カサブランカ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
5月1日<br /><br />モロッコからの移動日です。飛行機の時刻は午後12時過ぎでしたので、朝は比較的ゆっくりめのスタートです。午前8時にホテルをチェックアウトし、まずは取引先に送る絵葉書を中央市場前にある郵便局から出そうと向かいました。8時から空いているはずの郵便局がこの日は休み。祝日?メーデー?何でか未だにわかりません。通りがかりの人に聞いたら、「今日は5月1日なので休みだよ〜〜」と言われ…。<br /><br />「空港ではがきは出せばいいわ」と思いながら、トラムで空港行きの列車が出るカサ・ボヤージュ駅へ。午前8時45分、カサ・ボヤージュ駅に到着。駅の切符窓口を見ると長蛇の列…。列車を一本の離遅らせてしまうと次の列車は1時間後…。少々焦りましたが、列車が出る7分後に切符を買うことができ、無事に空港行きの列車に乗ることが出来ました。<br /><br />空港施設内に入るには荷物をX線に通さないといけなく。だけど、そのX線の機械は1台。ここでも長蛇の列。ここを通り抜けるのに、4,50分位掛かりました。郵便局で切手を購入し、絵葉書に貼って投函する頃には出発の2時間前を切ってました。一本列車を見送っていたら、どうなっていたかと思うとゾッとします。<br /><br />航空会社のチェックインカウンターは1階、税関及び出国審査は2階とわかりにくい構造になっていて、チェックインカウンターを探すのが大変でしたが、空港の人に聞いて何とかたどり着けました。チェックインを済ませて、次に税関にパスポートと航空券渡し、チェック。日本人は顔パスと勝手に思っていたのですが、「所持金はいくら持ってるんだ?」って質問がありました。<br /><br />そんなもんウォンにタイバーツ、日本円にユーロ、ドル、そしてモロッコDHと色々な通貨を持っているので、「いくら持ってる」という回答がでないので、「わからん!」と一言言うと、税関の怒りのスイッチが入ったらしく、「全部所持金を見せろ!」と言われました。今から12年ほど前、チュニジアへ行った時も、所持金のチェックがありました。チュニジアの時と同じくお札を見せて、合計1000ドル位と言って適当にあしらい無事に解放。<br /><br />北アフリカの人は人のお金のチェックをするのが大好きなのでしょうか!?今回の旅行記はそこらへんのお話です。

地中海諸国旅行記12(カサブランカからローマへ)

35いいね!

2014/04/25 - 2014/05/06

43位(同エリア394件中)

2

11

SATORU

SATORUさん

5月1日

モロッコからの移動日です。飛行機の時刻は午後12時過ぎでしたので、朝は比較的ゆっくりめのスタートです。午前8時にホテルをチェックアウトし、まずは取引先に送る絵葉書を中央市場前にある郵便局から出そうと向かいました。8時から空いているはずの郵便局がこの日は休み。祝日?メーデー?何でか未だにわかりません。通りがかりの人に聞いたら、「今日は5月1日なので休みだよ〜〜」と言われ…。

「空港ではがきは出せばいいわ」と思いながら、トラムで空港行きの列車が出るカサ・ボヤージュ駅へ。午前8時45分、カサ・ボヤージュ駅に到着。駅の切符窓口を見ると長蛇の列…。列車を一本の離遅らせてしまうと次の列車は1時間後…。少々焦りましたが、列車が出る7分後に切符を買うことができ、無事に空港行きの列車に乗ることが出来ました。

空港施設内に入るには荷物をX線に通さないといけなく。だけど、そのX線の機械は1台。ここでも長蛇の列。ここを通り抜けるのに、4,50分位掛かりました。郵便局で切手を購入し、絵葉書に貼って投函する頃には出発の2時間前を切ってました。一本列車を見送っていたら、どうなっていたかと思うとゾッとします。

航空会社のチェックインカウンターは1階、税関及び出国審査は2階とわかりにくい構造になっていて、チェックインカウンターを探すのが大変でしたが、空港の人に聞いて何とかたどり着けました。チェックインを済ませて、次に税関にパスポートと航空券渡し、チェック。日本人は顔パスと勝手に思っていたのですが、「所持金はいくら持ってるんだ?」って質問がありました。

そんなもんウォンにタイバーツ、日本円にユーロ、ドル、そしてモロッコDHと色々な通貨を持っているので、「いくら持ってる」という回答がでないので、「わからん!」と一言言うと、税関の怒りのスイッチが入ったらしく、「全部所持金を見せろ!」と言われました。今から12年ほど前、チュニジアへ行った時も、所持金のチェックがありました。チュニジアの時と同じくお札を見せて、合計1000ドル位と言って適当にあしらい無事に解放。

北アフリカの人は人のお金のチェックをするのが大好きなのでしょうか!?今回の旅行記はそこらへんのお話です。

PR

  • チェックインカウンターは…!?<br /><br />下の階にあるという事で、<br /><br />そちらへ向かいチェックインを無事終了。<br /><br />そして、搭乗券を持ってまずは税関職員のチェック。<br /><br />前に並んでいた人は皆パスポートをチェックするだけで終了。<br /><br />自分もそうなんだろうと思っていたら…。<br /><br />所持金のチェックが入りました。<br /><br />「いろんな通貨を持ってるからわからん」<br /><br />って言ったのがダメだったらしく、<br /><br />「見せろ!」と言われ素直に応じる。<br /><br />数えたけど、よく分からんので適当に<br /><br />「1000ドル前後」と答えたら、<br /><br />後ろもつかえていたし、邪魔くさくなったようで、<br /><br />解放されました。<br /><br />出国審査も前の人を見てると、<br /><br />色々と質問されている様子だったので、<br /><br />私も心配だったのですが、<br /><br />何も質問されず通過できました。<br /><br />丁度、出入国管理官の携帯電話に電話がかかってきたことが<br /><br />良かったのかもしれません。<br /><br />電話で話をしながら…<br /><br />「ポン!」とスタンプを押して終了!

    チェックインカウンターは…!?

    下の階にあるという事で、

    そちらへ向かいチェックインを無事終了。

    そして、搭乗券を持ってまずは税関職員のチェック。

    前に並んでいた人は皆パスポートをチェックするだけで終了。

    自分もそうなんだろうと思っていたら…。

    所持金のチェックが入りました。

    「いろんな通貨を持ってるからわからん」

    って言ったのがダメだったらしく、

    「見せろ!」と言われ素直に応じる。

    数えたけど、よく分からんので適当に

    「1000ドル前後」と答えたら、

    後ろもつかえていたし、邪魔くさくなったようで、

    解放されました。

    出国審査も前の人を見てると、

    色々と質問されている様子だったので、

    私も心配だったのですが、

    何も質問されず通過できました。

    丁度、出入国管理官の携帯電話に電話がかかってきたことが

    良かったのかもしれません。

    電話で話をしながら…

    「ポン!」とスタンプを押して終了!

  • 訳あって(この訳は後程)モロッコ・カサブランカから<br /><br />当初行く予定が無かったローマへ飛ぶことになりました。<br /><br />カサブランカからローマまではアリタリア航空は45000円位、<br /><br />モロッコ航空は30000円ちょっとというところでしたので、<br /><br />今回はモロッコ航空を利用する事にしました。

    訳あって(この訳は後程)モロッコ・カサブランカから

    当初行く予定が無かったローマへ飛ぶことになりました。

    カサブランカからローマまではアリタリア航空は45000円位、

    モロッコ航空は30000円ちょっとというところでしたので、

    今回はモロッコ航空を利用する事にしました。

  • カサブランカの空港にて。

    カサブランカの空港にて。

  • Airline: Royal Air Morocco<br />Flight No: AT940 <br />From: CMN(Casablanca)<br />To: FCO(Rome)<br />機材:A737-800<br /><br />ローマまでは約3時間の飛行でした。

    Airline: Royal Air Morocco
    Flight No: AT940
    From: CMN(Casablanca)
    To: FCO(Rome)
    機材:A737-800

    ローマまでは約3時間の飛行でした。

  • 機内はほぼ満席でした。

    機内はほぼ満席でした。

  • シートは革張りで発展途上の国々で良く目にするような古い感じの機体。

    シートは革張りで発展途上の国々で良く目にするような古い感じの機体。

  • シートピッチもなかなかの狭さ。<br /><br />今回旅行中に色々とネットをチェックして<br /><br />Expediaで航空券を手配するのが一番安かったため、<br /><br />Expediaで飛行機チケットを手配しました。<br /><br />その時、なぜか自分の座席も指定されてて…。<br /><br />エコノミークラスの一番前の座席で、<br /><br />少しシートピッチが広かったように思います。

    シートピッチもなかなかの狭さ。

    今回旅行中に色々とネットをチェックして

    Expediaで航空券を手配するのが一番安かったため、

    Expediaで飛行機チケットを手配しました。

    その時、なぜか自分の座席も指定されてて…。

    エコノミークラスの一番前の座席で、

    少しシートピッチが広かったように思います。

  • 機内食。

    機内食。

  • Fish or Chickenから選択でした。<br /><br />Chickenを選択。<br /><br />鶏ささみにサフランライスが添えられていました。<br /><br />口の中の水分がすべて奪われるくらい<br /><br />パサパサのチキンかと思っていたのですが、<br /><br />非常にジューシーで美味しくいただきました。<br /><br />サフランライスはもう一つでした。

    Fish or Chickenから選択でした。

    Chickenを選択。

    鶏ささみにサフランライスが添えられていました。

    口の中の水分がすべて奪われるくらい

    パサパサのチキンかと思っていたのですが、

    非常にジューシーで美味しくいただきました。

    サフランライスはもう一つでした。

  • 珍しいのがコレ!<br /><br />真空パックのサーモンがパックに入ったまま出されていました。<br /><br />レモンを絞ってさっぱりといただきました。

    珍しいのがコレ!

    真空パックのサーモンがパックに入ったまま出されていました。

    レモンを絞ってさっぱりといただきました。

  • ローマに無事到着!

    ローマに無事到着!

この旅行記のタグ

35いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • ムロろ~んさん 2014/06/27 20:00:04
    モロッコって大変\(◎o◎)/!
    SATORUさん

    こんにちは、ムロろ〜んです。
    モロッコに行かれた旅行記を拝見しました。
    中央アジア並みにレベルが高すぎると感じてしまいました(汗)。
    タクシーでまさか二人分の乗車運賃の請求?
    40ユーロの請求?
    日本では絶対考えられません。
    極めつけに出国の際のお金のチェック、そんなのまで調べるんですか!
    ずるいお金で得るなんて非道じゃないですか!

    と、この旅行記を読んで驚いてしまいました。

    ですが、タジン鍋を使った料理やデザートが美味しそうでしたし、鉄道車両が何ともきれいでした。欧米と変わらないくらい車両がきれいだと嬉しいですよね。


    ムロろ〜ん(-人-;)

    SATORU

    SATORUさん からの返信 2014/06/29 13:27:38
    RE: モロッコって大変\(◎o◎)/!
    ムロろ〜んさん
    いつも投票と掲示板への書き込みをして下さり有難うございます。

    > 中央アジア並み…。
    難易度で言いますと、中央アジアの方がキツイような気がします。中央アジアは警察官のたかりがありますが、そういった類のものはないですし、交通網もしっかりとしています。ただ、場所によっては足元を見られ値段をふっかけてくるところがムッとします(笑)
    > タクシーでまさか二人分の…。
    日本では車は基本5人乗りですが、モロッコの都市間を走るタクシーは7人乗りが普通です。前3人(運転手込)、後ろ4人と言ったところでしょうか?私はデカいので、前2人座れるところ、1人乗りになってしまい2倍の金額を払うことになるようです。これはある意味仕方がない事かもしれません。自分の体がデカいという事を恨むしかないです(笑)

    しかし、さすがに500円位が相場のところを40ユーロって言われ、タクシーでしか行く方向が無かったことも加わり、さすがに怒り狂ってしまいました。だけど、良心的な人が世界にはどこにでも居るもんで、何とかなるもんですね。

    > 極めつけに出国の際のお金のチェック…。
    これは本当にどうしたもんでしょうね〜〜。人の財布の中身を見て、どうするの?って突っ込みたくなりました。ぱっと見せたら何とかなったので、良かったですが…。

    > ですが、タジン鍋…。
    タジン鍋は美味しかったです。タジン鍋のほかは、やっぱりフランスパンの美味しさが印象的でした。それと、スペイン製のプリンかな!?値段がどれも安いので、有難かったです。

    これからもよろしくお願い致します。

    SATORU

SATORUさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

モロッコで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
モロッコ最安 358円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

モロッコの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP