プラハ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
1.火薬庫から出発して王の道を歩き、カレル橋を通ってプラハ城に行こうとしたら、未遂に終わった話<br />2.天文時計をよく眺める話<br />

2014年12月プラハ(08) 王の道と天文時計

31いいね!

2014/12/07 - 2014/12/13

542位(同エリア4267件中)

0

103

mas98765

mas98765さん

1.火薬庫から出発して王の道を歩き、カレル橋を通ってプラハ城に行こうとしたら、未遂に終わった話
2.天文時計をよく眺める話

PR

  • 2014年12月9日(火)<br /><br />昨日見た天気予報では今日は晴れでしたが、朝から靄がかかっていました。それでもだんだん晴れてきました。いい天気になることを祈ります。8時45分、火薬庫に向かいます。<br />

    2014年12月9日(火)

    昨日見た天気予報では今日は晴れでしたが、朝から靄がかかっていました。それでもだんだん晴れてきました。いい天気になることを祈ります。8時45分、火薬庫に向かいます。

  • 8時48分、火薬庫前に到着。市民会館も見えます。<br /><br />この火薬庫から始まって旧市街広場を通り、カレル橋を渡って、プラハ城につながる「王の道」という道があります。この道に沿って、歴代の王が戴冠パレードをしました。この道に沿って歩き、プラハ城をめざしたいと思います。<br /><br />※周辺の地図<br />https://maps.google.com/maps?ll=50.087268,14.427763&amp;spn=0.003191,0.008256&amp;t=m&amp;z=18<br />

    8時48分、火薬庫前に到着。市民会館も見えます。

    この火薬庫から始まって旧市街広場を通り、カレル橋を渡って、プラハ城につながる「王の道」という道があります。この道に沿って、歴代の王が戴冠パレードをしました。この道に沿って歩き、プラハ城をめざしたいと思います。

    ※周辺の地図
    https://maps.google.com/maps?ll=50.087268,14.427763&spn=0.003191,0.008256&t=m&z=18

  • 8時49分、向こうに渡ろうとして、子供たちの列に阻まれ、しばらく待ちます。

    8時49分、向こうに渡ろうとして、子供たちの列に阻まれ、しばらく待ちます。

  • 8時49分、火薬塔のアーチをくぐった方向に向かって、ツェレトゥナー通りを歩いていきます。

    8時49分、火薬塔のアーチをくぐった方向に向かって、ツェレトゥナー通りを歩いていきます。

  • Googleのストリートビューのようなものになってしまいますが、以下時刻だけ書いて手抜きをします。これは8時50分。

    Googleのストリートビューのようなものになってしまいますが、以下時刻だけ書いて手抜きをします。これは8時50分。

  • 8時51分

    8時51分

  • 8時52分

    8時52分

  • 8時53分

    8時53分

  • 同じく8時53分、向こうに旧市庁舎の塔が見えてきました。

    同じく8時53分、向こうに旧市庁舎の塔が見えてきました。

  • 8時54分、旧市街広場に到着。ここでしばらく、周囲の景色を眺めます。<br /><br />※周辺の地図<br />https://maps.google.com/maps?ll=50.087503,14.421181&amp;spn=0.003191,0.008256&amp;t=m&amp;z=18<br />

    8時54分、旧市街広場に到着。ここでしばらく、周囲の景色を眺めます。

    ※周辺の地図
    https://maps.google.com/maps?ll=50.087503,14.421181&spn=0.003191,0.008256&t=m&z=18

  • 旧市庁舎の塔

    旧市庁舎の塔

  • 8時56分、また歩きだします。

    8時56分、また歩きだします。

  • 旧市庁舎の天文時計を右に眺めて進みます。

    旧市庁舎の天文時計を右に眺めて進みます。

  • 8時57分

    8時57分

  • 8時57分

    8時57分

  • 8時58分、ここは小広場と呼ばれる三角形の空間です。

    8時58分、ここは小広場と呼ばれる三角形の空間です。

  • 8時59分、さらに進みます。

    8時59分、さらに進みます。

  • 8時59分、突き当たるので左に曲がります(左にしか曲がれません)。

    8時59分、突き当たるので左に曲がります(左にしか曲がれません)。

  • 曲がるとこのようになっていて、

    曲がるとこのようになっていて、

  • 8時59分、またすぐ右に曲がります。

    8時59分、またすぐ右に曲がります。

  • このような道を進み、

    このような道を進み、

  • つきあたりを、

    つきあたりを、

  • 9時01分、右に曲がって、

    9時01分、右に曲がって、

  • この後、

    この後、

  • 9時01分、またすぐ左に曲がります。ちなみに、この位置で右側を振り返ると、

    9時01分、またすぐ左に曲がります。ちなみに、この位置で右側を振り返ると、

  • クラム・ガラス宮殿の正面玄関があって、アトランテス像があります。

    クラム・ガラス宮殿の正面玄関があって、アトランテス像があります。

  • 9時01分、2つ前の写真で左に曲がると、このような道があって、

    9時01分、2つ前の写真で左に曲がると、このような道があって、

  • まだ9時01分

    まだ9時01分

  • 9時02分

    9時02分

  • 9時02分

    9時02分

  • 9時03分、ちょっとした広場があります。左へは曲がらず、道なりにまっすぐ行きます。右手にはクレメンティヌムの建物があります。この建物は、カレル橋の手前までずっと続きます。

    9時03分、ちょっとした広場があります。左へは曲がらず、道なりにまっすぐ行きます。右手にはクレメンティヌムの建物があります。この建物は、カレル橋の手前までずっと続きます。

  • 9時03分

    9時03分

  • 9時03分、向こうにカレル橋の橋塔が見えてきました。右手に屋外レストランが細長く続きます。その右手はクレメンティヌムの建物です。

    9時03分、向こうにカレル橋の橋塔が見えてきました。右手に屋外レストランが細長く続きます。その右手はクレメンティヌムの建物です。

  • 9時04分、カレル橋の手前の信号まで来ました。<br /><br />※周辺の地図<br />https://maps.google.com/maps?ll=50.086036,14.413741&amp;spn=0.003191,0.008256&amp;t=m&amp;z=18<br />

    9時04分、カレル橋の手前の信号まで来ました。

    ※周辺の地図
    https://maps.google.com/maps?ll=50.086036,14.413741&spn=0.003191,0.008256&t=m&z=18

  • 信号待ちをして、

    信号待ちをして、

  • 9時06分、カレル橋のたもとに到着。でも、

    9時06分、カレル橋のたもとに到着。でも、

  • なんじゃこりゃ、プラハ城が見えない。<br /><br />というわけで、本日のプラハ城行きはまたもや中止となりました。明日は必ずプラハ城に行きます。<br /><br />戻ります。

    なんじゃこりゃ、プラハ城が見えない。

    というわけで、本日のプラハ城行きはまたもや中止となりました。明日は必ずプラハ城に行きます。

    戻ります。

  • 巨大な掃除機

    巨大な掃除機

  • またも旧市街広場にやってきました。この辺はこんなに空が青いのに、プラハ城周辺は全く天気が違うのです。<br />

    またも旧市街広場にやってきました。この辺はこんなに空が青いのに、プラハ城周辺は全く天気が違うのです。

  • 塔の屋根と

    塔の屋根と

  • てっぺんと

    てっぺんと

  • 真ん中のあたり。

    真ん中のあたり。

  • 旧市庁舎の建物。建物が並んでいますが、その昔は並んだ建物すべてが市庁舎の一部だったようです。

    旧市庁舎の建物。建物が並んでいますが、その昔は並んだ建物すべてが市庁舎の一部だったようです。

  • 左を向くと

    左を向くと

  • 一分の家があります。これも旧市庁舎の一部だったようです。ルネサンス様式の建物で、黒地に白で絵がかかれていて、遠くから見ると凹凸があるように見えます。これは一種のだまし絵で、スグラフィット装飾というそうです。<br />

    一分の家があります。これも旧市庁舎の一部だったようです。ルネサンス様式の建物で、黒地に白で絵がかかれていて、遠くから見ると凹凸があるように見えます。これは一種のだまし絵で、スグラフィット装飾というそうです。

  • 旧市庁舎の一連の建物のうち、観光案内所になっている建物の窓

    旧市庁舎の一連の建物のうち、観光案内所になっている建物の窓

  • 天文時計のあたりの様子

    天文時計のあたりの様子

  • カップルが写真を撮っていました。

    カップルが写真を撮っていました。

  • ここで、天文時計をよく見ます。とは言っても、実際にはよく見ていなくて、きれいなデザインの時計だな、とだけ思っていました。でも、後で調べると、いろいろな情報のつまったハイテク時計でした。<br /><br />教訓:天文時計はじっくり写すべし<br /><br />プラハで天文というとぴんときませんが、実は天文学にすごく関係があるのです。ティコ・ブラーエがプラハで行った膨大な観測記録をもとに、ティコの助手としてプラハに来たケプラーがケプラーの法則を発見し、惑星の動きを説明することができるようになったのです。しかもここの天文時計は、のちに改良などを加えられたものの、ケプラーよりずっと前の15世紀からあったそうですから、プラハってすごいんですね。<br />

    ここで、天文時計をよく見ます。とは言っても、実際にはよく見ていなくて、きれいなデザインの時計だな、とだけ思っていました。でも、後で調べると、いろいろな情報のつまったハイテク時計でした。

    教訓:天文時計はじっくり写すべし

    プラハで天文というとぴんときませんが、実は天文学にすごく関係があるのです。ティコ・ブラーエがプラハで行った膨大な観測記録をもとに、ティコの助手としてプラハに来たケプラーがケプラーの法則を発見し、惑星の動きを説明することができるようになったのです。しかもここの天文時計は、のちに改良などを加えられたものの、ケプラーよりずっと前の15世紀からあったそうですから、プラハってすごいんですね。

  • この時計からわかることを並べます。<br /><br />1.ローマ数字の文字盤が24時間制での時刻を表します。時刻は、金色の手が指し示しています。ちなみに今は9時35分で、金色の手はIXとXの間にありますね。<br />2.金色の手と同じ腕に太陽があります。<br />3.アラビア数字(1,2,3...)は、バビロニア時間というもので、昼間の時間を12等分し、日の出からの時刻を表しています。円盤上の弧と、太陽の位置で読み取ります。この場合は見にくいですが3時頃かな。<br />4.円盤の一番外側のわけのわからない文字盤は古ボヘミア時刻で、日没を基準とした時計らしいです。<br />

    この時計からわかることを並べます。

    1.ローマ数字の文字盤が24時間制での時刻を表します。時刻は、金色の手が指し示しています。ちなみに今は9時35分で、金色の手はIXとXの間にありますね。
    2.金色の手と同じ腕に太陽があります。
    3.アラビア数字(1,2,3...)は、バビロニア時間というもので、昼間の時間を12等分し、日の出からの時刻を表しています。円盤上の弧と、太陽の位置で読み取ります。この場合は見にくいですが3時頃かな。
    4.円盤の一番外側のわけのわからない文字盤は古ボヘミア時刻で、日没を基準とした時計らしいです。

  • 5.文字盤は色分けされています。黒い円形の部分が夜を表し、青い部分が昼間を表し、茶色い部分がその中間を表します。左側の青い部分にはORTUS(ラテン語で上昇という意味)、茶色い部分にはAURORA(夜明け)と書かれています。右側はこの写真では隠れていて見にくいですが、青い部分にOCCASUS(日没)、茶色い部分にCREPUSCULUM(黄昏)と書かれています。<br />6.黄道12宮の円盤があって、星座の印が並んでいます。太陽と月がどの星座の方向にあるのか分かります。太陽がいて座で、月(右下)がかに座のようです。<br />7.左下の星は春分点を表します。太陽と重なった日が春分になります。<br />8.真ん中に地球が描かれていて、その中心がプラハの位置です。<br />

    5.文字盤は色分けされています。黒い円形の部分が夜を表し、青い部分が昼間を表し、茶色い部分がその中間を表します。左側の青い部分にはORTUS(ラテン語で上昇という意味)、茶色い部分にはAURORA(夜明け)と書かれています。右側はこの写真では隠れていて見にくいですが、青い部分にOCCASUS(日没)、茶色い部分にCREPUSCULUM(黄昏)と書かれています。
    6.黄道12宮の円盤があって、星座の印が並んでいます。太陽と月がどの星座の方向にあるのか分かります。太陽がいて座で、月(右下)がかに座のようです。
    7.左下の星は春分点を表します。太陽と重なった日が春分になります。
    8.真ん中に地球が描かれていて、その中心がプラハの位置です。

  • 9.月は白と黒で塗り分けられていて、その時の月の形がわかります。満月を少し過ぎたあたりだったので、あまりよくわかりません。(上の写真では月が黒っぽく見えますが、同じ日のもう少し後で撮った写真を拡大すると、このようになっています)<br /><br />以上、こんな風にたくさんの情報が詰まっています。<br />

    9.月は白と黒で塗り分けられていて、その時の月の形がわかります。満月を少し過ぎたあたりだったので、あまりよくわかりません。(上の写真では月が黒っぽく見えますが、同じ日のもう少し後で撮った写真を拡大すると、このようになっています)

    以上、こんな風にたくさんの情報が詰まっています。

  • 時計の左側には2つの人形があります。左は虚栄心を表していて、鏡を見て自己満足しています。右は貪欲を表していて、金の袋を手に持っています。正時ごとに天文時計では、時を告げる仕掛けがありますが、そのとき人形が首を振って動きます。

    時計の左側には2つの人形があります。左は虚栄心を表していて、鏡を見て自己満足しています。右は貪欲を表していて、金の袋を手に持っています。正時ごとに天文時計では、時を告げる仕掛けがありますが、そのとき人形が首を振って動きます。

  • 時計の右側には、死と喜びの人形があります(英語のWikipeiaや英語のガイドブックでは喜びとなっていますが、日本語のガイドブックでは異教徒の侵略と書かれています)。死を表す骸骨は、正時の仕掛けのとき、左手に持った砂時計をひっくり返し、右手で何回もひもを引きます。ひもは、ずっと上の部分につながっていて、チンチンとベルが鳴ります。

    時計の右側には、死と喜びの人形があります(英語のWikipeiaや英語のガイドブックでは喜びとなっていますが、日本語のガイドブックでは異教徒の侵略と書かれています)。死を表す骸骨は、正時の仕掛けのとき、左手に持った砂時計をひっくり返し、右手で何回もひもを引きます。ひもは、ずっと上の部分につながっていて、チンチンとベルが鳴ります。

  • 時計の下には、もう一つ円盤があります。これはカレンダリウム、つまりカレンダーです。

    時計の下には、もう一つ円盤があります。これはカレンダリウム、つまりカレンダーです。

  • 無理やり写真を拡大したものがこれです。人々の絵が描かれた大きな丸が3個見えますが、上から1月、2月、3月を表します。

    無理やり写真を拡大したものがこれです。人々の絵が描かれた大きな丸が3個見えますが、上から1月、2月、3月を表します。

  • 続いて、左から4,5,6月を表します。

    続いて、左から4,5,6月を表します。

  • 続いて下から7,8,9月

    続いて下から7,8,9月

  • 右から10,11,12月です。今日はちなみに12月9日です。12月の初旬のあたりに金色の目印があります。その外側に細かく日付などが書かれています。なぜか12月7日のあたりを指していました。内側にも小さな丸が並んでいますが、これは黄道12宮を表す絵になっていて、この写真では右からさそり座、いて座、やぎ座、水瓶座が描かれています。<br />

    右から10,11,12月です。今日はちなみに12月9日です。12月の初旬のあたりに金色の目印があります。その外側に細かく日付などが書かれています。なぜか12月7日のあたりを指していました。内側にも小さな丸が並んでいますが、これは黄道12宮を表す絵になっていて、この写真では右からさそり座、いて座、やぎ座、水瓶座が描かれています。

  • カレンダリウムの左には、やはり2つ人形があります。英語版のガイドブックによると、左側は哲学を表し、右は大天使ミカエルです。大天使ミカエルは空高く剣を上げています。

    カレンダリウムの左には、やはり2つ人形があります。英語版のガイドブックによると、左側は哲学を表し、右は大天使ミカエルです。大天使ミカエルは空高く剣を上げています。

  • 右手にも2つ人形があります。左は天文学、右は修辞学を表しています。(日本語のガイドブックでは、4つの像は歴史記録者、天使、天文学者、哲学者となっていました)<br />

    右手にも2つ人形があります。左は天文学、右は修辞学を表しています。(日本語のガイドブックでは、4つの像は歴史記録者、天使、天文学者、哲学者となっていました)

  • 天文時計の上の部分

    天文時計の上の部分

  • そこの天使

    そこの天使

  • 天文時計のあたり左側

    天文時計のあたり左側

  • 逆に右側

    逆に右側

  • 右側の離れたところから見たところ

    右側の離れたところから見たところ

  • このあたり(旧市庁舎の東側)には27個の+印があります。ビーラー・ホラの戦いでハプスブルク家に敗れたチェコの指導者たち27人が1621年に処刑され、その首を置いた場所だそうです。<br />

    このあたり(旧市庁舎の東側)には27個の+印があります。ビーラー・ホラの戦いでハプスブルク家に敗れたチェコの指導者たち27人が1621年に処刑され、その首を置いた場所だそうです。

  • ところ変わって、市民会館にやってきました。市民会館の中を回るツアーを予約するためです。市民会館の中は、ツアーに参加しないと回れません。13時と15時のツアーがありました。<br /><br />※周辺の地図<br />https://maps.google.com/maps?ll=50.087647,14.428021&amp;spn=0.003191,0.008256&amp;t=m&amp;z=18<br /><br />ツアーまで、中途半端に時間があります。

    ところ変わって、市民会館にやってきました。市民会館の中を回るツアーを予約するためです。市民会館の中は、ツアーに参加しないと回れません。13時と15時のツアーがありました。

    ※周辺の地図
    https://maps.google.com/maps?ll=50.087647,14.428021&spn=0.003191,0.008256&t=m&z=18

    ツアーまで、中途半端に時間があります。

  • ティーン教会の裏側に来てみました。<br /><br />※周辺の地図<br />https://maps.google.com/maps?ll=50.087551,14.422297&amp;spn=0.003191,0.008256&amp;t=m&amp;z=18<br />

    ティーン教会の裏側に来てみました。

    ※周辺の地図
    https://maps.google.com/maps?ll=50.087551,14.422297&spn=0.003191,0.008256&t=m&z=18

  • 反時計回りに一周します。

    反時計回りに一周します。

  • これが裏側

    これが裏側

  • その右側

    その右側

  • 向こうに見覚えのあるクリスマスツリーが見えていて、ここを通り抜けると、旧市街広場です。

    向こうに見覚えのあるクリスマスツリーが見えていて、ここを通り抜けると、旧市街広場です。

  • 左手にチケット屋さんがあります。コンサートなどのチケットを扱っています。

    左手にチケット屋さんがあります。コンサートなどのチケットを扱っています。

  • 旧市街広場に出てしまいました。何をしていたかというと、ティーン教会の入口を探していました。実は入口がわからず2周もしてしまいました。ここで左を向いて、

    旧市街広場に出てしまいました。何をしていたかというと、ティーン教会の入口を探していました。実は入口がわからず2周もしてしまいました。ここで左を向いて、

  • 教会の前にある建物のアーケードを進み、左に行く通路を入っていくと、先ほどのチケット屋さんの裏手を通りながら

    教会の前にある建物のアーケードを進み、左に行く通路を入っていくと、先ほどのチケット屋さんの裏手を通りながら

  • 教会の入口にたどり着きました。

    教会の入口にたどり着きました。

  • 入口の手前で上を見上げると、こんな感じです。

    入口の手前で上を見上げると、こんな感じです。

  • 中はあいにく撮影禁止でした。仕方がないので絵葉書を買いました。<br />

    中はあいにく撮影禁止でした。仕方がないので絵葉書を買いました。

  • 今度はスメタナ博物館に行ってみました。なんと、今日は火曜日で定休日でした。<br /><br />※周辺の地図<br />https://maps.google.com/maps?ll=50.08553,14.413376&amp;spn=0.003191,0.008256&amp;t=m&amp;z=18<br />

    今度はスメタナ博物館に行ってみました。なんと、今日は火曜日で定休日でした。

    ※周辺の地図
    https://maps.google.com/maps?ll=50.08553,14.413376&spn=0.003191,0.008256&t=m&z=18

  • 博物館の前にはスメタナの像があります。

    博物館の前にはスメタナの像があります。

  • このあたりからは、プラハ城とカレル橋が一緒に眺められます。夜もいい撮影スポットです。朝よりはましですが、相変わらず霞んでいます。<br />

    このあたりからは、プラハ城とカレル橋が一緒に眺められます。夜もいい撮影スポットです。朝よりはましですが、相変わらず霞んでいます。

  • 鳥がいます。

    鳥がいます。

  • 川にはちょっとした段差があります。

    川にはちょっとした段差があります。

  • 市民会館のツアーまで中途半端に時間があるので、暇で仕方がありません。また旧市街広場をうろつきます。この辺りは、本当にいい天気です。<br /><br />

    市民会館のツアーまで中途半端に時間があるので、暇で仕方がありません。また旧市街広場をうろつきます。この辺りは、本当にいい天気です。

  • そろそろ12時です。

    そろそろ12時です。

  • 天文時計の窓が開き、チンチンというベルの音とともに、12使徒が次々に窓に現れます。でも、かなり高いところにあるので、真下から見るとこんな感じで、ものすごく感動するということもなく、

    天文時計の窓が開き、チンチンというベルの音とともに、12使徒が次々に窓に現れます。でも、かなり高いところにあるので、真下から見るとこんな感じで、ものすごく感動するということもなく、

  • そのうち扉が閉まって、あっけなく終わってしまいます。すると、今度はチンチンより低い音の鐘がカンカンと時報を鳴らします。

    そのうち扉が閉まって、あっけなく終わってしまいます。すると、今度はチンチンより低い音の鐘がカンカンと時報を鳴らします。

  • てっぺんに鶏がいます。この鶏が音をたてたのかどうか、よくわかりませんでした。

    てっぺんに鶏がいます。この鶏が音をたてたのかどうか、よくわかりませんでした。

  • 旧市街広場では、演奏家のパフォーマンスをやっていました。

    旧市街広場では、演奏家のパフォーマンスをやっていました。

  • ウィンナーと串焼きが積み重なっています。

    ウィンナーと串焼きが積み重なっています。

  • 煙が出ていて、おいしそうです。

    煙が出ていて、おいしそうです。

  • 60コルナのものを買って、

    60コルナのものを買って、

  • 本日の昼食とします。<br /><br />以上、時間を無駄に過ごした記録でした。<br />

    本日の昼食とします。

    以上、時間を無駄に過ごした記録でした。

この旅行記のタグ

関連タグ

31いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

チェコで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
チェコ最安 487円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

チェコの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP