window.grumi = { cfg: { advs: { "56474546": true,"58001426": true,"4588395787": true,"4601311364": true,"4829205770": true,"4838987244": true,"4821338128": true,"31963346": true,"4699022531": true,"4603732973": true,"4803603968": true,"4959629971": true,"4604246571": true,"4606374940": true,"4486756552": true,"4600251007": true,"4408203299": true,"5046561996": true } }, key: '8c541cfb-1495-4c0c-afcc-615a2f08902b' };
札幌旅行記(ブログ) 一覧に戻る
娘が「野球を見に札幌へ行きたい」、ならば私が「つっこ飯を食べたい」、そうしたら主人が「仕事しに行こうかな」、そうなってくると息子が「部活も引退したことだし、暇だから」と、各々の都合や希望が一致し、家族全員で避暑もかねて札幌へ行こうと決めました。<br />

涼しいと思って行ったのに東京より暑かった札幌2

18いいね!

2015/07/11 - 2015/07/12

3540位(同エリア9205件中)

4

31

rio

rioさん

娘が「野球を見に札幌へ行きたい」、ならば私が「つっこ飯を食べたい」、そうしたら主人が「仕事しに行こうかな」、そうなってくると息子が「部活も引退したことだし、暇だから」と、各々の都合や希望が一致し、家族全員で避暑もかねて札幌へ行こうと決めました。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
5.0
グルメ
5.0
ショッピング
5.0
交通
5.0
同行者
家族旅行
交通手段
レンタカー JALグループ
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行なし)
利用旅行会社
ジャルパック
  • 翌日は、街へ散歩や観光に出かけます。<br /><br />それにしても涼しいと思ってきたのに、地元千葉より暑いかも。

    翌日は、街へ散歩や観光に出かけます。

    それにしても涼しいと思ってきたのに、地元千葉より暑いかも。

    さっぽろテレビ塔 名所・史跡

  • 大通公園で休憩中の観光馬車はお馬さん、フランス原産のペルシュロン種というお馬さんだそうです。4トラのトラベラー様から教えていただきました。

    大通公園で休憩中の観光馬車はお馬さん、フランス原産のペルシュロン種というお馬さんだそうです。4トラのトラベラー様から教えていただきました。

  • 暑い日には噴水が涼しく感じます。

    暑い日には噴水が涼しく感じます。

    大通公園 公園・植物園

    お散歩には最適な公園です by rioさん
  • 時計台。<br /><br />多くの観光客でにぎわっていました。

    時計台。

    多くの観光客でにぎわっていました。

    札幌市時計台 名所・史跡

  • 狸小路商店街。

    狸小路商店街。

  • ランチはホテル裏にあるラーメン横丁。

    ランチはホテル裏にあるラーメン横丁。

  • どのラーメン屋さんにしようか、悩みます。

    どのラーメン屋さんにしようか、悩みます。

  • 息子がお店を決め、國光のラーメンにしました。<br /><br />こちらは味噌バターコーン、美味しかったです。

    息子がお店を決め、國光のラーメンにしました。

    こちらは味噌バターコーン、美味しかったです。

  • 車をピックアップして、羊ケ丘展望台へ。<br /><br />写真には見ていたけれど、本当に広いです。

    車をピックアップして、羊ケ丘展望台へ。

    写真には見ていたけれど、本当に広いです。

    さっぽろ羊ヶ丘展望台 名所・史跡

  • 有名なクラーク博士の銅像はこちらにありました。<br />北大にはありません。

    有名なクラーク博士の銅像はこちらにありました。
    北大にはありません。

    さっぽろ羊ヶ丘展望台 名所・史跡

  • 日本ハムファイターズの北海道での初戦の記念プレート。<br /><br />私と同じ生年月日(年までも!)の選手の方が、まだ現役で頑張っていらっしゃいますが、その方のプレートもありました。

    日本ハムファイターズの北海道での初戦の記念プレート。

    私と同じ生年月日(年までも!)の選手の方が、まだ現役で頑張っていらっしゃいますが、その方のプレートもありました。

  • こちらは展望台ですが、れっきとした研究所。<br /><br />羊ちゃんがたくさんいます。

    こちらは展望台ですが、れっきとした研究所。

    羊ちゃんがたくさんいます。

  • 遠くには札幌ドーム。<br /><br />娘はこれからこちらへ向かいます。<br /><br />私達は大倉山ジャンプ競技場で行きます。

    遠くには札幌ドーム。

    娘はこれからこちらへ向かいます。

    私達は大倉山ジャンプ競技場で行きます。

  • 高級住宅街的な街並みの奥に、大倉山がありました。<br /><br />あのエスカレーターに乗って行きます。<br /><br />

    高級住宅街的な街並みの奥に、大倉山がありました。

    あのエスカレーターに乗って行きます。

  • 結構上のようです。

    結構上のようです。

  • 長いエスカレーター。

    長いエスカレーター。

  • まず始めに札幌ウィンタースポーツミュージアムへ。

    まず始めに札幌ウィンタースポーツミュージアムへ。

    大倉山ジャンプ競技場 名所・史跡

  • 札幌オリンピックの記念品の展示です。

    札幌オリンピックの記念品の展示です。

  • ウィンタースポーツの博物館らしく、札幌オリンピックの記念品やウインタースポーツに関する資料や道具の展示、シュミレーションなどもあります。

    ウィンタースポーツの博物館らしく、札幌オリンピックの記念品やウインタースポーツに関する資料や道具の展示、シュミレーションなどもあります。

  • ジャンプ場です。<br /><br />この上にリフトで上ります。<br /><br />いつもテレビでした見たことがなかった場所、一度は見てみたいと思っていたジャンプ場です。

    ジャンプ場です。

    この上にリフトで上ります。

    いつもテレビでした見たことがなかった場所、一度は見てみたいと思っていたジャンプ場です。

    大倉山ジャンプ競技場 名所・史跡

  • 怖そうですが、ゆっくり進むので、意外に怖くありません。

    怖そうですが、ゆっくり進むので、意外に怖くありません。

  • K点。

    K点。

  • 踏切台。

    踏切台。

  • 今日は期間時間限定で、スタート地点の特別公開をしています。

    今日は期間時間限定で、スタート地点の特別公開をしています。

  • こちらがスタート地点。<br /><br />ここからジャンプするなんて、選手の方々はすごい度胸です。

    こちらがスタート地点。

    ここからジャンプするなんて、選手の方々はすごい度胸です。

  • 上の展望台へ行ってみます。

    上の展望台へ行ってみます。

  • すばらしい景色です。<br /><br />大通公園がきれいに見えます。

    すばらしい景色です。

    大通公園がきれいに見えます。

  • 下へ降りて行きます。

    下へ降りて行きます。

  • 車での移動中見つけたタクシー。<br /><br />街あげて応援、すばらしいです。

    車での移動中見つけたタクシー。

    街あげて応援、すばらしいです。

  • 大倉山後は、主人はお仕事でレンタカーを使ってお出かけ、私と息子は北広島の三井アウトレットパークでお買い物。<br />ここ1年成長著しい息子のTシャツとパンツなど洋服類を買いこみます。<br /><br />娘は札幌ドームからバスでアウトレットへ、主人は車でアウトレットへ、みんなで待ち合わせをして、空港へ向かいます。<br /><br />急いでレンタカーを返して、松尾ジンギスカンへ。<br /><br />今回の旅は、全食事北海道らしい食事ができて、大満足でした。

    大倉山後は、主人はお仕事でレンタカーを使ってお出かけ、私と息子は北広島の三井アウトレットパークでお買い物。
    ここ1年成長著しい息子のTシャツとパンツなど洋服類を買いこみます。

    娘は札幌ドームからバスでアウトレットへ、主人は車でアウトレットへ、みんなで待ち合わせをして、空港へ向かいます。

    急いでレンタカーを返して、松尾ジンギスカンへ。

    今回の旅は、全食事北海道らしい食事ができて、大満足でした。

    松尾ジンギスカン 新千歳空港店 グルメ・レストラン

  • サクララウンジで少しゆっくりして、子供たちは数%しかないスマホの充電をして、飛行機に乗り込みます。<br /><br /><br />予想以上に楽しく、無駄のない時間を過ごす事ができた旅でした。<br /><br />札幌なら毎年来てもいいかな?<br />でも少なくとも来年は無理かな?<br />という会話をしながら、時間が過ぎていきました。

    サクララウンジで少しゆっくりして、子供たちは数%しかないスマホの充電をして、飛行機に乗り込みます。


    予想以上に楽しく、無駄のない時間を過ごす事ができた旅でした。

    札幌なら毎年来てもいいかな?
    でも少なくとも来年は無理かな?
    という会話をしながら、時間が過ぎていきました。

この旅行記のタグ

18いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

rioさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP