その他の観光地旅行記(ブログ) 一覧に戻る
空港に展示されているミズーリナ湖の写真からドロミテ渓谷の存在を知り、色々な旅行記を参考に計画を立てました。渓谷に直ぐでなく、寄り道してマルペンサ空港へ行き、レンタカーを借りて、最終日にマルペンサから日本へ帰る予定です。日本から先ずはフランクフルトへ行き、列車でバーゼルへ。バーセルで一泊して朝からDOMODOSSOLAへ向かい、風光明美なCENTORALLI地方を走るチェントヴァッリ観光列車を楽しんでからマルペンサ空港へ行き、レンタカーで渓谷へ出発しました。夕方の出発ですので安全を考えて、空港から一時間ほどの所に宿を取り、疲れが出ないように年寄りの旅に徹しました。<br />ドロミテ渓谷は予想以上の素晴らしい眺望を備えた所で、再度訪問したいと思いました

運転制限まであと2年の夫婦合わせて137歳ードライブ&ハイキングのドロミテ渓谷 その9

53いいね!

2015/06/21 - 2015/07/02

32位(同エリア284件中)

0

34

yoshiboさん

空港に展示されているミズーリナ湖の写真からドロミテ渓谷の存在を知り、色々な旅行記を参考に計画を立てました。渓谷に直ぐでなく、寄り道してマルペンサ空港へ行き、レンタカーを借りて、最終日にマルペンサから日本へ帰る予定です。日本から先ずはフランクフルトへ行き、列車でバーゼルへ。バーセルで一泊して朝からDOMODOSSOLAへ向かい、風光明美なCENTORALLI地方を走るチェントヴァッリ観光列車を楽しんでからマルペンサ空港へ行き、レンタカーで渓谷へ出発しました。夕方の出発ですので安全を考えて、空港から一時間ほどの所に宿を取り、疲れが出ないように年寄りの旅に徹しました。
ドロミテ渓谷は予想以上の素晴らしい眺望を備えた所で、再度訪問したいと思いました

PR

  • ENGELRAST,天使の休憩、の辺りからの景色です。

    ENGELRAST,天使の休憩、の辺りからの景色です。

  • どこまで広々とした所です。

    どこまで広々とした所です。

  • ENGELRASTに在る山々の説明。<br />PUFLATSCH BULLACCAI 2147M

    ENGELRASTに在る山々の説明。
    PUFLATSCH BULLACCAI 2147M

  • サッソルンゴの山裾の広大な平原がALPE DI SIUSI、アルペ・ディ・シウジ,だそうです。平均標高1850Mのヨーロッパ最大級の山岳牧草地で、周囲をガルデーナ、イサルコ、テイレスの三つの渓谷に囲まれています。<br />

    サッソルンゴの山裾の広大な平原がALPE DI SIUSI、アルペ・ディ・シウジ,だそうです。平均標高1850Mのヨーロッパ最大級の山岳牧草地で、周囲をガルデーナ、イサルコ、テイレスの三つの渓谷に囲まれています。

  • 斜面には、沢山のベンチが在りました。、星空を楽しむ人々の為か、音楽会が催されるのかは定かではないですが。

    斜面には、沢山のベンチが在りました。、星空を楽しむ人々の為か、音楽会が催されるのかは定かではないですが。

  • 標識。<br />上がHEXENBANKE(魔女のベンチ)、BANCHE DELLE STREGHE<br /><br />下が、ARNIKAHUTTE BAITAARNIKA<br />

    標識。
    上がHEXENBANKE(魔女のベンチ)、BANCHE DELLE STREGHE

    下が、ARNIKAHUTTE BAITAARNIKA

  • どこまでも牧草地が広がってます。

    どこまでも牧草地が広がってます。

  • 下り道で撮影。

    下り道で撮影。

  • 途中のレストラン。2100M<br />

    途中のレストラン。2100M

  • ホテルの近辺まで降りて来ました。そして写真の右端に映ってのがASSOOCIAZIONE TURISTICA ALPE DI SIUSI(案内所)。<br /><br />そのそばに、アフリカ系のマラソン選手が走って来ました。一緒に走って来たヨーロッパ人の様な人が彼らの写真のを取り、「ありがとう」と言って立ち去りました。<br />日本に帰ってからですが、新聞に掲載されたマラソン大会の宣伝の中に、その時の角ばった特徴のある顔が在りました。<br /><br />あの時 写真を撮っておけばよかったと悔やまれます。<br /> 

    ホテルの近辺まで降りて来ました。そして写真の右端に映ってのがASSOOCIAZIONE TURISTICA ALPE DI SIUSI(案内所)。

    そのそばに、アフリカ系のマラソン選手が走って来ました。一緒に走って来たヨーロッパ人の様な人が彼らの写真のを取り、「ありがとう」と言って立ち去りました。
    日本に帰ってからですが、新聞に掲載されたマラソン大会の宣伝の中に、その時の角ばった特徴のある顔が在りました。

    あの時 写真を撮っておけばよかったと悔やまれます。
     

  • ALPE DI SIUSIの近辺は こんな馬車で観光出来るようです。

    ALPE DI SIUSIの近辺は こんな馬車で観光出来るようです。

  • ホテルに帰って来ました。<br />いよいよ夜の食事です。

    ホテルに帰って来ました。
    いよいよ夜の食事です。

  • やはりサラダバーからです。

    やはりサラダバーからです。

  • 魚

  • パスタ

    パスタ

  • 肉

  • デザートまで残さず頂きました。

    デザートまで残さず頂きました。

  • 6月30日の朝、チックアウトして、地下の駐車場へ。<br />このホテルの近辺は高い建物を建築出来ないので、駐車場は地下に在りました。広々とした駐車場です。

    6月30日の朝、チックアウトして、地下の駐車場へ。
    このホテルの近辺は高い建物を建築出来ないので、駐車場は地下に在りました。広々とした駐車場です。

  • 五つ星ホテルらしく、高級車が駐車されてます。

    五つ星ホテルらしく、高級車が駐車されてます。

  • 高級ホテルとの実感は、チェクインした時に実感しました。フロントで<br />車のキーを取り上げられて、係員が駐車場へ。<br />車から下す荷物があると言ったら、それは係員がお部屋までお持ちします、との事で、お荷物を部屋でお待ちしました。<br /><br />

    高級ホテルとの実感は、チェクインした時に実感しました。フロントで
    車のキーを取り上げられて、係員が駐車場へ。
    車から下す荷物があると言ったら、それは係員がお部屋までお持ちします、との事で、お荷物を部屋でお待ちしました。

  • 無事に地下駐車場から脱出して、一路今夜のホテルへ。<br /><br />BREUIL-CERVINIA,ブレウイルーチェルヴィナイアに一泊予定ですが、この地からは、約530KMのドライブです。<br />

    無事に地下駐車場から脱出して、一路今夜のホテルへ。

    BREUIL-CERVINIA,ブレウイルーチェルヴィナイアに一泊予定ですが、この地からは、約530KMのドライブです。

  • 山道を走っていると、こんな看板を見つけました。山の斜面に細い脇道があり、車のが来たら行き交いがで難しいと思いながらも下って行ったら、ワインとおぼしき荷物の倉庫と小屋を発見しました。

    山道を走っていると、こんな看板を見つけました。山の斜面に細い脇道があり、車のが来たら行き交いがで難しいと思いながらも下って行ったら、ワインとおぼしき荷物の倉庫と小屋を発見しました。

  • ワイン屋さんの建物。この右側に道路一本隔てて倉庫が在りました。

    ワイン屋さんの建物。この右側に道路一本隔てて倉庫が在りました。

  • ここは試飲室でテーブルに蛇口と洗面台がセットされ、試飲したワインを捨てる事が出来るように成ってます。<br />また賞を沢山の取ってるようです。<br />

    ここは試飲室でテーブルに蛇口と洗面台がセットされ、試飲したワインを捨てる事が出来るように成ってます。
    また賞を沢山の取ってるようです。

  • 何かは分かりませんが、ワインの賞???<br /><br />味に関してこちらの希望を言ったら、一本だけあるとの事で、支払いは現金のみでした。<br />幾らか聞いたら70ユーロに聞えて、高いと思いながらも、100ユーロ札を出すと<br />沢山のお札とコインのお釣り。約17ユーロでした。<br />このワインの味は、ワイン好きの友達から頂くナパのワイン(約5000円)と同等クラスの味でした。

    何かは分かりませんが、ワインの賞???

    味に関してこちらの希望を言ったら、一本だけあるとの事で、支払いは現金のみでした。
    幾らか聞いたら70ユーロに聞えて、高いと思いながらも、100ユーロ札を出すと
    沢山のお札とコインのお釣り。約17ユーロでした。
    このワインの味は、ワイン好きの友達から頂くナパのワイン(約5000円)と同等クラスの味でした。

  • 高速をミラノへ向けて走ります。<br />A4高速でミラノの北側を抜け、E64、E25を走り、高速を降り、北へ向かいます。

    高速をミラノへ向けて走ります。
    A4高速でミラノの北側を抜け、E64、E25を走り、高速を降り、北へ向かいます。

  • かなり登って来ました。<br />するとこんな建物を発見しました。

    かなり登って来ました。
    するとこんな建物を発見しました。

  • 水の販売です。

    水の販売です。

  • 販売機。<br /><br />ご当地 名水百選?

    販売機。

    ご当地 名水百選?

  • やってきました。

    やってきました。

  • スイスの有名な山が見えてきました。マッターホルン。<br />イタリア語では チェルビーノ。

    スイスの有名な山が見えてきました。マッターホルン。
    イタリア語では チェルビーノ。

この旅行記のタグ

53いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

イタリアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
イタリア最安 199円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

イタリアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP