
2008/01/17 - 2008/01/22
687位(同エリア1805件中)
ひろろんさん
この旅行記のスケジュール
2008/01/17
-
飛行機での移動
13:00-17:25 成田→モスクワ/19:25-21:00 モスクワ→サンクトペテルブルク
2008/01/18
-
朝食「ホテルモスクワ」
-
ランチ「シャシリク」
-
夕食「ビーフストロガノフ」
2008/01/19
-
朝食「ホテルモスクワ」
-
バスでの移動
サンクトペテルブルク→エカテリーナ宮殿
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
TVで見た「エルミタージュ美術館」へ一度行ってみたいと思い、ロシア旅行を計画。
ビザが必要な国へは初めての入国、そして『ロシア』ってちょっと暗くて怖い印象のある国だったのでドキドキです。
阪急トラピックスの「決定版ロシアスペシャル6日間」のツアーに参加。
添乗員さん付きで、観光バスで移動します。
【スケジュール】
2008/1/17
アエロフロート・ロシア航空で成田からロシア「モスクワ」経由で
「サンクトペテルブルク」へ
2008/1/18
サンクトペテルブルク市内観光
エルミタージュ美術館観光
2008/1/19
エカテリーナ宮殿観光
モスクワへ
2008/1/20
クレムリン観光
モスクワ市内観光
2008/1/21-22
モスクワフリータイム
アエロフロート・ロシア航空でロシア「モスクワ」から成田へ帰国
【旅費】
約150,000円
- 旅行の満足度
- 5.0
- 同行者
- 友人
- 一人あたり費用
- 15万円 - 20万円
- 交通手段
- 観光バス
- 航空会社
- アエロフロート・ロシア航空
- 旅行の手配内容
- ツアー(添乗員同行あり)
- 利用旅行会社
- 阪急交通社
PR
-
初めてのロシア旅行は、初めて搭乗するアエロフロート・ロシア航空で向かいます。
13:00-17:25 成田からモスクワへ(10時間25分)
19:25-21:00 モスクワからサンクトペテルブルクへ(1時間35分) -
モスクワまでの空路で夕焼けがとてもきれいに見えました。
-
サンクト・ペテルブルクでは「ホテルモスクワ」に滞在。
ネヴァ川に面した大きなホテルです。
2日目の朝9時、市内観光に向かうためホテルを出ますが、この時期の日の出は9時過ぎのため、辺りはまだ真っ暗。モスクワ ホテル ホテル
-
「デカブリスト広場」に到着。
デカブリスト広場は「旧元老院」と「イサク聖堂」に囲まれています。
後ろに写るのは「旧元老院」デカブリスト広場(元老院広場) 広場・公園
-
中央に建つ「青銅の騎士像」
ピョートル大帝の像です。 とっても躍動感のある像でした。青銅の騎士像 モニュメント・記念碑
-
こちらが「イサク聖堂」
聖堂内はそれはそれは豪華絢爛らしいのですが、残念ながら外からの見学のみです。聖イサアク大聖堂 寺院・教会
-
バスに乗って「マリインスキー劇場」へ。
パステルグリーンの外壁がとても可愛らしい建物です。マリインスキー劇場 劇場・ホール・ショー
-
マリインスキー劇場の向かい側には、「サンクトペテルブルグ音楽院」とその前に建つ「リムスキー・コルサコフ像」
サンクトペテルブルグ音楽院オペラバレエ劇場 劇場・ホール・ショー
-
先ほどデカブリスト広場から見えた「イサク聖堂」の裏側の「イサク広場」へ。 こっちが正面なのかな??
「ニコライ1世の馬上像」と大きなサンタさんが建っていました。イサク広場 広場・公園
-
「血の上の教会」
「スパース・ナ・クラヴィー教会」「ハリストス復活大聖堂」とも呼ばれています。
農奴解放令を出したロシア皇帝アレクサンドル二世が、暗殺された場所に建てられた教会です。ハリストス復活大聖堂 (血の上の救世主教会) 寺院・教会
-
歴史と名称は恐ろしいけど、お菓子のお城みたいで可愛らしいですね。
-
この日のランチは「シャシリク」
ロシア伝統の串焼きのお肉です。 美味しい♪ -
ネヴァ川も凍ってます。
午後は「エルミタージュ美術館」の観光です。
そちらの様子は『ロシア6日間の旅 ② ~エルミタージュ美術館編~』で。 -
「エルミタージュ美術館」を出ると、辺りはもう真っ暗。
昼間見た「血の上の教会」もうっすらとライトアップされていました。 -
2日目の夕食は「ビーフストロガノフ」
ビーフストロガノフってデミグラスソースばかりかと思っていましたが、クリームソースも美味しかったです。 -
3日目朝9時、団体ツアーお約束のショッピングに。
ショッピングの時間が結構長かったので、集合時間までお店を出て辺りをブラブラ。
近くに「芸術広場」がありました。
広場の中央には、ロシアの詩人「プーシキン像」
朝日が昇る直前の空の色と、雨に濡れた地面、ライトアップが重なってとても幻想的な雰囲気です。芸術広場 広場・公園
-
「芸術広場」の前に建つのは、5つ星ホテル「ベルモンド グランドホテルヨーロッパ」
この後、サンクトペテルブルク郊外の「エカテリーナ宮殿」へ向かいます。
『ロシア6日間の旅 ③ ~エカテリーナ宮殿編~』で。
サンクトペテルブルクの街並みは、ヨーロッパらしい石造りの建物にパステルカラーの外壁で、ロシアの暗い印象を180度覆すような、可愛らしい街でした。ベルモンド グランド ホテル ヨーロッパ ホテル
この旅行記のタグ
関連タグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
-
モスクワ ホテル
3.37 -
ベルモンド グランド ホテル ヨーロッパ
3.64
この旅行で行ったスポット
もっと見る
サンクトペテルブルク(ロシア) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 2008年1月『ロシア6日間の旅』
0
17