津久井湖・相模湖旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今年初めての山は神奈川県相模湖のそばの山「石老山」に主人と従妹の3人で行ってきました。。<br />時期的に雪が有るかもと軽アイゼンを持参しましたが必要無く、冠雪の富士山を見て、冬のこの時期、山々がスッキリ見えて満足の山行でした。<br /><br />登山口が柳原白蓮のお墓の有るお寺「顕鏡寺」から始まります。<br />巨岩を見ながら山頂へ、そして下山口にある日帰り温泉「うるり」でリラックスして帰りました。<br /><br />2015年登山記録<br />1.10 石老山

2015年の初登山は「石老山」

17いいね!

2015/01/10 - 2015/01/10

82位(同エリア278件中)

8

72

jun1

jun1さん

今年初めての山は神奈川県相模湖のそばの山「石老山」に主人と従妹の3人で行ってきました。。
時期的に雪が有るかもと軽アイゼンを持参しましたが必要無く、冠雪の富士山を見て、冬のこの時期、山々がスッキリ見えて満足の山行でした。

登山口が柳原白蓮のお墓の有るお寺「顕鏡寺」から始まります。
巨岩を見ながら山頂へ、そして下山口にある日帰り温泉「うるり」でリラックスして帰りました。

2015年登山記録
1.10 石老山

PR

  • JR新宿駅8時14分発「ホリデー快速富士山1号」に乗る。

    JR新宿駅8時14分発「ホリデー快速富士山1号」に乗る。

  • この列車は河口湖行きになるんですね。 <br /><br />特急で使ってた車両なので席はBOX席にもなり、今回3人なので席を回転してBOX席にして旅行気分で車窓を楽しみました。<br />快速なので特急料金は不要です。

    この列車は河口湖行きになるんですね。 

    特急で使ってた車両なので席はBOX席にもなり、今回3人なので席を回転してBOX席にして旅行気分で車窓を楽しみました。
    快速なので特急料金は不要です。

  • 1時間ほどで、JR相模湖駅下車。

    1時間ほどで、JR相模湖駅下車。

  • 9時25分発、三ヶ木行きバスに乗車。

    9時25分発、三ヶ木行きバスに乗車。

  • 10分くらい乗って石老山登山口下車、公衆トイレがありました。

    10分くらい乗って石老山登山口下車、公衆トイレがありました。

  • 阿津川に架かる関口橋を渡り

    阿津川に架かる関口橋を渡り

  • 所々に石老山への標識が有る。

    所々に石老山への標識が有る。

  • 立派な門のある旧家には、柳原白蓮の写真や新聞記事が掲示されてたので、見てたら家の方が、顕鏡寺に白蓮のお墓が有ると説明を受けましたが、時間が無く寄りませんでした。<br />昨年NHK朝の連続テレビ「花子とアン」でヒロイン花子の“腹心の友”として登場している「葉山蓮子」は白蓮のことです。<br />テレビのお蔭で、一時は人が沢山、訪ねてきたそうです。<br />興味のある方は<br />http://www.remus.dti.ne.jp/~sagami/90-02-26mado-rekishi.html<br />

    立派な門のある旧家には、柳原白蓮の写真や新聞記事が掲示されてたので、見てたら家の方が、顕鏡寺に白蓮のお墓が有ると説明を受けましたが、時間が無く寄りませんでした。
    昨年NHK朝の連続テレビ「花子とアン」でヒロイン花子の“腹心の友”として登場している「葉山蓮子」は白蓮のことです。
    テレビのお蔭で、一時は人が沢山、訪ねてきたそうです。
    興味のある方は
    http://www.remus.dti.ne.jp/~sagami/90-02-26mado-rekishi.html

  • 晴天だか、霜が降りて寒い。

    晴天だか、霜が降りて寒い。

  • 俳句が掲げれれてました。

    俳句が掲げれれてました。

  • 相模湖病院の脇の階段を上がり、顕鏡寺の総門には2つの仏像が出迎えてくれた。

    相模湖病院の脇の階段を上がり、顕鏡寺の総門には2つの仏像が出迎えてくれた。

  • 左の仏像のお顔は欠けて古いものだろうなぁ。

    左の仏像のお顔は欠けて古いものだろうなぁ。

  • 花の時期には、こんな花が見れれるそうです。

    花の時期には、こんな花が見れれるそうです。

  • 石老山は岩の多い山なので、岩が出来た歴史が書かれてました。

    石老山は岩の多い山なので、岩が出来た歴史が書かれてました。

  • いよいよ山道になってきました。

    いよいよ山道になってきました。

  • 「滝不動」<br /><br />案内板によると、<br />「岩屋の前の大石の上に絞龍の石像があり悪魔を降伏させるような<br />顔相である。この石像に岩上から滝がふりかかるので、これを滝<br />不動という。昔は水量も多く参詣人がこの滝の水を浴び身を清め<br />祈願したといわれている。今は絞龍の石像はこわれ、顔相だけに<br />なっている。」

    「滝不動」

    案内板によると、
    「岩屋の前の大石の上に絞龍の石像があり悪魔を降伏させるような
    顔相である。この石像に岩上から滝がふりかかるので、これを滝
    不動という。昔は水量も多く参詣人がこの滝の水を浴び身を清め
    祈願したといわれている。今は絞龍の石像はこわれ、顔相だけに
    なっている。」

  • 「屏風岩」<br /><br />案内板によると、<br /><br />「この岩は一見住居の塀風を思わせるところから屏風岩という。中央<br />より左右に割れて並び、その間が通路になっているところから、別名<br /> 「切通し」ともいう。岩の大きさは高さ約4.5m。横幅約7mである。」

    「屏風岩」

    案内板によると、

    「この岩は一見住居の塀風を思わせるところから屏風岩という。中央
    より左右に割れて並び、その間が通路になっているところから、別名
    「切通し」ともいう。岩の大きさは高さ約4.5m。横幅約7mである。」

  • 「駒立岩」<br /><br />案内板によると、<br />「この駒立岩は山中最も有名な巨岩で伝説も秘めている。石老山顕鏡<br />寺建立の始まりで、京都高家の宮人三條殿の若君武庫朗と八條殿の<br />姫君が、今から一千年の昔、名馬にまたがり住居とする岩窟を探す<br />時、この岩で休憩したといわれ、岩上には馬の蹄や寝た跡がある。<br />岩の大きさは、高さ約11m、横幅約175mである。」<br />

    「駒立岩」

    案内板によると、
    「この駒立岩は山中最も有名な巨岩で伝説も秘めている。石老山顕鏡
    寺建立の始まりで、京都高家の宮人三條殿の若君武庫朗と八條殿の
    姫君が、今から一千年の昔、名馬にまたがり住居とする岩窟を探す
    時、この岩で休憩したといわれ、岩上には馬の蹄や寝た跡がある。
    岩の大きさは、高さ約11m、横幅約175mである。」

  • 「力試岩、文殊岩」<br /><br />案内板によると、<br />大きい岩の上に直立した小さい岩が「力試岩」である。大きい岩が<br />「男岩」で周囲約3.5m、高さ約1.6m、小さい岩が「女岩」で、<br /> 周囲約2m、高さ約1.6mである。<br />昔、力持ちの人達が力試しをした と伝えられている。右側にある大きい岩を「文珠岩」といい、岩のよう に重い罪も文珠の知恵はこれを救うといわれて、参拝者はこの岩肌にさ わってあやかるのである。岩の大きさは高さ約12m、横幅約17mである。

    「力試岩、文殊岩」

    案内板によると、
    大きい岩の上に直立した小さい岩が「力試岩」である。大きい岩が
    「男岩」で周囲約3.5m、高さ約1.6m、小さい岩が「女岩」で、
    周囲約2m、高さ約1.6mである。
    昔、力持ちの人達が力試しをした と伝えられている。右側にある大きい岩を「文珠岩」といい、岩のよう に重い罪も文珠の知恵はこれを救うといわれて、参拝者はこの岩肌にさ わってあやかるのである。岩の大きさは高さ約12m、横幅約17mである。

  • これが「文殊岩」かしら?

    これが「文殊岩」かしら?

  • 「蛇木杉」樹齢約400年

    「蛇木杉」樹齢約400年

  • 「蛇木杉」と云われてる訳が分かりますね。<br />根が大蛇が寝そべってるようにみえる。

    「蛇木杉」と云われてる訳が分かりますね。
    根が大蛇が寝そべってるようにみえる。

  • 「顕鏡寺」の鐘楼

    「顕鏡寺」の鐘楼

  • この山道は東海道自然歩道になってます。<br /><br />東海自然歩道(とうかいしぜんほどう)は、東京都八王子市の「明治の森高尾国定公園」から大阪府箕面市の「明治の森箕面国定公園」までの11都府県約90市町村にまたがる長さ1,697 kmの長距離自然歩道である。...ウィキペディアより

    この山道は東海道自然歩道になってます。

    東海自然歩道(とうかいしぜんほどう)は、東京都八王子市の「明治の森高尾国定公園」から大阪府箕面市の「明治の森箕面国定公園」までの11都府県約90市町村にまたがる長さ1,697 kmの長距離自然歩道である。...ウィキペディアより

  • 「顕鏡寺」山門<br /><br />顕鏡寺は 今から千百年余り昔、当時の宮人、三条貴丞卿の若君武庫郎と八条殿の姫君の子として生れた男の子は、岩若丸と名付けられ、若君は子供との再会の証として、鏡を割って一片を渡し、道志法師となって諸国行脚に出た。その後成長した岩若丸は父母と再会。岩若丸は僧となって源海上人と号し、古い石の山から寺の号を石老山といい、鏡から顕鏡寺と呼んだといわれています。(説明板より)<br /><br />

    「顕鏡寺」山門

    顕鏡寺は 今から千百年余り昔、当時の宮人、三条貴丞卿の若君武庫郎と八条殿の姫君の子として生れた男の子は、岩若丸と名付けられ、若君は子供との再会の証として、鏡を割って一片を渡し、道志法師となって諸国行脚に出た。その後成長した岩若丸は父母と再会。岩若丸は僧となって源海上人と号し、古い石の山から寺の号を石老山といい、鏡から顕鏡寺と呼んだといわれています。(説明板より)

  • 「顕鏡寺」の大イチョウ<br /><br />樹齢約400年 高さ42m、周囲 5.4m

    「顕鏡寺」の大イチョウ

    樹齢約400年 高さ42m、周囲 5.4m

  • 「道志岩窟」<br /><br />相模湖観光協会HPより<br />顕鏡寺山門の左側、石段を登った処に岩窟があります。道志法師、源海法師が住居とした岩窟であり、これを道志岩窟と言います。この岩窟の中に福一満虚空蔵尊が安置されており、顕鏡寺の寺宝とされています。最近では「パワースポット」として紹介している方もいらっしゃるようです。

    「道志岩窟」

    相模湖観光協会HPより
    顕鏡寺山門の左側、石段を登った処に岩窟があります。道志法師、源海法師が住居とした岩窟であり、これを道志岩窟と言います。この岩窟の中に福一満虚空蔵尊が安置されており、顕鏡寺の寺宝とされています。最近では「パワースポット」として紹介している方もいらっしゃるようです。

  • 道志岩窟の中<br />

    道志岩窟の中

  • 「蓮華岩」散蓮華のような岩だから。 高さ3.5m、横幅8m

    「蓮華岩」散蓮華のような岩だから。 高さ3.5m、横幅8m

  • 八方岩経由山頂と桜山展望台経由の分岐

    八方岩経由山頂と桜山展望台経由の分岐

  • さくら道コースというのが出てきたので、従妹と私はこちらのコース、主人は八方岩コースに別れました。

    さくら道コースというのが出てきたので、従妹と私はこちらのコース、主人は八方岩コースに別れました。

  • 桜山展望台<br />日当たり抜群で、眺めの良い展望台で桜の咲く時期のお花見登山に良い場所でしょう。

    桜山展望台
    日当たり抜群で、眺めの良い展望台で桜の咲く時期のお花見登山に良い場所でしょう。

  • 南高尾山稜や津久井湖、都心方面の眺望。

    南高尾山稜や津久井湖、都心方面の眺望。

  • 少し登った先で八方岩経由の道と合流しました。

    少し登った先で八方岩経由の道と合流しました。

  • さがみ湖リゾート、プレジャーフォレストの観覧車が見えた。

    さがみ湖リゾート、プレジャーフォレストの観覧車が見えた。

  • 融合平見晴台

    融合平見晴台

  • 10:55融合平見晴台に着く。

    10:55融合平見晴台に着く。

  • この時期は霜柱が見れる。

    この時期は霜柱が見れる。

  • 融合平見晴台からの眺望。

    融合平見晴台からの眺望。

  • 融合平見晴台からの眺望。

    イチオシ

    融合平見晴台からの眺望。

  • 11:30「石老山」山頂に着きました。

    11:30「石老山」山頂に着きました。

  • 山頂から「大室山「御正体山」「富士山」が見えるんです。

    イチオシ

    山頂から「大室山「御正体山」「富士山」が見えるんです。

  • 「石老山」標高694m

    「石老山」標高694m

  • 山頂には昼時なので何組かが食事中でした。<br /><br />ここで、お湯を沸かしてカップラーメンを食べました。<br />寒い時は、これに限るね。

    山頂には昼時なので何組かが食事中でした。

    ここで、お湯を沸かしてカップラーメンを食べました。
    寒い時は、これに限るね。

  • 三等三角点<br /><br />ここで、お湯を沸かしてカップラーメンを食べました。<br />寒い時は、これに限るね。

    三等三角点

    ここで、お湯を沸かしてカップラーメンを食べました。
    寒い時は、これに限るね。

  • 次は大明神展望台を目指します。

    次は大明神展望台を目指します。

  • 12:50大明神山山頂、祠が有った。

    12:50大明神山山頂、祠が有った。

  • ねん坂って、なんだろう?<br /><br />あとで、ねずみ坂の事だと分かりました。

    ねん坂って、なんだろう?

    あとで、ねずみ坂の事だと分かりました。

  • 大明神山から5〜6分のところに「大明神展望台」<br /><br />ここは360°のパノラマなので石老山山頂より眺望が良かった。

    大明神山から5〜6分のところに「大明神展望台」

    ここは360°のパノラマなので石老山山頂より眺望が良かった。

  • 富士山が見えた。

    富士山が見えた。

  • 富士山にズームUP、雲が出てきてた。

    富士山にズームUP、雲が出てきてた。

  • 北の方角には相模湖、陣馬山が見えた。

    北の方角には相模湖、陣馬山が見えた。

  • ここにも、東海道自然歩道のコースが書いてあった。<br /><br />ここにねん坂は鼠坂と書いて有ったので、ねずみでも出るのかな?と思っていたら下山中に本当に小さなネズミを見ました。

    ここにも、東海道自然歩道のコースが書いてあった。

    ここにねん坂は鼠坂と書いて有ったので、ねずみでも出るのかな?と思っていたら下山中に本当に小さなネズミを見ました。

  • ねん坂を下ります。

    ねん坂を下ります。

  • 眼下に相模湖が見える。

    イチオシ

    眼下に相模湖が見える。

  • 樹林帯をひたすら下る。

    樹林帯をひたすら下る。

  • この先100m先トイレあり、の看板を見つけた。

    この先100m先トイレあり、の看板を見つけた。

  • 相模湖休暇村キャンプ場を通って「プレジャーフォレスト前」バス停へ。<br /><br />

    相模湖休暇村キャンプ場を通って「プレジャーフォレスト前」バス停へ。

  • 14:00さがみ湖リゾート、プレジャーフォレストにある日帰り温泉「うるり」に入浴することに。

    14:00さがみ湖リゾート、プレジャーフォレストにある日帰り温泉「うるり」に入浴することに。

  • 料金表

    料金表

  • アルカリ性の源泉はヌルヌル、高濃度炭酸泉はプチプチして気持ち良く、<br />2015年首都圏版、日帰り温泉スーパー銭湯の読者アンケートで3位に輝いただけある温泉だと思いました。

    アルカリ性の源泉はヌルヌル、高濃度炭酸泉はプチプチして気持ち良く、
    2015年首都圏版、日帰り温泉スーパー銭湯の読者アンケートで3位に輝いただけある温泉だと思いました。

  • プレジャーフォレストの正面玄関。<br />お食事処で打ち上げして出た時に撮ったので暗く写ってしまった。

    プレジャーフォレストの正面玄関。
    お食事処で打ち上げして出た時に撮ったので暗く写ってしまった。

  • 従妹が温泉を出る時に下駄箱の鍵が無いと言い出し探したため1時間に1本のバスに数分で乗り遅れ、相模湖駅まで歩くことになりました。

    従妹が温泉を出る時に下駄箱の鍵が無いと言い出し探したため1時間に1本のバスに数分で乗り遅れ、相模湖駅まで歩くことになりました。

  • 向こうに見える相模湖大橋を渡らなければと思いながら、写真を撮る。

    向こうに見える相模湖大橋を渡らなければと思いながら、写真を撮る。

  • 相模湖公園のイルミネーション<br /><br />バスで8分のところ徒歩で45分掛かって相模湖駅に着いたら即に到着したホリデー快速富士山号17時11発に乗れました。<br />45分も余計に歩いてしまったが、富士山号に乗れたはラッキーだったのでしょうか?<br /><br /><br />--- 最後までご覧いただき、ありがとうございました ---<br /><br /><br /><br /><br />

    相模湖公園のイルミネーション

    バスで8分のところ徒歩で45分掛かって相模湖駅に着いたら即に到着したホリデー快速富士山号17時11発に乗れました。
    45分も余計に歩いてしまったが、富士山号に乗れたはラッキーだったのでしょうか?


    --- 最後までご覧いただき、ありがとうございました ---




この旅行記のタグ

17いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (8)

開く

閉じる

  • 琉球熱さん 2015/02/01 18:07:15
    陽だまりハイク
    jun1さん、こんにちは

    三つ峠山の旅行記に投票いただき、ありがとうございます。
    登り初めは縁起が良さそうな場所で日帰りできる所、と選んだのが三つ峠でした。
    富士山の眺望は抜群ですね。
    スタート時点で多少のアクシデントもありましたが、眺望の良さで帳消しです。

    石老山はこの時期の陽だまりハイキングに良さそうですね。
    この時期は日も短いので、山選びに苦労しますね。

    jun1

    jun1さん からの返信 2015/02/02 22:36:14
    RE: 陽だまりハイク
    琉球熱さん、こんばんは。

    三つ峠山はいつか登りたい山リストに入っています。
    色々なルートが有るので、琉球熱さんのルートも参考になりました。

    この時期は富士山が綺麗に見えますね。

    > 石老山はこの時期の陽だまりハイキングに良さそうですね。
    > この時期は日も短いので、山選びに苦労しますね。

    琉球熱さんが登ったシダンゴ山に登ろうかと、私の家から遠いけど寄ロウバイ園で香りに癒されたいし。

    jun1

    琉球熱

    琉球熱さん からの返信 2015/02/03 00:32:29
    寄ロウバイ祭り
    jun1さん、こんばんは

    > 三つ峠山はいつか登りたい山リストに入っています。
    > 色々なルートが有るので、琉球熱さんのルートも参考になりました。

    多分、山頂まで最短と言う以外は一番特徴のないルートです。
    スタートが早ければ、やはり三つ峠駅から登るのが一番かもしれません。

    > 琉球熱さんが登ったシダンゴ山に登ろうかと、私の家から遠いけど寄ロウバイ園で香りに癒されたいし。

    寄のロウバイ園は今まさに「ロウバイ祭り」の真っ最中ですね。ちょうど見頃のようです。
    ロウバイ園に寄るなら、シダンゴ山より、ロウバイ園を横切って登る櫟山〜栗の木洞の方が良いと思います。

    jun1

    jun1さん からの返信 2015/02/03 21:46:26
    RE: 寄ロウバイ祭り
    琉球熱さん、こんばんは。

    櫟山〜栗の木洞、知らなかった山なので地図見てみました。

    大倉のバス便数の方が寄より多いし、大倉の様子も知ってみたい気がしますが、
    櫟山〜栗の木洞〜後沢乗越〜大倉のコースタイム5時間、長いですね。
    櫟山〜栗の木洞往復でも4時間なんですね。
    日が長くなったら、行ってもいいかな。

    アクセスに時間掛かるから、今回はシダンゴ山くらいが丁度良い気がします。
    情報ありがとうございました。

    jun1

    琉球熱

    琉球熱さん からの返信 2015/02/03 23:06:03
    RE: RE: 寄ロウバイ祭り
    jun1さん、しつこくてすみません(笑)

    > 櫟山〜栗の木洞〜後沢乗越〜大倉のコースタイム5時間、長いですね。
    > 櫟山〜栗の木洞往復でも4時間なんですね。

    栗の木洞〜後沢乗越〜大倉がネックなんですよ、確かに長い。
    もっと言えば、ほぼ下山してからの西山林道が長いんです。
    後沢乗越までの時間ももったいないので、私は表丹沢県民の森へ直接降りてしまったのですが、雪で登山道が消えていたので、カミさんは嫌がりました(笑)

    また、そもそも栗の木洞は眺望もなく、ただの「分岐」という印象なので、櫟山ピストンもありだと思います。
    ちなみに寄〜櫟山は2時間弱です。
    詳細は下記に
    http://4travel.jp/travelogue/10859655


    > アクセスに時間掛かるから、今回はシダンゴ山くらいが丁度良い気がします。

    そうなんですよね。私の家からも丹沢は決して近くないので、この時期は行ける山が本当に限定されてしまいます。悩ましい限り。

    jun1

    jun1さん からの返信 2015/02/06 00:10:46
    RE: RE: RE: 寄ロウバイ祭り
    琉球熱さん、こんばんは。

    > jun1さん、しつこくてすみません(笑)

    いえいえ、有りがたいです。

    > 後沢乗越までの時間ももったいないので、私は表丹沢県民の森へ直接降りてしまったのですが、雪で登山道が消えていたので、カミさんは嫌がりました(笑)

    ラッセル旅行記拝見しました。丹沢は琉球熱さんの庭みたいなものだから、県民の森に降りるなんて手が使えるんでしょうね。
    そんなコース、山と高原地図には書いてないもの。

    >櫟山ピストンもありだと思います。
    > ちなみに寄〜櫟山は2時間弱です。

    櫟山の山頂、広くて眺望良いのね。 
    今日の天気で、丹沢の積雪はどうなったかなぁ。 悩ましいところです。 

    jun1

  • 夏への扉さん 2015/01/31 22:32:42
    初登山、よいですね!
    jun1さん、こんばんは。

    石老山、なかなか良さそうですね。
    私の本にも載っていました!
    ちょっとアクセス時間がかかりそうですが、行ってみたいです。
    トイレ情報は助かります♪
    鍵の件、従妹さんじゃ怒れないですね〜
    息子だったら罵倒しそう、というか、息子の場合だったら私が全部持ってるな。

    私は2月末まで土日が全く空いていないので、初登山はいついけるか??
    3月になれば、お花も咲き始めるし暖かいし日も長くなるし
    待ち遠しい〜

    なつ

    jun1

    jun1さん からの返信 2015/02/01 16:40:41
    RE: 初登山、よいですね!
    なつさん、

    石老山、お勧めですよー。メジャーな山だから土日なら人居るでしょうし。

    桜咲いてる時期なら桜道コースに進んだら良いけど、通常は八方岩コースの方が短時間で登れて、良いと思います。
    桜道コースは遠回りします。その代わり桜山展望台からの眺望があります。

    鍵、従妹は生ビール3杯飲んで、酔ったのかな?
    いつもは底なしなのに。

    日帰り温泉「うるり」良かったので、もっとゆっくりしたかったけど家で夕飯待ってる人がいるからねぇ。

    jun1

jun1さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP