大分市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
駅ビル「JRおおいたシティ」開業記念で大分別府旅行。<br />新しくなった大分駅、大分駅ビルを見に行く。ついでに別府と大分市内観光。<br /><br />≪旅程≫<br />1日目 鹿児島線、日豊線経由で別府市へ。別府駅から路線バスで鉄輪へ、鉄輪エリアを散策。別府駅に戻って別府駅周辺を散策後、大分駅へ。<br /><br />2日目 徒歩で府内城を見て、久大線で古国府へ。古国府駅周辺上野丘を巡り、大分駅まで徒歩。<br /><br /><br />1日目午後、別府から日豊線で大分へ。<br />大分駅隣接のホテルにチェックインした後、JR大分シティを見物。屋上庭園から夜景を眺めたりする。<br />2日目は、ホテルから徒歩で府内城跡。大分駅に戻り、久大線で古国府へ。古国府から徒歩で、岩屋寺石仏、大分元町石仏、弥栄神社を経て大分駅まで徒歩で戻る。JR大分シティで昼食後、帰途へ。<br /><br /><br />(このページの旅行記は、後半の大分市編です)

大分県大分市 大分市街地散策~JRおおいたシティ、府内城と上野丘の石仏(2015年5月)

19いいね!

2015/05/25 - 2015/05/26

215位(同エリア528件中)

0

67

おそば

おそばさん

駅ビル「JRおおいたシティ」開業記念で大分別府旅行。
新しくなった大分駅、大分駅ビルを見に行く。ついでに別府と大分市内観光。

≪旅程≫
1日目 鹿児島線、日豊線経由で別府市へ。別府駅から路線バスで鉄輪へ、鉄輪エリアを散策。別府駅に戻って別府駅周辺を散策後、大分駅へ。

2日目 徒歩で府内城を見て、久大線で古国府へ。古国府駅周辺上野丘を巡り、大分駅まで徒歩。


1日目午後、別府から日豊線で大分へ。
大分駅隣接のホテルにチェックインした後、JR大分シティを見物。屋上庭園から夜景を眺めたりする。
2日目は、ホテルから徒歩で府内城跡。大分駅に戻り、久大線で古国府へ。古国府から徒歩で、岩屋寺石仏、大分元町石仏、弥栄神社を経て大分駅まで徒歩で戻る。JR大分シティで昼食後、帰途へ。


(このページの旅行記は、後半の大分市編です)

旅行の満足度
4.0
観光
3.5
ホテル
5.0
グルメ
4.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
高速・路線バス JR特急 JRローカル 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 別府から日豊線で約10分、大分に着きました。<br />大分駅は駅舎自体は数年前に高架化されてきれいになっていましたが、この春、駅ビルも「JRおおいたシティ」として開業しました。<br /><br />ほぼ同時期に、JRおおいたシティにJR九州ホテルブラッサム大分が開業し、今回はここを利用しました。ホテルの客室は9階から上なので、とても眺望が良く、今回泊まった15階の部屋からは高崎山や別府湾が見渡せました。<br /><br />それにしても大分駅・・・10年ほど前の記憶に残る面影を全く感じない、ここまで変わるものかと驚くほどの変わりっぷり。

    別府から日豊線で約10分、大分に着きました。
    大分駅は駅舎自体は数年前に高架化されてきれいになっていましたが、この春、駅ビルも「JRおおいたシティ」として開業しました。

    ほぼ同時期に、JRおおいたシティにJR九州ホテルブラッサム大分が開業し、今回はここを利用しました。ホテルの客室は9階から上なので、とても眺望が良く、今回泊まった15階の部屋からは高崎山や別府湾が見渡せました。

    それにしても大分駅・・・10年ほど前の記憶に残る面影を全く感じない、ここまで変わるものかと驚くほどの変わりっぷり。

    JR九州ホテルブラッサム大分 宿・ホテル

  • シティ屋上広場には、8階のフロントから直通で出ていけます。<br /><br />仲見世があって、鉄道神社へと続く表参道は、JR博多シティの屋上「つばめの杜ひろば」と一緒。大分駅着いてからずっと思ってたけど、水戸岡ワールド炸裂だ。

    シティ屋上広場には、8階のフロントから直通で出ていけます。

    仲見世があって、鉄道神社へと続く表参道は、JR博多シティの屋上「つばめの杜ひろば」と一緒。大分駅着いてからずっと思ってたけど、水戸岡ワールド炸裂だ。

    シティ屋上ひろば 公園・植物園

  • 柞原(ゆすはら)八幡宮の御分霊を受けている、鉄道神社。

    柞原(ゆすはら)八幡宮の御分霊を受けている、鉄道神社。

  • JR博多シティのつばめの杜ひろばよりも広く、解放感があります。

    JR博多シティのつばめの杜ひろばよりも広く、解放感があります。

  • 屋上広場でひときわ目立つのは、「夢叶うぶんぶん堂」。

    屋上広場でひときわ目立つのは、「夢叶うぶんぶん堂」。

  • 今回泊まった、JR九州ホテルブラッサム大分です。いちばん上の階に展望露天風呂があります。

    今回泊まった、JR九州ホテルブラッサム大分です。いちばん上の階に展望露天風呂があります。

  • 南方面、大分駅のホームと、上野の森口です。

    南方面、大分駅のホームと、上野の森口です。

  • 人が多かったので、写真は屋上広場のものがほとんどです、すみません。<br />

    人が多かったので、写真は屋上広場のものがほとんどです、すみません。

  • ぶんぶん堂。

    ぶんぶん堂。

  • さざえ堂の構造になっています。<br />この構造は伝統的なものですが、どちらかというと、東北方面に多い印象があります。九州にもどこかにあるんでしょうか。

    さざえ堂の構造になっています。
    この構造は伝統的なものですが、どちらかというと、東北方面に多い印象があります。九州にもどこかにあるんでしょうか。

  • 鐘撞堂。鳴らすとちょっとだけ注目の的になれます。

    鐘撞堂。鳴らすとちょっとだけ注目の的になれます。

  • 日中は、ミニトレイン「くろちゃんぶんぶん号」が走ります。

    日中は、ミニトレイン「くろちゃんぶんぶん号」が走ります。

  • ベンチもたくさんあります。

    ベンチもたくさんあります。

  • 親子ブランコ。またはカポーブランコ。

    親子ブランコ。またはカポーブランコ。

  • だんだん日が暮れてきました。

    だんだん日が暮れてきました。

  • こちらは駅の北口側。

    こちらは駅の北口側。

  • 夕食は、アミュプラザの飲食店で、琉球丼を食べました。

    夕食は、アミュプラザの飲食店で、琉球丼を食べました。

  • 夕食食べたら、完全に日が暮れました。

    夕食食べたら、完全に日が暮れました。

  • 夜の上野の森口(南口)方面です。

    夜の上野の森口(南口)方面です。

  • 夜の府内中央口(北口)。

    夜の府内中央口(北口)。

  • 夜のぶんぶん堂。帰ってきて情報を整理していたら、「3回昇り降りしたら夢が叶います」とありました。しまった、1回しか登ってない(^_^;)

    夜のぶんぶん堂。帰ってきて情報を整理していたら、「3回昇り降りしたら夢が叶います」とありました。しまった、1回しか登ってない(^_^;)

  • 大分駅には、何か所かこのにわとり像があります。<br />とり天、唐揚げ、鶏めしなど鶏料理が有名な大分、鶏肉の生産量、消費量とも全国上位。

    大分駅には、何か所かこのにわとり像があります。
    とり天、唐揚げ、鶏めしなど鶏料理が有名な大分、鶏肉の生産量、消費量とも全国上位。

  • シティ屋上ひろばは、夜21時までです。<br /><br />ホテルに戻って、展望露天風呂に入って、豊後にわさき市場で買ってきた唐揚げを食べて、寝ます。

    シティ屋上ひろばは、夜21時までです。

    ホテルに戻って、展望露天風呂に入って、豊後にわさき市場で買ってきた唐揚げを食べて、寝ます。

  • 朝の大分駅、府内中央口です。

    朝の大分駅、府内中央口です。

    大分駅

  • 大分の百貨店、トキハ本店。

    大分の百貨店、トキハ本店。

    トキハ (本店) ショッピングモール

  • 大分銀行赤レンガ館。辰野ワールド炸裂の建築。

    大分銀行赤レンガ館。辰野ワールド炸裂の建築。

    大分銀行 赤レンガ館 名所・史跡

  • 繁華街を歩いて10分ほどで・・・

    繁華街を歩いて10分ほどで・・・

  • 府内城です。<br />大分城と呼ばれることもあります。明治時代の初期まで、大分市中心部は府内(ふない)と呼ばれていました。濠、櫓、天守台、大手門、廊下橋が復元されています。<br />1743年の大火で焼失した天守は、以後再建されていません。

    府内城です。
    大分城と呼ばれることもあります。明治時代の初期まで、大分市中心部は府内(ふない)と呼ばれていました。濠、櫓、天守台、大手門、廊下橋が復元されています。
    1743年の大火で焼失した天守は、以後再建されていません。

    大分城址公園 府内城跡 名所・史跡

    公園として整備されています(府内城跡) by おそばさん
  • 公園として整備されていて、無料で散策できます。

    公園として整備されていて、無料で散策できます。

  • 県庁側の入口は大手門。<br />日本百名城スタンプは、この大手門のところにあります。

    県庁側の入口は大手門。
    日本百名城スタンプは、この大手門のところにあります。

  • これは天守台ですね。

    これは天守台ですね。

  • 大友宗麟の像の後ろに・・・

    大友宗麟の像の後ろに・・・

  • 天守台の登り口発見。

    天守台の登り口発見。

  • 雑草生え放題ですが、上から四方見渡せます。

    雑草生え放題ですが、上から四方見渡せます。

  • 南に、大分県庁舎(左側)と、大分合同新聞社(右端)の社屋。

    南に、大分県庁舎(左側)と、大分合同新聞社(右端)の社屋。

  • 西側は廊下橋と、松栄神社が見えます。

    西側は廊下橋と、松栄神社が見えます。

  • 北側。

    北側。

  • 東側。

    東側。

  • 北東方面には、マンションの間から、新日鐵住金大分製鉄所の煙突が見えます。

    北東方面には、マンションの間から、新日鐵住金大分製鉄所の煙突が見えます。

  • 廊下橋。

    廊下橋。

  • 廊下橋を渡ると、松栄神社。

    廊下橋を渡ると、松栄神社。

    松栄神社 寺・神社・教会

  • 北側から東側にかけては遊歩道のように整備されています。

    北側から東側にかけては遊歩道のように整備されています。

  • この角度好き。

    この角度好き。

  • 二重櫓。

    二重櫓。

  • 濠には多くの魚がいます。カメもいます。釣りはダメです。

    濠には多くの魚がいます。カメもいます。釣りはダメです。

  • 大分駅に戻ってきました。改札入って正面にあるトイレが目立つ。

    大分駅に戻ってきました。改札入って正面にあるトイレが目立つ。

  • なぜか駅名標は国鉄っぽい。なぜこれはJR九州の汎用や水戸岡デザインにしないのだろうか。

    なぜか駅名標は国鉄っぽい。なぜこれはJR九州の汎用や水戸岡デザインにしないのだろうか。

  • 久大線は、由布院行きの1両編成。<br />乗客の半分は地元の学生やお年寄り、もう半分は由布院まで行くと思われる観光客で、観光客の半分以上がアジアの外国人。席は全て埋まりました。

    久大線は、由布院行きの1両編成。
    乗客の半分は地元の学生やお年寄り、もう半分は由布院まで行くと思われる観光客で、観光客の半分以上がアジアの外国人。席は全て埋まりました。

  • 1駅で降ります。降りたのは1人だけ。

    1駅で降ります。降りたのは1人だけ。

    古国府駅

  • ふるごうと読みます。<br />文字通り、古い時代はこのあたりに国府があったとされる地域です。

    ふるごうと読みます。
    文字通り、古い時代はこのあたりに国府があったとされる地域です。

  • タクシーは止まっていません。<br />久大線はかなり本数が少ないですので、大分駅までの戻りは徒歩です。

    タクシーは止まっていません。
    久大線はかなり本数が少ないですので、大分駅までの戻りは徒歩です。

  • 古国府駅から徒歩約6分、岩屋寺石仏です。<br />何の変哲もない普通の交差点に突如あります。<br />

    古国府駅から徒歩約6分、岩屋寺石仏です。
    何の変哲もない普通の交差点に突如あります。

    岩屋寺石仏 名所・史跡

  • こんな感じ。

    こんな感じ。

  • つつじがきれいに咲いていた高良社。岩屋寺石仏から徒歩1分くらい。

    つつじがきれいに咲いていた高良社。岩屋寺石仏から徒歩1分くらい。

  • 大分市が道しるべを設置しています。

    大分市が道しるべを設置しています。

  • のんびり田舎の径を歩いても3分ほど。

    のんびり田舎の径を歩いても3分ほど。

  • 大分元町石仏です。

    大分元町石仏です。

  • 大きな薬師如来坐像が真ん中にあります。<br />かなり傷んでいて、修理中のようです。

    大きな薬師如来坐像が真ん中にあります。
    かなり傷んでいて、修理中のようです。

    大分元町石仏 名所・史跡

  • こちらはもう風化が激しく、何の仏像なのかわかりません。<br />磨崖仏なので、損傷・風化しやすいのでしょうか。

    こちらはもう風化が激しく、何の仏像なのかわかりません。
    磨崖仏なので、損傷・風化しやすいのでしょうか。

  • 来た道を古国府駅方面に引き返します。<br />途中、久大線の線路と並走しています。

    来た道を古国府駅方面に引き返します。
    途中、久大線の線路と並走しています。

  • 古国府駅の近くのこの踏切から坂を登っていくと・・・

    古国府駅の近くのこの踏切から坂を登っていくと・・・

  • 弥栄神社が見えてきます。

    弥栄神社が見えてきます。

  • 参道。

    参道。

  • 大きな楼門。

    大きな楼門。

    弥栄神社 寺・神社・教会

  • 住宅街を縫って、約20分ほどで大分駅まで歩いて戻ってきました。<br />道しるべがいくつかありますが、このあたりを歩く時は予習をしていった方が良いです。

    住宅街を縫って、約20分ほどで大分駅まで歩いて戻ってきました。
    道しるべがいくつかありますが、このあたりを歩く時は予習をしていった方が良いです。

  • アミュプラザでお土産を買って・・・

    アミュプラザでお土産を買って・・・

    JRおおいたシティ アミュプラザおおいた ショッピングモール

  • ソニックで帰りました(歩き疲れて、小倉まで熟睡)。

    ソニックで帰りました(歩き疲れて、小倉まで熟睡)。

この旅行記のタグ

関連タグ

19いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP