飛騨高山・古川旅行記(ブログ) 一覧に戻る
以前よりず~っと興味のあった岐阜県の飛騨高山と白川郷に行ってきました。<br /><br />旅の目的は、大きく以下の3つです。<br />①飛騨高山のレトロな町並みを散策する<br />②白川郷で合掌造りの建物を見学し、合掌造りの民宿に泊まる<br />③飛騨牛をはじめとする飛騨グルメを堪能する<br /><br />途中いくつか「あちゃ~」というトラブルもありましたが、総じて非常に満足度の高い旅行となりました。<br /><br />この旅行期はこのうち3日目のもので、白川郷の朝の散歩や高山の寺社・町家建築見学が主な内容となります。<br /><br />【旅程】<br />☆1日目:新宿→高山(陣屋・さんまち散策等)→高山泊<br />☆2日目:高山→白川郷(合掌造り見学等)→白川郷泊<br />★3日目:白川郷(朝の散歩)→高山(寺社・町家建築見学等)→新宿<br /><br />【施設等のURL】<br />飛騨・高山観光コンベンション協会:http://www.hidatakayama.or.jp/<br />高山市観光情報サイト:http://www.hida.jp/<br />白川郷観光協会:http://www.shirakawa-go.gr.jp/top/<br /><br />【関連旅行記】<br />1日目:http://4travel.jp/travelogue/10930413<br />2日目:http://4travel.jp/travelogue/10931569

飛騨高山・白川郷(2014年9月)2泊3日~3日目: 朝の白川郷散歩&高山の寺社・町家建築見学

24いいね!

2014/09/12 - 2014/09/14

376位(同エリア1916件中)

0

51

kosu

kosuさん

以前よりず~っと興味のあった岐阜県の飛騨高山と白川郷に行ってきました。

旅の目的は、大きく以下の3つです。
①飛騨高山のレトロな町並みを散策する
②白川郷で合掌造りの建物を見学し、合掌造りの民宿に泊まる
③飛騨牛をはじめとする飛騨グルメを堪能する

途中いくつか「あちゃ~」というトラブルもありましたが、総じて非常に満足度の高い旅行となりました。

この旅行期はこのうち3日目のもので、白川郷の朝の散歩や高山の寺社・町家建築見学が主な内容となります。

【旅程】
☆1日目:新宿→高山(陣屋・さんまち散策等)→高山泊
☆2日目:高山→白川郷(合掌造り見学等)→白川郷泊
★3日目:白川郷(朝の散歩)→高山(寺社・町家建築見学等)→新宿

【施設等のURL】
飛騨・高山観光コンベンション協会:http://www.hidatakayama.or.jp/
高山市観光情報サイト:http://www.hida.jp/
白川郷観光協会:http://www.shirakawa-go.gr.jp/top/

【関連旅行記】
1日目:http://4travel.jp/travelogue/10930413
2日目:http://4travel.jp/travelogue/10931569

PR

  • 3日目の朝です。まずは朝食から。2日目の旅行記で書いた通り、白川郷の合掌造りの「民宿 ふるさと」に宿泊しましたので、そこでの朝食となります。メニューは、昨晩の夕食同様地元の食材を使った郷土料理という感じです。

    3日目の朝です。まずは朝食から。2日目の旅行記で書いた通り、白川郷の合掌造りの「民宿 ふるさと」に宿泊しましたので、そこでの朝食となります。メニューは、昨晩の夕食同様地元の食材を使った郷土料理という感じです。

  • 宿をチェックアウトします。最後記念に1枚写真を。<br /><br />白川郷観光協会を通じて手配した「民宿 ふるさと」ですが、<br />①荻町の合掌作りの民宿の中でもロケーションは比較的いい場所にある、<br />②いわゆる民宿なので豪華な設備ではないが、お料理とかは地元の郷土料理を美味しく頂ける、<br />③こちらが知りたいことは聞けば何でも答えてくれるが、向こうから必要以上にお節介を焼くことはないので、距離感がちょうどいい、<br />といった理由から、自分にとっては良かったです。<br /><br />参考に白川郷観光協会内の関連URLを載せておきます。<br />http://www.shirakawa-go.gr.jp/details/?i=21

    宿をチェックアウトします。最後記念に1枚写真を。

    白川郷観光協会を通じて手配した「民宿 ふるさと」ですが、
    ①荻町の合掌作りの民宿の中でもロケーションは比較的いい場所にある、
    ②いわゆる民宿なので豪華な設備ではないが、お料理とかは地元の郷土料理を美味しく頂ける、
    ③こちらが知りたいことは聞けば何でも答えてくれるが、向こうから必要以上にお節介を焼くことはないので、距離感がちょうどいい、
    といった理由から、自分にとっては良かったです。

    参考に白川郷観光協会内の関連URLを載せておきます。
    http://www.shirakawa-go.gr.jp/details/?i=21

  • 高山に戻るバスまで少し時間があったので、散歩してみます。<br /><br />小さな小屋と真ん中の農家の女性がちょうどアクセントになってくれています。特に有名なスポットでもないですが、むしろこうした日常の風景に「懐かしい、美しい、日本の原風景」を感じたります。

    イチオシ

    高山に戻るバスまで少し時間があったので、散歩してみます。

    小さな小屋と真ん中の農家の女性がちょうどアクセントになってくれています。特に有名なスポットでもないですが、むしろこうした日常の風景に「懐かしい、美しい、日本の原風景」を感じたります。

  • コスモスが元気に咲いています。

    イチオシ

    コスモスが元気に咲いています。

  • 昨日も載せましたが、よくパンフレットとかにも登場する三つ子の合掌造り。稲刈りが近いので、手前に少し稲を入れてぼかしてみました。

    イチオシ

    昨日も載せましたが、よくパンフレットとかにも登場する三つ子の合掌造り。稲刈りが近いので、手前に少し稲を入れてぼかしてみました。

  • 反対に後ろをぼかしたり。

    反対に後ろをぼかしたり。

  • 同じく昨日も載せた案山子(かかし)。

    同じく昨日も載せた案山子(かかし)。

  • ポツンと立つ小屋。

    ポツンと立つ小屋。

  • 合掌造りだけでなく、こんな林道もあります。<br /><br />なお、こうして朝の白川郷の散策をして思ったのは、「日帰りでなく、宿泊して正解だったなあ」ということです。というのも、日帰りで来るとどうしても昼間観光客がたくさんいる状況下での観光になりがちですが、まだ観光バスが到着する前の朝の時間帯は、人通りも少なく、そうした中で散策すれば白川郷の違った面を発見できるかなと思ったためです。

    合掌造りだけでなく、こんな林道もあります。

    なお、こうして朝の白川郷の散策をして思ったのは、「日帰りでなく、宿泊して正解だったなあ」ということです。というのも、日帰りで来るとどうしても昼間観光客がたくさんいる状況下での観光になりがちですが、まだ観光バスが到着する前の朝の時間帯は、人通りも少なく、そうした中で散策すれば白川郷の違った面を発見できるかなと思ったためです。

  • さて、そろそろ高山に戻る時間です。荻町合掌集落とバス停を結ぶ「であい橋」を渡って、予め予約した高山行きのバスに乗るはずした。<br /><br />が、発車時間を10分勘違いし、逃しましたΣ( ̄Д ̄;)がーんっ!<br /><br />次の高山行きのバスは1時間後なので、白川郷の滞在延長です。

    さて、そろそろ高山に戻る時間です。荻町合掌集落とバス停を結ぶ「であい橋」を渡って、予め予約した高山行きのバスに乗るはずした。

    が、発車時間を10分勘違いし、逃しましたΣ( ̄Д ̄;)がーんっ!

    次の高山行きのバスは1時間後なので、白川郷の滞在延長です。

  • 再度橋を渡って荻町合掌集落まで行く時間はないので、前日も行った「野外博物館 合掌造り民家園」で時間を調整することにしました。<br /><br />なお、前日の旅行記に書いていますが、ここの建物の中で転倒してカメラのレンズキャップと保護フィルターが壊れたトラウマが残っていますので(苦笑)、建物外観のみを見て回りました。以下、何枚か。

    再度橋を渡って荻町合掌集落まで行く時間はないので、前日も行った「野外博物館 合掌造り民家園」で時間を調整することにしました。

    なお、前日の旅行記に書いていますが、ここの建物の中で転倒してカメラのレンズキャップと保護フィルターが壊れたトラウマが残っていますので(苦笑)、建物外観のみを見て回りました。以下、何枚か。

  • その1。

    その1。

  • その2。

    その2。

  • その3。

    その3。

  • その4。

    その4。

  • その5。<br /><br />前日この場所に来た時には曇りでしたが、「今回は晴れ間が見えたので写真のクオリティーが上がったよね!?」とバスの時間を間違えたことを少しでもポジティブに解釈してみます(笑)。

    その5。

    前日この場所に来た時には曇りでしたが、「今回は晴れ間が見えたので写真のクオリティーが上がったよね!?」とバスの時間を間違えたことを少しでもポジティブに解釈してみます(笑)。

  • 今度こそ、高山に戻ります。白川郷で撮った最後の写真がこちら。この橋の写真も何枚か撮りましたが、1時間経過し、人も増えて写真のいいアクセントになってくれました。

    イチオシ

    今度こそ、高山に戻ります。白川郷で撮った最後の写真がこちら。この橋の写真も何枚か撮りましたが、1時間経過し、人も増えて写真のいいアクセントになってくれました。

  • 高山に戻ってきました。最初の目的地は、「飛騨国分寺」です。

    高山に戻ってきました。最初の目的地は、「飛騨国分寺」です。

    飛騨国分寺 寺・神社・教会

  • ここは三重の塔がフォトジェニックな感じです。それと写真には入っていませんが、すぐ横には大きなイチョウの木があり、紅葉の時期とかはきっと綺麗なんだろうなと思いました。

    ここは三重の塔がフォトジェニックな感じです。それと写真には入っていませんが、すぐ横には大きなイチョウの木があり、紅葉の時期とかはきっと綺麗なんだろうなと思いました。

  • また、飛騨国分寺には、「満願成就の棚」として不要になったさるぼぼを掛ける棚が設置されており、年に一度供養されるそうです。

    また、飛騨国分寺には、「満願成就の棚」として不要になったさるぼぼを掛ける棚が設置されており、年に一度供養されるそうです。

  • そう言えば、先ほど三重の塔は、さるぼぼと同じポーズをしているようにも見えなくもなく!?

    そう言えば、先ほど三重の塔は、さるぼぼと同じポーズをしているようにも見えなくもなく!?

  • さて、ここでお昼にしようと思って、お店も決めていたのですが、ちょうど満席で1時間後の予約だけして、次の目的地を一部先取りすることに。<br /><br />まず向かったのが、櫻山八幡宮の参道入り口に大鳥居。

    さて、ここでお昼にしようと思って、お店も決めていたのですが、ちょうど満席で1時間後の予約だけして、次の目的地を一部先取りすることに。

    まず向かったのが、櫻山八幡宮の参道入り口に大鳥居。

  • 正面から。お天気の良さが伝わるのではないでしょうか。

    イチオシ

    正面から。お天気の良さが伝わるのではないでしょうか。

  • 大鳥居の次に向かったのは、かつての豪商宅を一般公開している「日下部民藝館」。

    大鳥居の次に向かったのは、かつての豪商宅を一般公開している「日下部民藝館」。

    日下部民藝館 美術館・博物館

  • 中の様子その1。

    中の様子その1。

  • 中の様子その2。<br />よくガイドブックには「重厚で男性的な造り」という紹介がされていますが、全体的に角張った感じで、そう言われるのもうなずけます。

    中の様子その2。
    よくガイドブックには「重厚で男性的な造り」という紹介がされていますが、全体的に角張った感じで、そう言われるのもうなずけます。

  • 日下部民藝館のお隣りの「吉島家住宅」にもお邪魔しました。

    日下部民藝館のお隣りの「吉島家住宅」にもお邪魔しました。

    吉島家住宅 名所・史跡

  • 中の様子その1。

    中の様子その1。

  • 中の様子その2。<br />こちらは「女性的な優美な造り」と紹介されていますが、確かに曲線をうまく使って女性的な感じがします。

    中の様子その2。
    こちらは「女性的な優美な造り」と紹介されていますが、確かに曲線をうまく使って女性的な感じがします。

  • 吉島家住宅を出た所に、和服に和傘を持った若い女性三人組に出くわしました。高山の古い町並みに溶け込みますね。

    吉島家住宅を出た所に、和服に和傘を持った若い女性三人組に出くわしました。高山の古い町並みに溶け込みますね。

  • 1時間待ってのお昼です。食事したのは、こちらの「ブルボン」という飛騨牛のレストラン。

    1時間待ってのお昼です。食事したのは、こちらの「ブルボン」という飛騨牛のレストラン。

    ブルボン グルメ・レストラン

  • 注文したのは「特選飛騨牛ステーキ」。お値段も結構しますが、こちらのお店ではA-5ランクの飛騨牛のみを使用しているとのことで、値段分の価値はあるかなと思いました。

    注文したのは「特選飛騨牛ステーキ」。お値段も結構しますが、こちらのお店ではA-5ランクの飛騨牛のみを使用しているとのことで、値段分の価値はあるかなと思いました。

  • さて、散策再開です。先ほど参道入り口の大鳥居を見た、「櫻山八幡宮」に行ってみます。

    さて、散策再開です。先ほど参道入り口の大鳥居を見た、「櫻山八幡宮」に行ってみます。

    櫻山八幡宮 寺・神社・教会

  • 境内にも朱色が印象的な鳥居があります。また、ちょうど6名の女性が横一列に並んで、いいアクセントになってくれました。

    イチオシ

    境内にも朱色が印象的な鳥居があります。また、ちょうど6名の女性が横一列に並んで、いいアクセントになってくれました。

  • また、櫻山八幡宮の境内には「高山祭屋台会館」という高山祭で使用される屋台を常設展示している施設があるので、そちらにも行ってみました。

    また、櫻山八幡宮の境内には「高山祭屋台会館」という高山祭で使用される屋台を常設展示している施設があるので、そちらにも行ってみました。

    高山祭屋台会館 桜山日光館 美術館・博物館

  • 中の様子その1。

    中の様子その1。

  • 中の様子その2。<br />定期的に巫女さん姿の女性が館内を案内しているようで、ちょうど案内が始まるタイミングで入館したので、それに沿って進みました。

    中の様子その2。
    定期的に巫女さん姿の女性が館内を案内しているようで、ちょうど案内が始まるタイミングで入館したので、それに沿って進みました。

  • さらに、櫻山八幡宮の隣には、「からくりミュージアム」という高山祭で一部の屋台が披露するからくり奉納について、その歴史や仕組みの解説、および実演を行うミュージアムがあり、そちらにも行ってみました。<br /><br />以下、実演の一つの例として、「大黒様の獅子舞」という作品をご紹介します。公式サイトの説明によると、「大黒様が打ち出の小槌を振るうと、壺が割れて色鮮やかな花が現れます。大黒様の面も獅子に変わり、獅子が華麗に舞い踊ります」とあります。

    さらに、櫻山八幡宮の隣には、「からくりミュージアム」という高山祭で一部の屋台が披露するからくり奉納について、その歴史や仕組みの解説、および実演を行うミュージアムがあり、そちらにも行ってみました。

    以下、実演の一つの例として、「大黒様の獅子舞」という作品をご紹介します。公式サイトの説明によると、「大黒様が打ち出の小槌を振るうと、壺が割れて色鮮やかな花が現れます。大黒様の面も獅子に変わり、獅子が華麗に舞い踊ります」とあります。

    桜山八幡宮 高山祭屋台会館 美術館・博物館

  • 大黒様の獅子舞:その1

    大黒様の獅子舞:その1

  • 大黒様の獅子舞:その2

    大黒様の獅子舞:その2

  • 大黒様の獅子舞:その3

    大黒様の獅子舞:その3

  • それと、これは当初の予定にはなかったのですが、建物の前を通った時に「ちょっと寄ってみようかな」と立ち寄ったのが、こちらの「高山昭和館」。<br />東京青梅の「昭和レトロ商品博物館」に行ったことがある方でしたら、そちらに近いものと思って頂いて差し支えないと思います。

    それと、これは当初の予定にはなかったのですが、建物の前を通った時に「ちょっと寄ってみようかな」と立ち寄ったのが、こちらの「高山昭和館」。
    東京青梅の「昭和レトロ商品博物館」に行ったことがある方でしたら、そちらに近いものと思って頂いて差し支えないと思います。

    高山昭和館 美術館・博物館

  • 中の様子その1。

    中の様子その1。

  • 中の様子その2。

    中の様子その2。

  • 中の様子その3。

    中の様子その3。

  • 1日目に回った「さんまち」に戻ってきました。1日目に上げた写真にはありませんでしたが、こんな感じで人力車もよく走っています。何故かこの時は立て続けに遭遇したので、何枚か載せてみます。

    1日目に回った「さんまち」に戻ってきました。1日目に上げた写真にはありませんでしたが、こんな感じで人力車もよく走っています。何故かこの時は立て続けに遭遇したので、何枚か載せてみます。

  • その2。

    その2。

  • その3。

    その3。

  • さて、高山での最後の晩餐です。当初予定していたお店が本日分売り切って店じまいとなっていて、慌てて違いお店に行ったらそちらは行列が出来ていて、3店目であまり深く考えずに入ったのがこちらの「まんぷく亭」。

    さて、高山での最後の晩餐です。当初予定していたお店が本日分売り切って店じまいとなっていて、慌てて違いお店に行ったらそちらは行列が出来ていて、3店目であまり深く考えずに入ったのがこちらの「まんぷく亭」。

    飛騨牛 まんぷく亭 グルメ・レストラン

  • 最後は飛騨牛で締めたいと思っていましたので、飛騨牛を使ったローストビーフ丼を注文しました。見た目的には、正直観光気分を盛り上げるような外観・内装ではないですが、その分リーズナルブに飛騨牛を頂けるお店としては、ありかと思います。

    最後は飛騨牛で締めたいと思っていましたので、飛騨牛を使ったローストビーフ丼を注文しました。見た目的には、正直観光気分を盛り上げるような外観・内装ではないですが、その分リーズナルブに飛騨牛を頂けるお店としては、ありかと思います。

  • その後は、急いで駅前でお土産を買って、高速バスで帰路につきました。<br /><br />という訳で、飛騨高山・白川郷2泊3日の3日目の旅行記はここまでで、全体を通した飛騨高山・白川郷のシリーズもこれにて終了です。<br /><br />思えば2日目の転倒によるカメラのレンズキャップ・保護フィルターの破損、3日目の白川郷から高山へのバスの乗り遅れ等細かいトラブルがありました。さらに極めつけは帰りのバスで、三連休の中日なので渋滞があってもせいぜい2時間程度と見込んでいましたが、予想を超えて約3時間渋滞し、結果として終電がなくなり、新宿からはタクシーとなりました(泣)。<br /><br />ただ、それらを差し引いても、今回の飛騨高山・白川郷の旅行は非常に満足度の高いものとなりました。今回は初めての訪問でしたが、また違う時期に行ってみたいなと思っています。<br /><br />いずれにしましても、最後までお読み頂きありがとうございました!<br />(完)

    その後は、急いで駅前でお土産を買って、高速バスで帰路につきました。

    という訳で、飛騨高山・白川郷2泊3日の3日目の旅行記はここまでで、全体を通した飛騨高山・白川郷のシリーズもこれにて終了です。

    思えば2日目の転倒によるカメラのレンズキャップ・保護フィルターの破損、3日目の白川郷から高山へのバスの乗り遅れ等細かいトラブルがありました。さらに極めつけは帰りのバスで、三連休の中日なので渋滞があってもせいぜい2時間程度と見込んでいましたが、予想を超えて約3時間渋滞し、結果として終電がなくなり、新宿からはタクシーとなりました(泣)。

    ただ、それらを差し引いても、今回の飛騨高山・白川郷の旅行は非常に満足度の高いものとなりました。今回は初めての訪問でしたが、また違う時期に行ってみたいなと思っています。

    いずれにしましても、最後までお読み頂きありがとうございました!
    (完)

この旅行記のタグ

24いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP