別府温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
JR大分シティ開業記念で大分別府旅行。<br />新しくなった大分駅、大分駅ビルを見に行く。ついでに別府と大分市内観光。<br /><br />≪旅程≫<br />1日目 鹿児島線、日豊線経由で別府市へ。別府駅から路線バスで鉄輪へ、鉄輪エリアを散策。別府駅に戻って別府駅周辺を散策後、大分駅へ。JR大分シティで食事、買い物。<br /><br />2日目 徒歩で府内城を見て、久大線で古国府へ。古国府駅周辺を巡り、大分駅まで徒歩。<br /><br /><br />1日目は、鉄輪エリアと別府駅周辺エリア。<br />温泉地として有名な別府ですが、細かく言うと、別府にはもともと独立した8つの温泉地が市内に点在しています。<br /><br />・別府温泉(べっぷ)<br />・浜脇温泉(はまわき)<br />・亀川温泉(かめがわ)<br />・鉄輪温泉(かんなわ)<br />・観海寺温泉(かんかいじ)<br />・堀田温泉(ほりた)<br />・柴石温泉(しばせき)<br />・明礬温泉(みょうばん)<br /><br />別府はジモ泉(組合員専用の浴場)が多い温泉地ですが、いずれの温泉地も、市営温泉か宿泊施設があって観光客が利用する事ができます。<br />今回は、八湯の中でも特に観光客に人気が高いと思われ、また街並みも楽しむことができる鉄輪温泉と別府温泉に行ってきました。<br />

大分県別府市 鉄輪温泉と別府温泉エリアを散策(2015年5月)

28いいね!

2015/05/25 - 2015/05/26

622位(同エリア2426件中)

0

43

おそば

おそばさん

JR大分シティ開業記念で大分別府旅行。
新しくなった大分駅、大分駅ビルを見に行く。ついでに別府と大分市内観光。

≪旅程≫
1日目 鹿児島線、日豊線経由で別府市へ。別府駅から路線バスで鉄輪へ、鉄輪エリアを散策。別府駅に戻って別府駅周辺を散策後、大分駅へ。JR大分シティで食事、買い物。

2日目 徒歩で府内城を見て、久大線で古国府へ。古国府駅周辺を巡り、大分駅まで徒歩。


1日目は、鉄輪エリアと別府駅周辺エリア。
温泉地として有名な別府ですが、細かく言うと、別府にはもともと独立した8つの温泉地が市内に点在しています。

・別府温泉(べっぷ)
・浜脇温泉(はまわき)
・亀川温泉(かめがわ)
・鉄輪温泉(かんなわ)
・観海寺温泉(かんかいじ)
・堀田温泉(ほりた)
・柴石温泉(しばせき)
・明礬温泉(みょうばん)

別府はジモ泉(組合員専用の浴場)が多い温泉地ですが、いずれの温泉地も、市営温泉か宿泊施設があって観光客が利用する事ができます。
今回は、八湯の中でも特に観光客に人気が高いと思われ、また街並みも楽しむことができる鉄輪温泉と別府温泉に行ってきました。

旅行の満足度
4.0
観光
4.5
交通
3.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
高速・路線バス JR特急 JRローカル 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 博多から、特急で約2時間20分。別府駅です。<br />今回は、九州ネット早特3を利用しました(博多〜別府2570円)。二枚きっぷより割安です。<br /><br /><br />観光案内所は駅構内、改札出て右側、トイレは西口を出て左です。<br /><br /><br />別府駅から鉄輪に行くバス路線は、どれも1時間に1本程度ですが、亀の井バスと大分交通の路線でそれぞれルートがたくさんあるため、実質1時間に5本くらいはあると言えます。ルートによって所要時間が16分〜30分と違います。<br /><br />別府駅のバス停名は、西口が「別府駅西口」、東口が「別府駅前」で、<br />別府駅西口発だと、<br />亀の井バス7 野口原経由鉄輪行き・・・鉄輪まで16分<br />亀の井バス9 石垣経由APU行き・・・鉄輪まで17分<br /><br />別府駅前発だと、<br />亀の井バス24 新港町・鉄輪経由APU行き・・・鉄輪まで21分<br /><br />このあたりを利用するのが良いでしょう。<br />他にも鉄輪を経由する路線は多いですが、30分前後かかるようです。<br /><br />3、4人以上での旅行ならタクシー観光の方が、早くて時間の融通も小回りも効いて楽かもしれません。

    博多から、特急で約2時間20分。別府駅です。
    今回は、九州ネット早特3を利用しました(博多〜別府2570円)。二枚きっぷより割安です。


    観光案内所は駅構内、改札出て右側、トイレは西口を出て左です。


    別府駅から鉄輪に行くバス路線は、どれも1時間に1本程度ですが、亀の井バスと大分交通の路線でそれぞれルートがたくさんあるため、実質1時間に5本くらいはあると言えます。ルートによって所要時間が16分〜30分と違います。

    別府駅のバス停名は、西口が「別府駅西口」、東口が「別府駅前」で、
    別府駅西口発だと、
    亀の井バス7 野口原経由鉄輪行き・・・鉄輪まで16分
    亀の井バス9 石垣経由APU行き・・・鉄輪まで17分

    別府駅前発だと、
    亀の井バス24 新港町・鉄輪経由APU行き・・・鉄輪まで21分

    このあたりを利用するのが良いでしょう。
    他にも鉄輪を経由する路線は多いですが、30分前後かかるようです。

    3、4人以上での旅行ならタクシー観光の方が、早くて時間の融通も小回りも効いて楽かもしれません。

    別府駅 (大分県)

  • 今回は亀の井バス20を利用。別府駅から25分ほどの、素敵な名前のバス停で降ります。<br />この路線では鉄輪バス停の2つ手前です。<br />鉄輪エリアの東側の入口に当たり、ここから散策開始します。

    今回は亀の井バス20を利用。別府駅から25分ほどの、素敵な名前のバス停で降ります。
    この路線では鉄輪バス停の2つ手前です。
    鉄輪エリアの東側の入口に当たり、ここから散策開始します。

  • 早速旅館が連なります。<br />鉄輪エリアは、通りに名前が付けられています。<br />ここは「いでゆ坂」。

    早速旅館が連なります。
    鉄輪エリアは、通りに名前が付けられています。
    ここは「いでゆ坂」。

  • 鉄輪を歩いていると至る所から湯けむりが上がっています。

    鉄輪を歩いていると至る所から湯けむりが上がっています。

  • 地獄原温泉。観光客も入れます。100円。<br />

    地獄原温泉。観光客も入れます。100円。

    地獄原温泉 温泉

  • いでゆ坂から、ヤングセンターの前を熱の湯通りに入ったところにある、鉄輪むし湯。510円です。<br />私はサウナのようなのが苦手なので、ここも(サウナとは違いますが)チャレンジした事はありません。

    いでゆ坂から、ヤングセンターの前を熱の湯通りに入ったところにある、鉄輪むし湯。510円です。
    私はサウナのようなのが苦手なので、ここも(サウナとは違いますが)チャレンジした事はありません。

    鉄輪むし湯 温泉

  • 足蒸しは無料です。

    足蒸しは無料です。

    鉄輪むし湯広場 名所・史跡

  • いでゆ坂に戻って少し登ると、渋の湯。<br />観光客は、非返却のロッカーを、入浴料として使用するようになっています。100円。

    いでゆ坂に戻って少し登ると、渋の湯。
    観光客は、非返却のロッカーを、入浴料として使用するようになっています。100円。

    渋の湯 温泉

  • 渋の湯は歴史の長い浴場で、昔は滝湯や砂湯もあったようです。ここは滝湯の跡です。

    渋の湯は歴史の長い浴場で、昔は滝湯や砂湯もあったようです。ここは滝湯の跡です。

  • 上人湯。鉄輪バス停の近くです。<br />向かいの食堂で入浴札を買って入浴するようになっています。100円。

    上人湯。鉄輪バス停の近くです。
    向かいの食堂で入浴札を買って入浴するようになっています。100円。

    上人湯 温泉

  • 鉄輪バス停からみゆき坂を登っていくと、両側は地獄めぐりの地獄ゾーン。<br />ずっと坂を登って一番西側の高いところにあるのが、写真の鬼石坊主地獄。<br />バス停は「海地獄前」が近くにあります。<br /><br />鉄輪は斜面ですので、「地獄原」から登ってくるよりも「海地獄前」から坂を下りていくように散策するのが良いです(今回は失敗でした)。<br /><br />地獄めぐりは、鉄輪の6地獄と、少し離れた場所にある2地獄の計8地獄が別府地獄組合に加盟していて、共通券が2100円、一か所入場券は400円です。<br /><br />鬼石坊主地獄と海地獄がいちばん西側の高い場所にあり、続いて山地獄、かまど地獄、鬼山地獄、白池地獄、バス・タクシー等で移動し血の池地獄、龍巻地獄の順で巡るのが良い順番です。所要時間は、各所15〜30分くらい。<br /><br />それぞれみどころがありますので、共通券で全部見て回るのが良いですが、もし時間に限りがある時は、個人的には、海地獄と血の池地獄がオススメ。

    鉄輪バス停からみゆき坂を登っていくと、両側は地獄めぐりの地獄ゾーン。
    ずっと坂を登って一番西側の高いところにあるのが、写真の鬼石坊主地獄。
    バス停は「海地獄前」が近くにあります。

    鉄輪は斜面ですので、「地獄原」から登ってくるよりも「海地獄前」から坂を下りていくように散策するのが良いです(今回は失敗でした)。

    地獄めぐりは、鉄輪の6地獄と、少し離れた場所にある2地獄の計8地獄が別府地獄組合に加盟していて、共通券が2100円、一か所入場券は400円です。

    鬼石坊主地獄と海地獄がいちばん西側の高い場所にあり、続いて山地獄、かまど地獄、鬼山地獄、白池地獄、バス・タクシー等で移動し血の池地獄、龍巻地獄の順で巡るのが良い順番です。所要時間は、各所15〜30分くらい。

    それぞれみどころがありますので、共通券で全部見て回るのが良いですが、もし時間に限りがある時は、個人的には、海地獄と血の池地獄がオススメ。

  • きれいに整備されています。<br />ポコポコと沸くきれいな泥の輪ですが、98℃の高温です。

    きれいに整備されています。
    ポコポコと沸くきれいな泥の輪ですが、98℃の高温です。

    鬼石坊主地獄 名所・史跡

    ポコポコ湧き出す熱泥(鬼石坊主地獄) by おそばさん
  • ややこしいのですが、鬼石坊主地獄よりさらに山側に、こことは別の「坊主地獄」があり、そちらは大分県の天然記念物に指定されています。ただし、そちらは地獄組合に加盟していませんので、地獄めぐり共通入場券は使えません。

    ややこしいのですが、鬼石坊主地獄よりさらに山側に、こことは別の「坊主地獄」があり、そちらは大分県の天然記念物に指定されています。ただし、そちらは地獄組合に加盟していませんので、地獄めぐり共通入場券は使えません。

  • 園内に無料の足湯があります。<br />また、「鬼石の湯」という温泉施設もあります。620円。

    園内に無料の足湯があります。
    また、「鬼石の湯」という温泉施設もあります。620円。

  • 轟音が響いています。

    轟音が響いています。

  • 鬼石坊主地獄に隣接する海地獄です。<br />きれいな青色ですが、こちらも98℃あり、ゆで卵がゆでられています。

    鬼石坊主地獄に隣接する海地獄です。
    きれいな青色ですが、こちらも98℃あり、ゆで卵がゆでられています。

    海地獄 名所・史跡

    地獄めぐり発祥の海地獄 by おそばさん
  • 入場料を取って地獄見物の営業を始めたのは、ここ海地獄が日本初です。<br />1910(明治43)年、入場料は2銭でした。

    入場料を取って地獄見物の営業を始めたのは、ここ海地獄が日本初です。
    1910(明治43)年、入場料は2銭でした。

  • その後、「血の池地獄」、「坊主地獄」、「八幡地獄」、「紺屋地獄」などが営業を始め、地獄見物は大変な人気を呼び、最盛期は数十か所もの地獄巡りに発展しました。

    その後、「血の池地獄」、「坊主地獄」、「八幡地獄」、「紺屋地獄」などが営業を始め、地獄見物は大変な人気を呼び、最盛期は数十か所もの地獄巡りに発展しました。

  • 温泉の熱を利用した温室でオオオニバスなどを鑑賞できます。

    温泉の熱を利用した温室でオオオニバスなどを鑑賞できます。

  • 熱帯性の睡蓮です。

    熱帯性の睡蓮です。

  • 血の池地獄のような色の赤い小さな池もあります。

    血の池地獄のような色の赤い小さな池もあります。

  • 過去に全部行ったことがあるので、地獄めぐりは今回は2か所だけ(^_^;)<br />散策に戻ります。<br />鬼山地獄の横の脇道を入った先には湯乃徳稲荷があります。

    過去に全部行ったことがあるので、地獄めぐりは今回は2か所だけ(^_^;)
    散策に戻ります。
    鬼山地獄の横の脇道を入った先には湯乃徳稲荷があります。

  • なんかおるww

    なんかおるww

  • ~(=^‥^)<昼寝しとるんじゃ、あっち行け<br /><br />失礼しました。

    ~(=^‥^)<昼寝しとるんじゃ、あっち行け

    失礼しました。

  • ここ鉄輪は地面がとても温かく、ネコが多い地域でもあります。<br />しかしこの日は5月なのに30度に迫る暑さだったせいか、2、3匹しか見かけませんでした。

    ここ鉄輪は地面がとても温かく、ネコが多い地域でもあります。
    しかしこの日は5月なのに30度に迫る暑さだったせいか、2、3匹しか見かけませんでした。

  • こういう小さい通りを、野良猫がよく歩いているのですが。

    こういう小さい通りを、野良猫がよく歩いているのですが。

  • 民家のすぐ隣に湯けむり。毎日が地獄です。

    民家のすぐ隣に湯けむり。毎日が地獄です。

  • すごい沸き方。

    すごい沸き方。

  • 湯治宿もあります。

    湯治宿もあります。

  • 熱の湯(ねつのゆ)の源泉跡。<br />隣には、今でも「熱の湯温泉」があり、利用客が多くいます。<br />しかも、無料。

    熱の湯(ねつのゆ)の源泉跡。
    隣には、今でも「熱の湯温泉」があり、利用客が多くいます。
    しかも、無料。

    市営 熱の湯 温泉

  • こちらが洗濯場の跡。<br />もともと浴場だったのが、温度が低いため洗濯場になりました。<br />電気洗濯機が普及する昭和50年ごろまで使われていたようです。<br />往時をしのぶ温泉遺産として整備されています。

    こちらが洗濯場の跡。
    もともと浴場だったのが、温度が低いため洗濯場になりました。
    電気洗濯機が普及する昭和50年ごろまで使われていたようです。
    往時をしのぶ温泉遺産として整備されています。

  • ひょうたん温泉にある、湯雨竹(ゆめたけ)。<br />温泉を冷却する装置です。<br />源泉は温度が高すぎて、冷やさなければ入浴できません。加水すれば簡単に冷えますが、それでは温泉も薄まってしまいます。そこで、この装置で短時間で効率良く源泉を冷まし、温泉の鮮度を保ったまま入浴に適した温度にしているのです。<br /><br />ひょうたん温泉は、露天風呂、滝湯、砂湯、家族風呂などがある、規模の大きい温浴施設です。750円〜。飲食店もあり、スーパー銭湯のような施設です。

    ひょうたん温泉にある、湯雨竹(ゆめたけ)。
    温泉を冷却する装置です。
    源泉は温度が高すぎて、冷やさなければ入浴できません。加水すれば簡単に冷えますが、それでは温泉も薄まってしまいます。そこで、この装置で短時間で効率良く源泉を冷まし、温泉の鮮度を保ったまま入浴に適した温度にしているのです。

    ひょうたん温泉は、露天風呂、滝湯、砂湯、家族風呂などがある、規模の大きい温浴施設です。750円〜。飲食店もあり、スーパー銭湯のような施設です。

    ひょうたん温泉 温泉

  • 別府駅に戻って昼食。<br />像は油屋熊八です。<br />「山は富士、海は瀬戸内、湯は別府」とはこの人の言葉で、別府の観光開発に尽力した実業家です。<br />亀の井旅館(現・亀の井ホテル別府店)、亀の井自動車(現・亀の井バス)の創業者で、1928年に、女性バスガイド付きの定期観光バスの運行を開始しました。<br /><br />この地獄めぐりの定期観光バスは、今でも亀の井バスで運行されており、別府駅からも利用できます。1日3便、所要時間約2時間30分、3740円。

    別府駅に戻って昼食。
    像は油屋熊八です。
    「山は富士、海は瀬戸内、湯は別府」とはこの人の言葉で、別府の観光開発に尽力した実業家です。
    亀の井旅館(現・亀の井ホテル別府店)、亀の井自動車(現・亀の井バス)の創業者で、1928年に、女性バスガイド付きの定期観光バスの運行を開始しました。

    この地獄めぐりの定期観光バスは、今でも亀の井バスで運行されており、別府駅からも利用できます。1日3便、所要時間約2時間30分、3740円。

  • 今度は別府駅周辺を歩きます。<br />別府駅から徒歩5分、海門寺温泉です。100円。<br />2010年にリニュアルしてとてもきれいです。<br />観光客にも人気で、利用客が多い印象です。

    今度は別府駅周辺を歩きます。
    別府駅から徒歩5分、海門寺温泉です。100円。
    2010年にリニュアルしてとてもきれいです。
    観光客にも人気で、利用客が多い印象です。

    海門寺温泉 温泉

  • やよい商店街に入って路地を覗くと・・・いました(^^)<br />毛繕い中。

    やよい商店街に入って路地を覗くと・・・いました(^^)
    毛繕い中。

  • ~(=^‥^)<いま撮ったやろ?

    ~(=^‥^)<いま撮ったやろ?

  • ここにも。<br />何をたくらんでいるのか。

    ここにも。
    何をたくらんでいるのか。

  • 梅園温泉への入口。これはわかりにくい場所にあります。<br />看板も注意していないと目に入ってきません。

    梅園温泉への入口。これはわかりにくい場所にあります。
    看板も注意していないと目に入ってきません。

    梅園温泉 温泉

    市街地の共同浴場(梅園温泉) by おそばさん
  • 振り向いてもらえませんでした。

    振り向いてもらえませんでした。

  • 現存する国内最古の木造アーケード、竹瓦小路を抜けると・・・

    現存する国内最古の木造アーケード、竹瓦小路を抜けると・・・

    竹瓦小路アーケード 名所・史跡

  • 大人気の竹瓦温泉です。100円。<br />ここまで別府駅から徒歩10分で来れます。旅の途中でぜひ立ち寄りたい温泉です。<br /><br /><br />この後、別府駅に戻り、大分へ向かいます。

    大人気の竹瓦温泉です。100円。
    ここまで別府駅から徒歩10分で来れます。旅の途中でぜひ立ち寄りたい温泉です。


    この後、別府駅に戻り、大分へ向かいます。

    市営 竹瓦温泉 温泉

    別府を代表する公衆浴場(竹瓦温泉) by おそばさん

この旅行記のタグ

関連タグ

28いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP