南極旅行記(ブログ) 一覧に戻る
早朝、余りお天気が良く無く.雲が垂れ込めている・・・<br />この先も、魔のドレーク海峡と未知の南極海クルーズは、如何なのだろうか???<br />この日もカメラの黒い斑点、それにお天気の悪さでこのレポートに掲載する写真は殆ど無い残念!!!<br /><br /><br /><br />

世界の果てクルーズ☆☆☆2

18いいね!

2014/01/31 - 2014/02/18

75位(同エリア142件中)

4

94

ニースのミモザ

ニースのミモザさん

早朝、余りお天気が良く無く.雲が垂れ込めている・・・
この先も、魔のドレーク海峡と未知の南極海クルーズは、如何なのだろうか???
この日もカメラの黒い斑点、それにお天気の悪さでこのレポートに掲載する写真は殆ど無い残念!!!



旅行の満足度
3.5
同行者
一人旅
交通手段
観光バス 徒歩 飛行機
航空会社
デルタ航空
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)

PR

  • チリの沿岸警備艇が近付き、水先案内人が乗船してホーン岬周辺をクルージングする

    チリの沿岸警備艇が近付き、水先案内人が乗船してホーン岬周辺をクルージングする

  • **************<br />ホーン岬:   南米、チリの最南端で南緯55度99分。<br />        此処はもうドレーク海峡に面している。<br />ドレーク海峡: 最狭部でも650kmも有る広い海峡。 広すぎる海峡に対し <br />        て島が、ひとつもない為に、この辺りを通る風や海流がれる<br />        事が無く、勢いを持ったままに成って荒れてしまうという。

    **************
    ホーン岬:   南米、チリの最南端で南緯55度99分。
            此処はもうドレーク海峡に面している。
    ドレーク海峡: 最狭部でも650kmも有る広い海峡。 広すぎる海峡に対し 
            て島が、ひとつもない為に、この辺りを通る風や海流がれる
            事が無く、勢いを持ったままに成って荒れてしまうという。

  • 波は穏やかで、時計周りにホーン岬を1周する。<br />7時過ぎに右舵側にホーン岬の灯台とアルバトロス(あほうどり)のモニュメントが見えるが遠くて写真も・・・<br />此処最近のクルーズでも度々思う,望遠のいいカメラ必要だと!!!

    波は穏やかで、時計周りにホーン岬を1周する。
    7時過ぎに右舵側にホーン岬の灯台とアルバトロス(あほうどり)のモニュメントが見えるが遠くて写真も・・・
    此処最近のクルーズでも度々思う,望遠のいいカメラ必要だと!!!

  • 8時頃迄クルージング後、クルーズ船は南に向きを変えて<br />ドレーク海峡から南極海に向かう。<br />

    8時頃迄クルージング後、クルーズ船は南に向きを変えて
    ドレーク海峡から南極海に向かう。

  • 終日航海2日目:<br />昨日から今朝にかけてドレーク海峡を通過している筈なのに、”本当にドレーク海峡なのか?”と疑ってしまう程、穏やかなクルージング。<br />ドレーク海峡も終わりの頃の朝方から、横揺れが大きく成って来た。<br />船内もまっすぐに歩けず、身体が斜めに成ってしまう。<br />沿岸急行船でも大西洋クルーズでもそうだった・・・<br /><br />私は、2、3日前から船酔いの薬を飲み始めて何とか大丈夫のよう???<br />外は吹雪状態で、バルコニーにもうっすら雪が積もっている。<br />

    終日航海2日目:
    昨日から今朝にかけてドレーク海峡を通過している筈なのに、”本当にドレーク海峡なのか?”と疑ってしまう程、穏やかなクルージング。
    ドレーク海峡も終わりの頃の朝方から、横揺れが大きく成って来た。
    船内もまっすぐに歩けず、身体が斜めに成ってしまう。
    沿岸急行船でも大西洋クルーズでもそうだった・・・

    私は、2、3日前から船酔いの薬を飲み始めて何とか大丈夫のよう???
    外は吹雪状態で、バルコニーにもうっすら雪が積もっている。

  • クルーズ船の先端の展望ラウンジで、遠くに南極海の陸地が見えて来た!!!

    クルーズ船の先端の展望ラウンジで、遠くに南極海の陸地が見えて来た!!!

  • お天気が悪いし、カメラも調子が悪い・・・

    お天気が悪いし、カメラも調子が悪い・・・

  • 黒い点、ご了承下さい!!!

    黒い点、ご了承下さい!!!

  • AM:6時頃<br />クルーズ船は、サウス・シェトランド諸島西端のSMITH島、BAJA島の西側を南下して、パーマー群島のDALLMAN湾へ向かって行くが、<br />終日、添乗員が説明する訳でも無いので、メモで確認!<br />しかし、景色を見るだけ・・・<br />

    AM:6時頃
    クルーズ船は、サウス・シェトランド諸島西端のSMITH島、BAJA島の西側を南下して、パーマー群島のDALLMAN湾へ向かって行くが、
    終日、添乗員が説明する訳でも無いので、メモで確認!
    しかし、景色を見るだけ・・・

  • AM:9時20分頃<br />パーマー諸島のBRABRAT島が見え始めて、いよいよ南極海クルージングが本格化?初めて、南極海域で見た島!!!パーマー諸島は、南緯63〜65度にかけて<br />大小100程の島々が存在しているという。<br />

    AM:9時20分頃
    パーマー諸島のBRABRAT島が見え始めて、いよいよ南極海クルージングが本格化?初めて、南極海域で見た島!!!パーマー諸島は、南緯63〜65度にかけて
    大小100程の島々が存在しているという。

  • 冷え込み中、乗客も南極の景色に見入っている。

    冷え込み中、乗客も南極の景色に見入っている。

  • AM:10時40分頃<br />ショラート海峡へ進む.ザトウクジラが、時々姿を見せてくれるが、タイミングが合わず、写真には写せず・・・

    AM:10時40分頃
    ショラート海峡へ進む.ザトウクジラが、時々姿を見せてくれるが、タイミングが合わず、写真には写せず・・・

  • プールの横のテーブルもご覧の通り・・・

    プールの横のテーブルもご覧の通り・・・

  • クルーズ船の上に行ったり、キャビンに戻ってバルコニーから眺めたり・・・

    クルーズ船の上に行ったり、キャビンに戻ってバルコニーから眺めたり・・・

  • 氷山は、山の氷河が海に押し出されて流れているもので、海に浮かんでいる部分より海の中に大きく広がっている。(氷山の一角)<br />氷山は、長辺が18,5km以上に成ると番号を付けるように成っている。<br />海の中の氷の状況も確認しなくては船の航行に危険が及ぶので1976年以来、人工衛星で監視されているそうだ。<br />朝の荒波も静まり、穏やかな南極に成った。

    氷山は、山の氷河が海に押し出されて流れているもので、海に浮かんでいる部分より海の中に大きく広がっている。(氷山の一角)
    氷山は、長辺が18,5km以上に成ると番号を付けるように成っている。
    海の中の氷の状況も確認しなくては船の航行に危険が及ぶので1976年以来、人工衛星で監視されているそうだ。
    朝の荒波も静まり、穏やかな南極に成った。

  • 黒い点が気に成ります・・・

    黒い点が気に成ります・・・

  • 遠くに船が見える!

    遠くに船が見える!

  • あの位の小型船だと南極大陸の近く迄行けて、場所に依っては上陸も出来る。<br />散々、迷ったけど・・・<br />船酔いの私には無理!とこのクルーズを選んだ。<br />でも、南極大陸は遠くにしか見えず、後悔>>><br /><br /><br />

    あの位の小型船だと南極大陸の近く迄行けて、場所に依っては上陸も出来る。
    散々、迷ったけど・・・
    船酔いの私には無理!とこのクルーズを選んだ。
    でも、南極大陸は遠くにしか見えず、後悔>>>


  • 寒いので、お部屋の中から見る事に!

    寒いので、お部屋の中から見る事に!

  • PM:14:00時頃<br />”地球で最も美しい場所”と呼ばれるパラダイズ湾に入る。<br />此処は島ではなく、南極大陸で在る.<br /><br />

    PM:14:00時頃
    ”地球で最も美しい場所”と呼ばれるパラダイズ湾に入る。
    此処は島ではなく、南極大陸で在る.

  • 湾を取り囲むように高い山々が聳え、そこから流れ込む氷河も有るとか?<br />船首のヘリポートが開放され,<br />此処パラダイス湾では、クルーズ船の1番前からも南極の景色を見る事が出来た。<br />

    湾を取り囲むように高い山々が聳え、そこから流れ込む氷河も有るとか?
    船首のヘリポートが開放され,
    此処パラダイス湾では、クルーズ船の1番前からも南極の景色を見る事が出来た。

  • この氷山の面積は、海の中に隠れている部分も合わせると<br />どの位の大きさなんだろう?

    この氷山の面積は、海の中に隠れている部分も合わせると
    どの位の大きさなんだろう?

  • 本当に綺麗な氷山!!!

    本当に綺麗な氷山!!!

  • 大きな氷山の上に、黒い点々・・・<br />ペンギンの群れだった!!!

    大きな氷山の上に、黒い点々・・・
    ペンギンの群れだった!!!

  • 最大拡大して見ても・・・

    最大拡大して見ても・・・

  • プールサイドも!

    プールサイドも!

  • PM:18時頃<br />船長からの連絡で、”明日のクルージング予定のエレファント島周辺は、<br />大型低気圧の影響で悪天候の為向かわず・・・<br />コースを変更して、直接サウスシェットランド諸島のデセプション島<br />クルージングに成ります”とのアナウンス。<br />残念!!!

    PM:18時頃
    船長からの連絡で、”明日のクルージング予定のエレファント島周辺は、
    大型低気圧の影響で悪天候の為向かわず・・・
    コースを変更して、直接サウスシェットランド諸島のデセプション島
    クルージングに成ります”とのアナウンス。
    残念!!!

この旅行記のタグ

18いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • さんしぇさん 2015/07/14 08:51:54
    同じ点々でも^^
    ニースのミモザさん、初めまして。
    この度は、私の帰国話へご評価頂きましてありがとうございました。

    こちらへ伺いましたら、人の住む場所は勿論、住む人とて僅かな南極へまで
    赴かれたとの事、地球隈なくダイナミックな旅をしておられるのですね。

    黒点は残念でしたね、でも小さなペンギンの点々に思いを馳せ、癒されましたよ。^^

    とても南極までは及ばないものの、いつか岩とびペンギンの棲むと言う辺りまで、
    船を乗り継ぎ乗継ぎして行けないものか夢見ています。

                                   さんしぇ

    ニースのミモザ

    ニースのミモザさん からの返信 2015/07/14 13:43:23
    RE: 同じ点々でも^^
    さんしぇ様

    私の掲示板にお便り有難うございました。
    私も5月にParisに立ち寄りましたので、さんしぇ様のプログに興味を持ちました。
    まだ、1部しか拝読していないのですが・・・
    素敵なParis生活、観光、ショッピング等されていらっしゃるなぁーと思いました。

    他の旅行記もとても興味深いです。

                ニースのミモザ




  • 164-165さん 2014/11/17 11:10:21
    黒点残念でした。
    誰が見てもせっかくの南極の思い出の写真が台無しでした。
    お気持ち察します。
    原因は解明したのでしょうか?
    【164-165】

    ニースのミモザ

    ニースのミモザさん からの返信 2014/11/17 12:31:01
    RE: 黒点残念でした。

    【164-165】様

    掲示板へのコメント有難うございました。
    帰国後、デジカメの修理に出しまして、何とか普通に戻ったようです。
    カメラのレンズに何か入っていたようでした。

    やはり、絶景ポイントは性能の良いいいカメラが必要かとつくづく思いました。
    でも、荷物の多い私にはデジカメ位しか・・・
    余り、良い写真も撮れていませんので、投稿に随分迷いました。

ニースのミモザさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP