八景島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
県→国に提出する書類の医師証明欄に記名捺印を依頼するために、横浜市金沢区にある掛かりつけの病院に、午後半日休暇を取って来院しました。<br />私の持病は頚椎の病気で、最近発表された、楽天ゴールデンイーグルスの星野監督と同じ病気です。<br />H21とH23に2度の手術をしましたが、今は定期的に通院しながら経過観察中。<br />国の指定難病ですので、年に1回の更新審査に書類提出が必要という訳です。<br /><br />今日は診察ではないし、書類を預けるだけですので早く終わり、今まで行ったことのない「八景島シーパラダイス」にでも寄ってみよう。<br />折りしも、京急線の車内や駅にはさかんに「あじさい祭」の広告がされている。<br />何でも、県内最大規模の20,000株のアジサイが咲き乱れるとか・・・。<br /><br />

横浜・八景島シーパラダイス「あじさい祭」に行ってきました!!①(追浜・雷神社~シーサイドライン~八景島シーパラダイス)

23いいね!

2014/06/18 - 2014/06/18

156位(同エリア590件中)

entetsu

entetsuさん

この旅行記スケジュールを元に

県→国に提出する書類の医師証明欄に記名捺印を依頼するために、横浜市金沢区にある掛かりつけの病院に、午後半日休暇を取って来院しました。
私の持病は頚椎の病気で、最近発表された、楽天ゴールデンイーグルスの星野監督と同じ病気です。
H21とH23に2度の手術をしましたが、今は定期的に通院しながら経過観察中。
国の指定難病ですので、年に1回の更新審査に書類提出が必要という訳です。

今日は診察ではないし、書類を預けるだけですので早く終わり、今まで行ったことのない「八景島シーパラダイス」にでも寄ってみよう。
折りしも、京急線の車内や駅にはさかんに「あじさい祭」の広告がされている。
何でも、県内最大規模の20,000株のアジサイが咲き乱れるとか・・・。

旅行の満足度
4.5
観光
5.0
交通
4.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
高速・路線バス 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 病院の最寄駅は、京急線の特急停車駅追浜(おっぱま)です。<br /><br />お隣の「金沢八景」駅までが横浜市金沢区で、この駅は横須賀市にあります。<br /><br />開業当時、駅周辺は田んぼが広がる寂しい場所だったそうですが、村の東のはずれにあった“おいはま”という浜に、大正5年、海軍航空隊が置かれて一躍脚光を浴びます。<br /><br />現在その航空隊跡地には、「日産自動車追浜工場・追浜研究所」「住友重機械工業横須賀造船所」「岡村製作所」などが並びます。<br /><br />また、関東学院大学金沢八景キャンパスもこの駅が最寄です。

    病院の最寄駅は、京急線の特急停車駅追浜(おっぱま)です。

    お隣の「金沢八景」駅までが横浜市金沢区で、この駅は横須賀市にあります。

    開業当時、駅周辺は田んぼが広がる寂しい場所だったそうですが、村の東のはずれにあった“おいはま”という浜に、大正5年、海軍航空隊が置かれて一躍脚光を浴びます。

    現在その航空隊跡地には、「日産自動車追浜工場・追浜研究所」「住友重機械工業横須賀造船所」「岡村製作所」などが並びます。

    また、関東学院大学金沢八景キャンパスもこの駅が最寄です。

    追浜駅

    京急のキャンペーン中です by entetsuさん
  • 京急では、「横浜 DeNA ベイスターズ」と共催で、「ENJOY!!追浜キャンペーン」を実施中です。<br /><br />これは、追浜にベイスターズのファーム本拠地「横須賀スタジアム」があることから、連携をして地域を盛り上げようとコラボレーションするもの。<br />

    京急では、「横浜 DeNA ベイスターズ」と共催で、「ENJOY!!追浜キャンペーン」を実施中です。

    これは、追浜にベイスターズのファーム本拠地「横須賀スタジアム」があることから、連携をして地域を盛り上げようとコラボレーションするもの。

  • 追浜でお得な買い物や食事ができたり、横須賀スタジアム開催の「横浜 DeNA ベイスターズファーム」の試合観戦チケットの割引も受けられるのだとか。<br /><br />キャンペーン期間中、京急線全72駅と横浜スタジアムで、追浜の見どころを紹介した優待特典付きリーフレットが配布されていまーす(笑)。

    追浜でお得な買い物や食事ができたり、横須賀スタジアム開催の「横浜 DeNA ベイスターズファーム」の試合観戦チケットの割引も受けられるのだとか。

    キャンペーン期間中、京急線全72駅と横浜スタジアムで、追浜の見どころを紹介した優待特典付きリーフレットが配布されていまーす(笑)。

  • 追浜駅から国道16号線を横浜方面に戻る格好で進むと、徒歩5分ほどで、小さい神社が現れてきます。

    追浜駅から国道16号線を横浜方面に戻る格好で進むと、徒歩5分ほどで、小さい神社が現れてきます。

    雷神社 寺・神社・教会

    今回は、茅の輪くぐり、やってきました by entetsuさん
  • 「雷神社(イカヅチジンジャ)」。<br /><br />カミナリジンジャとも呼ばれますが、正式にはイカヅチです。

    「雷神社(イカヅチジンジャ)」。

    カミナリジンジャとも呼ばれますが、正式にはイカヅチです。

  • 神社は小さいのですが、横須賀市のHP「ここはヨコスカ」によると、なかなか由緒ある神社らしいです。

    神社は小さいのですが、横須賀市のHP「ここはヨコスカ」によると、なかなか由緒ある神社らしいです。

  • ご神木の銀杏は樹齢400年を越す大木です。<br /><br />かまくらと三浦半島の古木・名木50選の一つ。

    ご神木の銀杏は樹齢400年を越す大木です。

    かまくらと三浦半島の古木・名木50選の一つ。

  • この時期の青々とした葉っぱが美しいですが、秋には燃えるような黄色になります。<br /><br />昨年の秋、京急線内や駅に貼られていたポスターを覚えていらっしゃる方もあるかと思います。<br /><br />垂れ下がる「乳頭」が安産や子育ての信仰の対象となっているそうです。

    この時期の青々とした葉っぱが美しいですが、秋には燃えるような黄色になります。

    昨年の秋、京急線内や駅に貼られていたポスターを覚えていらっしゃる方もあるかと思います。

    垂れ下がる「乳頭」が安産や子育ての信仰の対象となっているそうです。

  • 50段ほどの階段を上がります。<br /><br />ちょっとピンボケで済みません。<br />上の方の明るさでこうなってしまいました。<br />

    50段ほどの階段を上がります。

    ちょっとピンボケで済みません。
    上の方の明るさでこうなってしまいました。

  • 「茅の輪くぐり」<br /><br />夏の無病息災を願う神事です。

    イチオシ

    「茅の輪くぐり」

    夏の無病息災を願う神事です。

  • 手書き・・・(笑)。<br /><br />輪のくぐり方は、正面から茅の輪をくぐり左にまわり、もう一度正面から入り右に回り、また正面から左に回り、最後に正面から入るというものです。<br /><br />

    手書き・・・(笑)。

    輪のくぐり方は、正面から茅の輪をくぐり左にまわり、もう一度正面から入り右に回り、また正面から左に回り、最後に正面から入るというものです。

  • 倣ってくぐりました。

    倣ってくぐりました。

  • 由緒書きです。

    由緒書きです。

  • 社殿です。朱色が美しい。<br /><br />横須賀市のHP「ここはヨコスカ」によると、雷神社の祭神は火雷命(ほのいかづちのみこと)、創建は承平元年(931)と伝えられています。<br />雨請い(河伯の儀)が、神社の起源と考えられているそうです。<br /><br />天正9年(1581)に、当時の浦郷村の領主であった朝倉能登守が、社殿を築島から現在の地に移し雷神社として再興しました。

    社殿です。朱色が美しい。

    横須賀市のHP「ここはヨコスカ」によると、雷神社の祭神は火雷命(ほのいかづちのみこと)、創建は承平元年(931)と伝えられています。
    雨請い(河伯の儀)が、神社の起源と考えられているそうです。

    天正9年(1581)に、当時の浦郷村の領主であった朝倉能登守が、社殿を築島から現在の地に移し雷神社として再興しました。

  • カキツバタでしょうか?<br />境内にありました。

    カキツバタでしょうか?
    境内にありました。

  • 狛犬。

    狛犬。

  • 階段の左手には、慰霊の碑もありました。

    階段の左手には、慰霊の碑もありました。

  • 雷神社から病院までは、徒歩2〜3分。<br /><br />今日は、県→国に申請する書類の医師記入欄への記入を依頼するだけですので、受付に預けて終わりです。<br /><br />

    雷神社から病院までは、徒歩2〜3分。

    今日は、県→国に申請する書類の医師記入欄への記入を依頼するだけですので、受付に預けて終わりです。

  • 京浜急行バスの瀬ケ崎バス停から、金沢八景駅に向かいます。<br /><br />病院は、この辺りでは有名な総合病院で、逗子や磯子近辺の救急患者は、大体ここか横浜市立大学病院に搬送されるので、お近くにお住まいの方はご存知かと思います。

    京浜急行バスの瀬ケ崎バス停から、金沢八景駅に向かいます。

    病院は、この辺りでは有名な総合病院で、逗子や磯子近辺の救急患者は、大体ここか横浜市立大学病院に搬送されるので、お近くにお住まいの方はご存知かと思います。

  • 国道16号線から、「シーサイドライン」駅への連絡橋です。<br /><br />車で通行する方は、よくご存知かと思います。

    イチオシ

    国道16号線から、「シーサイドライン」駅への連絡橋です。

    車で通行する方は、よくご存知かと思います。

  • 正式名称は、「金沢シーサイドライン」。<br /><br />新杉田駅〜金沢八景駅を結び、営業路線長は10.6?。<br /><br />開業は、1989年(平成元年)7月5日だそうです。

    正式名称は、「金沢シーサイドライン」。

    新杉田駅〜金沢八景駅を結び、営業路線長は10.6?。

    開業は、1989年(平成元年)7月5日だそうです。

  • 初めて利用します。<br /><br />なお、シーサイドラインのHPによりますと、現在は仮の駅舎で、平成28年度を目標に京浜急行線「金沢八景」駅へ接続する予定だとか。

    初めて利用します。

    なお、シーサイドラインのHPによりますと、現在は仮の駅舎で、平成28年度を目標に京浜急行線「金沢八景」駅へ接続する予定だとか。

  • 中国の瀟湘(しょうしょう)八景(湖南省洞庭湖付近)に見立てて、各地に○○八景が生まれます。 <br /><br />金沢八景とは、明の心越禅師が中国の瀟湘八景にちなんで名づけたもので、洲崎晴嵐、瀬戸秋月、小泉夜雨、乙舳帰帆、平潟落雁、野島夕照、内川暮雪、称名晩鐘、の景色を指しますが、埋め立てなどにより、今でも八景の名残を見せているのは野島公園と称名寺の鐘ぐらいです。<br /><br />心越は元禄時代、徳川光圀に招かれて、水戸祇園寺の開山となった人物です。 <br /><br />

    中国の瀟湘(しょうしょう)八景(湖南省洞庭湖付近)に見立てて、各地に○○八景が生まれます。

    金沢八景とは、明の心越禅師が中国の瀟湘八景にちなんで名づけたもので、洲崎晴嵐、瀬戸秋月、小泉夜雨、乙舳帰帆、平潟落雁、野島夕照、内川暮雪、称名晩鐘、の景色を指しますが、埋め立てなどにより、今でも八景の名残を見せているのは野島公園と称名寺の鐘ぐらいです。

    心越は元禄時代、徳川光圀に招かれて、水戸祇園寺の開山となった人物です。

  • この時間帯は、5分おきぐらいで運転されており、電車はすぐ来ました。<br /><br />なお、無人運転を行っていて、運転士と車掌は乗務していません。<br />ゆりかもめなどと一緒ですね。<br /><br />

    この時間帯は、5分おきぐらいで運転されており、電車はすぐ来ました。

    なお、無人運転を行っていて、運転士と車掌は乗務していません。
    ゆりかもめなどと一緒ですね。

  • 「シーサイドライン」の車両ボディです。<br /><br />なお、本線はホームドア完備です。

    「シーサイドライン」の車両ボディです。

    なお、本線はホームドア完備です。

  • 車両が出発してすぐの車窓からの景色です。

    車両が出発してすぐの車窓からの景色です。

  • 穏やかな湾に、屋形船やヨットが浮かんでいます。<br /><br />水面が鏡のようになっていて美しい。

    穏やかな湾に、屋形船やヨットが浮かんでいます。

    水面が鏡のようになっていて美しい。

  • ボートが綺麗に整列しています。

    イチオシ

    ボートが綺麗に整列しています。

  • 7〜8分で「八景島」駅に到着。<br /><br />乗ってきた車両が走っていきます。<br />三角屋根は、八景島シーパラダイスのアクアミュージアム(水族館)です。

    7〜8分で「八景島」駅に到着。

    乗ってきた車両が走っていきます。
    三角屋根は、八景島シーパラダイスのアクアミュージアム(水族館)です。

    八景島駅

    シーパラダイスへの最寄駅です by entetsuさん
  • 無人運転の割には、結構飛ばします。<br /><br />あっという間に、新杉田方面に行ってしまいました。

    無人運転の割には、結構飛ばします。

    あっという間に、新杉田方面に行ってしまいました。

  • ホームは高架ですので、1Fに降りてきました。<br /><br />「八景島シーパラダイス」では、「あじさい総選挙」実施中。

    ホームは高架ですので、1Fに降りてきました。

    「八景島シーパラダイス」では、「あじさい総選挙」実施中。

  • 駅を降りてすぐ前が、「海の公園」。

    駅を降りてすぐ前が、「海の公園」。

    海の公園 公園・植物園

    八景島の前にある人工の砂浜。市民の憩いの場です。 by entetsuさん
  • ここは、横浜市金沢区のほぼ南端にある、1?に及ぶ白砂青松の海岸。<br /><br />春には潮干狩り、夏には海水浴でこの広い浜辺が大勢の人で埋まってしまうそうです。<br />  <br />

    ここは、横浜市金沢区のほぼ南端にある、1?に及ぶ白砂青松の海岸。

    春には潮干狩り、夏には海水浴でこの広い浜辺が大勢の人で埋まってしまうそうです。
     

  • 鳩がいました。<br /><br />逃げません。<br /><br />私もなめられたものです・・・(笑)。

    鳩がいました。

    逃げません。

    私もなめられたものです・・・(笑)。

  • 「海の公園」は三つの異なる地域からできています。<br /><br />シーサイドライン「八景島」駅近くの北部分は、<br />小さな岩礁を配した荒磯となっています。<br /><br />中央部の広い砂浜では潮干狩や海水浴、ビーチバレーが、<br />海上ではボートセイリングが行われています。<br />また、身障者用の水陸両用車椅子も用意されているのだとか。<br /><br />南部分にはバーベキュー場があり、家族連れやグループの交歓の場となっています。<br />(横浜市金沢区HP)

    「海の公園」は三つの異なる地域からできています。

    シーサイドライン「八景島」駅近くの北部分は、
    小さな岩礁を配した荒磯となっています。

    中央部の広い砂浜では潮干狩や海水浴、ビーチバレーが、
    海上ではボートセイリングが行われています。
    また、身障者用の水陸両用車椅子も用意されているのだとか。

    南部分にはバーベキュー場があり、家族連れやグループの交歓の場となっています。
    (横浜市金沢区HP)

    海の公園 公園・植物園

    八景島の前にある人工の砂浜。市民の憩いの場です。 by entetsuさん
  • この公園は、横浜市が昭和30年代以降続けてきた、海岸線の埋め立て事業で失われた市民の憩いの場である「海辺」を市民に返すということで出来た人工の海岸です。<br /><br />砂は、実は千葉県から運んだ砂だそうです。<br /><br />ちなみに、先月行ったシンガポールの埋め立て用の砂は、マレーシアやインドネシア、最近ではベトナムから輸入しているそうです。<br />マーライオンは、マレーシアの砂のお陰で今の場所にある???

    この公園は、横浜市が昭和30年代以降続けてきた、海岸線の埋め立て事業で失われた市民の憩いの場である「海辺」を市民に返すということで出来た人工の海岸です。

    砂は、実は千葉県から運んだ砂だそうです。

    ちなみに、先月行ったシンガポールの埋め立て用の砂は、マレーシアやインドネシア、最近ではベトナムから輸入しているそうです。
    マーライオンは、マレーシアの砂のお陰で今の場所にある???

  • 松林の間の道は、ジョギングコースでもあります。

    松林の間の道は、ジョギングコースでもあります。

  • 八景島への橋にやって来ました。<br /><br />シーサイドライン「八景島」駅からは5分ほど歩きます。

    八景島への橋にやって来ました。

    シーサイドライン「八景島」駅からは5分ほど歩きます。

  • 金沢八景は、武蔵国倉城郡(後の久良岐郡)六浦荘村と金沢村(現・神奈川県横浜市金沢区)にみられた優れた風景から「八景」の様式に則って8つを選んだ、風景評価の一つです。現在では、金沢八景駅周辺を指す通称地名になってもいます。<br /><br />のちに歌川(安藤)広重を始めとする多くの浮世絵師が、浮世絵風景画として描きますが、やはり広重が一番の人気を集めたようです。<br /><br />その浮世絵を、銅版でレリーフにしています。<br /><br />

    金沢八景は、武蔵国倉城郡(後の久良岐郡)六浦荘村と金沢村(現・神奈川県横浜市金沢区)にみられた優れた風景から「八景」の様式に則って8つを選んだ、風景評価の一つです。現在では、金沢八景駅周辺を指す通称地名になってもいます。

    のちに歌川(安藤)広重を始めとする多くの浮世絵師が、浮世絵風景画として描きますが、やはり広重が一番の人気を集めたようです。

    その浮世絵を、銅版でレリーフにしています。

  • 「内川暮雪(うちかわ の ぼせつ)」<br /><br />内川は、瀬ヶ崎方面で雪に埋もれた塩田が描かれています。<br /><br />今でも、国道16号線には内川橋というバス停や、瀬ヶ崎というバス停もあります。

    「内川暮雪(うちかわ の ぼせつ)」

    内川は、瀬ヶ崎方面で雪に埋もれた塩田が描かれています。

    今でも、国道16号線には内川橋というバス停や、瀬ヶ崎というバス停もあります。

  • 「称名晩鐘(しょうみょう の ばんしょう)」<br /><br />

    「称名晩鐘(しょうみょう の ばんしょう)」

  • 称名寺方面を望みますが、間の海は今は埋め立てられ、一部は海の公園になっています。「称名寺」は、鎌倉幕府の執権、北条氏の一族である金沢北条氏の祖、北条実時が開基したと伝わる名刹です。<br /><br />ちなみに、称名寺には先日訪問しました。<br />よろしければ、ご覧ください。<br />http://4travel.jp/travelogue/10891320

    称名寺方面を望みますが、間の海は今は埋め立てられ、一部は海の公園になっています。「称名寺」は、鎌倉幕府の執権、北条氏の一族である金沢北条氏の祖、北条実時が開基したと伝わる名刹です。

    ちなみに、称名寺には先日訪問しました。
    よろしければ、ご覧ください。
    http://4travel.jp/travelogue/10891320

  • 一帯は、風光明媚な入り江が続く景勝地でしたが、まず嘉永年間に内川入江の景観が干拓によって失われ、明治末年からの飛行場建設や1960年代以降の都市開発の余波を受けて湾岸が軒並み埋め立てられ、往事の面影を偲ぶことは難しい・・・。<br />

    一帯は、風光明媚な入り江が続く景勝地でしたが、まず嘉永年間に内川入江の景観が干拓によって失われ、明治末年からの飛行場建設や1960年代以降の都市開発の余波を受けて湾岸が軒並み埋め立てられ、往事の面影を偲ぶことは難しい・・・。

  • 「乙艫帰帆(おっとも の きはん)」。<br /><br />

    「乙艫帰帆(おっとも の きはん)」。

  • 海の公園より内陸の寺前地区の旧海岸線ですが、今は埋め立てられています。

    海の公園より内陸の寺前地区の旧海岸線ですが、今は埋め立てられています。

  • 「小泉夜雨(こずみ の やう)」。<br /><br />

    「小泉夜雨(こずみ の やう)」。

  • 小泉は今の手子神社(小泉弁財天)方面だそうです。

    小泉は今の手子神社(小泉弁財天)方面だそうです。

  • 「八景島シーパラダイス」はもうすぐです。

    「八景島シーパラダイス」はもうすぐです。

  • 「シーサイドライン」が通っていきます。

    「シーサイドライン」が通っていきます。

  • 「野島夕照(のじま の せきしょう)」。<br /><br />

    「野島夕照(のじま の せきしょう)」。

  • 野島夕照橋付近。<br />手前に観光船、奥は網船、観光と漁業の町の姿がわかります。

    野島夕照橋付近。
    手前に観光船、奥は網船、観光と漁業の町の姿がわかります。

  • 「瀬戸秋月(せと の しゅうげつ)」。<br /><br />

    「瀬戸秋月(せと の しゅうげつ)」。

  • 瀬戸神社。瀬戸の橋を中心に右に料亭、奥には野島が見えます。<br /><br />野島公園前の海岸は、埋立てにより失われた中で残された市内唯一の自然海岸で、江戸時代には「称名寺」と共に観光客で賑わったとのこと。<br /><br />第二次大戦中は、巨大な地下基地が構築されましたが、戦後まもなく横浜市が立てた大臨海公園の計画に基き、大蔵、建設の両省と幾多の折衝を重ね国有地の無償貸与を受け、隣接民有地も買収し昭和30年から整備を行いました。<br />

    瀬戸神社。瀬戸の橋を中心に右に料亭、奥には野島が見えます。

    野島公園前の海岸は、埋立てにより失われた中で残された市内唯一の自然海岸で、江戸時代には「称名寺」と共に観光客で賑わったとのこと。

    第二次大戦中は、巨大な地下基地が構築されましたが、戦後まもなく横浜市が立てた大臨海公園の計画に基き、大蔵、建設の両省と幾多の折衝を重ね国有地の無償貸与を受け、隣接民有地も買収し昭和30年から整備を行いました。

  • 「平潟落雁(ひらがた の らくがん)」。<br /><br />

    「平潟落雁(ひらがた の らくがん)」。

  • 平潟での潮干狩りの様子が描かれています。

    平潟での潮干狩りの様子が描かれています。

  • 「洲崎晴嵐(すさき の せいらん)」。<br /><br />

    「洲崎晴嵐(すさき の せいらん)」。

  • 洲崎神社と瀬戸橋付近の松並木が描かれています。<br /><br />以上8枚でした。<br />いかに江戸時代には賑わっていたかということが伝わります。

    洲崎神社と瀬戸橋付近の松並木が描かれています。

    以上8枚でした。
    いかに江戸時代には賑わっていたかということが伝わります。

  • 「横浜・八景島シーパラダイス」、通称「シーパラ」に入島です。<br /><br />これは、「シートレイン」。<br /><br />メリーゴーラウンドとアクアミュージアム間を運行するロードトレインです。<br />乗車は有料で500円だったかと思います。

    イチオシ

    「横浜・八景島シーパラダイス」、通称「シーパラ」に入島です。

    これは、「シートレイン」。

    メリーゴーラウンドとアクアミュージアム間を運行するロードトレインです。
    乗車は有料で500円だったかと思います。

  • 「メリーゴーラウンド」。<br /><br />サンフランシスコの木馬専門店で制作され、木馬をはじめ床も天井も全部木製だそうです。<br /><br />夜には4万個のイルミネーションが美しいらしいが・・・。<br /><br />テレビドラマやCMのロケに使われたことがあるそうで、最近では、上野樹里主演のTBS連続ドラマ「アリスの棘」(アリスのとげ)の6月13日放映の最終回分のロケをしたようです。<br />(私は、ドラマは韓ドラしか観ないので知りませんでしたが・・・)<br />

    イチオシ

    地図を見る

    「メリーゴーラウンド」。

    サンフランシスコの木馬専門店で制作され、木馬をはじめ床も天井も全部木製だそうです。

    夜には4万個のイルミネーションが美しいらしいが・・・。

    テレビドラマやCMのロケに使われたことがあるそうで、最近では、上野樹里主演のTBS連続ドラマ「アリスの棘」(アリスのとげ)の6月13日放映の最終回分のロケをしたようです。
    (私は、ドラマは韓ドラしか観ないので知りませんでしたが・・・)

    横浜八景島シーパラダイス (遊園地) テーマパーク

  • 「周遊バス」。<br /><br />島内唯一の交通手段で、島内の主要ポイントを巡ります。<br /><br />さて、「横浜・八景島シーパラダイス」ですが、横浜市が人工島である八景島を造成し、一部を株式会社横浜八景島(西武不動産やプリンスホテルなど西武鉄道グループを中心とする九社にて設立)に貸し付けて、1993年5月8日、営業を開始。<br /><br />八景島の総面積は239,776.68m?(約24ha)であり、内、株式会社横浜八景島への貸し付け面積は76,385.68m?だそうでうす。<br /><br />水族館本館の「アクアミュージアム」、イルカの展示を中心とした別館「ドルフィンファンタジー」、乗り物施設である「プレジャーランド」などから成ります。<br /><br />2011年の年間利用者数3,820,000人で、これは、アジアのテーマパーク別の年間利用者数で10位。<br />国内では、東京ディズニーランド、東京ディズニーシー、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン、ナガシマスパーランドに次ぐ利用者数。<br /><br />なお、八景島そのものは横浜市が管理する公園のため、入島は無料です。

    「周遊バス」。

    島内唯一の交通手段で、島内の主要ポイントを巡ります。

    さて、「横浜・八景島シーパラダイス」ですが、横浜市が人工島である八景島を造成し、一部を株式会社横浜八景島(西武不動産やプリンスホテルなど西武鉄道グループを中心とする九社にて設立)に貸し付けて、1993年5月8日、営業を開始。

    八景島の総面積は239,776.68m?(約24ha)であり、内、株式会社横浜八景島への貸し付け面積は76,385.68m?だそうでうす。

    水族館本館の「アクアミュージアム」、イルカの展示を中心とした別館「ドルフィンファンタジー」、乗り物施設である「プレジャーランド」などから成ります。

    2011年の年間利用者数3,820,000人で、これは、アジアのテーマパーク別の年間利用者数で10位。
    国内では、東京ディズニーランド、東京ディズニーシー、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン、ナガシマスパーランドに次ぐ利用者数。

    なお、八景島そのものは横浜市が管理する公園のため、入島は無料です。

    横浜八景島シーパラダイス (遊園地) テーマパーク

  • 「あじさい祭」開催中です。<br /><br />今年は、6月9日(土)〜29(日)まで。

    「あじさい祭」開催中です。

    今年は、6月9日(土)〜29(日)まで。

    八景島あじさい祭 祭り・イベント

  • アジサイは、この広大な敷地に20,000株があるそうで、県内最大規模という触れ込みです。<br /><br />「あじさい祭」開催中のイベントは、「あじさいスタンプラリー」と「あじさい総選挙」です。<br />一応、私もこれらに参加してみます。<br /><br />なお、「横浜・八景島シーパラダイス」HPによりますと、「あじさいみごろメーター」は8分咲きだそうです。<br /><br />

    イチオシ

    アジサイは、この広大な敷地に20,000株があるそうで、県内最大規模という触れ込みです。

    「あじさい祭」開催中のイベントは、「あじさいスタンプラリー」と「あじさい総選挙」です。
    一応、私もこれらに参加してみます。

    なお、「横浜・八景島シーパラダイス」HPによりますと、「あじさいみごろメーター」は8分咲きだそうです。

  • さて、それではスタンプラリーのコース案内に従って観賞していきます。

    さて、それではスタンプラリーのコース案内に従って観賞していきます。

  • スタンプラリーは、スタート地点でスタンプを押してもらいスタートし、途中でチェックポイント4箇所に自分でスタンプを押し、ゴールで最後のスタンプを押してもらうというもの。<br /><br />参加賞は、土産物類のショップでの買物が5%オフと、レストランでの食事の際、ワンドリンクサービス。<br />完走賞は、アクアリゾーツパスやワンデーパスが割引、レストランでの「あじさいデザート」が割引、うみファームでの魚釣りが割引等々です。<br /><br />賞品は、ちょっと使えない感じがしますが、まぁ、参加してみます。

    スタンプラリーは、スタート地点でスタンプを押してもらいスタートし、途中でチェックポイント4箇所に自分でスタンプを押し、ゴールで最後のスタンプを押してもらうというもの。

    参加賞は、土産物類のショップでの買物が5%オフと、レストランでの食事の際、ワンドリンクサービス。
    完走賞は、アクアリゾーツパスやワンデーパスが割引、レストランでの「あじさいデザート」が割引、うみファームでの魚釣りが割引等々です。

    賞品は、ちょっと使えない感じがしますが、まぁ、参加してみます。

  • この日の天候は、基本的には曇りで、小雨が降ったり止んだり・・・。<br /><br />アジサイには雨が似合うので、いい感じです。

    この日の天候は、基本的には曇りで、小雨が降ったり止んだり・・・。

    アジサイには雨が似合うので、いい感じです。

  • 園内は相当広い。<br /><br />このような遊歩道で、歩く分にはぬかるんだりはしていません。

    園内は相当広い。

    このような遊歩道で、歩く分にはぬかるんだりはしていません。

  • ガクアジサイ。<br /><br />実はアジサイの原産地は日本で、このガクアジサイの一種が原種です。<br /><br />これが、日本、ヨーロッパ、アメリカなどで観賞用に広く栽培され、ヨーロッパで品種改良されたものはセイヨウアジサイと呼ばれます。<br /><br />

    ガクアジサイ。

    実はアジサイの原産地は日本で、このガクアジサイの一種が原種です。

    これが、日本、ヨーロッパ、アメリカなどで観賞用に広く栽培され、ヨーロッパで品種改良されたものはセイヨウアジサイと呼ばれます。

  • こんな種類もありました。<br /><br />白いガクアジサイは珍しい。<br /><br />萼(がく)が大きく発達した装飾花です。<br />ガクアジサイでは、これが花序の周辺部を縁取るように並び、園芸では「額咲き」と呼ばれるそうです。<br /><br />

    こんな種類もありました。

    白いガクアジサイは珍しい。

    萼(がく)が大きく発達した装飾花です。
    ガクアジサイでは、これが花序の周辺部を縁取るように並び、園芸では「額咲き」と呼ばれるそうです。

  • ガクアジサイから変化した、花序が球形ですべて装飾花となったアジサイは「手まり咲き」と呼ばれます。<br /><br />セイヨウアジサイの一種です。

    ガクアジサイから変化した、花序が球形ですべて装飾花となったアジサイは「手まり咲き」と呼ばれます。

    セイヨウアジサイの一種です。

  • 花(萼)の色はアントシアニンという色素によるもので、アジサイにはその一種のデルフィニジンが含まれています。<br /><br />アジサイは、土壌のpH(酸性度)によって花の色が変わり、一般に「酸性ならば青、アルカリ性ならば赤」になると言われています。<br /><br />という説明を必ず聞きますが、同じところにある1本の木の中に、ピンクと水色の花をつけているものもあり、説明がつかない・・・(笑)。

    花(萼)の色はアントシアニンという色素によるもので、アジサイにはその一種のデルフィニジンが含まれています。

    アジサイは、土壌のpH(酸性度)によって花の色が変わり、一般に「酸性ならば青、アルカリ性ならば赤」になると言われています。

    という説明を必ず聞きますが、同じところにある1本の木の中に、ピンクと水色の花をつけているものもあり、説明がつかない・・・(笑)。

  • 私のカメラでは、どうしてもやや白っぽくなりますが、実物はもう少し色が濃いです。

    私のカメラでは、どうしてもやや白っぽくなりますが、実物はもう少し色が濃いです。

  • 色んな種類があり、楽しめます。<br /><br />園芸種では、「アジサイ百科」という図鑑によると3000品種以上あるそうです。

    色んな種類があり、楽しめます。

    園芸種では、「アジサイ百科」という図鑑によると3000品種以上あるそうです。

  • 鈴なりのガクアジサイ。

    鈴なりのガクアジサイ。

この旅行記のタグ

23いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP