バリ島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
事前にデンパサールの領事館からのメールをいただいており、GAも日本人向けに公開していたが、6月12日からDPSの入国VISAがなくなりました。<br /><br />※30日以内の観光目的の場合。入国空港・国籍によっては継続(US35必要)。<br /><br />※私のように仕事(就労ではなくても)での入国の場合は、今までどおりus35ドルでビザが要ります。<br /><br /><br />当初は14日入国予定だったが、取引先の事情が押している関係で約1週間ずらしての入国となった。<br /><br />時間にもよると思うが、VOAはガラガラ(あたりまえ)なので、イミグレのとこがスラ〜とした感じ。<br /><br /><br />ということで往路。<br /><br /><br />↓↓↓  ここから  ↓↓↓↓<br /><br />[1]6月18日(木) NH3118<br /> 小松 - 東京(成田)<br /> 14:30発 15:45着<br /><br /><br />[2]6月18日(木) NH801/ビジネスクラス<br /> 東京(成田) - シンガポール<br /> 18:05発 00:15着(翌日)<br /><br /><br />[3]6月19日(金) SQ938/ビジネスクラス<br /> シンガポール - デンパサール(バリ)<br /> 08:20発 11:00着<br /><br /><br /><br />-------ここまで--------<br /><br /><br /><br /><br />[4]6月24(水) TG432/ビジネスクラス<br /> デンパサール(バリ) - バンコク(BKK)<br /> 16:05発 19:15着<br /><br /><br />[5]6月25日(木) TG682/ビジネスクラス<br /> バンコク(BKK) - 東京(成田) <br /> 07:35発 15:45着<br /><br /><br />[6]6月25日(木) NH3119<br /> 東京(成田)  - 小松<br /> 18:40発 19:55着<br /><br /><br /><br />

2015年6月出張記 DPSはVISAが無くなりました。(KMQ-NRT-SIN-DPS) ビジネスクラス **往路**

42いいね!

2015/06/19 - 2015/06/24

1445位(同エリア16711件中)

3

27

SANTA

SANTAさん

事前にデンパサールの領事館からのメールをいただいており、GAも日本人向けに公開していたが、6月12日からDPSの入国VISAがなくなりました。

※30日以内の観光目的の場合。入国空港・国籍によっては継続(US35必要)。

※私のように仕事(就労ではなくても)での入国の場合は、今までどおりus35ドルでビザが要ります。


当初は14日入国予定だったが、取引先の事情が押している関係で約1週間ずらしての入国となった。

時間にもよると思うが、VOAはガラガラ(あたりまえ)なので、イミグレのとこがスラ〜とした感じ。


ということで往路。


↓↓↓  ここから  ↓↓↓↓

[1]6月18日(木) NH3118
 小松 - 東京(成田)
 14:30発 15:45着


[2]6月18日(木) NH801/ビジネスクラス
 東京(成田) - シンガポール
 18:05発 00:15着(翌日)


[3]6月19日(金) SQ938/ビジネスクラス
 シンガポール - デンパサール(バリ)
 08:20発 11:00着



-------ここまで--------




[4]6月24(水) TG432/ビジネスクラス
 デンパサール(バリ) - バンコク(BKK)
 16:05発 19:15着


[5]6月25日(木) TG682/ビジネスクラス
 バンコク(BKK) - 東京(成田)
 07:35発 15:45着


[6]6月25日(木) NH3119
 東京(成田) - 小松
 18:40発 19:55着



旅行の満足度
4.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
バイク
航空会社
ANA
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 今回もどう手配しようかと色々考えたのだが、どうも成田便のシンガポール行きが77Wに変更されCクラスの席が増えたこともあり?もしくは時間がイマイチかつ羽田便が人気なため?か、直前でも結構空席があるようなので、5年振り?ぐらいに日系Cクラスで手配してみた。<br /><br />往路でバンコクに寄りたかったが、バンコク便は直前ではほぼ手配できない(NHの場合)ので、行きにSIN経由・帰りにBKK経由としてみた。<br /><br />行きのトランジットタイムが約7時間ほどあるのだが、ラウンジでどの程度くつろげるのかの調査も兼ねてみた。<br /><br />この手配がよければ今後の検討ルートとしても使えるかと思われる。<br /><br /><br />小松-成田 は以前は2便(午前・午後)だったが、今年のダイヤからお昼の1便になってしまった。<br /><br />聞くと羽田増便で1便で十分と判断したらしい。<br /><br />本来、成田便はIBEX2便で、機材自体は相変わらず変更なし。<br /><br />いわゆるボンバルディア機なわけで。<br /><br />正味1時間だから、何の問題もナシです。<br /><br />

    今回もどう手配しようかと色々考えたのだが、どうも成田便のシンガポール行きが77Wに変更されCクラスの席が増えたこともあり?もしくは時間がイマイチかつ羽田便が人気なため?か、直前でも結構空席があるようなので、5年振り?ぐらいに日系Cクラスで手配してみた。

    往路でバンコクに寄りたかったが、バンコク便は直前ではほぼ手配できない(NHの場合)ので、行きにSIN経由・帰りにBKK経由としてみた。

    行きのトランジットタイムが約7時間ほどあるのだが、ラウンジでどの程度くつろげるのかの調査も兼ねてみた。

    この手配がよければ今後の検討ルートとしても使えるかと思われる。


    小松-成田 は以前は2便(午前・午後)だったが、今年のダイヤからお昼の1便になってしまった。

    聞くと羽田増便で1便で十分と判断したらしい。

    本来、成田便はIBEX2便で、機材自体は相変わらず変更なし。

    いわゆるボンバルディア機なわけで。

    正味1時間だから、何の問題もナシです。

  • 小松空港でDPSまでのチケットを発行。<br /><br />何処で発行しても同じなんだけど、日系のチケットって味気ないよね^^;<br /><br />(JALも同様)<br /><br />モノクロチケットは・・・ん〜って感じ。<br /><br />せめてANAならコーポレートカラーのブルーを使ったチケットにしてもらいたいんだけど・・・<br /><br /><br />日系Cクラスは、廃線になったJALのデンパサール線以来なので、5年振り?ぐらい。<br /><br />

    小松空港でDPSまでのチケットを発行。

    何処で発行しても同じなんだけど、日系のチケットって味気ないよね^^;

    (JALも同様)

    モノクロチケットは・・・ん〜って感じ。

    せめてANAならコーポレートカラーのブルーを使ったチケットにしてもらいたいんだけど・・・


    日系Cクラスは、廃線になったJALのデンパサール線以来なので、5年振り?ぐらい。

  • 搭乗前。<br /><br />人気路線ということもあり、ダイヤモンドメンバーが約10人程度。

    搭乗前。

    人気路線ということもあり、ダイヤモンドメンバーが約10人程度。

  • ウエルカムドリンク。<br /><br />知ってはいたがプラコップなんだよね。<br /><br />出発前にスムーズにしたからだろうけど、この辺のせこさがイマイチ。

    ウエルカムドリンク。

    知ってはいたがプラコップなんだよね。

    出発前にスムーズにしたからだろうけど、この辺のせこさがイマイチ。

  • 事前チェックしていたが、早々にシンデレラが観れる。

    事前チェックしていたが、早々にシンデレラが観れる。

  • スタッガードシートはTGに続き2機目だけど、このスライドテーブルの構造は見た目にも素晴らしいと思った。<br /><br />※収納にコツ必要。<br /><br />

    スタッガードシートはTGに続き2機目だけど、このスライドテーブルの構造は見た目にも素晴らしいと思った。

    ※収納にコツ必要。

  • 6月18日(木) NH801(B777-300ER)/ビジネスクラス<br /> 東京(成田) - シンガポール<br /> 18:05発 00:15着(翌日)<br /> 搭乗率:70%?<br /> シート:スタッガード(フルフラット)<br /><br />CクラスはBコン・Cコンに分かれており、Cコンはガラガラだったと思う。

    6月18日(木) NH801(B777-300ER)/ビジネスクラス
     東京(成田) - シンガポール
     18:05発 00:15着(翌日)
     搭乗率:70%?
     シート:スタッガード(フルフラット)

    CクラスはBコン・Cコンに分かれており、Cコンはガラガラだったと思う。

  • かなり昔の写真だけど、ここ5〜6年で結構変わったね〜。<br /><br />これは、最初に乗ったGAのビジネス。<br /><br />7年ほど前??<br /><br />この頃のガルーダのCクラスは、ほぼ貸し切り状態だった記憶がある。<br /><br />

    かなり昔の写真だけど、ここ5〜6年で結構変わったね〜。

    これは、最初に乗ったGAのビジネス。

    7年ほど前??

    この頃のガルーダのCクラスは、ほぼ貸し切り状態だった記憶がある。

  • これはJALのデンパサール線。6年ほど前??<br /><br />このシートはまだあるのかな??<br /><br />JALはいつも満席だった。

    これはJALのデンパサール線。6年ほど前??

    このシートはまだあるのかな??

    JALはいつも満席だった。

  • これは5年ほど前??<br /><br />ガルーダが機材を一新した初期のころ。<br /><br />シェルシートが私には新鮮だった(笑)<br /><br />この頃はSQはすでにA380を導入していて、今のでかいCクラスがあった時期。<br /><br />SQがやはり機材の最先端だよね〜。<br /><br />

    これは5年ほど前??

    ガルーダが機材を一新した初期のころ。

    シェルシートが私には新鮮だった(笑)

    この頃はSQはすでにA380を導入していて、今のでかいCクラスがあった時期。

    SQがやはり機材の最先端だよね〜。

  • 出発は大渋滞。<br /><br />やっぱり国際線は成田なんだと痛感。

    出発は大渋滞。

    やっぱり国際線は成田なんだと痛感。

  • 日系ということで、最初は梅酒から。<br /><br />ANA定番のグラス。<br /><br />

    日系ということで、最初は梅酒から。

    ANA定番のグラス。

  • 前菜。<br /><br />盛りつけは綺麗だが味はいたって普通だった。<br /><br />内容はANAサイトをご参照ください。<br /><br />

    前菜。

    盛りつけは綺麗だが味はいたって普通だった。

    内容はANAサイトをご参照ください。

  • 梅酒2杯目+チェイサー。<br /><br />忙しくバタバタしていたのを見ていたのだが、2杯目からは量がUP。<br /><br />呼ばないで感が伝わる・・・(笑)<br /><br /><br />

    梅酒2杯目+チェイサー。

    忙しくバタバタしていたのを見ていたのだが、2杯目からは量がUP。

    呼ばないで感が伝わる・・・(笑)


  • 途中は飛ばしてメインの煮付けとご飯。<br /><br />味噌汁は少しぬるめ。<br /><br />結構期待していた日系の和食だったが、ん〜  内容はイマひとつ。<br /><br />鯛の煮付けだけど、プリプリ感がなく冷凍物を調理した感じ。<br /><br />残念ながらフツーの居酒屋の方が美味い。<br /><br /><br />TGの和食に比べれば数段上だけど、日系でコレかと思うと非常に残念。<br /><br /><br />全体的なサービスも印象に残るものもないので、高価な日系を選ぶ理由はないかな?といったところ。<br /><br />もっと差別化を図っていただきたいと思う。<br /><br />もっと頑張れANA!<br /><br /><br /><br />

    途中は飛ばしてメインの煮付けとご飯。

    味噌汁は少しぬるめ。

    結構期待していた日系の和食だったが、ん〜  内容はイマひとつ。

    鯛の煮付けだけど、プリプリ感がなく冷凍物を調理した感じ。

    残念ながらフツーの居酒屋の方が美味い。


    TGの和食に比べれば数段上だけど、日系でコレかと思うと非常に残念。


    全体的なサービスも印象に残るものもないので、高価な日系を選ぶ理由はないかな?といったところ。

    もっと差別化を図っていただきたいと思う。

    もっと頑張れANA!



  • そんなこんなで、チャンギに到着。<br /><br />10分遅れだったか? 0時30分頃の到着。<br /><br />とりあえずそのままT2のシルバークリスラウンジに向かう。<br /><br />3時頃までダラダラしていたが、掃除するからちょっと出てってと言われ・・・<br /><br />T3のラウンジに変更する。<br /><br />

    そんなこんなで、チャンギに到着。

    10分遅れだったか? 0時30分頃の到着。

    とりあえずそのままT2のシルバークリスラウンジに向かう。

    3時頃までダラダラしていたが、掃除するからちょっと出てってと言われ・・・

    T3のラウンジに変更する。

    シルバークリスラウンジ (チャンギ国際空港ターミナル2) 空港ラウンジ

  • この時間(3時〜5時)はスカイトレインが止まっているので歩いて移動。<br /><br />お腹いっぱいだったんで、健康も兼ねて徒歩で。<br /><br />なんだかんだと30分弱歩いたような・・・<br /><br />空港がでかすぎて移動が大変。<br /><br />

    この時間(3時〜5時)はスカイトレインが止まっているので歩いて移動。

    お腹いっぱいだったんで、健康も兼ねて徒歩で。

    なんだかんだと30分弱歩いたような・・・

    空港がでかすぎて移動が大変。

  • T3のラウンジに到着。<br /><br />疲れたのでこっちでシャワーを借りる事に。<br /><br />5時以降は混んでくるから今のうちに。<br /><br />

    T3のラウンジに到着。

    疲れたのでこっちでシャワーを借りる事に。

    5時以降は混んでくるから今のうちに。

  • 人は20人ぐらい??<br /><br />食べれる物はまあまあ残っているが、もう食欲もないんでソファで仮眠。<br /><br />寒かったのでブランケットを借りる。<br /><br />5時頃から人の気配が増えてザワザワしてきたので、なんとなく起きてT2に戻る。<br /><br /><br />≪ラウンジで7時間の感想≫<br /><br />当初は仕事をする計画だったが、深夜にする気にならなかった(年齢のせい?)<br /><br />なので、とっととT3のラウンジに行き寝るのが正解と思われる。<br /><br />どのラウンジもほぼ24時間やっているので、プライオリティパスでラウンジめぐりをしてもいいかもしれない。<br />(私は体力がないのでパスですが・・・)<br /><br /><br />次回はどうするかはその時考えます(笑)<br /><br />

    人は20人ぐらい??

    食べれる物はまあまあ残っているが、もう食欲もないんでソファで仮眠。

    寒かったのでブランケットを借りる。

    5時頃から人の気配が増えてザワザワしてきたので、なんとなく起きてT2に戻る。


    ≪ラウンジで7時間の感想≫

    当初は仕事をする計画だったが、深夜にする気にならなかった(年齢のせい?)

    なので、とっととT3のラウンジに行き寝るのが正解と思われる。

    どのラウンジもほぼ24時間やっているので、プライオリティパスでラウンジめぐりをしてもいいかもしれない。
    (私は体力がないのでパスですが・・・)


    次回はどうするかはその時考えます(笑)

    シルバークリスラウンジ (チャンギ国際空港ターミナル3) 空港ラウンジ

  • そして機内に。<br /><br />早朝便は久しぶりだったが、朝日が機内に入るのも悪くはないなと思った。<br /><br />

    そして機内に。

    早朝便は久しぶりだったが、朝日が機内に入るのも悪くはないなと思った。

  • 朝からアルコールの気分ではないのでオレジュウで。<br /><br />20数年前、大阪ではオレンジジュースを「オレジュー」と言っていた。(お店側の立場)<br /><br />今もそうなのか?<br /><br />※ちなみにバナナジュースは「バナジュー」<br /><br />

    朝からアルコールの気分ではないのでオレジュウで。

    20数年前、大阪ではオレンジジュースを「オレジュー」と言っていた。(お店側の立場)

    今もそうなのか?

    ※ちなみにバナナジュースは「バナジュー」

  • SQもメインはシンデレラ。<br /><br />日本語の吹き替えも有り。<br /><br />話は分かっているが、実写はまた新鮮。<br /><br />ここ数年映画館に行っていない私。<br /><br />最後に観たのは・・・娘とプリキュア??(笑)<br /><br />

    SQもメインはシンデレラ。

    日本語の吹き替えも有り。

    話は分かっているが、実写はまた新鮮。

    ここ数年映画館に行っていない私。

    最後に観たのは・・・娘とプリキュア??(笑)

  • さずが世界一のハブ空港。<br /><br />3分に1便ぐらい出てるのか??<br /><br />

    さずが世界一のハブ空港。

    3分に1便ぐらい出てるのか??

  • 6月19日(金) SQ938/(A330)ビジネスクラス<br /> シンガポール - デンパサール(バリ)<br /> 08:20発 11:00着<br /> 搭乗率:50%<br /> シート:ライフラット<br /><br /><br /><br />

    6月19日(金) SQ938/(A330)ビジネスクラス
     シンガポール - デンパサール(バリ)
     08:20発 11:00着
     搭乗率:50%
     シート:ライフラット



  • 朝食は2択だったような??<br /><br />コンチネンタルはやめて中華系に。<br /><br />シーフード焼きそばのようなもの。<br /><br />海老の食感で思うが、TGやBRの海老は基本パサパサ(温め時間が長いのか?最初から火が通りすぎなのか?)しているんだけど、SQの海老はいつもプリプリしている。<br /><br />事前調理の違いだと思うが、お腹が空いていなくても完食できてしまうのは、美味しさの証明だとおもう。<br /><br />

    朝食は2択だったような??

    コンチネンタルはやめて中華系に。

    シーフード焼きそばのようなもの。

    海老の食感で思うが、TGやBRの海老は基本パサパサ(温め時間が長いのか?最初から火が通りすぎなのか?)しているんだけど、SQの海老はいつもプリプリしている。

    事前調理の違いだと思うが、お腹が空いていなくても完食できてしまうのは、美味しさの証明だとおもう。

  • 食後はグアテマラ。<br /><br />2時間半の路線ではあるが、空港・機内・食 全てにおいて素晴らしい。<br /><br />一流のエアラインはこうなんだな〜と。<br /><br /><br />最近はSQの価格もこなれてきて、日本-デンパサールの場合は24万円(サーチャージは別)でほぼ手配が可能。<br /><br />2年ほど前は便限定(早朝便)でこの価格が最安値(Jクラス)で、成田発のA380や77Wで手配すると40万円ぐらいだった。<br /><br />今はどの便で手配してもサーチャージ込で27万円ぐらいなんで、手の届く価格になっている。<br />(往復A380でもこの値段)<br /><br />ANAで手配(HND-CGKはビジネス・CGK-DPSはGAのエコノミー)しても同じぐらいの価格だから、マイレージ(ANAのアジア路線は1.5倍)を考えなければ、SQの方が数段上だ。<br /><br />まだSQのA380乗ってないんだよね〜(涙)<br /><br />

    食後はグアテマラ。

    2時間半の路線ではあるが、空港・機内・食 全てにおいて素晴らしい。

    一流のエアラインはこうなんだな〜と。


    最近はSQの価格もこなれてきて、日本-デンパサールの場合は24万円(サーチャージは別)でほぼ手配が可能。

    2年ほど前は便限定(早朝便)でこの価格が最安値(Jクラス)で、成田発のA380や77Wで手配すると40万円ぐらいだった。

    今はどの便で手配してもサーチャージ込で27万円ぐらいなんで、手の届く価格になっている。
    (往復A380でもこの値段)

    ANAで手配(HND-CGKはビジネス・CGK-DPSはGAのエコノミー)しても同じぐらいの価格だから、マイレージ(ANAのアジア路線は1.5倍)を考えなければ、SQの方が数段上だ。

    まだSQのA380乗ってないんだよね〜(涙)

  • そんなこんなで、DPSに到着。<br /><br />先にも記載したが、6/12からVOAが免除になった。<br /><br /><br />------------以下転載-----------------<br /><br />【総領事館からのお知らせ:インドネシア観光目的査証免除開始について】<br /><br />平成27年6月12日(総15第12号)<br />在デンパサール日本国総領事館<br /><br />インドネシア政府関係当局に確認したところ、日本を含む30カ国の国民に対し、30日以内の観光目的で入国する場合に限り、インドネシア入国査証の取得が免除されるという大統領令が発布され、本12日より実施されたとの情報がありました。<br /><br />本件観光査証免除制度の概要は以下のとおりです。<br /><br />○すべての日本の一般旅券所持者が対象です(IC旅券に限定されません。)<br />○インドネシアでの滞在期間は30日まで(入国日も含めて数えます)。延長はできません。<br />○観光目的に限定<br />○インドネシアの5大国際空港(ジャカルタのスカルノ・ハッタ空港、デンパサールのングラライ空港、メダンのクアラナム空港、スラバヤのジュアンダ空港、バタム島のハン・ナディム空港)とバタム島海港のみで適用されます(その他の空港では、査証免除での入国はできません)。<br />○到着ビザ(VOA)制度は今までどおり存続されます。31日以上の観光目的(VOAで入国後1回延長可、有料。60日以内)の入国や、就労を伴わないビジネス目的等の入国の場合は、VOAをご利用下さい(手数料35ドル)。<br /><br />査証免除による入国の場合も、旅券の残存有効期間は6ヶ月以上、査証欄空白ページが十分あることが必要です。また帰路の航空券又は第三国への航空券の提示が求められることがあります。なお、旅券への入出国印の押印は必須ですので,入出国時には必ず押印されていること及びその内容(日付など)をご確認願います。<br /><br /><br />以上<br /><br /><br />--------------------------------------<br /><br /><br /><br />今後は皆さんが撮影するかと思ったんで、空港の掲示は撮りませんでした。<br /><br /><br />今回の便は早朝便ということもあり、イミグレはガラガラ。<br /><br /><br />そして、今後のご注意ではありますが、VOAがなくなった分スタッフが余っており、それが入国税関スタッフになっております。<br /><br />そのため、今まではX線にバッグを通した後に税関スタッフに申告書を渡すだけだったのですが、それより前に申告書を渡すので、X線検査や荷物チェックが非常に厳しくなってます。<br /><br />そして情報によると、税関のトップが5月に替わったことで、「余ったスタッフが税関に+新しいトップが手荷物チェックを厳しくしている」のダブルパンチで、かなりの人がチェックされてます。<br /><br />ぐれぐれも変なものを持ち込まないようにしてください。<br /><br />たいがいは賄賂で決着がつきますが・・・・<br /><br /><br /><br />この辺は写真がないんでウブドのスタバを。。。。<br /><br /><br />

    そんなこんなで、DPSに到着。

    先にも記載したが、6/12からVOAが免除になった。


    ------------以下転載-----------------

    【総領事館からのお知らせ:インドネシア観光目的査証免除開始について】

    平成27年6月12日(総15第12号)
    在デンパサール日本国総領事館

    インドネシア政府関係当局に確認したところ、日本を含む30カ国の国民に対し、30日以内の観光目的で入国する場合に限り、インドネシア入国査証の取得が免除されるという大統領令が発布され、本12日より実施されたとの情報がありました。

    本件観光査証免除制度の概要は以下のとおりです。

    ○すべての日本の一般旅券所持者が対象です(IC旅券に限定されません。)
    ○インドネシアでの滞在期間は30日まで(入国日も含めて数えます)。延長はできません。
    ○観光目的に限定
    ○インドネシアの5大国際空港(ジャカルタのスカルノ・ハッタ空港、デンパサールのングラライ空港、メダンのクアラナム空港、スラバヤのジュアンダ空港、バタム島のハン・ナディム空港)とバタム島海港のみで適用されます(その他の空港では、査証免除での入国はできません)。
    ○到着ビザ(VOA)制度は今までどおり存続されます。31日以上の観光目的(VOAで入国後1回延長可、有料。60日以内)の入国や、就労を伴わないビジネス目的等の入国の場合は、VOAをご利用下さい(手数料35ドル)。

    査証免除による入国の場合も、旅券の残存有効期間は6ヶ月以上、査証欄空白ページが十分あることが必要です。また帰路の航空券又は第三国への航空券の提示が求められることがあります。なお、旅券への入出国印の押印は必須ですので,入出国時には必ず押印されていること及びその内容(日付など)をご確認願います。


    以上


    --------------------------------------



    今後は皆さんが撮影するかと思ったんで、空港の掲示は撮りませんでした。


    今回の便は早朝便ということもあり、イミグレはガラガラ。


    そして、今後のご注意ではありますが、VOAがなくなった分スタッフが余っており、それが入国税関スタッフになっております。

    そのため、今まではX線にバッグを通した後に税関スタッフに申告書を渡すだけだったのですが、それより前に申告書を渡すので、X線検査や荷物チェックが非常に厳しくなってます。

    そして情報によると、税関のトップが5月に替わったことで、「余ったスタッフが税関に+新しいトップが手荷物チェックを厳しくしている」のダブルパンチで、かなりの人がチェックされてます。

    ぐれぐれも変なものを持ち込まないようにしてください。

    たいがいは賄賂で決着がつきますが・・・・



    この辺は写真がないんでウブドのスタバを。。。。


この旅行記のタグ

42いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (3)

開く

閉じる

  • bibiさん 2015/06/28 12:34:34
    ついに!
    SANTAさん、こんにちは!

    ついにVISA免除になりましたね〜。SANTAさんの出張時期、ぴったりじゃないですか♪

    円安の今なら$35でホテル1泊分になっちゃうので、ありがたい限りo(^_^)o

    しかしながら荷物チェックが厳しくなってるとは。。。情報提供、ありがとうございます!!

    私は規定内のお酒持ち込みしてるくらいなので、問題無しですが(笑)
    ただせっかくVISA免除で入国が時短になりそうな所、荷物チェックで時間かかったら嫌ですね。

    スタッフ増えたから、それは大丈夫なのかしら?!

    次回、実際にどんな荷物チェックされるのか楽しみになりました(爆)

    SANTA

    SANTAさん からの返信 2015/06/29 22:50:24
    RE: ついに!
    bibidebalideboo様

    いつもありがとうございます。
    今回VOAの情報があったので、急いでUPしました^^;

    復路は時間をみて投稿します^^;


    そうですね〜35ドルは大きいですよね〜(笑)

    ロスメン1.5泊分に相当します(笑)


    イミグレ前のVOAカウンターのところはスルーですが、結局イミグレが時間帯(夕方など)によっては混みあいますので、以前とあまり変わらないかもしれません。

    今回は午前便での入国でしたので、前の便がなかったせいか誰もいませんでした^^;


    手荷物検査ですが、ガラガラの時間帯で、約10人に1人は開けさせられてました。

    以前に比べれが確立が非常に高いです。

    ですが、混雑時間帯は、そこまでではないかもしれません。


    X線で見てるのは「金になりそうな客」のようです。

    簡単にはトランスファーで寄った国で購入した商品を持ち込む場合は、なんだかんだイチャモンを付けて賄賂を要求してきます。

    お酒などは規定量は問題ないですが、少しでも大きい場合は紙パックのお酒の場合は1本20万RP支払わされます。(政府宛ではなくスタッフ賄賂)


    旅行記には書けなかったですが、今回私は「現金の持ち込み」でやられました。

    (海外送金は両替手数料が大きいので、今まで行く時には現金を持ち込んでました。)

    持ち込み金額は言えませんが、結局賄賂を日本円で7juta(約7万円)支払い決着を付け、そこまでに2時間も空港の取調室に缶詰状態でして。。。

    大きい出費で痛い勉強をしてしまいました。(TT)

    ガラガラで即効入国に時間帯でしたが、過去最高に入国までに時間がかかった日でした(涙)


    なので、フツーに問題なければ全く大丈夫です。

    在住者の方に愚痴ったところ、税関のボスが変わったという情報でした。


    復路の旅行記投稿前に、マス村にあるローカルワルンの情報をアップしようと思ってます。

    この店は私のエージェントの妹さんの店です。

    スペアリブのナシチャンプルー屋さんです。

    味はきっとバリ島のバビワルンの中では一番おいしいと思います。

    ただ・・・一般の観光者の場合はカーチャーターでないと行かない場所ですが。。。。

    ウブドへ行く場合(ホテルの移動など)は、ほぼ必ずマス村は通りますので、そういう場合に立ち寄れるため、お時間があれば是非行ってみてください。

    日本人の客はほとんどいません(笑)


    いつもありがとうございます。


    私は次は11月か12月ですね〜。








    > SANTAさん、こんにちは!
    >
    > ついにVISA免除になりましたね〜。SANTAさんの出張時期、ぴったりじゃないですか♪
    >
    > 円安の今なら$35でホテル1泊分になっちゃうので、ありがたい限りo(^_^)o
    >
    > しかしながら荷物チェックが厳しくなってるとは。。。情報提供、ありがとうございます!!
    >
    > 私は規定内のお酒持ち込みしてるくらいなので、問題無しですが(笑)
    > ただせっかくVISA免除で入国が時短になりそうな所、荷物チェックで時間かかったら嫌ですね。
    >
    > スタッフ増えたから、それは大丈夫なのかしら?!
    >
    > 次回、実際にどんな荷物チェックされるのか楽しみになりました(爆)

    bibi

    bibiさん からの返信 2015/07/01 16:29:56
    RE: RE: ついに!
    こちらこそ、古い旅行記までご覧頂き・投票まで、ありがとうございます!


    > そうですね〜35ドルは大きいですよね〜(笑)
    > ロスメン1.5泊分に相当します(笑)

    確かに、ロスメンなら1泊以上ですね!!


    そうか〜、VOAに並ばなくて良いだけで(ここはむしろあまり時間かからないし)、イミグレで結局足止めか(>0<;)
    前回、ジャカルタでイミグレに1時間並びましたよ。。。
    日本人はともかく、他のお国の方々にかかる時間に驚きました。



    それにしても現金持ち込みで、袖の下7万ですかっΣ(゚д゚;)
    普通に旅行してると”ジュタ”は、使わない単位ですよ(爆)

    SANTAさんにとっては、$35払って荷物チェックスルーのが安かった訳ですね。。。

    大統領が変わってからですかね?!インドネシアも色々と規制が厳しくなって来たように感じるのですが。


    私は次回、9月下旬か10月上旬を考えてます!
    ・・・家族からお許しが得られればですが。毎回押切るのが大変で、今年は特に苦労してます(涙)

SANTAさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

インドネシアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
インドネシア最安 199円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

インドネシアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP