東山・祇園・北白川旅行記(ブログ) 一覧に戻る
旅行ではなく地元情報ですみませんが(^_^;)…<br />連休の半分は自宅にこもって仕事をしていたので<br />運動しなくちゃ!ということで歩いて東山あたりを<br />廻ってきました。<br />紅葉はまだまだですが、観光客の方はすでに結構<br />多いです。<br />まだ見頃には2週間〜3週間はかかるかと思いまーす。<br /><br />このトップの写真は、永観堂です。ここだけ三分色づき<br />くらいでしょうか…<br />

2014.11.3 京都紅葉生中継

16いいね!

2014/11/03 - 2014/11/03

2493位(同エリア6721件中)

0

19

うさぎ

うさぎさん

旅行ではなく地元情報ですみませんが(^_^;)…
連休の半分は自宅にこもって仕事をしていたので
運動しなくちゃ!ということで歩いて東山あたりを
廻ってきました。
紅葉はまだまだですが、観光客の方はすでに結構
多いです。
まだ見頃には2週間〜3週間はかかるかと思いまーす。

このトップの写真は、永観堂です。ここだけ三分色づき
くらいでしょうか…

旅行の満足度
3.5
観光
3.5
同行者
その他
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
徒歩
旅行の手配内容
その他
  • 京都府立図書館前。<br />それなりに黄色になっていたりしますが、<br />まだ周辺はそれほどでもないですねー。

    京都府立図書館前。
    それなりに黄色になっていたりしますが、
    まだ周辺はそれほどでもないですねー。

  • おおっ(・.・;)<br />怪獣の着ぐるみが…<br />と思って近づくと「おおさんしょううお」だそうで、<br />図書館の一日館長なのだそうですが、<br />タダの怪獣にしか見えないですがぁ〜(^_^;)。。。<br />

    おおっ(・.・;)
    怪獣の着ぐるみが…
    と思って近づくと「おおさんしょううお」だそうで、
    図書館の一日館長なのだそうですが、
    タダの怪獣にしか見えないですがぁ〜(^_^;)。。。

  • 哲学の道。<br />幅の広い葉っぱはかなり落ちていますが、<br />モミジを含む他の木々はまだ全く色づいておりません。<br />

    哲学の道。
    幅の広い葉っぱはかなり落ちていますが、
    モミジを含む他の木々はまだ全く色づいておりません。

  • まだまだじゃ。<br />

    まだまだじゃ。

  • ただの疎水ですね(^_^;)。<br />

    ただの疎水ですね(^_^;)。

  • うーん、次どっちの方向に行くか…<br />このあたり歩いてどこでも行けますが、<br />(というか歩いてしか行けない)<br />中途半端な距離なので、全部行くと相当歩いて<br />疲労は大になります。<br />帰る方向へ向かおう、ということで、永観堂・南禅寺<br />方面へ行くことに…<br />

    うーん、次どっちの方向に行くか…
    このあたり歩いてどこでも行けますが、
    (というか歩いてしか行けない)
    中途半端な距離なので、全部行くと相当歩いて
    疲労は大になります。
    帰る方向へ向かおう、ということで、永観堂・南禅寺
    方面へ行くことに…

  • 永観堂。<br />おお、ここはちょっと色づきしてますね。<br />

    永観堂。
    おお、ここはちょっと色づきしてますね。

  • 木によって違いますが、<br />先っちょが赤くなっているものも。<br /><br />

    木によって違いますが、
    先っちょが赤くなっているものも。

  • 永観堂の門のところ。<br />京都旅行パンフに出てきそうですね(^_^;)。<br />

    永観堂の門のところ。
    京都旅行パンフに出てきそうですね(^_^;)。

  • 南禅寺に向かう途中にある湯豆腐の有名店。<br />たぶんシーズン中は酷い行列になるのでしょう…<br />個人的には京都にいくつかある豆腐の有名店、<br />別段美味しいと思わないのだが(費用を考えると)…<br />まあ、旅人の情緒ですかね(^_^;)…<br />

    南禅寺に向かう途中にある湯豆腐の有名店。
    たぶんシーズン中は酷い行列になるのでしょう…
    個人的には京都にいくつかある豆腐の有名店、
    別段美味しいと思わないのだが(費用を考えると)…
    まあ、旅人の情緒ですかね(^_^;)…

  • 南禅寺山門横道から入る。<br />全く色づきありません。<br />

    南禅寺山門横道から入る。
    全く色づきありません。

  • 山門です。<br />そうだ、京都へ行こう<br />ですね。<br />

    山門です。
    そうだ、京都へ行こう
    ですね。

  • まったく紅葉の気配はないですね〜<br />

    まったく紅葉の気配はないですね〜

  • ふむふむ。<br />

    ふむふむ。

  • 見上げると若干先っちょが色づいているものも。<br />

    見上げると若干先っちょが色づいているものも。

  • 水路閣の当たりもまったく。<br />このあたりが紅葉するとすごく絵になりますね。<br />桜のシーズンも。<br />まあ、京都って桜か紅葉かなんですね。

    水路閣の当たりもまったく。
    このあたりが紅葉するとすごく絵になりますね。
    桜のシーズンも。
    まあ、京都って桜か紅葉かなんですね。

  • 一部少し赤くなっているものも。<br />でも、観光客は多いです。<br />

    一部少し赤くなっているものも。
    でも、観光客は多いです。

  • 南禅寺ご本堂の後ろのここは、<br />シーズンの後すばらしいモミジ絨毯の庭になります。<br />まったくまだその気配なし…<br />

    南禅寺ご本堂の後ろのここは、
    シーズンの後すばらしいモミジ絨毯の庭になります。
    まったくまだその気配なし…

  • 本堂側から南禅寺山門をのぞむ。<br />ちょろっとだけ色づいてますかね。<br />まだ紅葉とは言えません。<br />そういや、昔紅葉情報を4TravelにUPしたなと<br />思い出し、履歴を見ると2009年11/15付。<br />このときもまだピーク前だったので、やはり<br />ピークは11月後半の3連休頃でしょうか。<br />ものすごーーーく、混雑しますので、<br />京都にお越しの方はお気をつけて〜(^_^)/~<br />

    本堂側から南禅寺山門をのぞむ。
    ちょろっとだけ色づいてますかね。
    まだ紅葉とは言えません。
    そういや、昔紅葉情報を4TravelにUPしたなと
    思い出し、履歴を見ると2009年11/15付。
    このときもまだピーク前だったので、やはり
    ピークは11月後半の3連休頃でしょうか。
    ものすごーーーく、混雑しますので、
    京都にお越しの方はお気をつけて〜(^_^)/~

この旅行記のタグ

16いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP