オルヴィエート旅行記(ブログ) 一覧に戻る
雨降る中のオルヴィエート散策の続きです。<br />雨が降っているので、なるべく建物の中に居たくって、市立考古学博物館でゆっくり時間を過ごさせていただきました。<br />それにしても、せっかく購入したオルヴィエートカードは有効に使うことはできず、ガッカリでした。<br /><br /><br />☆&#39;.・*.・:★&#39;.・*.・:☆&#39;.・*.・:★&#39;.・*.・:☆&#39;.・*.・:★&#39;.・*.・:☆&#39;.・*.・:★&#39;.・*.・:☆&#39;.・*.・:★ <br /><br />【スケジュール】<br /><br />4月 1日(火) 関空発→フランクフルト→ナポリ<br />4月 2日(水) ナポリ→ポジターノ<br />4月 3日(木) エメラルドの洞窟、ポジターノ<br />4月 4日(金) ポジターノ→ミノーリ<br />4月 5日(土) ラヴェッロ、アマルフィ<br />4月 6日(日) マイオーリ、アマルフィ<br />4月 7日(月) ミノーリ→サレルノ→チェファール<br />4月 8日(火) チェファールで<br />4月 9日(水) チェファール→アグリジェント <br />4月10日(木) カルタニセッタ、エンナ<br />4月11日(金) アグリジェント神殿の谷、サン・レオーネの海岸<br />4月12日(土) アグリジェント→パレルモ、モンレアーレ<br />4月13日(日) トラーパニ日帰り訪問<br />4月14日(月) パレルモ→ナポリ<br />4月15日(火) ナポリ→イスキア島、イスキア・ポンテ地区<br />4月16日(水) サンタンジェロ地区、フォーリオ、ラッコ・アメーノ、カサミッチョラ<br />4月17日(木) セッラ・フォンタナ、フォンタナ、モンテ・エポメオへのハイキング<br />4月18日(金) イスキア島→ナポリ→ローマ→アッシジ<br />4月19日(土) アッシジ旧市街、オルヴィエート日帰り訪問<br />4月20日(日) アッシジでカルチェリの庵迄ハイキング、ローマへ移動 <br />4月21日(月) ローマ発→フランクフルト→<br />4月22日(火) →関空着、自宅へ<br /><br />

アマルフィ海岸、シチリア島、イスキア島、アッシジの春をめぐる旅 【70】 雨の降りだしたオルヴィエート

39いいね!

2014/04/19 - 2014/04/19

29位(同エリア139件中)

2

117

デコ

デコさん

雨降る中のオルヴィエート散策の続きです。
雨が降っているので、なるべく建物の中に居たくって、市立考古学博物館でゆっくり時間を過ごさせていただきました。
それにしても、せっかく購入したオルヴィエートカードは有効に使うことはできず、ガッカリでした。


☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'.・*.・:★

【スケジュール】

4月 1日(火) 関空発→フランクフルト→ナポリ
4月 2日(水) ナポリ→ポジターノ
4月 3日(木) エメラルドの洞窟、ポジターノ
4月 4日(金) ポジターノ→ミノーリ
4月 5日(土) ラヴェッロ、アマルフィ
4月 6日(日) マイオーリ、アマルフィ
4月 7日(月) ミノーリ→サレルノ→チェファール
4月 8日(火) チェファールで
4月 9日(水) チェファール→アグリジェント 
4月10日(木) カルタニセッタ、エンナ
4月11日(金) アグリジェント神殿の谷、サン・レオーネの海岸
4月12日(土) アグリジェント→パレルモ、モンレアーレ
4月13日(日) トラーパニ日帰り訪問
4月14日(月) パレルモ→ナポリ
4月15日(火) ナポリ→イスキア島、イスキア・ポンテ地区
4月16日(水) サンタンジェロ地区、フォーリオ、ラッコ・アメーノ、カサミッチョラ
4月17日(木) セッラ・フォンタナ、フォンタナ、モンテ・エポメオへのハイキング
4月18日(金) イスキア島→ナポリ→ローマ→アッシジ
4月19日(土) アッシジ旧市街、オルヴィエート日帰り訪問
4月20日(日) アッシジでカルチェリの庵迄ハイキング、ローマへ移動 
4月21日(月) ローマ発→フランクフルト→
4月22日(火) →関空着、自宅へ

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
交通
3.5
同行者
一人旅
交通手段
鉄道 高速・路線バス 徒歩
航空会社
ルフトハンザドイツ航空
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • ドゥオーモのお向かいにあるのがファイナ宮<br /><br />市立考古学博物館として利用されている建物です。

    ドゥオーモのお向かいにあるのがファイナ宮

    市立考古学博物館として利用されている建物です。

  • 市立考古学博物館には、エトルリア時代の遺跡から出た埋葬品、石棺、彫刻などが展示されています。

    市立考古学博物館には、エトルリア時代の遺跡から出た埋葬品、石棺、彫刻などが展示されています。

  • 市立考古学博物館内で

    市立考古学博物館内で

  • 市立考古学博物館内で

    市立考古学博物館内で

  • 市立考古学博物館内で

    市立考古学博物館内で

  • 市立考古学博物館内で

    市立考古学博物館内で

  • 市立考古学博物館内で

    市立考古学博物館内で

  • 市立考古学博物館の窓からはお向かいのドゥオーモが見下ろせます。

    市立考古学博物館の窓からはお向かいのドゥオーモが見下ろせます。

  • 市立考古学博物館の窓からドゥオーモを眺めて

    市立考古学博物館の窓からドゥオーモを眺めて

  • 市立考古学博物館内<br /><br />壺がたくさん展示されている部屋で

    市立考古学博物館内

    壺がたくさん展示されている部屋で

  • 市立考古学博物館内で<br /><br />アッティカの壺(紀元前5世紀ごろ)や死者が黄泉の国に入る様子を描いたヴァンスの壺などが有名なんだそうですが、どれがどれなのかわからずひたすら見て回りました。

    市立考古学博物館内で

    アッティカの壺(紀元前5世紀ごろ)や死者が黄泉の国に入る様子を描いたヴァンスの壺などが有名なんだそうですが、どれがどれなのかわからずひたすら見て回りました。

  • 市立考古学博物館内で

    市立考古学博物館内で

  • 市立考古学博物館内で<br /><br />壺の表面には、古代の人々が描かれています。

    市立考古学博物館内で

    壺の表面には、古代の人々が描かれています。

  • 市立考古学博物館内で<br /><br />銅製の埋葬品の数々

    市立考古学博物館内で

    銅製の埋葬品の数々

  • 市立考古学博物館内で<br /><br />めっちゃ小さい人型!!

    市立考古学博物館内で

    めっちゃ小さい人型!!

  • 市立考古学博物館内で<br /><br />こっちは銅鏡ですね。

    市立考古学博物館内で

    こっちは銅鏡ですね。

  • 市立考古学博物館内で<br /><br />絵が彫られている銅鏡

    市立考古学博物館内で

    絵が彫られている銅鏡

  • 市立考古学博物館内で

    市立考古学博物館内で

  • 市立考古学博物館内で

    市立考古学博物館内で

  • 市立考古学博物館内で<br /><br />宝飾品のコーナー

    市立考古学博物館内で

    宝飾品のコーナー

  • 市立考古学博物館内で

    市立考古学博物館内で

  • 市立考古学博物館内で<br /><br />古銭のコーナー

    市立考古学博物館内で

    古銭のコーナー

  • 市立考古学博物館内で

    市立考古学博物館内で

  • 市立考古学博物館内で

    市立考古学博物館内で

  • 市立考古学博物館内で<br /><br />展示物だけでなく、展示品が並べられている部屋そのものも見ていて面白いですよ。<br />部屋一つひとつが違った装飾が施されていました。

    市立考古学博物館内で

    展示物だけでなく、展示品が並べられている部屋そのものも見ていて面白いですよ。
    部屋一つひとつが違った装飾が施されていました。

  • 市立考古学博物館内で

    市立考古学博物館内で

  • 市立考古学博物館内で

    市立考古学博物館内で

  • 市立考古学博物館内で

    市立考古学博物館内で

  • 市立考古学博物館内で

    市立考古学博物館内で

  • 市立考古学博物館内で

    市立考古学博物館内で

  • 市立考古学博物館内で

    市立考古学博物館内で

  • 市立考古学博物館内で

    市立考古学博物館内で

  • 市立考古学博物館内で<br /><br />バラバラになった各部分を、ジグソーパズルを組み立てるようにして復元しているのですね。

    市立考古学博物館内で

    バラバラになった各部分を、ジグソーパズルを組み立てるようにして復元しているのですね。

  • 市立考古学博物館内で

    市立考古学博物館内で

  • 市立考古学博物館内で<br /><br />天井だけでなく壁一面にも描かれていた部屋。

    市立考古学博物館内で

    天井だけでなく壁一面にも描かれていた部屋。

  • 市立考古学博物館内で

    市立考古学博物館内で

  • 市立考古学博物館内で

    市立考古学博物館内で

  • 市立考古学博物館内で

    市立考古学博物館内で

  • 市立考古学博物館内で

    市立考古学博物館内で

  • 市立考古学博物館内で

    市立考古学博物館内で

  • 市立考古学博物館内で

    市立考古学博物館内で

  • 市立考古学博物館内で

    市立考古学博物館内で

  • 市立考古学博物館からドゥオーモを眺めて

    市立考古学博物館からドゥオーモを眺めて

  • 市立考古学博物館からドゥオーモを眺めて

    イチオシ

    市立考古学博物館からドゥオーモを眺めて

  • 雨が降り出していたので結構ゆっくり博物館内を見て回ってから外に出てきました。<br /><br />ファイナ宮隣のインフォの入っている建物<br /><br />ちょうどインフォは休憩の時間帯

    雨が降り出していたので結構ゆっくり博物館内を見て回ってから外に出てきました。

    ファイナ宮隣のインフォの入っている建物

    ちょうどインフォは休憩の時間帯

  • 今日土曜日は、13:00〜15:00が昼休みのようです。

    今日土曜日は、13:00〜15:00が昼休みのようです。

  • ドゥオーモの右奥にあるのが。。。

    ドゥオーモの右奥にあるのが。。。

  • この建物、ソリアーノ宮です。<br /><br />この地方特産のトゥーフォ(凝灰岩)で造られています。<br /><br />13世紀末から14世紀にかけて建てられたとのこと。<br /><br />オルヴィエートカードを出したのですが、このカードは関係なさそうでした。

    この建物、ソリアーノ宮です。

    この地方特産のトゥーフォ(凝灰岩)で造られています。

    13世紀末から14世紀にかけて建てられたとのこと。

    オルヴィエートカードを出したのですが、このカードは関係なさそうでした。

  • 中は現在エミリオ・グレコ美術館になっています。<br /><br />入り口だけでもと、撮らせていただきました。

    中は現在エミリオ・グレコ美術館になっています。

    入り口だけでもと、撮らせていただきました。

  • 何かよくわからない展示物

    何かよくわからない展示物

  • 入り口前には、遺跡らしきものが置かれていた。

    入り口前には、遺跡らしきものが置かれていた。

  • 入り口前に置かれていた遺跡のひとつ

    入り口前に置かれていた遺跡のひとつ

  • 入り口前に置かれていた遺跡のひとつ<br /><br />こんなところに無造作に置いてていいの???

    入り口前に置かれていた遺跡のひとつ

    こんなところに無造作に置いてていいの???

  • ソリアーノ宮側面の窓

    ソリアーノ宮側面の窓

  • そのお向かいのドゥオーモの側面<br /><br />その奥まったところにもなにやら入り口があって、係員さんが出てきた。<br /><br />オルヴィエートカードを見せると中へ入れてくれた。

    そのお向かいのドゥオーモの側面

    その奥まったところにもなにやら入り口があって、係員さんが出てきた。

    オルヴィエートカードを見せると中へ入れてくれた。

  • それがこの通路です。<br /><br />係員さんのほうを見ると、ずっと奥へ行ってごらんという身振り。

    それがこの通路です。

    係員さんのほうを見ると、ずっと奥へ行ってごらんという身振り。

  • 通路を進んでいくと、小部屋に分かれていて展示品が置かれている部屋もあればがらんどうの部屋もある。

    通路を進んでいくと、小部屋に分かれていて展示品が置かれている部屋もあればがらんどうの部屋もある。

  • 無造作に置かれた石の数々

    無造作に置かれた石の数々

  • こちらは積み上げられた装飾のある柱たち

    こちらは積み上げられた装飾のある柱たち

  • 一番奥には大きなタペストリー

    一番奥には大きなタペストリー

  • 突き当たりを外に出てみると、ドゥオーモの裏庭のようなところに出ました。

    突き当たりを外に出てみると、ドゥオーモの裏庭のようなところに出ました。

  • ここから中に入れるのかと喜んだのも束の間、しっかり扉は施錠されていました。

    ここから中に入れるのかと喜んだのも束の間、しっかり扉は施錠されていました。

  • 仕方なく元の通路へ戻って。。。

    仕方なく元の通路へ戻って。。。

  • 法王の館(ドゥオーモ付属博物館・国立考古学博物館)へ。<br /><br />ここは、入館を断られました、オルヴィエートカードを提示したのに。。。<br /><br />やはり、オルヴィエートカードは購入する必要なかったかも^^;<br /><br />

    法王の館(ドゥオーモ付属博物館・国立考古学博物館)へ。

    ここは、入館を断られました、オルヴィエートカードを提示したのに。。。

    やはり、オルヴィエートカードは購入する必要なかったかも^^;

  • ドゥオーモから右手のほうの坂を下ると公園があり一番奥に見晴らし台がありました。<br /><br />その見晴らし台からの眺めです。

    ドゥオーモから右手のほうの坂を下ると公園があり一番奥に見晴らし台がありました。

    その見晴らし台からの眺めです。

  • お天気さえよければもっといい眺めなんでしょうが、雨がだんだん強くなってくるので、直ぐに建物のある一角へ戻ります。

    お天気さえよければもっといい眺めなんでしょうが、雨がだんだん強くなってくるので、直ぐに建物のある一角へ戻ります。

  • ソリアーノ宮前を通り

    ソリアーノ宮前を通り

  • ファイナ宮隣の建物前を通り

    ファイナ宮隣の建物前を通り

  • ドゥオーモ広場に面した建物を探します。

    ドゥオーモ広場に面した建物を探します。

  • 雨を避けるつもりでお店の中拝見^^<br /><br />色彩豊かな陶器などの民芸品が所狭しと並べられています。<br /><br />見てると買いたくなるのよね〜<br /><br />でも、雨は降ってるし荷物が重くなるのは嫌なので、我慢我慢!!

    雨を避けるつもりでお店の中拝見^^

    色彩豊かな陶器などの民芸品が所狭しと並べられています。

    見てると買いたくなるのよね〜

    でも、雨は降ってるし荷物が重くなるのは嫌なので、我慢我慢!!

  • ドゥオーモ通りからモーロの塔が見えて

    ドゥオーモ通りからモーロの塔が見えて

  • ドゥオーモ通りの沿いのお店<br /><br />ワインにチーズにハムに。。。重いものばかり^^;

    ドゥオーモ通りの沿いのお店

    ワインにチーズにハムに。。。重いものばかり^^;

  • ポポロ宮をちょこっとだけ眺めて

    ポポロ宮をちょこっとだけ眺めて

  • カヴール通りに戻り駅へ向かう途中、ここもオルヴィエートカードで入れるのかと思えるような建物があったのですが、ここも「ノー!」でした。

    カヴール通りに戻り駅へ向かう途中、ここもオルヴィエートカードで入れるのかと思えるような建物があったのですが、ここも「ノー!」でした。

  • その建物内の天井

    その建物内の天井

  • カヴール通りで

    カヴール通りで

  • カヴール通りで

    カヴール通りで

  • カヴール通りで

    カヴール通りで

  • カヴール通りで

    カヴール通りで

  • カヴール通りで

    カヴール通りで

  • カヴール通りから横に延びる路地<br /><br />雨が降りだしていなければきっとこの路地へぶらぶらと入っていってるだろうに…

    カヴール通りから横に延びる路地

    雨が降りだしていなければきっとこの路地へぶらぶらと入っていってるだろうに…

  • 雨に負けてしまって観光する気力は、全く失せてしまって(;_;)/~~~

    雨に負けてしまって観光する気力は、全く失せてしまって(;_;)/~~~

  • ケーブルカー乗り場横の要塞まで戻って来て

    ケーブルカー乗り場横の要塞まで戻って来て

  • 要塞から周辺の風景を眺めに〜

    要塞から周辺の風景を眺めに〜

  • 下には広々とした風景が広がっていて…<br /><br />写真ではわからないけれど、雨も風もすごく強くなってきているの!!(&gt;_&lt;&quot;)

    イチオシ

    下には広々とした風景が広がっていて…

    写真ではわからないけれど、雨も風もすごく強くなってきているの!!(>_<")

  • 傘が吹き飛ばされそうになりながら。。。

    傘が吹き飛ばされそうになりながら。。。

  • 要塞の内側にある公園を一目見ようと門をくぐる。

    要塞の内側にある公園を一目見ようと門をくぐる。

  • この公園の端っこから眺めが良さそうなんだけど、ますます風が強まるm(。≧Д≦。)m

    この公園の端っこから眺めが良さそうなんだけど、ますます風が強まるm(。≧Д≦。)m

  • ここまで来たからにゃあ!と、とりあえずシャッターを切ってみる。

    ここまで来たからにゃあ!と、とりあえずシャッターを切ってみる。

  • もう限界!これを最後に戻ります(&gt;_&lt;&quot;)<br /><br />晴れてたらきっとのんびり眺めを楽しめただろうに…

    もう限界!これを最後に戻ります(>_<")

    晴れてたらきっとのんびり眺めを楽しめただろうに…

  • 風に吹き呼ばされそうになりながら駅へ〜

    風に吹き呼ばされそうになりながら駅へ〜

  • 駅前に停まってたミニバス。<br /><br />もう帰るタイミングなので見るだけです。

    駅前に停まってたミニバス。

    もう帰るタイミングなので見るだけです。

  • ケーブルカーで下の鉄道駅へ

    ケーブルカーで下の鉄道駅へ

  • ケーブルカー乗り場に到着し鉄道駅へ

    ケーブルカー乗り場に到着し鉄道駅へ

  • フィレンツェ行きの列車が出るまで暫し余裕があるので

    フィレンツェ行きの列車が出るまで暫し余裕があるので

  • 駅舎内のバールで休憩です。

    駅舎内のバールで休憩です。

  • ピザをいただいて

    ピザをいただいて

  • 列車を待つ間、ここで座り込んでました。

    列車を待つ間、ここで座り込んでました。

  • オルヴィエートの駅ホーム

    オルヴィエートの駅ホーム

  • 「時間にルーズなイタリアの公共機関」というイメージでしたが、予定時刻にきっちりとやってきた列車に乗ってホッと一息。<br /><br />今回ほとんどの列車やバスでは遅れても少しだけでほとんど予定通りの運行に、今までのマイナスイメージが払拭されました^^<br />

    「時間にルーズなイタリアの公共機関」というイメージでしたが、予定時刻にきっちりとやってきた列車に乗ってホッと一息。

    今回ほとんどの列車やバスでは遅れても少しだけでほとんど予定通りの運行に、今までのマイナスイメージが払拭されました^^

  • 途中の遠くに見える町並み風景

    途中の遠くに見える町並み風景

  • 途中の遠くに見える町並み風景

    途中の遠くに見える町並み風景

  • 乗換駅のTerontola-Cortona で時間があったので、駅舎の外に出てみました。<br />

    乗換駅のTerontola-Cortona で時間があったので、駅舎の外に出てみました。

  • Terontola-Cortona 駅前通り

    Terontola-Cortona 駅前通り

  • Terontola-Cortona 駅前通り

    Terontola-Cortona 駅前通り

  • Terontola-Cortona 駅のバール

    Terontola-Cortona 駅のバール

  • Terontola-Cortona 駅に戻って

    Terontola-Cortona 駅に戻って

  • これも時間通りにやってきた列車でアッシジへ帰ります。

    これも時間通りにやってきた列車でアッシジへ帰ります。

  • アッシジへ向かう車窓風景

    アッシジへ向かう車窓風景

  • アッシジに到着し、駅前でまたもや雨の降る中30分近く待ってバスに乗りました。<br /><br />寒かった〜!<br /><br /><br />バスからアッシジの町が見えてきました。

    アッシジに到着し、駅前でまたもや雨の降る中30分近く待ってバスに乗りました。

    寒かった〜!


    バスからアッシジの町が見えてきました。

  • サン・フランチェスコ聖堂の麓からの眺め

    サン・フランチェスコ聖堂の麓からの眺め

  • サン・ピエトロ広場で下車

    サン・ピエトロ広場で下車

  • サン・ピエトロ広場からの眺め<br /><br />いつの間にか雨も上がっていました。

    サン・ピエトロ広場からの眺め

    いつの間にか雨も上がっていました。

  • サン・ピエトロ門をくぐって

    サン・ピエトロ門をくぐって

  • ホテルの隣のお土産屋さんに寄って

    ホテルの隣のお土産屋さんに寄って

  • ホテル前のサン・ピエトロ教会に、夕日が当たっていました。

    ホテル前のサン・ピエトロ教会に、夕日が当たっていました。

  • ホテルに戻ってきたら玄関は点燈している時間帯でした。<br /><br />今日もよく歩き回ったよ!!

    イチオシ

    ホテルに戻ってきたら玄関は点燈している時間帯でした。

    今日もよく歩き回ったよ!!

この旅行記のタグ

関連タグ

39いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • fuzzさん 2014/06/18 07:24:55
    投票のお礼(*^▽^*)
    デコさん、はじめまして。

    fuzzと申します<(_ _)>

    ロシア旅行記にご訪問&投票して頂きまして

    本当にありがとうございます。

    デコさんはイタリア旅行22日間ですか。

    すごいですね〜旅行で22日とは・・・(´▽`*)

    私も毎回旅行に行くと思うのですが、時間が足りないと。

    せっかくこの国に来たのだから、もう少しじっくりと見てみたいと

    思うのですが・・・先立つものが・・・

    22日間もいれば、旅行の域を超えて、滞在するという感覚なのでしょうね。

    うらやましいです。

    fuzz

    デコ

    デコさん からの返信 2014/06/18 17:42:52
    RE: 投票のお礼(*^▽^*)
    fuzzさん、こちらこそはじめまして♪

    ご丁寧にありがとうございます^^
    まだ行ったことのないロシアを見せていただいて参考になりました。
    こちらこそありがとうございました~~お礼が遅くなって申し訳ないです^^;

    去年の春、早期退職したおかげで、年休の残りを気にせず
    旅程を組むことができ、ほんとにのびのびさせて頂けました。
    長い時間のフライトなんだから、すぐに帰ってくるのはもったいない!
    なんて言い訳しながら^^;

    今後時間はあっても、経済的には厳しくなるのでそろそろ限界かな〜
    と思い始めています。
    そうなれば、この4トラで皆さんの旅を応援する側に回ると思います。
    これからもどうぞよろしくお願いしますね^^

デコさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

イタリアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
イタリア最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

イタリアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP