ウィーン旅行記(ブログ) 一覧に戻る
芸術の秋! バルトークの「管弦楽のための協奏曲」を聴きに「音楽の都」ウィーンに行ってきました。<br /><br /> <ウィーンで音楽を堪能><br />○10月1日 ウィーン王宮オーケストラ  <br /> ヨハン-シュトラウス:「こうもり」、「美しき青きドナウ」、等<br />○10月2日 ドイツ騎士団修道会「サラ・テレーナ」 <br /> モーツアルト:セレナーデ「アイネ-クライネ-ナハトムジーク」等<br />◎10月3日&10月4日 楽友協会「黄金の間」 <br /> バルトーク:管弦楽のための協奏曲 等<br /> <2日間、ウィーン交響楽団の同じプログラムを鑑賞><br />○10月5日 国立オペラ劇場<br /> オペラ「蝶々夫人」<br />○10月6日 国立オペラ劇場<br /> バレエ「ドンキホーテ」<br />○10月7日 シェーンブルン宮殿「オランジェリー」 <br />  フィガロの結婚、ワルツ美しき青きドナウ等<br /><br />☆昼間はウィーン見物

音楽を聴きにウィーンへ (ウィーン見物)

11いいね!

2015/09/29 - 2015/10/09

2649位(同エリア6058件中)

0

24

usakorabichanさん

芸術の秋! バルトークの「管弦楽のための協奏曲」を聴きに「音楽の都」ウィーンに行ってきました。

<ウィーンで音楽を堪能>
○10月1日 ウィーン王宮オーケストラ  
ヨハン-シュトラウス:「こうもり」、「美しき青きドナウ」、等
○10月2日 ドイツ騎士団修道会「サラ・テレーナ」 
モーツアルト:セレナーデ「アイネ-クライネ-ナハトムジーク」等
◎10月3日&10月4日 楽友協会「黄金の間」 
バルトーク:管弦楽のための協奏曲 等
<2日間、ウィーン交響楽団の同じプログラムを鑑賞>
○10月5日 国立オペラ劇場
 オペラ「蝶々夫人」
○10月6日 国立オペラ劇場
 バレエ「ドンキホーテ」
○10月7日 シェーンブルン宮殿「オランジェリー」 
 フィガロの結婚、ワルツ美しき青きドナウ等

☆昼間はウィーン見物

旅行の満足度
4.5
観光
4.0
ホテル
4.0
グルメ
4.5
同行者
一人旅
交通手段
鉄道 高速・路線バス
航空会社
フィンランド航空
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • カールス教会<br /><br />マリア-テレジアの父カールス6世がペストの鎮静化を祈願して建設。23年を要して1739年完成。72mのバロック風のドームとギリシャ風の柱廊玄関とロマネスク風の円柱が調和した魅力的な教会。天井にはロットマイヤーのフレスコ画が有りました。

    カールス教会

    マリア-テレジアの父カールス6世がペストの鎮静化を祈願して建設。23年を要して1739年完成。72mのバロック風のドームとギリシャ風の柱廊玄関とロマネスク風の円柱が調和した魅力的な教会。天井にはロットマイヤーのフレスコ画が有りました。

  • 記念柱<br /><br />教会両脇にある記念柱は、守護聖人カール ボロメウスが、ペストを鎮める物語が彫られています。当時のウィーンは下水道が無かったので、ペストが流行ると大変な状況だったと推察されます。

    記念柱

    教会両脇にある記念柱は、守護聖人カール ボロメウスが、ペストを鎮める物語が彫られています。当時のウィーンは下水道が無かったので、ペストが流行ると大変な状況だったと推察されます。

  • カールス教会の祭壇です。

    カールス教会の祭壇です。

  • カールス教会のドームの修復が終わったばかりのフレスコ画です。

    カールス教会のドームの修復が終わったばかりのフレスコ画です。

  • フレスコ画の修復作業用エレベーターで高さ35mまで昇りました。<br /><br />フレスコ画を間近で見る事ができ、貴重な体験でした。

    フレスコ画の修復作業用エレベーターで高さ35mまで昇りました。

    フレスコ画を間近で見る事ができ、貴重な体験でした。

  • エレベーターの終点は、確りしたステージが出来ていました。<br /><br />

    エレベーターの終点は、確りしたステージが出来ていました。

  • フレスコ画<br /><br />漆喰を壁に塗り、乾かないうちに水性の絵の具で絵を描くと石灰の層の中に絵の具が染み込みます。漆喰の乾燥が始まると、表面に固い被膜ができ、それが保護層となり堅牢な絵画となります。乾くまでの短時間で描き上げるので、フレスコ画の画家は早く画く事が絶対条件ですね。

    フレスコ画

    漆喰を壁に塗り、乾かないうちに水性の絵の具で絵を描くと石灰の層の中に絵の具が染み込みます。漆喰の乾燥が始まると、表面に固い被膜ができ、それが保護層となり堅牢な絵画となります。乾くまでの短時間で描き上げるので、フレスコ画の画家は早く画く事が絶対条件ですね。

  • フレスコ画は下書きをすることもできず、失敗すると漆喰を削り落して塗り直すことになるので高度な技術の持ち主しかできませんね。<br />

    フレスコ画は下書きをすることもできず、失敗すると漆喰を削り落して塗り直すことになるので高度な技術の持ち主しかできませんね。

  • 王宮です。<br /><br />今回内部を見てないですが、ここに皇帝の部屋や銀器コレクションが有るとの事です。<br />

    王宮です。

    今回内部を見てないですが、ここに皇帝の部屋や銀器コレクションが有るとの事です。

  • ミヒャエル広場から見た王宮のドーム。

    ミヒャエル広場から見た王宮のドーム。

  • ウィーンは馬車の観光案内が有りました。

    ウィーンは馬車の観光案内が有りました。

  • ペーター教会<br /><br />バロック形式の教会で1701年〜1733年で建設された。

    ペーター教会

    バロック形式の教会で1701年〜1733年で建設された。

  • 天井のフレスコ画<br /><br />ロットマイヤーの「聖母マリアの被昇天」 

    天井のフレスコ画

    ロットマイヤーの「聖母マリアの被昇天」 

  • 中央祭壇は「処女懐胎」 <br /><br />中央祭壇の絵はエルサレムの神殿と聖使徒ペテロ

    中央祭壇は「処女懐胎」 

    中央祭壇の絵はエルサレムの神殿と聖使徒ペテロ

  • アーチ正面の上には「帝国の紋章」が有りました。

    アーチ正面の上には「帝国の紋章」が有りました。

  • 中央祭壇左の「説教壇」です。

    中央祭壇左の「説教壇」です。

  • アンカー時計<br /><br />ホーアーマルクト広場にあるアンカーと言う直径10mの「からくり時計」ウィーンに関係する歴史上有名な12人が登場しました。<br /><br />間もなく12時なので、11時マリア-テレジアがが退場し、12時のハイドンが登場する所でした。

    アンカー時計

    ホーアーマルクト広場にあるアンカーと言う直径10mの「からくり時計」ウィーンに関係する歴史上有名な12人が登場しました。

    間もなく12時なので、11時マリア-テレジアがが退場し、12時のハイドンが登場する所でした。

  • ペスト記念柱<br /><br />1679年ウィーンではペストで10万人ほどの死者がでたと言われています。皇帝レオポルド1世が、ペストが終結したことを記念し、また神のご加護に感謝を込めて献じた塔で<三位一体記念柱>とも言われている。

    ペスト記念柱

    1679年ウィーンではペストで10万人ほどの死者がでたと言われています。皇帝レオポルド1世が、ペストが終結したことを記念し、また神のご加護に感謝を込めて献じた塔で<三位一体記念柱>とも言われている。

  • ドブリンガー楽譜店<br /><br />1873年創業のバロック様式の楽譜店。ドロテーアガッセにある、とても大きな楽譜店で2万点のもの楽譜が有るとの事です。

    ドブリンガー楽譜店

    1873年創業のバロック様式の楽譜店。ドロテーアガッセにある、とても大きな楽譜店で2万点のもの楽譜が有るとの事です。

  • シュテファン大聖堂:<br /><br />65年かけて1359年に完成。南塔107mは世界第3位(ウルム大聖堂、ケルン大聖堂の次)ここでモーツアルトの結婚式と葬儀も行われました。外観はゴシック形式で内部の祭壇はバロック形式。

    シュテファン大聖堂:

    65年かけて1359年に完成。南塔107mは世界第3位(ウルム大聖堂、ケルン大聖堂の次)ここでモーツアルトの結婚式と葬儀も行われました。外観はゴシック形式で内部の祭壇はバロック形式。

  • 内陣身廊は全長107mでスケールは壮大。

    内陣身廊は全長107mでスケールは壮大。

  • 北塔<br /><br />南塔と同じ高さまで建造する予定でしたが財政難で途中まで完成。狭いエレベーターでこの高さまで昇りました。<br />更に昇るとプンメリンの鐘が有りました。北面の屋根にはこの紋章が有りました。

    北塔

    南塔と同じ高さまで建造する予定でしたが財政難で途中まで完成。狭いエレベーターでこの高さまで昇りました。
    更に昇るとプンメリンの鐘が有りました。北面の屋根にはこの紋章が有りました。

  • プンメリン<br /><br />1683年オスマン帝国が神聖ローマ帝国の首都ウィーンを包囲したが、中央ヨーロッパ諸国連合軍がオスマン帝国軍の包囲を打ち破り、オスマン帝国軍は敗走。この時のオスマン帝国軍の大砲などの武器を溶かし鋳造して造った鐘。重さ22トン以上、直径3m20cm。1711年南塔に設置されたが、第2次世界大戦の戦災で南塔から落下し損傷。その後再鋳造し1957年北塔に設置された。毎年大晦日の夜、除夜の鐘の様に鳴らされ、テレビではその後「美しき青きドナウ」が流されるのが恒例との事。

    プンメリン

    1683年オスマン帝国が神聖ローマ帝国の首都ウィーンを包囲したが、中央ヨーロッパ諸国連合軍がオスマン帝国軍の包囲を打ち破り、オスマン帝国軍は敗走。この時のオスマン帝国軍の大砲などの武器を溶かし鋳造して造った鐘。重さ22トン以上、直径3m20cm。1711年南塔に設置されたが、第2次世界大戦の戦災で南塔から落下し損傷。その後再鋳造し1957年北塔に設置された。毎年大晦日の夜、除夜の鐘の様に鳴らされ、テレビではその後「美しき青きドナウ」が流されるのが恒例との事。

  • シュテファン大聖堂の南面の屋根にはハプスブルク家の紋章がありました。

    シュテファン大聖堂の南面の屋根にはハプスブルク家の紋章がありました。

この旅行記のタグ

11いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

オーストリアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
オーストリア最安 345円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

オーストリアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP