その他の観光地旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2013/07/18木 パヴロフスク宮殿&庭園<br />~バスで日帰り小旅行<br />・宮殿見学<br />・マリア・フョードロヴナの部屋<br />・特別企画展(ロシア近代インテリアと婦人ファッション)<br />・衣装博物館<br />・庭園散策<br />~サンクトペテルブルグに戻って<br />・カーチャとネヴァ川クルーズ付きのレストラン<br />【サンクトペテルブルグ泊:ゴーゴリ・ホテル】<br /><br />本日は油断してスロースタート!<br />ホテルを出たのは10時50分っていうのは、いくらなんでも……。<br />ハヴロフスク宮殿は、サンクトペテルブルグのモスコフスカヤ駅近くの乗り場からマルシュルートカ(乗り合いバス)で約40分でアクセスできる近さです。<br />その気になれば、隣町のツァールスコエ・セローにあるエカテリーナ宮殿と1日ではしごできるこの宮殿を、庭園とあわせて本日はゆっくり一日かけて回ることにしました。<br />それゆえに、前日、エルミタージュ美術館で一日過ごし、ぐったり疲れたのに、仮眠のあと夜中に目が覚めて、部屋のWiFiがつながりやすいのをよいことに、スマフォでフォートラベル旅行記を作成したりして夜更かししてしまい、今朝は早起きできませんでした(苦笑)。<br /><br />ハヴロフスク宮殿は、サンクトペテルブルグからの近郊旅行としてはペーターゴフの宮殿やエカテリーナ宮殿に次いで良さそうだったので、13年前の2000年の初ロシア旅行のときも、できれば行きたいと思ったところです。<br />でも、日程が足らなくてあきらめました。<br />13年ぶりの今回の旅行では、そういう13年前には叶わなかったことを積極的に盛り込むようにしましたが、ハヴロフスク宮殿もその1つというわけです。<br /><br />ハヴロフスク宮殿は、ロシアのバロック宮殿の傑作といえるエルミタージュ宮殿、エカテリーナ宮殿、そしてペーターゴフの宮殿ほど外観は華々しくなく、地味に思えましたが、それは落ち着いた雰囲気ともいえると思います。<br />同じことは、中に入って内装を見学したときも思いました。<br />広々としたホールはもちろんありますが、部屋は大げさでなく、温かみが感じられました。<br />もっとも、私がペーターゴフ宮殿やエカテリーナ宮殿の内装を見学したのは13年前で、当時はアナログカメラ時代で、失敗写真を量産する可能性のある屋内の写真はほとんど撮らなかったので、あくまで私のあやふやな記憶の中での比較です。<br />また、13年間の間に私自身の感覚や感性や趣味も少なからず変化しています。<br />13年前の私は、まだロシア帝国の豪華な遺産に触れ始めたばかりでしたし、いまよりも豪華絢爛好みでした。<br />でも13年分年くって、その間も豪華絢爛なものにたくさん触れてきた今や、ハヴロフスク宮殿のような豪華でも落ち着きを感じさせるものは、ぴったりだと思いました。<br /><br />もっとも、夏のロシアは観光ハイシーズンで、ロシアの中でも1番人気の都市のサンクトペテルブルグで、エカテリーナ宮殿とペーターゴフ宮殿は人気の筆頭に挙がります。<br />13年前の秋に訪れたときもかなり混雑していました。<br />ペーターゴフ宮殿は自力で行き、入場券を買うまでに非常に待たされました。<br />エカテリーナ宮殿の方は、ロシア語はちんぷんかんぷんなのに連れていってもらえることを当てにして現地ツアーに参加して見学しました。<br />いまは混雑は13年前の比ではないはずです。<br />それに、ツアー客もたくさん訪れるので、どうしても団体客優先で、ハイシーズンの個人客はチケット入手に苦労するようです。<br />この2つの宮殿を再訪対象から問答無用で外したのは、好みの変化うんたら以前に、そういう事情があったりします。<br /><br />※マルシュルートカ乗り場までは地下鉄で、そしてマルシュルートカでハヴロフスクへアクセスしたときに撮った写真とレポートは、こちらのハイライト旅行記にまとめました。<br />「2013年ロシア旅行~13年ぶりの再訪を3年前にあきらめた旅行計画で実現~ハイライトその9【モスクワとサンクトペテルブルグの地下鉄】」<br />http://4travel.jp/travelogue/10804998/<br />「2013年ロシア旅行~13年ぶりの再訪を3年前にあきらめた旅行計画で実現~ハイライトその10【ロシアの列車とバスの旅】」<br />http://4travel.jp/travelogue/10807157<br /><br /><2013年ロシア旅行:簡易旅程><br />7/06土 出国&モスクワ到着<br />7/07日 モスクワ1日目(国立歴史博物館と民芸品博物館)<br />7/08月 モスクワ2日目(クレムリン)<br />7/09火 モスクワ3日目(トレチャコフ美術館)<br />7/10水 ズズダリ<br />7/11木 ウラジーミル<br />7/12金 モスクワ4日目(コローメンスコエ)<br />7/13土 ペトロザヴォーツク経由でキジ島へ<br />7/14日 ソロヴェツキー島1日目<br />7/15月 ソロヴェツキー島2日目(ザヤツキー島エクスカーション)<br />7/16火 サンクトペテルブルグ1日目(ロシア民族学博物館ほか)<br />7/17水 サンクトペテルブルグ2日目(エルミタージュ美術館)<br />7/18木 パヴロフスク宮殿&庭園★<br />7/19金 ノヴゴロド1日目<br />7/20土 ノヴゴロド2日目<br />7/21日 サンクトペテルブルグ3日目(宗教博物館・ユスポフ宮殿ほか)<br />7/22月 サンクトペテルブルグ4日目(ロシア美術館)&出国<br />7/23火 成田空港着<br />※この旅行記の対象の日に★印をつけました。<br /><br />詳細旅程はこちら。<br />「2013年ロシア旅行~13年ぶりの再訪を3年前にあきらめた旅行計画で実現させた旅行【旅程一覧】」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10797557<br />準備編や帰国後の全体の感想は、ブログ「まみ&#39;s Travel Diary」(http://mami1.cocolog-nifty.com/travel_diary1/)に掲載しました。<br /><br />「宮殿と自然との調和が美しいハヴロフスク<br /> ツァールスコエ・セローから南東に約4km、600ヘクタールもの広さをもつ公園の一画にパヴロフスク宮殿がある。ツァールスコエ・セローと並ぶ、サンクトペテルブルグ近郊の人気スポットだ。<br /> もともとこのあたりは、ツァールスコエ・セローの宮殿から出かけるのに都合がよい皇室の狩場だったが、1777年にエカテリーナ2世は、この土地を長男誕生のお祝いに息子のパーヴェル皇太子に贈った。女帝はお抱えのスコットランド人建築家キャメロンも一緒に派遣し、1779年から彼はパヴロフスク宮殿の建築に着手する。」<br />(「地球の歩き方 ロシア(2012~2013年版)」より)<br />

2013年ロシア旅行~13年ぶりの再訪を3年前にあきらめた旅行計画で実現【第13日目:サンクトペテルブルグ】パヴロフスク(1)豪華ながらも落ち着いた優しさの感じられるパヴロスク宮殿

15いいね!

2013/07/18 - 2013/07/18

45位(同エリア150件中)

0

89

まみ

まみさん

2013/07/18木 パヴロフスク宮殿&庭園
~バスで日帰り小旅行
・宮殿見学
・マリア・フョードロヴナの部屋
・特別企画展(ロシア近代インテリアと婦人ファッション)
・衣装博物館
・庭園散策
~サンクトペテルブルグに戻って
・カーチャとネヴァ川クルーズ付きのレストラン
【サンクトペテルブルグ泊:ゴーゴリ・ホテル】

本日は油断してスロースタート!
ホテルを出たのは10時50分っていうのは、いくらなんでも……。
ハヴロフスク宮殿は、サンクトペテルブルグのモスコフスカヤ駅近くの乗り場からマルシュルートカ(乗り合いバス)で約40分でアクセスできる近さです。
その気になれば、隣町のツァールスコエ・セローにあるエカテリーナ宮殿と1日ではしごできるこの宮殿を、庭園とあわせて本日はゆっくり一日かけて回ることにしました。
それゆえに、前日、エルミタージュ美術館で一日過ごし、ぐったり疲れたのに、仮眠のあと夜中に目が覚めて、部屋のWiFiがつながりやすいのをよいことに、スマフォでフォートラベル旅行記を作成したりして夜更かししてしまい、今朝は早起きできませんでした(苦笑)。

ハヴロフスク宮殿は、サンクトペテルブルグからの近郊旅行としてはペーターゴフの宮殿やエカテリーナ宮殿に次いで良さそうだったので、13年前の2000年の初ロシア旅行のときも、できれば行きたいと思ったところです。
でも、日程が足らなくてあきらめました。
13年ぶりの今回の旅行では、そういう13年前には叶わなかったことを積極的に盛り込むようにしましたが、ハヴロフスク宮殿もその1つというわけです。

ハヴロフスク宮殿は、ロシアのバロック宮殿の傑作といえるエルミタージュ宮殿、エカテリーナ宮殿、そしてペーターゴフの宮殿ほど外観は華々しくなく、地味に思えましたが、それは落ち着いた雰囲気ともいえると思います。
同じことは、中に入って内装を見学したときも思いました。
広々としたホールはもちろんありますが、部屋は大げさでなく、温かみが感じられました。
もっとも、私がペーターゴフ宮殿やエカテリーナ宮殿の内装を見学したのは13年前で、当時はアナログカメラ時代で、失敗写真を量産する可能性のある屋内の写真はほとんど撮らなかったので、あくまで私のあやふやな記憶の中での比較です。
また、13年間の間に私自身の感覚や感性や趣味も少なからず変化しています。
13年前の私は、まだロシア帝国の豪華な遺産に触れ始めたばかりでしたし、いまよりも豪華絢爛好みでした。
でも13年分年くって、その間も豪華絢爛なものにたくさん触れてきた今や、ハヴロフスク宮殿のような豪華でも落ち着きを感じさせるものは、ぴったりだと思いました。

もっとも、夏のロシアは観光ハイシーズンで、ロシアの中でも1番人気の都市のサンクトペテルブルグで、エカテリーナ宮殿とペーターゴフ宮殿は人気の筆頭に挙がります。
13年前の秋に訪れたときもかなり混雑していました。
ペーターゴフ宮殿は自力で行き、入場券を買うまでに非常に待たされました。
エカテリーナ宮殿の方は、ロシア語はちんぷんかんぷんなのに連れていってもらえることを当てにして現地ツアーに参加して見学しました。
いまは混雑は13年前の比ではないはずです。
それに、ツアー客もたくさん訪れるので、どうしても団体客優先で、ハイシーズンの個人客はチケット入手に苦労するようです。
この2つの宮殿を再訪対象から問答無用で外したのは、好みの変化うんたら以前に、そういう事情があったりします。

※マルシュルートカ乗り場までは地下鉄で、そしてマルシュルートカでハヴロフスクへアクセスしたときに撮った写真とレポートは、こちらのハイライト旅行記にまとめました。
「2013年ロシア旅行~13年ぶりの再訪を3年前にあきらめた旅行計画で実現~ハイライトその9【モスクワとサンクトペテルブルグの地下鉄】」
http://4travel.jp/travelogue/10804998/
「2013年ロシア旅行~13年ぶりの再訪を3年前にあきらめた旅行計画で実現~ハイライトその10【ロシアの列車とバスの旅】」
http://4travel.jp/travelogue/10807157

<2013年ロシア旅行:簡易旅程>
7/06土 出国&モスクワ到着
7/07日 モスクワ1日目(国立歴史博物館と民芸品博物館)
7/08月 モスクワ2日目(クレムリン)
7/09火 モスクワ3日目(トレチャコフ美術館)
7/10水 ズズダリ
7/11木 ウラジーミル
7/12金 モスクワ4日目(コローメンスコエ)
7/13土 ペトロザヴォーツク経由でキジ島へ
7/14日 ソロヴェツキー島1日目
7/15月 ソロヴェツキー島2日目(ザヤツキー島エクスカーション)
7/16火 サンクトペテルブルグ1日目(ロシア民族学博物館ほか)
7/17水 サンクトペテルブルグ2日目(エルミタージュ美術館)
7/18木 パヴロフスク宮殿&庭園★
7/19金 ノヴゴロド1日目
7/20土 ノヴゴロド2日目
7/21日 サンクトペテルブルグ3日目(宗教博物館・ユスポフ宮殿ほか)
7/22月 サンクトペテルブルグ4日目(ロシア美術館)&出国
7/23火 成田空港着
※この旅行記の対象の日に★印をつけました。

詳細旅程はこちら。
「2013年ロシア旅行~13年ぶりの再訪を3年前にあきらめた旅行計画で実現させた旅行【旅程一覧】」
http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10797557
準備編や帰国後の全体の感想は、ブログ「まみ's Travel Diary」(http://mami1.cocolog-nifty.com/travel_diary1/)に掲載しました。

「宮殿と自然との調和が美しいハヴロフスク
 ツァールスコエ・セローから南東に約4km、600ヘクタールもの広さをもつ公園の一画にパヴロフスク宮殿がある。ツァールスコエ・セローと並ぶ、サンクトペテルブルグ近郊の人気スポットだ。
 もともとこのあたりは、ツァールスコエ・セローの宮殿から出かけるのに都合がよい皇室の狩場だったが、1777年にエカテリーナ2世は、この土地を長男誕生のお祝いに息子のパーヴェル皇太子に贈った。女帝はお抱えのスコットランド人建築家キャメロンも一緒に派遣し、1779年から彼はパヴロフスク宮殿の建築に着手する。」
(「地球の歩き方 ロシア(2012~2013年版)」より)

同行者
一人旅
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • マルシュルートカ(乗り合いバス)でパヴロフスク宮殿前に到着!<br /><br />マルシュルートカはパヴロフスク駅前にも停車しましたが、そのまま乗り続けて宮殿(ドヴァリエツ)前まで乗りました。<br />運賃は片道40ルーブル。<br />(2013年7月現在、1ルーブル=約3.5円で換算)<br />

    マルシュルートカ(乗り合いバス)でパヴロフスク宮殿前に到着!

    マルシュルートカはパヴロフスク駅前にも停車しましたが、そのまま乗り続けて宮殿(ドヴァリエツ)前まで乗りました。
    運賃は片道40ルーブル。
    (2013年7月現在、1ルーブル=約3.5円で換算)

  • パヴロフスク庭園のゲート<br /><br />パヴロフスク庭園は、宮殿に入らなくても、庭園に入る入場券が必要です。<br />150ルーブル。<br />でもその分、庭園内は治安面でも安心といえます。<br />

    パヴロフスク庭園のゲート

    パヴロフスク庭園は、宮殿に入らなくても、庭園に入る入場券が必要です。
    150ルーブル。
    でもその分、庭園内は治安面でも安心といえます。

  • 宮殿前に宮殿が建設された当時の主のパーヴェル1世時代を緒回せる扮装の人たち<br /><br />コスプレの人たちの向こうに宮殿や併設の博物館のチケット売り場(KACCA=カッサ)がありました。<br />

    宮殿前に宮殿が建設された当時の主のパーヴェル1世時代を緒回せる扮装の人たち

    コスプレの人たちの向こうに宮殿や併設の博物館のチケット売り場(KACCA=カッサ)がありました。

  • 庭園に記念撮影に来たらしい新婚さんのグループ<br /><br />ロシアも含むヨーロッパでは式を挙げた新婚さんがウェディングドレスのまま街中の名所で記念撮影をして回りますが、ここパヴロフスク庭園にはパビリオンがあったりして、とても絵になるので、街中よりも落ち着いていて、素敵な記念撮影スポットはたくさんあったと思います。<br />

    庭園に記念撮影に来たらしい新婚さんのグループ

    ロシアも含むヨーロッパでは式を挙げた新婚さんがウェディングドレスのまま街中の名所で記念撮影をして回りますが、ここパヴロフスク庭園にはパビリオンがあったりして、とても絵になるので、街中よりも落ち着いていて、素敵な記念撮影スポットはたくさんあったと思います。

  • 落ち着いた外見のパヴロフスク宮殿<br /><br />はじめは、エルミタージュ美術館、エカテリーナ宮殿などに比べると地味だなぁと思ったのですが、中の豪華さはひけをとりませんでした。<br />それでいてどこか落ち着いた雰囲気があったのです。<br /><br />「豪華な内装が見もの パヴロフスク宮殿<br /> パヴロフスク宮殿が完成したのは1786年、64本の円柱で支えられたドームが印象的なクラシック様式の建物である。その後、パーヴェル1世夫婦のヨーロッパ旅行の際各国の王室から贈られた品々や、買い集めた美術品を収めるため、1789年に半円形の両翼が増築された。1803年には火災に遭ったが、建築家アンドレイ・ヴォロニーヒンによる買付区が行われ、現在ある宮殿の形が調った。<br /> 宮殿の内装は、もちろん豪華だが、そのなかにも落ち着いた優しさが感じられるものとなっている。これはパーヴェル1世の妃でドイツ人で芸術にも造形が深かったマリア・フョードロヴナ(1759〜1828年)の影響によるものといわれる。パーヴェル1世がガッチナの宮殿をより好んだため、この宮殿の実質的な主人は妃マリアであった。(後略)」<br />(「地球の歩き方 ロシア(2012〜2013年版)」より)<br />

    落ち着いた外見のパヴロフスク宮殿

    はじめは、エルミタージュ美術館、エカテリーナ宮殿などに比べると地味だなぁと思ったのですが、中の豪華さはひけをとりませんでした。
    それでいてどこか落ち着いた雰囲気があったのです。

    「豪華な内装が見もの パヴロフスク宮殿
     パヴロフスク宮殿が完成したのは1786年、64本の円柱で支えられたドームが印象的なクラシック様式の建物である。その後、パーヴェル1世夫婦のヨーロッパ旅行の際各国の王室から贈られた品々や、買い集めた美術品を収めるため、1789年に半円形の両翼が増築された。1803年には火災に遭ったが、建築家アンドレイ・ヴォロニーヒンによる買付区が行われ、現在ある宮殿の形が調った。
     宮殿の内装は、もちろん豪華だが、そのなかにも落ち着いた優しさが感じられるものとなっている。これはパーヴェル1世の妃でドイツ人で芸術にも造形が深かったマリア・フョードロヴナ(1759〜1828年)の影響によるものといわれる。パーヴェル1世がガッチナの宮殿をより好んだため、この宮殿の実質的な主人は妃マリアであった。(後略)」
    (「地球の歩き方 ロシア(2012〜2013年版)」より)

  • パヴロフスク宮殿の中央部分<br /><br />宮殿はこの両翼に半円形に広がっています。<br /><br />Lonely Planet(6th Edition, March 2012)によると、この宮殿は1917のロシア革命まで王室の邸宅として使用されていましたが、皮肉なことに第二次大戦後に開放された2週間後、ドイツ軍による機雷を解除していたソ連軍の兵士の煙草の不始末のせいで、オリジナルの宮殿は焼失してしまったそうです。<br />

    パヴロフスク宮殿の中央部分

    宮殿はこの両翼に半円形に広がっています。

    Lonely Planet(6th Edition, March 2012)によると、この宮殿は1917のロシア革命まで王室の邸宅として使用されていましたが、皮肉なことに第二次大戦後に開放された2週間後、ドイツ軍による機雷を解除していたソ連軍の兵士の煙草の不始末のせいで、オリジナルの宮殿は焼失してしまったそうです。

  • 宮殿の右翼の建物<br /><br />同じ建物が左翼にもあります。<br />きれいに線対称の外観の宮殿です。<br />

    宮殿の右翼の建物

    同じ建物が左翼にもあります。
    きれいに線対称の外観の宮殿です。

  • 半円形に広がる宮殿のはじっこに、庭園を回るバスとコスチューム博物館の入口あり<br /><br />庭園内を走るバスが停車していて、庭園散策に利用してもいいかな、と思ったのですが、いざ庭園散策をしようってときには、一台も見当たらなくて乗りそびれました。<br />

    半円形に広がる宮殿のはじっこに、庭園を回るバスとコスチューム博物館の入口あり

    庭園内を走るバスが停車していて、庭園散策に利用してもいいかな、と思ったのですが、いざ庭園散策をしようってときには、一台も見当たらなくて乗りそびれました。

  • パヴロフスク宮殿の案内図・その1<br /><br />この旅行記の対象を青で囲みました。<br />宮殿の常設展示の途中までです。<br />宮殿の入場料は450ルーブル+撮影代は200ルーブル。<br />

    パヴロフスク宮殿の案内図・その1

    この旅行記の対象を青で囲みました。
    宮殿の常設展示の途中までです。
    宮殿の入場料は450ルーブル+撮影代は200ルーブル。

  • 宮殿では床の保護のために靴にビニールをかぶせる<br /><br />13年前の2000年のロシア旅行のときに初めて、床の保護のためにこういうビニールを装着する宮殿を見学して、プチ・カルチャーショックを受けたものです。<br />13年たってもあいかわらずこういうビニール袋を使うのか、と思ったら、なんだかおかしかったです。<br />

    宮殿では床の保護のために靴にビニールをかぶせる

    13年前の2000年のロシア旅行のときに初めて、床の保護のためにこういうビニールを装着する宮殿を見学して、プチ・カルチャーショックを受けたものです。
    13年たってもあいかわらずこういうビニール袋を使うのか、と思ったら、なんだかおかしかったです。

  • こんな風にビニールを装着<br /><br />もっとも、アエロフロートやロシアの空港のセキュリティーでは靴もX線にかけなくてはいけなくて、その間、靴下保護のために、似た様なビニール靴を装着しましたっけ。<br />

    こんな風にビニールを装着

    もっとも、アエロフロートやロシアの空港のセキュリティーでは靴もX線にかけなくてはいけなくて、その間、靴下保護のために、似た様なビニール靴を装着しましたっけ。

  • 階段を上る前も見学対象なので忘れずに<br /><br />係員に、さあ、見学はこちらよ、と階段に上るように促されますが、忘れてはなりません、階段を上る前は1年を象徴する12の銅像(どれも古代エジプト人の彫像に見えましたが……)と十二宮のシンボルで飾られた「「エジプトの玄関」です。<br />写真は、蠍座と獅子座のシンボル。<br />1777年は宮殿の建築年。<br />

    階段を上る前も見学対象なので忘れずに

    係員に、さあ、見学はこちらよ、と階段に上るように促されますが、忘れてはなりません、階段を上る前は1年を象徴する12の銅像(どれも古代エジプト人の彫像に見えましたが……)と十二宮のシンボルで飾られた「「エジプトの玄関」です。
    写真は、蠍座と獅子座のシンボル。
    1777年は宮殿の建築年。

  • 見学開始の2階へ上がる階段から早速お洒落

    見学開始の2階へ上がる階段から早速お洒落

  • 「エジプトの玄関」のシャンデリアと天井を振り返って撮る

    「エジプトの玄関」のシャンデリアと天井を振り返って撮る

  • 2階のテラスと美しい天井<br /><br />初っ端っからため息つきっぱなしの美しさでした。<br />

    2階のテラスと美しい天井

    初っ端っからため息つきっぱなしの美しさでした。

  • 階段のちょっとひょうきんな獅子像

    階段のちょっとひょうきんな獅子像

  • 落ち着いた雰囲気ながらも豪華な階段

    落ち着いた雰囲気ながらも豪華な階段

  • 2階への階段と2階段の廊下のすばらしい天井<br /><br />私がなかなか階段を上り切らないものだから、テラスの上で待ち構えていた係員が、なにしてるのかしら、と言わんばかりに上から私の方をちらっと覗いていました@<br />

    2階への階段と2階段の廊下のすばらしい天井

    私がなかなか階段を上り切らないものだから、テラスの上で待ち構えていた係員が、なにしてるのかしら、と言わんばかりに上から私の方をちらっと覗いていました@

  • 2階の階段のシャンデリアと天井の内装

    2階の階段のシャンデリアと天井の内装

  • まずは3階までの吹き抜けの豪華な円形ホール「イタリアの間」

    まずは3階までの吹き抜けの豪華な円形ホール「イタリアの間」

  • 「イタリアの間」の天井とシャンデリアと3階のテラス

    「イタリアの間」の天井とシャンデリアと3階のテラス

  • 「イタリアの間」のキューピット

    「イタリアの間」のキューピット

  • 次の間の可愛いカーテンがかかった彫像とシャンデリアのある窓辺

    次の間の可愛いカーテンがかかった彫像とシャンデリアのある窓辺

  • 飾り暖炉とステキな時計と鏡に映った室内<br /><br />こうやって室内の一部を鏡に映して撮るのは私好み@<br />

    飾り暖炉とステキな時計と鏡に映った室内

    こうやって室内の一部を鏡に映して撮るのは私好み@

  • トロフィーのカザらのある机と竪琴モチーフのイスが豪華で実にかっこいい@

    トロフィーのカザらのある机と竪琴モチーフのイスが豪華で実にかっこいい@

  • クリスタルが効果的に使われたシャンデリア<br /><br />エルミタージュ美術館のシャンデリアに比べると、非公式な宮殿のものだから、というだけでなく、時代が進んだことが感じられます。<br />

    クリスタルが効果的に使われたシャンデリア

    エルミタージュ美術館のシャンデリアに比べると、非公式な宮殿のものだから、というだけでなく、時代が進んだことが感じられます。

  • アーチ天井と長いテーブルがすばらしい図書室

    アーチ天井と長いテーブルがすばらしい図書室

  • この軽やかな雰囲気の図書室は傑作だと思う@

    この軽やかな雰囲気の図書室は傑作だと思う@

  • テーブルの上にあったこれらはインク壺かな

    テーブルの上にあったこれらはインク壺かな

  • 古典的な内装と、それに合ったデザインの本棚

    古典的な内装と、それに合ったデザインの本棚

  • 月桂冠のようなデザインの戸棚のある図書室のテーブル

    月桂冠のようなデザインの戸棚のある図書室のテーブル

  • 壁際に竪琴の背もたれのイスが並んだ次の広間

    壁際に竪琴の背もたれのイスが並んだ次の広間

  • ギリシャ神殿のような飾りのあるデスク

    ギリシャ神殿のような飾りのあるデスク

  • 白と黄金装飾の円形の小広間

    白と黄金装飾の円形の小広間

  • 内装モチーフはギリシャ風で、イスはどこか古代エジプトチック

    内装モチーフはギリシャ風で、イスはどこか古代エジプトチック

  • 豪華なガラスケースに入った、ちょっと変わったシャンデリア<br /><br />現代の蛍光灯に少し近いような……。<br />

    豪華なガラスケースに入った、ちょっと変わったシャンデリア

    現代の蛍光灯に少し近いような……。

  • キューピットの燭台と豪華なストーブ

    キューピットの燭台と豪華なストーブ

  • 貝殻に花輪に鷲に竪琴に縦笛など、思いっきり古代ギリシャやローマ風のモチーフ

    貝殻に花輪に鷲に竪琴に縦笛など、思いっきり古代ギリシャやローマ風のモチーフ

  • 象徴的なモチーフがぎっしり

    象徴的なモチーフがぎっしり

  • 軽々と身長の長さのろうそくを抱えたキューピッドの燭台

    軽々と身長の長さのろうそくを抱えたキューピッドの燭台

  • 円形の小広間をもう1度振り向いて

    円形の小広間をもう1度振り向いて

  • 美しい天井にうっとり

    美しい天井にうっとり

  • コリント式のグリーンの円柱が見事な「ギリシャの間」

    コリント式のグリーンの円柱が見事な「ギリシャの間」

  • 窓辺のクリスタルの飾り鉢

    窓辺のクリスタルの飾り鉢

  • 「ギリシャの間」の豪華な背もたれのイスとギリシャ風の少年像

    「ギリシャの間」の豪華な背もたれのイスとギリシャ風の少年像

  • アカンサスのモチーフと、鷲のようでいて獅子のような体の不思議な動物がいるデザイン

    アカンサスのモチーフと、鷲のようでいて獅子のような体の不思議な動物がいるデザイン

  • 「ギリシャの間」のシャンデリア

    「ギリシャの間」のシャンデリア

  • 「ギリシャの間」の暖炉まわり

    「ギリシャの間」の暖炉まわり

  • 暖炉の上のギリシャ彫刻風の飾りのある時計

    暖炉の上のギリシャ彫刻風の飾りのある時計

  • アカンサスの文様の柱の柱頭と天井に注目

    アカンサスの文様の柱の柱頭と天井に注目

  • さきほどの円形の小広間を振り返って<br /><br />私がカメラを構えているのを見て、係員さんが引っ込んでくれないかなぁと期待したのですが、だめでした(苦笑)。<br />ほんとに引っ込んでもらいたかったら、相手に気付いてもらうのでなく、ちゃんとそう意思表示しなくてはね。<br />

    さきほどの円形の小広間を振り返って

    私がカメラを構えているのを見て、係員さんが引っ込んでくれないかなぁと期待したのですが、だめでした(苦笑)。
    ほんとに引っ込んでもらいたかったら、相手に気付いてもらうのでなく、ちゃんとそう意思表示しなくてはね。

  • 鷲のモチーフの手すりのイス

    鷲のモチーフの手すりのイス

  • タペストリーのある部屋へ

    タペストリーのある部屋へ

  • クリスタル・シャンデリアと次へと続く部屋

    クリスタル・シャンデリアと次へと続く部屋

  • シックなテーブルとイスと本棚

    シックなテーブルとイスと本棚

  • 美しい寄せ木細工の床

    美しい寄せ木細工の床

  • 本棚の上のミューズの彫刻と、見事なだまし絵の壁・その1

    本棚の上のミューズの彫刻と、見事なだまし絵の壁・その1

  • 本棚の上のミューズの彫刻と、見事なだまし絵の壁・その2

    本棚の上のミューズの彫刻と、見事なだまし絵の壁・その2

  • 落ち着いたシックな印象の書斎<br /><br />あくまで印象。豪華にはちがいありません。<br />

    落ち着いたシックな印象の書斎

    あくまで印象。豪華にはちがいありません。

  • 書斎のデスク側から壁の方を見たところ<br /><br />よくよく見ると、細部がとても凝っていて、ほんとに豪華です。<br />イスの手すりは鷲のモチーフ。<br />

    書斎のデスク側から壁の方を見たところ

    よくよく見ると、細部がとても凝っていて、ほんとに豪華です。
    イスの手すりは鷲のモチーフ。

  • 次の部屋の古代ローマ風の飾り壺のある暖炉

    次の部屋の古代ローマ風の飾り壺のある暖炉

  • 暖炉前の絵入りの美しいテーブルと

    暖炉前の絵入りの美しいテーブルと

  • 古代ローマの遺跡の絵とソファのある一画と

    古代ローマの遺跡の絵とソファのある一画と

  • ここにも竪琴のモチーフの背もたれのイスがある<br /><br />壁の装飾はほんとうにすばらしいです。<br />

    ここにも竪琴のモチーフの背もたれのイスがある

    壁の装飾はほんとうにすばらしいです。

  • 天井にまで@

    天井にまで@

  • モチーフはギリシャ風かな

    モチーフはギリシャ風かな

  • 肖像画の浮彫装飾のある一画

    肖像画の浮彫装飾のある一画

  • シャンデリアがつり下がった天井から壁までじっくり眺める

    シャンデリアがつり下がった天井から壁までじっくり眺める

  • 次は、可愛らしい天蓋付きのベッド<br /><br />このベッドルームはハイライトの部屋の1つ。<br />

    次は、可愛らしい天蓋付きのベッド

    このベッドルームはハイライトの部屋の1つ。

  • ベッドの天蓋とシャンデリア

    ベッドの天蓋とシャンデリア

  • ベッドを守るキューピット

    ベッドを守るキューピット

  • シャンデリアに負けないくらい豪華なベッドの天蓋の正面側

    シャンデリアに負けないくらい豪華なベッドの天蓋の正面側

  • ベッドのそばの壁際のソファと、花がモチーフの壁

    ベッドのそばの壁際のソファと、花がモチーフの壁

  • 花のモチーフの黄金の漆喰装飾

    花のモチーフの黄金の漆喰装飾

  • 暖炉の上の鏡と、鏡に映ったベッドやシャンデリア

    暖炉の上の鏡と、鏡に映ったベッドやシャンデリア

  • 緑と赤の人工大理石が美しい暖炉

    緑と赤の人工大理石が美しい暖炉

  • ここの寄せ木細工の床も美しい<br /><br />見学者の靴にビニールをかぶせて保護するだけのことはあります。<br />

    ここの寄せ木細工の床も美しい

    見学者の靴にビニールをかぶせて保護するだけのことはあります。

  • 暖炉のギリシャ風の彫刻に注目

    暖炉のギリシャ風の彫刻に注目

  • ベッドルームのテーブルにはシリーズものの食器セット

    ベッドルームのテーブルにはシリーズものの食器セット

  • ギリシャ風のデザインの陶器<br /><br />陶器のセットを眺めるのも好きなので(もちろん、使えるにこしたことはありませんが@)、こういうのも見ていてうっとりしてしまいました。<br />

    ギリシャ風のデザインの陶器

    陶器のセットを眺めるのも好きなので(もちろん、使えるにこしたことはありませんが@)、こういうのも見ていてうっとりしてしまいました。

  • もう1度ハイライトのベッドを<br /><br />マリア・フョードロヴナ王妃の別度だと思いますが、結構小柄な女性だったかな、と思いました。<br />

    もう1度ハイライトのベッドを

    マリア・フョードロヴナ王妃の別度だと思いますが、結構小柄な女性だったかな、と思いました。

  • 白の漆喰装飾が美しい次の間

    白の漆喰装飾が美しい次の間

  • 花模様入りの陶器が使われたシャンデリアと花のモチーフの文様の天井がよく似合う

    花模様入りの陶器が使われたシャンデリアと花のモチーフの文様の天井がよく似合う

  • 出入口の縁から天井にかけての植物文様の美しい装飾

    出入口の縁から天井にかけての植物文様の美しい装飾

  • アカンサスの文様の漆喰装飾

    アカンサスの文様の漆喰装飾

  • 王妃が使ったと思われる化粧台

    王妃が使ったと思われる化粧台

  • 絵画が飾られた部屋のお洒落な戸棚

    絵画が飾られた部屋のお洒落な戸棚

  • ギリシャ風の彫刻と、美しい壺が飾られた暖炉<br /><br />やはり暖炉まわりは、こういう部屋の内装を撮るにあたってポイントになります。<br />

    ギリシャ風の彫刻と、美しい壺が飾られた暖炉

    やはり暖炉まわりは、こういう部屋の内装を撮るにあたってポイントになります。

  • 赤いクリスタルのシャンデリア<br /><br />宮殿の入場券で見学できる常設展示の部屋は次の旅行記につづきます。<br />宮殿見学コースではおきまりですが、ハイライトになるような大ホールや宮殿チャペルといった豪華な部屋が続きます。<br />

    赤いクリスタルのシャンデリア

    宮殿の入場券で見学できる常設展示の部屋は次の旅行記につづきます。
    宮殿見学コースではおきまりですが、ハイライトになるような大ホールや宮殿チャペルといった豪華な部屋が続きます。

この旅行記のタグ

15いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ロシアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ロシア最安 568円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ロシアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP