湖東三山・多賀・東近江旅行記(ブログ) 一覧に戻る
新春を寿ぐ! <br />和紙でできた人形、華やかに。 <br /><br />日野町にある近江日野商人館では、<br />新春企画展「雅の和紙人形展」が開催されている。<br />会期は、2015年1月27日(火)まで。 明日迄・<br /><br />藤永多津子さんは約25年前、夫との死別後に人形作りを始め、<br />各地で展示を開くなど地元の第一人者に。<br />今回は昨年、和紙が世界遺産に登録されたことを受け、<br />新春にふさわしい高さ30センチほどの人形や、<br />布のひだが波打つ様子や日本髪の結い方の違いまで見られ<br />また、歌舞伎や歌舞音曲を題材、<br />びょうぶ、羽子板などを233体同館が選んで展示。<br /><br />     新春企画展「和紙人形」展<br />    〒529-1603滋賀県蒲生郡日野町大窪1011<br />日時     1/6(火) 〜 1/27(火)<br />場所     歴史民俗資料館「近江日野商人館」<br />アクセス   近江鉄道日野駅下車<br />       北畑口行バス「大窪」下車徒歩3分<br />開館時間   午前九時〜午後四時。月、金曜日休館。<br />入館料    大人300円、小中学生120円。<br />問い合わせ  歴史民俗資料館「近江日野商人館」<br />                0748-52-0007<br />*****************過去の様子***********************************<br />近江日野商人館・『雅の手まり 花ごよみ』2013<br />http://4travel.jp/travelogue/10745907<br />4千個のだるまを展示する「がんばろう!日本 たるまさんサミット」2012<br />http://4travel.jp/travelogue/10641719<br />日野商人「景気回復!福助サミット」2010<br />http://4travel.jp/travelogue/10423214<br />**************************************************************

近江日野商人館.新春を寿ぐ! 「雅の和紙人形展」

117いいね!

2015/01/23 - 2015/01/23

40位(同エリア596件中)

1

92

風に吹かれて旅人

風に吹かれて旅人さん

新春を寿ぐ!
和紙でできた人形、華やかに。

日野町にある近江日野商人館では、
新春企画展「雅の和紙人形展」が開催されている。
会期は、2015年1月27日(火)まで。 明日迄・

藤永多津子さんは約25年前、夫との死別後に人形作りを始め、
各地で展示を開くなど地元の第一人者に。
今回は昨年、和紙が世界遺産に登録されたことを受け、
新春にふさわしい高さ30センチほどの人形や、
布のひだが波打つ様子や日本髪の結い方の違いまで見られ
また、歌舞伎や歌舞音曲を題材、
びょうぶ、羽子板などを233体同館が選んで展示。

     新春企画展「和紙人形」展
    〒529-1603滋賀県蒲生郡日野町大窪1011
日時     1/6(火) 〜 1/27(火)
場所     歴史民俗資料館「近江日野商人館」
アクセス   近江鉄道日野駅下車
       北畑口行バス「大窪」下車徒歩3分
開館時間   午前九時〜午後四時。月、金曜日休館。
入館料    大人300円、小中学生120円。
問い合わせ  歴史民俗資料館「近江日野商人館」
                0748-52-0007
*****************過去の様子***********************************
近江日野商人館・『雅の手まり 花ごよみ』2013
http://4travel.jp/travelogue/10745907
4千個のだるまを展示する「がんばろう!日本 たるまさんサミット」2012
http://4travel.jp/travelogue/10641719
日野商人「景気回復!福助サミット」2010
http://4travel.jp/travelogue/10423214
**************************************************************

旅行の満足度
4.5
観光
4.0
交通
4.0
同行者
一人旅
交通手段
自家用車 徒歩

PR

  • 岐阜市を大垣に向かう途中<br />関ヶ原は曇りかな?<br />去年は何とか関ヶ原を越えたが米原手前で<br />うっすら雪化粧から大雪で急遽撤収<br />今年は、予報から守山第一せせらぎ公園午後3時から晴れ<br />何時もとは逆の日野町の近江日野商人館へ<br />開館が朝イチに来たので何時か解らず.午前9時半を回り<br />何時もは、裏手にて駐車するが正面に回り<br />狭い道を一回で回れず..何とか正面に辿り着き..<br />午前9時からで既に開いてましたで.裏手に回り駐車

    岐阜市を大垣に向かう途中
    関ヶ原は曇りかな?
    去年は何とか関ヶ原を越えたが米原手前で
    うっすら雪化粧から大雪で急遽撤収
    今年は、予報から守山第一せせらぎ公園午後3時から晴れ
    何時もとは逆の日野町の近江日野商人館へ
    開館が朝イチに来たので何時か解らず.午前9時半を回り
    何時もは、裏手にて駐車するが正面に回り
    狭い道を一回で回れず..何とか正面に辿り着き..
    午前9時からで既に開いてましたで.裏手に回り駐車

  • 玄関から..「お久しぶり」と話しかけ<br />年に一回..時には年に二度だけに<br />しかも去年は,来れなかったので<br />受付の方も..きょとんとされてましたが<br />私のカメラを見られたのか..気がつかれ<br />私の写真が「館長も気に入られ.....。」<br />案内され.少し説明を伺い.<br />奥の、艶やかな和紙の人形が新春を彩っている部屋へ

    玄関から..「お久しぶり」と話しかけ
    年に一回..時には年に二度だけに
    しかも去年は,来れなかったので
    受付の方も..きょとんとされてましたが
    私のカメラを見られたのか..気がつかれ
    私の写真が「館長も気に入られ.....。」
    案内され.少し説明を伺い.
    奥の、艶やかな和紙の人形が新春を彩っている部屋へ

  • ☆新春企画展「和紙人形」展開催中<br />        日野町立近江日野商人館(同町大窪)<br /><br />昨年、ユネスコが世界遺産(無形文化遺産)に認定した和紙による<br />            <br />日野町村井で長年、和紙人形を創作している藤永多津子さんの作品を紹介する。<br />展示されているのは優しく華やかな和紙人形233点の人形展です。<br /><br />

    ☆新春企画展「和紙人形」展開催中
            日野町立近江日野商人館(同町大窪)

    昨年、ユネスコが世界遺産(無形文化遺産)に認定した和紙による
                
    日野町村井で長年、和紙人形を創作している藤永多津子さんの作品を紹介する。
    展示されているのは優しく華やかな和紙人形233点の人形展です。

  • 歴史民俗資料館「近江日野商人館」日時1/6(火) 〜 1/27(火)<br />早咲きの菜の花と天候と上記の日時を合わせて<br />平日ですが..何とか来ましたが.<br />毎年.運良く誰も見えず.一人貸切り状態で<br />色々と想う様に撮り続けました。<br />

    歴史民俗資料館「近江日野商人館」日時1/6(火) 〜 1/27(火)
    早咲きの菜の花と天候と上記の日時を合わせて
    平日ですが..何とか来ましたが.
    毎年.運良く誰も見えず.一人貸切り状態で
    色々と想う様に撮り続けました。

  • 今年も限られた時間を思う存分に撮らせて貰いました。<br />去年は.楽しみに出かけたが急に関ヶ原.米原での大雪で断念。<br /><br />過去の様子。<br />近江日野商人館・『雅の手まり 花ごよみ』2013<br />http://4travel.jp/travelogue/10745907<br />4千個のだるまを展示する「がんばろう!日本 たるまさんサミット」2012<br />http://4travel.jp/travelogue/10641719<br />日野商人「景気回復!福助サミット」2010<br />http://4travel.jp/travelogue/10423214

    今年も限られた時間を思う存分に撮らせて貰いました。
    去年は.楽しみに出かけたが急に関ヶ原.米原での大雪で断念。

    過去の様子。
    近江日野商人館・『雅の手まり 花ごよみ』2013
    http://4travel.jp/travelogue/10745907
    4千個のだるまを展示する「がんばろう!日本 たるまさんサミット」2012
    http://4travel.jp/travelogue/10641719
    日野商人「景気回復!福助サミット」2010
    http://4travel.jp/travelogue/10423214

  • 和紙は<br />はさみやナイフで簡単に切れてしまいます。<br />しかし、切れることで型紙などに加工されたり<br />簡単にいろんな形にすることができます。<br />それだけに、入口はスムーズですが<br />極めるためには.大変な努力と熱意と持続でしょうね。<br />見つめてると<br />動きのあるポーズや髪型にもこだわ<br />しかし、<br />その時代に入り込んでいくような気持ちになるような不思議感。<br />

    和紙は
    はさみやナイフで簡単に切れてしまいます。
    しかし、切れることで型紙などに加工されたり
    簡単にいろんな形にすることができます。
    それだけに、入口はスムーズですが
    極めるためには.大変な努力と熱意と持続でしょうね。
    見つめてると
    動きのあるポーズや髪型にもこだわ
    しかし、
    その時代に入り込んでいくような気持ちになるような不思議感。

  • 和紙は破れてしまいます。<br />しかし、破れることによってちぎり絵や造花などの工芸品も作ること可能。<br />女性の和装、新春彩る 日野で和紙人形展

    和紙は破れてしまいます。
    しかし、破れることによってちぎり絵や造花などの工芸品も作ること可能。
    女性の和装、新春彩る 日野で和紙人形展

  • 優美華麗な日本の服飾美や伝統的な髪形に強くひかれ、<br />いつまでも形で残したいという思いを和紙人形に託して、<br />歌舞伎舞踊・百人一首・日本服飾の変遷・日本の髪形の変遷などと<br />和紙人形展で発表しています。製作された人形は昔懐かしい暮らしや、<br />表現など心温まる作品ばかりです。

    優美華麗な日本の服飾美や伝統的な髪形に強くひかれ、
    いつまでも形で残したいという思いを和紙人形に託して、
    歌舞伎舞踊・百人一首・日本服飾の変遷・日本の髪形の変遷などと
    和紙人形展で発表しています。製作された人形は昔懐かしい暮らしや、
    表現など心温まる作品ばかりです。

  • あまり最近では日が当たらないのですが、<br />もっと注目を集めてよいジャンルである気がします。<br />古来より、障子などに貼り付けられて、私たちの身近な存在でした。<br />和紙である事を感じさせない艶やかさ・<br /><br />京都の「都をどり」や「佐渡おけさ」など

    あまり最近では日が当たらないのですが、
    もっと注目を集めてよいジャンルである気がします。
    古来より、障子などに貼り付けられて、私たちの身近な存在でした。
    和紙である事を感じさせない艶やかさ・

    京都の「都をどり」や「佐渡おけさ」など

  • 満田良順館長さんは「今年のえとのヒツジをヒントに紙を食べる、そしてまたヒツジの動きのごとく、穏やかな一年に」と....。<br />しかし、わたしの想いは、我が街の関市の北の美濃市は和紙の名産地で知ってます・<br />美濃和紙の里会館は、立ち寄りました。<br />こんな時期に<br />美濃和紙の里会館がゴール地点の国際サイクルロードレース<br />「第17回ツアー・オブ・ジャパン」第2戦、美濃ステージ2014<br />http://4travel.jp/travelogue/10890195<br />「第16回ツアー・オブ・ジャパン」第2戦、美濃ステージ2013<br />http://4travel.jp/travelogue/10778349<br />「第15回ツアー・オブ・ジャパン」第2戦、美濃ステージ2012<br />http://4travel.jp/travelogue/10673739<br />「第14回ツアー・オブ・ジャパン」第2戦、美濃ステージ2010<br />前半は横越のスタートを補給ポイントの前後<br />http://4travel.jp/traveler/isazi/album/10461945/<br />今回は、後半はゴールスプリントへラスト.大混戦に分けて<br />http://4travel.jp/traveler/isazi/album/10462019/<br />「第13回ツアー・オブ・ジャパン」第2戦、美濃ステージ2009<br />http://4travel.jp/traveler/isazi/album/10339738/<br />「第12回ツアー・オブ・ジャパン」第2戦、美濃ステージ2008<br />http://4travel.jp/traveler/isazi/album/10243987/<br />「第11回ツアー・オブ・ジャパン」第2戦、美濃ステージ2007<br />http://orangestudio.homeip.net/gallery/user.php?userid=27635<br /><br />

    満田良順館長さんは「今年のえとのヒツジをヒントに紙を食べる、そしてまたヒツジの動きのごとく、穏やかな一年に」と....。
    しかし、わたしの想いは、我が街の関市の北の美濃市は和紙の名産地で知ってます・
    美濃和紙の里会館は、立ち寄りました。
    こんな時期に
    美濃和紙の里会館がゴール地点の国際サイクルロードレース
    「第17回ツアー・オブ・ジャパン」第2戦、美濃ステージ2014
    http://4travel.jp/travelogue/10890195
    「第16回ツアー・オブ・ジャパン」第2戦、美濃ステージ2013
    http://4travel.jp/travelogue/10778349
    「第15回ツアー・オブ・ジャパン」第2戦、美濃ステージ2012
    http://4travel.jp/travelogue/10673739
    「第14回ツアー・オブ・ジャパン」第2戦、美濃ステージ2010
    前半は横越のスタートを補給ポイントの前後
    http://4travel.jp/traveler/isazi/album/10461945/
    今回は、後半はゴールスプリントへラスト.大混戦に分けて
    http://4travel.jp/traveler/isazi/album/10462019/
    「第13回ツアー・オブ・ジャパン」第2戦、美濃ステージ2009
    http://4travel.jp/traveler/isazi/album/10339738/
    「第12回ツアー・オブ・ジャパン」第2戦、美濃ステージ2008
    http://4travel.jp/traveler/isazi/album/10243987/
    「第11回ツアー・オブ・ジャパン」第2戦、美濃ステージ2007
    http://orangestudio.homeip.net/gallery/user.php?userid=27635

  • また、越前和紙もと想いましたがユネスコが世界遺産に認定されなかった。<br />(対象となった地域は国内3つの産地ですが、地元「越前和紙」は<br />保存会がないことを理由に登録から外れているとのことです。)<br />国内最大の産地である福井県の越前和紙が無かった。<br />文化庁によると、技術を継承するための団体がなく、<br />組織として国の重要無形文化財に指定されていないのが理由。<br />越前和紙は約1500年の歴史を誇り、<br />手すきの生産量や事業所数が多く国内最大の産地。<br />2000年に 越前市の岩野市兵衛さんが人間国宝に認定され、<br />今年3月には製作用具や製品2623点が国の重要有形民俗文化財に指定された。<br />このため県は、ユネスコへの 提案書の中に越前和紙を加えるよう、<br />今年6、7月に文化庁へ要請した。<br /><br />越前(福井)第21回「式部とふじまつり」<br />http://4travel.jp/photo?trvlgphoto=36747043<br />全国で唯一の紙祖神を祀る紙祖神岡太神社と大滝神社を中心に、<br />http://4travel.jp/travelogue/10339003<br />和紙の里通り・紙祖神岡太神社・大瀧神社<br />http://4travel.jp/travelogue/10461205<br />

    また、越前和紙もと想いましたがユネスコが世界遺産に認定されなかった。
    (対象となった地域は国内3つの産地ですが、地元「越前和紙」は
    保存会がないことを理由に登録から外れているとのことです。)
    国内最大の産地である福井県の越前和紙が無かった。
    文化庁によると、技術を継承するための団体がなく、
    組織として国の重要無形文化財に指定されていないのが理由。
    越前和紙は約1500年の歴史を誇り、
    手すきの生産量や事業所数が多く国内最大の産地。
    2000年に 越前市の岩野市兵衛さんが人間国宝に認定され、
    今年3月には製作用具や製品2623点が国の重要有形民俗文化財に指定された。
    このため県は、ユネスコへの 提案書の中に越前和紙を加えるよう、
    今年6、7月に文化庁へ要請した。

    越前(福井)第21回「式部とふじまつり」
    http://4travel.jp/photo?trvlgphoto=36747043
    全国で唯一の紙祖神を祀る紙祖神岡太神社と大滝神社を中心に、
    http://4travel.jp/travelogue/10339003
    和紙の里通り・紙祖神岡太神社・大瀧神社
    http://4travel.jp/travelogue/10461205

  • 係りの方に聞けば<br />最近は.駐車場大型2台 普通12台<br />少し離れた所にも観光バスが<br />大変変わり.多くの観光客の対応に<br />忙しくなりそうですね。<br /><br />また、今の企画では<br />近江商人の三カ所を共通券を創る?進行中。<br />となれば<br />更に観客の増えるのは間違いないのでしょう・

    係りの方に聞けば
    最近は.駐車場大型2台 普通12台
    少し離れた所にも観光バスが
    大変変わり.多くの観光客の対応に
    忙しくなりそうですね。

    また、今の企画では
    近江商人の三カ所を共通券を創る?進行中。
    となれば
    更に観客の増えるのは間違いないのでしょう・

  • 今にも動き出しそうな和紙人形が勢揃い

    今にも動き出しそうな和紙人形が勢揃い

  • 館長の説明をいろいろお聞きしながらシャッターを切る・

    館長の説明をいろいろお聞きしながらシャッターを切る・

  • 和紙という一枚の紙から<br />いろんな加工により<br />華やかさや色っぽさ、愛らしさ素朴さ<br />ぬくもりがあり心温まる<br />精魂を込めて作った233体の和紙人形作品へと変わる。

    和紙という一枚の紙から
    いろんな加工により
    華やかさや色っぽさ、愛らしさ素朴さ
    ぬくもりがあり心温まる
    精魂を込めて作った233体の和紙人形作品へと変わる。

  • 紙を柔らかく・堅く・厚く・薄く・強く・優しく、<br />また、その土地・その家・その人のしきたりと性格で、<br />万化の紙に作り上げられ、機械製紙では及びもしない世界。<br /><br />手漉きの和紙の持つ強靭さは、<br />折る・引っ張る・縮める・ちぎるなど、さまざまな方法で加工しても<br />その性質を変えることなく、細かい細工にも耐えることができる。<br /><br />造形の素材として限りない可能性を秘めてます。<br />このすばらしい素材を使って思い立ったのが人形創り。<br />手漉き和紙の持つ、温かさ・素朴さが、<br />人形というイメージにぴったりではないでしょうか。<br /><br /><br />

    紙を柔らかく・堅く・厚く・薄く・強く・優しく、
    また、その土地・その家・その人のしきたりと性格で、
    万化の紙に作り上げられ、機械製紙では及びもしない世界。

    手漉きの和紙の持つ強靭さは、
    折る・引っ張る・縮める・ちぎるなど、さまざまな方法で加工しても
    その性質を変えることなく、細かい細工にも耐えることができる。

    造形の素材として限りない可能性を秘めてます。
    このすばらしい素材を使って思い立ったのが人形創り。
    手漉き和紙の持つ、温かさ・素朴さが、
    人形というイメージにぴったりではないでしょうか。


  • 世界文化遺産に認定された。<br />和紙の素晴らしさと合わせ、羊は和紙など を食べることから、<br />この企画展が開催されたという。<br />性質がおだやかな羊のように、<br />災害のない穏やかな一年になりますようにとの願い を込めて。 <br />新春企画展「雅の和紙人形展」が開催

    世界文化遺産に認定された。
    和紙の素晴らしさと合わせ、羊は和紙など を食べることから、
    この企画展が開催されたという。
    性質がおだやかな羊のように、
    災害のない穏やかな一年になりますようにとの願い を込めて。
    新春企画展「雅の和紙人形展」が開催

  • 目につく花嫁さんは凛々しい<br />角隠し、振り袖、白無垢

    目につく花嫁さんは凛々しい
    角隠し、振り袖、白無垢

  • 藤永多津子さんは約25年前、夫との死別後に人形作りを始め、<br />各地で展示を開くなど地元の第一人者に。<br />今回は昨年、和紙が世界遺産に登録されたことを受け、<br />新春にふさわしい高さ30センチほどの人形や、<br />布のひだが波打つ様子や日本髪の結い方の違いまで見られ<br />また、歌舞伎や歌舞音曲を題材、<br />びょうぶ、羽子板などを233体同館が選んで展示。

    藤永多津子さんは約25年前、夫との死別後に人形作りを始め、
    各地で展示を開くなど地元の第一人者に。
    今回は昨年、和紙が世界遺産に登録されたことを受け、
    新春にふさわしい高さ30センチほどの人形や、
    布のひだが波打つ様子や日本髪の結い方の違いまで見られ
    また、歌舞伎や歌舞音曲を題材、
    びょうぶ、羽子板などを233体同館が選んで展示。

  • 日野町の創作人形作家、藤永多津子さんの和紙人形展が、<br />日野町の歴史民俗資料館近江日野商人館にて<br />雅やかな女性の和装が、新春を華やかにより一層彩っている。

    日野町の創作人形作家、藤永多津子さんの和紙人形展が、
    日野町の歴史民俗資料館近江日野商人館にて
    雅やかな女性の和装が、新春を華やかにより一層彩っている。

  • 歴史民俗資料館近江日野商人館<br />☆新春企画展「和紙人形」展開催中<br />【期 間】 1月6日(火)〜1月27日(火)<br />そして、次ぎには和紙のひな人形がはじまり<br />その準備に余念がありません・

    歴史民俗資料館近江日野商人館
    ☆新春企画展「和紙人形」展開催中
    【期 間】 1月6日(火)〜1月27日(火)
    そして、次ぎには和紙のひな人形がはじまり
    その準備に余念がありません・

  • 満田館長さんは、次ぎのその次ぎの企画を練ってられ<br />大変忙しそうですが、入館される方にも親切に解説され...・<br />元気で頑張ってられ姿を拝見して...私も応援したくなりました・<br /><br />近江商人の町だけに<br />この日野では...お蔵には.まだまだ大切なお宝が眠ってるので<br />皆さんのご協力で<br />これからも、いろんな企画を立案してご披露したいとの事。<br />私も、またと言うより.毎年来ようと想いました。

    満田館長さんは、次ぎのその次ぎの企画を練ってられ
    大変忙しそうですが、入館される方にも親切に解説され...・
    元気で頑張ってられ姿を拝見して...私も応援したくなりました・

    近江商人の町だけに
    この日野では...お蔵には.まだまだ大切なお宝が眠ってるので
    皆さんのご協力で
    これからも、いろんな企画を立案してご披露したいとの事。
    私も、またと言うより.毎年来ようと想いました。

  • このポスターは、すべて館長の考えで創られました・<br />伝統の雛は.奥に飾られてますが<br />係りの方と拝見して説明を開けましたが<br />写真は、来てみて頂けと.いいと.値千金の良さです・<br /><br />また.ここでは見られない<br />とうもろこしの皮で<br />とうもろこし人形が見られますよ<br />それは、まだ用意されてないので<br />私は,見えませんでしたが<br />館長は.最高の出来の作品で傑作が多い様です・<br /><br />町全体としては☆「日野ひなまつり紀行」<br />〜昔と今、街を巡る、時を巡る〜<br /> 昭和のはじめにタイムスリップしたような、<br /> どこか懐かしさを感感じる日野の町並み。<br /> そんな街角や商家に、江戸時代から現代に至るまでの<br /> お雛様や創作人形などが飾られます。<br /> 華やかでほほえましい雛人形との出会い…。<br /> ゆったりとした時間が流れる日野のまちを散策してください。

    このポスターは、すべて館長の考えで創られました・
    伝統の雛は.奥に飾られてますが
    係りの方と拝見して説明を開けましたが
    写真は、来てみて頂けと.いいと.値千金の良さです・

    また.ここでは見られない
    とうもろこしの皮で
    とうもろこし人形が見られますよ
    それは、まだ用意されてないので
    私は,見えませんでしたが
    館長は.最高の出来の作品で傑作が多い様です・

    町全体としては☆「日野ひなまつり紀行」
    〜昔と今、街を巡る、時を巡る〜
     昭和のはじめにタイムスリップしたような、
     どこか懐かしさを感感じる日野の町並み。
     そんな街角や商家に、江戸時代から現代に至るまでの
     お雛様や創作人形などが飾られます。
     華やかでほほえましい雛人形との出会い…。
     ゆったりとした時間が流れる日野のまちを散策してください。

  • 2階へ

    2階へ

  • 新春企画展「雅の和紙人形展」、開催中!<br />館内に入るとすぐあります・<br /><br />最後に.何時もの様なポーズを要請。<br />館長との記念撮影も..お呼びしても...<br />また、来年も是非来て下さいの言葉に答えて<br />来年も来ますので宜しくと

    新春企画展「雅の和紙人形展」、開催中!
    館内に入るとすぐあります・

    最後に.何時もの様なポーズを要請。
    館長との記念撮影も..お呼びしても...
    また、来年も是非来て下さいの言葉に答えて
    来年も来ますので宜しくと

  • 正面入口の様子を収め<br />庭を拝見して<br />次ぎの目的地..守山市・第一なぎさ公園の早咲きの菜の花(寒咲き花菜)へ<br />曇りの様子に不安を抱きながら<br />

    正面入口の様子を収め
    庭を拝見して
    次ぎの目的地..守山市・第一なぎさ公園の早咲きの菜の花(寒咲き花菜)へ
    曇りの様子に不安を抱きながら

この旅行記のタグ

117いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (1)

開く

閉じる

  • kayoさん 2015/01/26 10:49:44
    和紙人形、可愛い過ぎ☆
    風に吹かれて旅人さん、こんにちは!

    いやぁ〜、これ全て和紙で作られてるって凄いですね。
    ディテールも細かく、着物なんか布地に見えるんですが色柄といい、素敵。
    人形の動きのあるポーズもいいですね。

    日野にとどまらず、どんどん外へもこういう文化を発信して行って欲しいと思いました。

    kayo

風に吹かれて旅人さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP