横浜旅行記(ブログ) 一覧に戻る
象の鼻パーク<br />赤レンガパークと山下公園を結び、象の鼻地区の中央部を通っている「山下臨港線プロムナード」から海を眺めると、大さん橋国際客船ターミナルのつけねから左手方向へ延びている防波堤があります。この防波堤を上から見ると象の鼻に似ていることから、通称『象の鼻』と呼んでいます。 <br />横浜の港はここ象の鼻地区から始まりました。<br /> 横浜市では、この貴重な地区の歴史性や象徴性を活かしながら賑わいや交流の場を生み出すため、広場や緑地を基本とした段階的な整備を進め、開港150周年の平成21年6月2日(開港記念日)に象の鼻パークとしてオープンしました。<br /> http://www.city.yokohama.lg.jp/kowan/guide/gaiyou/zounohana/<br /><br />

横浜観光  象の鼻地区 赤レンガ倉庫

8いいね!

2014/05/06 - 2014/05/06

5821位(同エリア9501件中)

0

13

etoileさん

象の鼻パーク
赤レンガパークと山下公園を結び、象の鼻地区の中央部を通っている「山下臨港線プロムナード」から海を眺めると、大さん橋国際客船ターミナルのつけねから左手方向へ延びている防波堤があります。この防波堤を上から見ると象の鼻に似ていることから、通称『象の鼻』と呼んでいます。
横浜の港はここ象の鼻地区から始まりました。
 横浜市では、この貴重な地区の歴史性や象徴性を活かしながら賑わいや交流の場を生み出すため、広場や緑地を基本とした段階的な整備を進め、開港150周年の平成21年6月2日(開港記念日)に象の鼻パークとしてオープンしました。
http://www.city.yokohama.lg.jp/kowan/guide/gaiyou/zounohana/

旅行の満足度
4.0

PR

  • まだ時間に余裕があったので赤レンガ倉庫まで行くことにしました。<br /><br />山下臨港線プロムナードを通って向かいます。

    まだ時間に余裕があったので赤レンガ倉庫まで行くことにしました。

    山下臨港線プロムナードを通って向かいます。

  • 象の鼻テラス<br />象の鼻テラスは、横浜市・開港150周年事業として、2009年6月2日に開館しました。<br /> 横浜港発祥の地を、横浜の歴史と未来をつなぐ象徴的な空間として整備した象の鼻パーク内に、アートスペースを兼ね備えたレストハウス(休憩所)として、横浜市が推進する新たな都市ビジョン「文化芸術創造都市クリエイティブシティ・ヨコハマ」を推進する文化観光交流拠点の一つです。<br /> 開港当時から異文化と日本文化がこの土地で出会ってきたように、象の鼻テラスは、さまざまな人や文化が出会い、つながり、新たな文化を生む場所を目指し、アート、パフォーミングアーツ、音楽など多ジャンルの文化プログラムを随時開催しています。<br /> 併設した象の鼻カフェでは、文化プログラムに連動したメニューの提供などを行っています。http://www.zounohana.com/<br />

    象の鼻テラス
    象の鼻テラスは、横浜市・開港150周年事業として、2009年6月2日に開館しました。
    横浜港発祥の地を、横浜の歴史と未来をつなぐ象徴的な空間として整備した象の鼻パーク内に、アートスペースを兼ね備えたレストハウス(休憩所)として、横浜市が推進する新たな都市ビジョン「文化芸術創造都市クリエイティブシティ・ヨコハマ」を推進する文化観光交流拠点の一つです。
    開港当時から異文化と日本文化がこの土地で出会ってきたように、象の鼻テラスは、さまざまな人や文化が出会い、つながり、新たな文化を生む場所を目指し、アート、パフォーミングアーツ、音楽など多ジャンルの文化プログラムを随時開催しています。
    併設した象の鼻カフェでは、文化プログラムに連動したメニューの提供などを行っています。http://www.zounohana.com/

    象の鼻パーク 公園・植物園

  • 停泊中のダイヤモンドプリンセス号

    停泊中のダイヤモンドプリンセス号

  • 象の鼻パークから見える赤レンガ倉庫。

    象の鼻パークから見える赤レンガ倉庫。

    象の鼻パーク 公園・植物園

  • ゴールデンウィークなので赤レンガ倉庫は沢山の人で賑わっていました。

    ゴールデンウィークなので赤レンガ倉庫は沢山の人で賑わっていました。

  • 横浜赤レンガ倉庫<br /><br />神奈川県横浜市中区新港一丁目の横浜港にある歴史的建築物である。<br />明治政府によって保税倉庫として建設され、当時の正式名称は新港埠頭保税倉庫[要出典]。みなとみらい地区内の2街区にあたる。<br /><br />2号館は1911年(明治44年)、1号館は1913年(大正2年)に竣工。保税倉庫としての役割は1989年(平成元年)までに終え、しばらく放置されていた。2002年(平成14年)に、1号館は展示スペース、ホールなどの文化施設、2号館は商業施設となり、付近一帯は広場と公園を備える赤レンガパークとして整備され、横浜みなとみらい21地区の代表的な観光施設となっている。<br />第45回BCS賞 (2004年) 受賞[1]。2010年、日本初の「ユネスコ文化遺産保全のためのアジア太平洋遺産賞」優秀賞受賞。<br />http://www.yokohama-akarenga.jp/<br /><br />http://www.city.yokohama.lg.jp/kowan/m-sight/akarenga/

    横浜赤レンガ倉庫

    神奈川県横浜市中区新港一丁目の横浜港にある歴史的建築物である。
    明治政府によって保税倉庫として建設され、当時の正式名称は新港埠頭保税倉庫[要出典]。みなとみらい地区内の2街区にあたる。

    2号館は1911年(明治44年)、1号館は1913年(大正2年)に竣工。保税倉庫としての役割は1989年(平成元年)までに終え、しばらく放置されていた。2002年(平成14年)に、1号館は展示スペース、ホールなどの文化施設、2号館は商業施設となり、付近一帯は広場と公園を備える赤レンガパークとして整備され、横浜みなとみらい21地区の代表的な観光施設となっている。
    第45回BCS賞 (2004年) 受賞[1]。2010年、日本初の「ユネスコ文化遺産保全のためのアジア太平洋遺産賞」優秀賞受賞。
    http://www.yokohama-akarenga.jp/

    http://www.city.yokohama.lg.jp/kowan/m-sight/akarenga/

    横浜赤レンガ倉庫 名所・史跡

この旅行記のタグ

関連タグ

8いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP