ブッダガヤ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ボチボチと、と言うか、細々と今尚遺跡発掘が行われているナーランダ学院遺跡を後にし、次に、そこからは程近い場所にある玄奘を祀る記念堂に向かった。中国風の大きくて立派な廟堂だ。先刻見た日本山妙法寺とは規模も壮麗さも大違いだ。成金主義と言ってしまえばお仕舞だが、こうした見栄を張るような事大主義的な建物は、中国各地の仏教寺院で数多く見て来た。この玄奘廟が、誰の手によって、どの宗教関係者によって建てられたのかは知らないが、最近、ここ10数年内に建てられたものだろう。全体が新しい。中国でも最近は仏教が再評価されてきて、五台山、白馬寺、少林寺、補陀山、等々、どこにも大きなお寺が隆盛で、多くの参詣者を集めていた。<br /><br />中国国内の大官大寺でのウンカのごとき群衆の波と違って、ここは至って静かだ。先刻の竹林精舎同様、仏教はインド人の生活の中に組み込まれておらず、信者も少なく、日常茶飯事に誰それが参詣することもない。ましてや玄奘など、知っているのは中国、日本人位で、インド人の仏教徒でもその事績は余りしらないだろう。だからここには壮麗な記念廟が建立されては居ても、崇拝の対象にもならず、無論観光スポットでもなく、やって来るのは中国人、日本人の団体ツアー客位だろう。しかし、自分はこんな場所に玄奘廟があるなどと、全く事前の知識は無かったが、ドライバーはよくぞこんな場所を知っていたものだ。<br /><br />先刻の竹林精舎の博物館同様、内部は殆どガランドウ。展示する骨董品、貴重品、仏像、遺品などはないのだ。いつの頃の制作か知らないが、正面に玄奘と思われる仏像が祀られているだけだ。取り敢えずお参りし、外に出る。建物の正面に修行僧の像があり、玄奘と書いてある。日中同文、ヒンドウが分からなくても、こういう時は便利だ。日本人なら繁体字も簡体字も両方読める。苦労したに違いない。前人未到と言っても良い程の西域旅行。タクラマカンの砂漠にパミール越え。都合17年間の辛苦の冒険譚は、日本人には孫悟空、沙悟浄、猪八戒の西遊記で馴染み深い。<br /><br />20数年前、西安(嘗ての長安)へ行った時、大慈恩寺を訪問し、大雁塔にも登ったが、1300年経った今でも使用に耐え、参詣者を受け入れていたが、印象的なのはその前の広大な広場で、その中央に又巨大な玄奘の像が立っていたことだ。玄奘は中国仏教史に於いては、雲を突く存在なのかも知れない。20数年経て、又玄奘の像をここナーランダで見ることになった。奇運、奇遇とでも言えようか・・。<br /><br />

最悪のインド旅行記(35)ナーランダの玄奘廟。

9いいね!

2013/10/04 - 2013/10/15

42位(同エリア95件中)

0

10

ちゃお

ちゃおさん

ボチボチと、と言うか、細々と今尚遺跡発掘が行われているナーランダ学院遺跡を後にし、次に、そこからは程近い場所にある玄奘を祀る記念堂に向かった。中国風の大きくて立派な廟堂だ。先刻見た日本山妙法寺とは規模も壮麗さも大違いだ。成金主義と言ってしまえばお仕舞だが、こうした見栄を張るような事大主義的な建物は、中国各地の仏教寺院で数多く見て来た。この玄奘廟が、誰の手によって、どの宗教関係者によって建てられたのかは知らないが、最近、ここ10数年内に建てられたものだろう。全体が新しい。中国でも最近は仏教が再評価されてきて、五台山、白馬寺、少林寺、補陀山、等々、どこにも大きなお寺が隆盛で、多くの参詣者を集めていた。

中国国内の大官大寺でのウンカのごとき群衆の波と違って、ここは至って静かだ。先刻の竹林精舎同様、仏教はインド人の生活の中に組み込まれておらず、信者も少なく、日常茶飯事に誰それが参詣することもない。ましてや玄奘など、知っているのは中国、日本人位で、インド人の仏教徒でもその事績は余りしらないだろう。だからここには壮麗な記念廟が建立されては居ても、崇拝の対象にもならず、無論観光スポットでもなく、やって来るのは中国人、日本人の団体ツアー客位だろう。しかし、自分はこんな場所に玄奘廟があるなどと、全く事前の知識は無かったが、ドライバーはよくぞこんな場所を知っていたものだ。

先刻の竹林精舎の博物館同様、内部は殆どガランドウ。展示する骨董品、貴重品、仏像、遺品などはないのだ。いつの頃の制作か知らないが、正面に玄奘と思われる仏像が祀られているだけだ。取り敢えずお参りし、外に出る。建物の正面に修行僧の像があり、玄奘と書いてある。日中同文、ヒンドウが分からなくても、こういう時は便利だ。日本人なら繁体字も簡体字も両方読める。苦労したに違いない。前人未到と言っても良い程の西域旅行。タクラマカンの砂漠にパミール越え。都合17年間の辛苦の冒険譚は、日本人には孫悟空、沙悟浄、猪八戒の西遊記で馴染み深い。

20数年前、西安(嘗ての長安)へ行った時、大慈恩寺を訪問し、大雁塔にも登ったが、1300年経った今でも使用に耐え、参詣者を受け入れていたが、印象的なのはその前の広大な広場で、その中央に又巨大な玄奘の像が立っていたことだ。玄奘は中国仏教史に於いては、雲を突く存在なのかも知れない。20数年経て、又玄奘の像をここナーランダで見ることになった。奇運、奇遇とでも言えようか・・。

旅行の満足度
5.0

PR

  • ナーランダ学院跡には、まだ掘り起こされていない遺跡も残されていた。

    ナーランダ学院跡には、まだ掘り起こされていない遺跡も残されていた。

  • こうした小さな個室の中で、修行僧は勉学に励んでいた。

    こうした小さな個室の中で、修行僧は勉学に励んでいた。

  • 広大なナーランダの跡地を出口に向かう。

    広大なナーランダの跡地を出口に向かう。

  • 敷地内では、枯れ枝を集め、多分燃料にするのだろう、地元民も見えた。

    敷地内では、枯れ枝を集め、多分燃料にするのだろう、地元民も見えた。

  • 菩提樹なのか何なのか、こうしたインドの樹木が繁茂していた。

    菩提樹なのか何なのか、こうしたインドの樹木が繁茂していた。

  • 次に来たのはナーランダ学院からほど近い場所にある玄奘廟。

    次に来たのはナーランダ学院からほど近い場所にある玄奘廟。

  • 大層立派な霊廟、記念堂だ。

    大層立派な霊廟、記念堂だ。

  • 廟内の玄奘像にお参りする。

    廟内の玄奘像にお参りする。

  • 曼荼羅の一種なのか・・

    曼荼羅の一種なのか・・

  • 廟の正面の玄奘像。20数年前、西安・大慈恩寺の広大な広場に立っていた玄奘像を思い出す。・・偉大な僧侶だったのだ・・。

    廟の正面の玄奘像。20数年前、西安・大慈恩寺の広大な広場に立っていた玄奘像を思い出す。・・偉大な僧侶だったのだ・・。

この旅行記のタグ

9いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

インドで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
インド最安 246円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

インドの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP