大村・波佐見・長崎空港旅行記(ブログ) 一覧に戻る
■恒例の年末年始車旅  【 ぐるっと九州の上半分を走破♪3泊4日 】<br /><br /> 大村公園玖島城跡散策・長崎忘年会〜の巻<br /><br />∇肥前・玖島城/長崎県大村市玖島<br /> 城は大村湾に突き出した半島に築城された平山城で天守は建造されませんでした。現在は大村公園となっており、天然記念物のオオムラザクラや菖蒲など季節折々の花が咲くことで有名です。<br /> 慶長4年(1599年)、初代藩主大村喜前(よしあき)が築城してから12代藩主純熈(すみひろ)の代(幕末)まで、270余年間大村氏の居城でした。<br /> 大村氏は藤原純友の後裔を称し、純友の孫直澄が肥前国藤津郡・彼杵郡・高来郡の三郡を与えられ、彼杵郡大村郷に住んで大村氏を称したことに始まるとされています。喜前の時、玖島城を築き三城より居城を移しました。<br /> 大村純前は有馬晴純の次男純忠を養子に迎え家督を継がせました。これが初のキリシタン大名として知られる大村純忠です。<br /> 純忠は永禄6年(1563年)洗礼を受けてバルトロメウの洗礼名を与えられました。<br /> 天正15年(1587年)豊臣秀吉の九州征伐に従い所領を安堵され、純忠の後に家督を継いだ大村喜前は、関ヶ原合戦で東軍について小西行長の宇土城を攻め、二万八千石弱の所領を安堵されました。<br /> 喜前(よしあき)は、秀吉の死後、天下の乱れを恐れて防備を固くするため、朝鮮の役での教訓を生かし、三方を海に囲まれた要害の地玖島(くしま)を選んで本城を築き、三城(さんじょう)城よりここに移りました。 <br /> 慶長19年(1614年)大改修を行い、最初北側にあった大手を、現在のように、南側に移しました。<br /> この大改修の設計を、築城の名人加藤清正に指導を仰いだと伝えられています。本丸には天守閣はなく、平屋の館がありました。<br /> 城の石垣は、当時のまま良く残っており、特に南堀に面した石垣の美しい勾配は壮観です。<br /> 海に囲まれた玖島城には、御船蔵(おふなぐら)、新蔵波止(しんぐらばと)、船役所跡など海運に関する施設が多く残っており、海城の特徴を見ることが出来ます。<br /> また、遠浅のため敵の兵が上陸できない上、城近くの遠浅の海の中には捨堀を設けるなどしていましたので、一見平凡そうに見えても難攻不落の名城でした。<br /> 明治17年(1884年)、本丸跡に歴代の藩主を祭る大村神社が建てられ、現在では桜・つつじ・花しょうぶが咲き競う大村公園として広く市民や観光客にも親しまれています。<br /><br />∇天正遣欧少年使節顕彰之像/長崎県大村市森園町<br /> イエズス会の巡察師ヴァリニャーノの発案で、九州のキリシタン大名、大友、有馬、大村の三侯が、ローマ教皇に遣わした日本人使節です。<br /> 正使が 伊東マンショ と千々石ミゲル 、副使が原マルチノと中浦ジュリアン。いずれも当時13、4歳の少年であり、イエズス会の学校、 有馬セミナリオの学生から選ばれました。<br /> 本能寺の変で織田信長が暗殺される数カ月前、1582年(天正10年)2月20日に長崎の港を出航した一行は、マカオ、ゴアを経て、喜望峰を廻り、2年半後にヨーロッパに上陸しました。<br /> 1585年3月にローマに入り、同月23日、ヴァティカンにてローマ教皇グレゴリオ13世の謁見を賜わりました。<br /> 「地の果てからの使者」は、当時のヨーロッパで大変な評判となり、使節は行く先々で歓待されました。<br /> 使節に関する同時代の史料も数多く残されており、謁見があった85年だけでも49点、16世紀中には78点に及ぶ出版物が刊行されました。<br /><br />≪ 2日目(12/30) ≫<br />▼早朝、佐世保駅前H出発<br />▼国道35号線<br />▼シーボルトのあし湯・・・佐賀県嬉野市嬉野町大字下宿乙<br />▼シーボルトの湯・・・佐賀県嬉野市嬉野町大字下宿乙<br />▼嬉野町並み散策・・・佐賀県嬉野市嬉野町下宿〜下野<br />▼元祖忍者村・・・佐賀県嬉野市嬉野町大字下野甲<br />▼塩田宿古い町並み散策・・・佐賀県嬉野市塩田<br />▼浜庄津町浜金屋町茅葺集落散策・・・佐賀県鹿島市浜町南舟津<br />▼浜中町八本木宿酒蔵通り散策・・・佐賀県鹿島市浜町中町<br />▼国道444号線<br />▼萱瀬ダム・・・長崎県大村市黒木町<br />▼大村公園・玖島城跡散策・・・長崎県大村市玖島<br />▼大村神社散策・・・長崎県大村市玖島<br />▼大村市森園公園・・・長崎県大村市森園町<br />▼天正遣欧少年使節顕彰之像・・・長崎県大村市森園町<br />▼長崎自動車道大村インタON<br />▼ながさき出島道路OFF<br />▼眼鏡橋・・・長崎県長崎市魚の町<br />▼忘年会・・・長崎県長崎市銅座町<br />▼長崎駅前H泊<br />≪ 3日目(12/31) ≫ へつづく・・・<br /><br />【 手記 】<br /> 恒例となった年末年始九州の旅。今回は(も?)広島から下関〜佐世保九十九島〜嬉野市〜鹿島市〜大村市〜長崎市内〜島原半島(多比良町→長州フェリー)〜玉名市〜八代市〜高千穂〜阿蘇山〜九重方面へとルートをとり、のんびりゆっくりと九州の上半分を反時計回りに走り回ってきました。<br /> 車旅ですから細かい予定はありませんが、今回は未だかつて行ったことがない歴史ある古い町並みやお城の散策を目的に動き回ろうと考えておりました。<br /> 表紙の写真は玖島城跡(大村公園内)の板敷櫓です。<br /><br />【 追記 】<br /> 今が旬の旅日記を優先してアップしているため、年末年始車旅をいまごろアップしております。時期外れの旅日記ですが、ご容赦のほどお願いいたしまーす。

Solitary Journey [1693] ぐるっと九州の上半分♪年末年始車旅<玖島城跡・天正遣欧少年使節顕彰之像・長崎で忘年会>長崎県大村市

155いいね!

2015/12/29 - 2016/01/01

15位(同エリア191件中)

2

61

MechaGodzillaⅢ&703

MechaGodzillaⅢ&703さん

■恒例の年末年始車旅  【 ぐるっと九州の上半分を走破♪3泊4日 】

 大村公園玖島城跡散策・長崎忘年会〜の巻

∇肥前・玖島城/長崎県大村市玖島
 城は大村湾に突き出した半島に築城された平山城で天守は建造されませんでした。現在は大村公園となっており、天然記念物のオオムラザクラや菖蒲など季節折々の花が咲くことで有名です。
 慶長4年(1599年)、初代藩主大村喜前(よしあき)が築城してから12代藩主純熈(すみひろ)の代(幕末)まで、270余年間大村氏の居城でした。
 大村氏は藤原純友の後裔を称し、純友の孫直澄が肥前国藤津郡・彼杵郡・高来郡の三郡を与えられ、彼杵郡大村郷に住んで大村氏を称したことに始まるとされています。喜前の時、玖島城を築き三城より居城を移しました。
 大村純前は有馬晴純の次男純忠を養子に迎え家督を継がせました。これが初のキリシタン大名として知られる大村純忠です。
 純忠は永禄6年(1563年)洗礼を受けてバルトロメウの洗礼名を与えられました。
 天正15年(1587年)豊臣秀吉の九州征伐に従い所領を安堵され、純忠の後に家督を継いだ大村喜前は、関ヶ原合戦で東軍について小西行長の宇土城を攻め、二万八千石弱の所領を安堵されました。
 喜前(よしあき)は、秀吉の死後、天下の乱れを恐れて防備を固くするため、朝鮮の役での教訓を生かし、三方を海に囲まれた要害の地玖島(くしま)を選んで本城を築き、三城(さんじょう)城よりここに移りました。
 慶長19年(1614年)大改修を行い、最初北側にあった大手を、現在のように、南側に移しました。
 この大改修の設計を、築城の名人加藤清正に指導を仰いだと伝えられています。本丸には天守閣はなく、平屋の館がありました。
 城の石垣は、当時のまま良く残っており、特に南堀に面した石垣の美しい勾配は壮観です。
 海に囲まれた玖島城には、御船蔵(おふなぐら)、新蔵波止(しんぐらばと)、船役所跡など海運に関する施設が多く残っており、海城の特徴を見ることが出来ます。
 また、遠浅のため敵の兵が上陸できない上、城近くの遠浅の海の中には捨堀を設けるなどしていましたので、一見平凡そうに見えても難攻不落の名城でした。
 明治17年(1884年)、本丸跡に歴代の藩主を祭る大村神社が建てられ、現在では桜・つつじ・花しょうぶが咲き競う大村公園として広く市民や観光客にも親しまれています。

∇天正遣欧少年使節顕彰之像/長崎県大村市森園町
 イエズス会の巡察師ヴァリニャーノの発案で、九州のキリシタン大名、大友、有馬、大村の三侯が、ローマ教皇に遣わした日本人使節です。
 正使が 伊東マンショ と千々石ミゲル 、副使が原マルチノと中浦ジュリアン。いずれも当時13、4歳の少年であり、イエズス会の学校、 有馬セミナリオの学生から選ばれました。
 本能寺の変で織田信長が暗殺される数カ月前、1582年(天正10年)2月20日に長崎の港を出航した一行は、マカオ、ゴアを経て、喜望峰を廻り、2年半後にヨーロッパに上陸しました。
 1585年3月にローマに入り、同月23日、ヴァティカンにてローマ教皇グレゴリオ13世の謁見を賜わりました。
 「地の果てからの使者」は、当時のヨーロッパで大変な評判となり、使節は行く先々で歓待されました。
 使節に関する同時代の史料も数多く残されており、謁見があった85年だけでも49点、16世紀中には78点に及ぶ出版物が刊行されました。

≪ 2日目(12/30) ≫
▼早朝、佐世保駅前H出発
▼国道35号線
▼シーボルトのあし湯・・・佐賀県嬉野市嬉野町大字下宿乙
▼シーボルトの湯・・・佐賀県嬉野市嬉野町大字下宿乙
▼嬉野町並み散策・・・佐賀県嬉野市嬉野町下宿〜下野
▼元祖忍者村・・・佐賀県嬉野市嬉野町大字下野甲
▼塩田宿古い町並み散策・・・佐賀県嬉野市塩田
▼浜庄津町浜金屋町茅葺集落散策・・・佐賀県鹿島市浜町南舟津
▼浜中町八本木宿酒蔵通り散策・・・佐賀県鹿島市浜町中町
▼国道444号線
▼萱瀬ダム・・・長崎県大村市黒木町
▼大村公園・玖島城跡散策・・・長崎県大村市玖島
▼大村神社散策・・・長崎県大村市玖島
▼大村市森園公園・・・長崎県大村市森園町
▼天正遣欧少年使節顕彰之像・・・長崎県大村市森園町
▼長崎自動車道大村インタON
▼ながさき出島道路OFF
▼眼鏡橋・・・長崎県長崎市魚の町
▼忘年会・・・長崎県長崎市銅座町
▼長崎駅前H泊
≪ 3日目(12/31) ≫ へつづく・・・

【 手記 】
 恒例となった年末年始九州の旅。今回は(も?)広島から下関〜佐世保九十九島〜嬉野市〜鹿島市〜大村市〜長崎市内〜島原半島(多比良町→長州フェリー)〜玉名市〜八代市〜高千穂〜阿蘇山〜九重方面へとルートをとり、のんびりゆっくりと九州の上半分を反時計回りに走り回ってきました。
 車旅ですから細かい予定はありませんが、今回は未だかつて行ったことがない歴史ある古い町並みやお城の散策を目的に動き回ろうと考えておりました。
 表紙の写真は玖島城跡(大村公園内)の板敷櫓です。

【 追記 】
 今が旬の旅日記を優先してアップしているため、年末年始車旅をいまごろアップしております。時期外れの旅日記ですが、ご容赦のほどお願いいたしまーす。

同行者
友人
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
自家用車

PR

  • ■恒例の年末年始車旅  【 ぐるっと九州の上半分を走破♪3泊4日 】<br /> 大村公園玖島城跡散策・長崎忘年会〜の巻<br /> 恒例となった年末年始九州の旅。のんびりゆっくりと九州の上半分を反時計回りに走り回ってきました。<br /> 

    ■恒例の年末年始車旅  【 ぐるっと九州の上半分を走破♪3泊4日 】
     大村公園玖島城跡散策・長崎忘年会〜の巻
     恒例となった年末年始九州の旅。のんびりゆっくりと九州の上半分を反時計回りに走り回ってきました。
     

  • ∇国道444号線・萱瀬ダム(休憩)/長崎県大村市黒木町<br /> 浜中町八本木宿の町並み・酒蔵通り散策編のつづきです。<br />  ⇒ http://4travel.jp/travelogue/11098432<br /> 今が旬の旅日記を優先してアップしているため、年末年始車旅をいまごろアップしております。時期外れの旅日記ですが、ご容赦のほどお願いいたしまーす。

    ∇国道444号線・萱瀬ダム(休憩)/長崎県大村市黒木町
     浜中町八本木宿の町並み・酒蔵通り散策編のつづきです。
      ⇒ http://4travel.jp/travelogue/11098432
     今が旬の旅日記を優先してアップしているため、年末年始車旅をいまごろアップしております。時期外れの旅日記ですが、ご容赦のほどお願いいたしまーす。

  • ∇国道444号線・萱瀬ダム(休憩)/長崎県大村市黒木町<br /> 車旅ですから細かい予定はありませんが、今回は未だかつて行ったことがない歴史ある古い町並みやお城の散策を目的に動き回ろうと考えておりました。

    ∇国道444号線・萱瀬ダム(休憩)/長崎県大村市黒木町
     車旅ですから細かい予定はありませんが、今回は未だかつて行ったことがない歴史ある古い町並みやお城の散策を目的に動き回ろうと考えておりました。

  • ∇大村公園・玖島城跡散策/長崎県大村市玖島<br /> 国道444号線を南下して大村公園(玖島城跡)までやって来ました。

    ∇大村公園・玖島城跡散策/長崎県大村市玖島
     国道444号線を南下して大村公園(玖島城跡)までやって来ました。

  • ∇大村公園・玖島城跡散策/長崎県大村市玖島<br /> 長堀跡・・・5月下旬になると、約30万本の花菖蒲が公園内を埋め尽くし大菖蒲園に変貌します。見ごろに訪れるときれいでしょうねー。

    ∇大村公園・玖島城跡散策/長崎県大村市玖島
     長堀跡・・・5月下旬になると、約30万本の花菖蒲が公園内を埋め尽くし大菖蒲園に変貌します。見ごろに訪れるときれいでしょうねー。

  • ∇大村公園・玖島城跡散策/長崎県大村市玖島<br /> 大手門跡・・・現在の公園入口一の鳥居の地点にありました。

    ∇大村公園・玖島城跡散策/長崎県大村市玖島
     大手門跡・・・現在の公園入口一の鳥居の地点にありました。

  • ∇大村公園・玖島城跡散策/長崎県大村市玖島<br /> 板敷櫓・・・大村公園の南側にあり櫓を復元しています。

    ∇大村公園・玖島城跡散策/長崎県大村市玖島
     板敷櫓・・・大村公園の南側にあり櫓を復元しています。

  • ∇大村公園・玖島城跡散策/長崎県大村市玖島<br /> 板敷櫓・・・石垣は扇勾配の美しい曲線を描き、玖島城で一番美しい所です。

    ∇大村公園・玖島城跡散策/長崎県大村市玖島
     板敷櫓・・・石垣は扇勾配の美しい曲線を描き、玖島城で一番美しい所です。

  • ∇肥前・玖島城/長崎県大村市玖島<br /> 城は大村湾に突き出した半島に築城された平山城で天守は建造されませんでした。現在は大村公園となっており、天然記念物のオオムラザクラや菖蒲など季節折々の花が咲くことで有名です。<br /> 

    ∇肥前・玖島城/長崎県大村市玖島
     城は大村湾に突き出した半島に築城された平山城で天守は建造されませんでした。現在は大村公園となっており、天然記念物のオオムラザクラや菖蒲など季節折々の花が咲くことで有名です。
     

  • ∇大村公園・玖島城跡散策/長崎県大村市玖島<br /> 慶長4年(1599年)、初代藩主大村喜前(よしあき)が築城してから12代藩主純熈(すみひろ)の代(幕末)まで、270余年間大村氏の居城でした。<br /> 

    ∇大村公園・玖島城跡散策/長崎県大村市玖島
     慶長4年(1599年)、初代藩主大村喜前(よしあき)が築城してから12代藩主純熈(すみひろ)の代(幕末)まで、270余年間大村氏の居城でした。
     

  • ∇大村公園・玖島城跡散策/長崎県大村市玖島<br /> 大村氏は藤原純友の後裔を称し、純友の孫直澄が肥前国藤津郡・彼杵郡・高来郡の三郡を与えられ、彼杵郡大村郷に住んで大村氏を称したことに始まるとされています。喜前の時、玖島城を築き三城より居城を移しました。<br /> 

    ∇大村公園・玖島城跡散策/長崎県大村市玖島
     大村氏は藤原純友の後裔を称し、純友の孫直澄が肥前国藤津郡・彼杵郡・高来郡の三郡を与えられ、彼杵郡大村郷に住んで大村氏を称したことに始まるとされています。喜前の時、玖島城を築き三城より居城を移しました。
     

  • ∇大村公園・玖島城跡散策/長崎県大村市玖島<br /> 虎口門跡

    ∇大村公園・玖島城跡散策/長崎県大村市玖島
     虎口門跡

  • ∇大村公園・玖島城跡散策/長崎県大村市玖島<br /> 大村純前は有馬晴純の次男純忠を養子に迎え家督を継がせました。これが初のキリシタン大名として知られる大村純忠です。<br /> 

    ∇大村公園・玖島城跡散策/長崎県大村市玖島
     大村純前は有馬晴純の次男純忠を養子に迎え家督を継がせました。これが初のキリシタン大名として知られる大村純忠です。
     

  • ∇大村公園・玖島城跡散策/長崎県大村市玖島<br /> 純忠は永禄6年(1563年)洗礼を受けてバルトロメウの洗礼名を与えられました。<br /> 

    ∇大村公園・玖島城跡散策/長崎県大村市玖島
     純忠は永禄6年(1563年)洗礼を受けてバルトロメウの洗礼名を与えられました。
     

  • ∇大村公園・玖島城跡散策/長崎県大村市玖島<br /> 虎口門跡

    ∇大村公園・玖島城跡散策/長崎県大村市玖島
     虎口門跡

  • ∇大村公園・玖島城跡散策/長崎県大村市玖島<br /> 大村神社

    ∇大村公園・玖島城跡散策/長崎県大村市玖島
     大村神社

  • ∇大村公園・玖島城跡散策/長崎県大村市玖島<br /> 本丸跡(大村神社)・・・本丸は東半分が藩主居住地、西半分が政所(まつりどころ)でした。

    ∇大村公園・玖島城跡散策/長崎県大村市玖島
     本丸跡(大村神社)・・・本丸は東半分が藩主居住地、西半分が政所(まつりどころ)でした。

  • ∇大村公園・玖島城跡散策/長崎県大村市玖島<br /> 貝吹石・・・大小二つの穴があり、小さな方を吹くとホラ貝の音を出す。

    ∇大村公園・玖島城跡散策/長崎県大村市玖島
     貝吹石・・・大小二つの穴があり、小さな方を吹くとホラ貝の音を出す。

  • ∇大村公園・玖島城跡散策/長崎県大村市玖島<br /> 貝吹石・・・吹いてみたが音がよく聞こえなかった。

    ∇大村公園・玖島城跡散策/長崎県大村市玖島
     貝吹石・・・吹いてみたが音がよく聞こえなかった。

  • ∇大村公園・玖島城跡散策/長崎県大村市玖島<br /> 天正15年(1587年)豊臣秀吉の九州征伐に従い所領を安堵され、純忠の後に家督を継いだ大村喜前は、関ヶ原合戦で東軍について小西行長の宇土城を攻め、二万八千石弱の所領を安堵されました。<br /> 

    ∇大村公園・玖島城跡散策/長崎県大村市玖島
     天正15年(1587年)豊臣秀吉の九州征伐に従い所領を安堵され、純忠の後に家督を継いだ大村喜前は、関ヶ原合戦で東軍について小西行長の宇土城を攻め、二万八千石弱の所領を安堵されました。
     

  • ∇大村公園・玖島城跡散策/長崎県大村市玖島<br /> 喜前(よしあき)は、秀吉の死後、天下の乱れを恐れて防備を固くするため、朝鮮の役での教訓を生かし、三方を海に囲まれた要害の地玖島(くしま)を選んで本城を築き、三城(さんじょう)城よりここに移りました。 <br />  この鳥は、カワラヒワ(河原鶸)です。アトリ科の鳥です。潮来メジロさんから教えていただきました。

    ∇大村公園・玖島城跡散策/長崎県大村市玖島
     喜前(よしあき)は、秀吉の死後、天下の乱れを恐れて防備を固くするため、朝鮮の役での教訓を生かし、三方を海に囲まれた要害の地玖島(くしま)を選んで本城を築き、三城(さんじょう)城よりここに移りました。
      この鳥は、カワラヒワ(河原鶸)です。アトリ科の鳥です。潮来メジロさんから教えていただきました。

  • ∇大村公園・玖島城跡散策/長崎県大村市玖島<br /> 慶長19年(1614年)大改修を行い、最初北側にあった大手を、現在のように、南側に移しました。<br /> 

    ∇大村公園・玖島城跡散策/長崎県大村市玖島
     慶長19年(1614年)大改修を行い、最初北側にあった大手を、現在のように、南側に移しました。
     

  • ∇大村公園・玖島城跡散策/長崎県大村市玖島<br /> 搦め手門跡・・・本丸の北側にあり、築城当時の大手門です。<br /> この大改修の設計を、築城の名人加藤清正に指導を仰いだと伝えられています。本丸には天守閣はなく、平屋の館がありました。<br /> 

    ∇大村公園・玖島城跡散策/長崎県大村市玖島
     搦め手門跡・・・本丸の北側にあり、築城当時の大手門です。
     この大改修の設計を、築城の名人加藤清正に指導を仰いだと伝えられています。本丸には天守閣はなく、平屋の館がありました。
     

  • ∇大村公園・玖島城跡散策/長崎県大村市玖島<br /> 城の石垣は、当時のまま良く残っており、特に南堀に面した石垣の美しい勾配は壮観です。<br /> 

    ∇大村公園・玖島城跡散策/長崎県大村市玖島
     城の石垣は、当時のまま良く残っており、特に南堀に面した石垣の美しい勾配は壮観です。
     

  • ∇大村公園・玖島城跡散策/長崎県大村市玖島<br /> 海に囲まれた玖島城には、御船蔵(おふなぐら)、新蔵波止(しんぐらばと)、船役所跡など海運に関する施設が多く残っており、海城の特徴を見ることが出来ます。<br /> 

    ∇大村公園・玖島城跡散策/長崎県大村市玖島
     海に囲まれた玖島城には、御船蔵(おふなぐら)、新蔵波止(しんぐらばと)、船役所跡など海運に関する施設が多く残っており、海城の特徴を見ることが出来ます。
     

  • ∇大村公園・玖島城跡散策/長崎県大村市玖島<br /> 玖島稲荷神社

    ∇大村公園・玖島城跡散策/長崎県大村市玖島
     玖島稲荷神社

  • ∇大村公園・玖島城跡散策/長崎県大村市玖島<br /> 玖島稲荷神社

    ∇大村公園・玖島城跡散策/長崎県大村市玖島
     玖島稲荷神社

  • ∇大村公園・玖島城跡散策/長崎県大村市玖島<br /> 小鳥のさえずりがあちこちで聞こえます。この鳥さんは、シロハラ(白腹)です。ツグミの仲間です。潮来メジロさんから教えていただきました。

    ∇大村公園・玖島城跡散策/長崎県大村市玖島
     小鳥のさえずりがあちこちで聞こえます。この鳥さんは、シロハラ(白腹)です。ツグミの仲間です。潮来メジロさんから教えていただきました。

  • ∇大村公園・玖島城跡散策/長崎県大村市玖島<br /> 花菖蒲園

    ∇大村公園・玖島城跡散策/長崎県大村市玖島
     花菖蒲園

  • ∇大村公園・玖島城跡散策/長崎県大村市玖島<br /> 板敷櫓

    ∇大村公園・玖島城跡散策/長崎県大村市玖島
     板敷櫓

  • ∇大村公園・玖島城跡散策/長崎県大村市玖島<br /> 光が当たるときれいです。

    ∇大村公園・玖島城跡散策/長崎県大村市玖島
     光が当たるときれいです。

  • ∇大村市森園公園/長崎県大村市森園町<br /> ところ変わって、玖島城跡から3kmほど北にある森園公園へやって来ました。

    ∇大村市森園公園/長崎県大村市森園町
     ところ変わって、玖島城跡から3kmほど北にある森園公園へやって来ました。

  • ∇大村市森園公園/長崎県大村市森園町<br /> 大村市の長崎空港に入る道の交差点にある森園公園には、「天正遣欧少年使節顕彰之像」があります。かつて広島カープの大瀬良大地投手がランニングしていた場所です。<br />

    ∇大村市森園公園/長崎県大村市森園町
     大村市の長崎空港に入る道の交差点にある森園公園には、「天正遣欧少年使節顕彰之像」があります。かつて広島カープの大瀬良大地投手がランニングしていた場所です。

  • ∇天正遣欧少年使節顕彰之像/長崎県大村市森園町<br /> イエズス会の巡察師ヴァリニャーノの発案で、九州のキリシタン大名、大友、有馬、大村の三侯が、ローマ教皇に遣わした日本人使節です。<br /> 

    ∇天正遣欧少年使節顕彰之像/長崎県大村市森園町
     イエズス会の巡察師ヴァリニャーノの発案で、九州のキリシタン大名、大友、有馬、大村の三侯が、ローマ教皇に遣わした日本人使節です。
     

  • ∇天正遣欧少年使節顕彰之像/長崎県大村市森園町<br /> 左から、正使の伊東マンショ、千々石ミゲル、副使の原マルチノ、中浦ジュリアン。いずれも当時13、4歳の少年であり、イエズス会の学校、 有馬セミナリオの学生から選ばれました。<br /> 

    ∇天正遣欧少年使節顕彰之像/長崎県大村市森園町
     左から、正使の伊東マンショ、千々石ミゲル、副使の原マルチノ、中浦ジュリアン。いずれも当時13、4歳の少年であり、イエズス会の学校、 有馬セミナリオの学生から選ばれました。
     

  • ∇天正遣欧少年使節顕彰之像/長崎県大村市森園町<br /> 本能寺の変で織田信長が暗殺される数カ月前、1582年(天正10年)2月20日に長崎の港を出航した一行は、マカオ、ゴアを経て、喜望峰を廻り、2年半後にヨーロッパに上陸しました。<br /> 

    ∇天正遣欧少年使節顕彰之像/長崎県大村市森園町
     本能寺の変で織田信長が暗殺される数カ月前、1582年(天正10年)2月20日に長崎の港を出航した一行は、マカオ、ゴアを経て、喜望峰を廻り、2年半後にヨーロッパに上陸しました。
     

  • ∇天正遣欧少年使節顕彰之像/長崎県大村市森園町<br /> 1585年3月にローマに入り、同月23日、ヴァティカンにてローマ教皇グレゴリオ13世の謁見を賜わりました。<br /> 

    ∇天正遣欧少年使節顕彰之像/長崎県大村市森園町
     1585年3月にローマに入り、同月23日、ヴァティカンにてローマ教皇グレゴリオ13世の謁見を賜わりました。
     

  • ∇天正遣欧少年使節顕彰之像/長崎県大村市森園町<br /> 「地の果てからの使者」は、当時のヨーロッパで大変な評判となり、使節は行く先々で歓待されました。<br /> 

    ∇天正遣欧少年使節顕彰之像/長崎県大村市森園町
     「地の果てからの使者」は、当時のヨーロッパで大変な評判となり、使節は行く先々で歓待されました。
     

  • ∇天正遣欧少年使節顕彰之像/長崎県大村市森園町<br /> 使節に関する同時代の史料も数多く残されており、謁見があった85年だけでも49点、16世紀中には78点に及ぶ出版物が刊行されました。

    ∇天正遣欧少年使節顕彰之像/長崎県大村市森園町
     使節に関する同時代の史料も数多く残されており、謁見があった85年だけでも49点、16世紀中には78点に及ぶ出版物が刊行されました。

  • ∇大村市森園公園/長崎県大村市森園町<br /> 長崎空港

    ∇大村市森園公園/長崎県大村市森園町
     長崎空港

  • ∇大村市森園公園/長崎県大村市森園町<br /> 大村湾 いい光景です。 公園をあとにして長崎市へ向かいます。

    ∇大村市森園公園/長崎県大村市森園町
     大村湾 いい光景です。 公園をあとにして長崎市へ向かいます。

  • ∇長崎自動車道大村インタON⇒ながさき出島道路OFF<br /> 

    ∇長崎自動車道大村インタON⇒ながさき出島道路OFF
     

  • ∇長崎電鉄観光通り駅/長崎県長崎市銅座町<br /> 先輩とHで待ち合わせをして夜の町へ繰り出していきました。

    ∇長崎電鉄観光通り駅/長崎県長崎市銅座町
     先輩とHで待ち合わせをして夜の町へ繰り出していきました。

  • ∇眼鏡橋/長崎県長崎市魚の町<br /> ちょっと寄り道。国の重要文化財に指定されている日本最古のアーチ型石橋、眼鏡橋です。

    ∇眼鏡橋/長崎県長崎市魚の町
     ちょっと寄り道。国の重要文化財に指定されている日本最古のアーチ型石橋、眼鏡橋です。

  • ∇眼鏡橋/長崎県長崎市魚の町<br /> 寛永11年(1634)、興福寺の黙子如定禅師が架設したこの眼鏡橋は、長さ22m、幅3.65m、川面までの高さ5.46mで日本初のアーチ式石橋として有名です。

    ∇眼鏡橋/長崎県長崎市魚の町
     寛永11年(1634)、興福寺の黙子如定禅師が架設したこの眼鏡橋は、長さ22m、幅3.65m、川面までの高さ5.46mで日本初のアーチ式石橋として有名です。

  • ∇眼鏡橋/長崎県長崎市魚の町<br /> 川面に映った影が双円を描き、「メガネ」に見えることから、この名前がついたと言われ、『日本橋』『錦帯橋』と並び日本三名橋に数えられます。

    ∇眼鏡橋/長崎県長崎市魚の町
     川面に映った影が双円を描き、「メガネ」に見えることから、この名前がついたと言われ、『日本橋』『錦帯橋』と並び日本三名橋に数えられます。

  • ∇眼鏡橋/長崎県長崎市魚の町<br /> 眼鏡橋をつくられた興福寺の黙子如定禅師像

    ∇眼鏡橋/長崎県長崎市魚の町
     眼鏡橋をつくられた興福寺の黙子如定禅師像

  • ∇眼鏡橋/長崎県長崎市魚の町<br /> 周囲が暗く、コンデジなので写りが限界〜^^;

    ∇眼鏡橋/長崎県長崎市魚の町
     周囲が暗く、コンデジなので写りが限界〜^^;

  • ∇眼鏡橋/長崎県長崎市魚の町<br /> ハートストーン見っけ! ハートストーンが、愛を願うパワースポットとして人気を集めているそうです。 お爺ちゃんには関係ないかー。 ハハ・・

    ∇眼鏡橋/長崎県長崎市魚の町
     ハートストーン見っけ! ハートストーンが、愛を願うパワースポットとして人気を集めているそうです。 お爺ちゃんには関係ないかー。 ハハ・・

  • ∇思案橋横丁/長崎県長崎市本石灰町<br /> 今回も何件か寄ってみましたが年末で満席の所が多い。

    ∇思案橋横丁/長崎県長崎市本石灰町
     今回も何件か寄ってみましたが年末で満席の所が多い。

  • ∇薄利多売半兵ヱ/長崎県長崎市銅座町<br /> 時代を感じさせるホーロー看板がいっぱい<br /> 

    ∇薄利多売半兵ヱ/長崎県長崎市銅座町
     時代を感じさせるホーロー看板がいっぱい
     

  • ∇忘年会/長崎県長崎市銅座町<br /> 熱烈厨房?と言うお店だったかな。・・・昨年に続き今年も先輩と忘年会です。<br /> ここのママはchineseさんです。

    ∇忘年会/長崎県長崎市銅座町
     熱烈厨房?と言うお店だったかな。・・・昨年に続き今年も先輩と忘年会です。
     ここのママはchineseさんです。

  • ∇忘年会/長崎県長崎市銅座町<br /> ビール・酒があれば満足なのだ。 料理は何でもいいから持ってきて―。

    ∇忘年会/長崎県長崎市銅座町
     ビール・酒があれば満足なのだ。 料理は何でもいいから持ってきて―。

  • ∇忘年会/長崎県長崎市銅座町<br /> 長崎での飲み会はもう何度目だろう? 同窓生ですから、やはり昔話が多くなります。あのころのことが鮮明に思い出されるひとときです。

    ∇忘年会/長崎県長崎市銅座町
     長崎での飲み会はもう何度目だろう? 同窓生ですから、やはり昔話が多くなります。あのころのことが鮮明に思い出されるひとときです。

  • ∇忘年会/長崎県長崎市銅座町<br /> 女子旅記のごとく。。。料理の写真を撮ったりして・・・。

    ∇忘年会/長崎県長崎市銅座町
     女子旅記のごとく。。。料理の写真を撮ったりして・・・。

  • ∇忘年会/長崎県長崎市銅座町<br /> かなり飲みあげました。 食いも食ったりー。お腹いっぱーい。

    ∇忘年会/長崎県長崎市銅座町
     かなり飲みあげました。 食いも食ったりー。お腹いっぱーい。

  • ∇忘年会/長崎県長崎市銅座町<br /> 飲んだ飲んだ ^^;;  あっという間に時が過ぎました。

    ∇忘年会/長崎県長崎市銅座町
     飲んだ飲んだ ^^;;  あっという間に時が過ぎました。

  • ∇忘年会/長崎県長崎市銅座町<br /> ツーショット。大学時代からわたくしたち夫婦といっしょに青春を過ごしてきた無二の先輩なのです。

    ∇忘年会/長崎県長崎市銅座町
     ツーショット。大学時代からわたくしたち夫婦といっしょに青春を過ごしてきた無二の先輩なのです。

  • ∇忘年会/長崎県長崎市銅座町<br /> さてとHへ帰りますか。この日は観光地をいっぱい歩き回ったあとのアルコールでホント疲れてしまいました。

    ∇忘年会/長崎県長崎市銅座町
     さてとHへ帰りますか。この日は観光地をいっぱい歩き回ったあとのアルコールでホント疲れてしまいました。

  • ∇長崎電鉄五島町駅/長崎県長崎市元船町<br /> 酔っぱらっていたので電車が曲がって見えました。(ウソ) そうそう電車賃が120円になっていました。

    ∇長崎電鉄五島町駅/長崎県長崎市元船町
     酔っぱらっていたので電車が曲がって見えました。(ウソ) そうそう電車賃が120円になっていました。

  • ∇島原鉄道・愛野駅/長崎県雲仙市愛野町<br /> ここだ!「愛野駅」 3日目(12/31)は島原半島を東へ進み、フェリーに乗って熊本県へ入りました。<br /><br />  THE END.  つづく・・・

    ∇島原鉄道・愛野駅/長崎県雲仙市愛野町
     ここだ!「愛野駅」 3日目(12/31)は島原半島を東へ進み、フェリーに乗って熊本県へ入りました。

      THE END.  つづく・・・

この旅行記のタグ

155いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • 潮来メジロさん 2016/03/11 10:36:45
    鳥さんいろいろ・・・。\(^o^)/
    Mecha Godzilla?&703さん、こんにちは! (^◇^)ノ
    毎度、訪問&投票ありがとうございました。
    大好きな鳥さんが出演していましたので、嬉しくなって書込みしました。

    > ∇大村公園・玖島城跡散策/長崎県大村市玖島
    >  喜前(よしあき)は、秀吉の死後、天下の乱れを恐れて防備を固くするため、朝鮮の役での教訓を生かし、
    > 三方を海に囲まれた要害の地玖島(くしま)を選んで本城を築き、三城(さんじょう)城よりここに移りました。

    この鳥さんは、カワラヒワ(河原鶸)ですね。アトリ科の鳥さんです。


    > ∇大村公園・玖島城跡散策/長崎県大村市玖島
    >  小鳥のさえずりがあちこちで聞こえます。

    この鳥さんは、シロハラ(白腹)ですね。ツグミの仲間です。

    ではまた・・・。(^_^)/~~~
      (潮来メジロ)

    MechaGodzillaⅢ&703

    MechaGodzillaⅢ&703さん からの返信 2016/03/12 03:50:39
    RE: 鳥さんいろいろ・・・。\(^o^)/
    潮来メジロさん おはようございます。たまに寒い日もありますが、あたたかくなりましたね。お元気でしたか。

    >鳥さんいろいろ・・・。\(^o^)/
    Mecha Godzilla?&703さん、こんにちは! (^◇^)ノ
    毎度、訪問&投票ありがとうございました。
    大好きな鳥さんが出演していましたので、嬉しくなって書込みしました。

     そうなんですよ。調べては見たのですが、ちょっと自信がなくて表記しませんでした。早速追記させていただきました。ありがとうございました。

     ※お返事遅くなりました。4トラサイトの打ち込みが文字化けしてしまいます。

MechaGodzillaⅢ&703さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP