成12)年に国の史跡に指定されています。

  • ∇三池炭鉱宮原坑跡/福岡県大牟田市宮原町<br /> 平成12年度には大牟田市が公有化し、櫓(やぐら)は平成13年度に防錆塗装工事を実施しています。

    ∇三池炭鉱宮原坑跡/福岡県大牟田市宮原町
     平成12年度には大牟田市が公有化し、櫓(やぐら)は平成13年度に防錆塗装工事を実施しています。

  • ∇三池炭鉱宮原坑跡/福岡県大牟田市宮原町<br /> 

    ∇三池炭鉱宮原坑跡/福岡県大牟田市宮原町
     

  • ∇三池炭鉱宮原坑跡/福岡県大牟田市宮原町<br /> 

    ∇三池炭鉱宮原坑跡/福岡県大牟田市宮原町
     

  • ∇三池炭鉱宮原坑跡/福岡県大牟田市宮原町<br /> 

    ∇三池炭鉱宮原坑跡/福岡県大牟田市宮原町
     

  • ∇三池炭鉱宮原坑跡/福岡県大牟田市宮原町<br /> 

    ∇三池炭鉱宮原坑跡/福岡県大牟田市宮原町
     

  • ∇三池炭鉱宮原坑跡/福岡県大牟田市宮原町<br /> 

    ∇三池炭鉱宮原坑跡/福岡県大牟田市宮原町
     

  • ∇三池炭鉱宮原坑跡/福岡県大牟田市宮原町<br /> 

    ∇三池炭鉱宮原坑跡/福岡県大牟田市宮原町
     

  • ∇三池炭鉱宮原坑跡/福岡県大牟田市宮原町<br /> 

    ∇三池炭鉱宮原坑跡/福岡県大牟田市宮原町
     

  • ∇三池炭鉱宮原坑跡/福岡県大牟田市宮原町<br /> 労働生活のあと…

    ∇三池炭鉱宮原坑跡/福岡県大牟田市宮原町
     労働生活のあと…

  • ∇三池炭鉱宮原坑跡/福岡県大牟田市宮原町<br /> ストーブ もちろん燃料は石炭でしょうね。

    ∇三池炭鉱宮原坑跡/福岡県大牟田市宮原町
     ストーブ もちろん燃料は石炭でしょうね。

  • ∇三池炭鉱宮原坑跡/福岡県大牟田市宮原町<br /> 

    ∇三池炭鉱宮原坑跡/福岡県大牟田市宮原町
     

  • ∇三池炭鉱宮原坑跡/福岡県大牟田市宮原町<br /> 

    ∇三池炭鉱宮原坑跡/福岡県大牟田市宮原町
     

  • ∇三池炭鉱宮原坑跡/福岡県大牟田市宮原町<br /> 

    ∇三池炭鉱宮原坑跡/福岡県大牟田市宮原町
     

  • ∇三池炭鉱宮原坑跡/福岡県大牟田市宮原町<br /> 万力 当時のものなのかな。

    ∇三池炭鉱宮原坑跡/福岡県大牟田市宮原町
     万力 当時のものなのかな。

  • ∇三池炭鉱宮原坑跡/福岡県大牟田市宮原町<br /> 

    ∇三池炭鉱宮原坑跡/福岡県大牟田市宮原町
     

  • ∇三池炭鉱宮原坑跡/福岡県大牟田市宮原町<br /> それでは、これで退散します。

    ∇三池炭鉱宮原坑跡/福岡県大牟田市宮原町
     それでは、これで退散します。

  • ∇三池炭鉱宮原坑跡/福岡県大牟田市宮原町<br /> 駐車場にある石炭などを運んだ「炭鉱電車」を模したトイレです。ユニークなデザインだ。でも閉まっていました。<br /> 

    ∇三池炭鉱宮原坑跡/福岡県大牟田市宮原町
     駐車場にある石炭などを運んだ「炭鉱電車」を模したトイレです。ユニークなデザインだ。でも閉まっていました。
     

  • ∇高瀬目鏡橋/熊本県玉名市高瀬<br /> 年末年始車旅日記は「高瀬目鏡橋・玉名温泉古い町並み散策・想い出ふかい八代商店街編」へつづきます。<br /> THE END.

    ∇高瀬目鏡橋/熊本県玉名市高瀬
     年末年始車旅日記は「高瀬目鏡橋・玉名温泉古い町並み散策・想い出ふかい八代商店街編」へつづきます。
     THE END.

157いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (6)

開く

閉じる

  • 尚美さん 2016/03/17 20:18:08
    愛情あふれるお写真にクラクラ!
    Mecha Godzilla?&703様

    いつも拙い旅行記に投票下さりありがとうございます!
    お礼が遅くなり失礼いたしました。

    ユリカモメとてもかわいいですね。
    あまりの可愛さにクラッときました。
    生後5か月の孫に似ています(b_d)

    それにしても写真がお上手で、被写体に愛情が感じられます。
    お人柄ですね。

    では、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

    尚美より

    MechaGodzillaⅢ&703

    MechaGodzillaⅢ&703さん からの返信 2016/03/18 06:44:17
    RE: 愛情あふれるお写真にクラクラ!
    尚美さん おはようございます。

     泉布観記、拝見させていただきました。素敵な洋風建築で1度は行ってみたい所です。五代さんというと朝ドラで注目を浴びた方ですね。

    > ユリカモメとてもかわいいですね。
    > あまりの可愛さにクラッときました。
    > 生後5か月の孫に似ています(b_d)

     そうですかー。お孫さんのお目目もくりくりっとされていますか。孫というのは無条件でかわいいもんですねー。

    > それにしても写真がお上手で、被写体に愛情が感じられます。
    > お人柄ですね。

     ありがとうございます。愛情入りの写真だなんて言われたのは初めてです。ちょっと照れますが、これからもウンと愛情を入れて^^;写真を撮るよう努力いたします。

    > では、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

     アール・ヌーヴォーの天国!(と言われてもよくわからないですが)ルーマニアへ旅立たれるようでお気をつけて行ってきてください。それでは、また〜。
  • まつかこさん 2016/03/14 09:36:20
    表紙のゆりかもめ目線ばっちりですね。
    おはようございます。

    ゆりかもめのカメラ目線(パン目線かも)の写真凄いですね。

    くりくりの目でかわいらしいです、私も一回船から鳥に餌をあげてみたかったので楽しく拝見しました。

    まりかこ

    MechaGodzillaⅢ&703

    MechaGodzillaⅢ&703さん からの返信 2016/03/15 03:43:51
    RE: 表紙のゆりかもめ目線ばっちりですね。
    まりかこさん おはようございます。いつもお世話様です。

     年末年始の旅で有明フェリーに乗ってユリカモメに餌やりをしてきました。くりくりの目はかわいいです。飛んでいるカモメはなかなか写真に収めることが難しいです。マニュアルで置きピン撮りしたり、動体予測モードでもためしたりと・・・でも楽しかったです。動物の餌やりって言うのは嵌ってしまいますね。それでは、またよろしくお願いいたします。
  • 葵さん 2016/03/14 08:45:26
    可愛いカモメさんの大迫力ショット!
    Mecha Godzilla ? &703様



    初めまして、おはようございます。葵と申します。
    度々の訪問&いいね!まで頂きありがとうございました(^o^)


    表紙のカモメさんの素敵ショットに魅せられました!
    沢山のカモメさんとふれあうことが出来るみたいで、
    鳥好きにはたまらない光景ですね♪

    カモメパン、私もあげてみたくなりました。
    あんな間近に見ることが出来るなんて凄いですね〜!
    ってその姿を片手にパン、片手にカメラという状態で
    ベストショットを狙える素晴らしさ!
    素敵なお写真の数々、見せて頂きありがとうございました(^o^)/

                      葵

    MechaGodzillaⅢ&703

    MechaGodzillaⅢ&703さん からの返信 2016/03/15 03:34:15
    RE: 可愛いカモメさんの大迫力ショット!
    葵さん おはようございます。(こんばんは)

     いつも4トラではお世話になっております。職場がバタバタでたいへんそうですね。日常が忙しいと旅に出ることがよりいっそう楽しみになるのではないですか。がんばってください。

    > 表紙のカモメさんの素敵ショットに魅せられました!
    > 沢山のカモメさんとふれあうことが出来るみたいで、
    > 鳥好きにはたまらない光景ですね♪
    > カモメパン、私もあげてみたくなりました。
    > あんな間近に見ることが出来るなんて凄いですね〜!
    > ってその姿を片手にパン、片手にカメラという状態で
    > ベストショットを狙える素晴らしさ!
    > 素敵なお写真の数々、見せて頂きありがとうございました(^o^)/

     動物の餌やりは可愛いですし楽しいです。飛んでいるカモメといっしょに旅をしているようでした。手を何度か突かれましたがまったく痛くありません。パンもひとつ100円で良心的です。
     写真に収めるとなるとたいへんですね。あの手この手で300枚以上撮ってしまいました。
     またよろしくお願いいたします。

MechaGodzillaⅢ&703さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP