足利旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 栃木県足利市家富町にある鑁阿寺(ばんなじ)は真言宗大日派の本山のお寺で金剛山仁王院鑁阿寺という。本尊は大日如来である。<br /> 敷地内は「史跡足利氏宅跡(鑁阿寺)」として国の史跡に指定されている。12世紀の半ばに足利氏の祖・源義康が居館(足利氏館)を構えたとも、平安時代末期から鎌倉時代初期に2代目・足利義兼が居館を築いたともされる。<br /> 鑁阿寺は、建久7年(1196年)義兼(戒名:鑁阿)が理真を招聘し、自宅に大日如来を奉納した持仏堂、堀内御堂を建立したのが始まりとされ、義兼死後、その戒名を寺名としたお寺として次第に整備され、室町将軍家、鎌倉公方家など、足利氏の氏寺として手厚く保護された。<br /> 鑁阿寺本堂は、東日本を代表する中世の密教本堂である。この本堂は室町幕府初代将軍足利尊氏の父・貞氏(さだうじ)が正安元年(1299年)に再建したもので、鎌倉時代に禅宗とともに中国から伝わった当時最新の寺院建築様式の一つであった禅宗様をいち早く取り入れたものである。鎌倉時代の禅宗様建築は全国的にも類例が少ない。そために、平成25年(2013年)8月に国宝に指定された。<br /> なお、この本堂は、正安元年の建築後、応永14年(1407年)から永享4年(1432年)の修理により、柱と小屋組を強化して本瓦葺に改められた。その後、室町時代末期までに背面向拝をつけ、江戸時代中期に正面向拝が改修されている。<br /> 境内には、本堂のほかにも、鐘楼、経堂が国の重要文化財、東門、西門、楼門、多宝塔、御霊屋(おたまや)、太鼓橋が栃木県指定の建造物で、その他、市指定の建造物も多数あります。また、建造物以外にも、彫刻や文書、美術工芸品など、中世来の貴重な宝物類も多数残され、今に伝わっている。<br />(表紙写真は鑁阿寺本堂)

国宝・鑁阿寺本堂

5いいね!

2014/04/25 - 2014/04/25

828位(同エリア1078件中)

0

31

ドクターキムル

ドクターキムルさん

 栃木県足利市家富町にある鑁阿寺(ばんなじ)は真言宗大日派の本山のお寺で金剛山仁王院鑁阿寺という。本尊は大日如来である。
 敷地内は「史跡足利氏宅跡(鑁阿寺)」として国の史跡に指定されている。12世紀の半ばに足利氏の祖・源義康が居館(足利氏館)を構えたとも、平安時代末期から鎌倉時代初期に2代目・足利義兼が居館を築いたともされる。
 鑁阿寺は、建久7年(1196年)義兼(戒名:鑁阿)が理真を招聘し、自宅に大日如来を奉納した持仏堂、堀内御堂を建立したのが始まりとされ、義兼死後、その戒名を寺名としたお寺として次第に整備され、室町将軍家、鎌倉公方家など、足利氏の氏寺として手厚く保護された。
 鑁阿寺本堂は、東日本を代表する中世の密教本堂である。この本堂は室町幕府初代将軍足利尊氏の父・貞氏(さだうじ)が正安元年(1299年)に再建したもので、鎌倉時代に禅宗とともに中国から伝わった当時最新の寺院建築様式の一つであった禅宗様をいち早く取り入れたものである。鎌倉時代の禅宗様建築は全国的にも類例が少ない。そために、平成25年(2013年)8月に国宝に指定された。
 なお、この本堂は、正安元年の建築後、応永14年(1407年)から永享4年(1432年)の修理により、柱と小屋組を強化して本瓦葺に改められた。その後、室町時代末期までに背面向拝をつけ、江戸時代中期に正面向拝が改修されている。
 境内には、本堂のほかにも、鐘楼、経堂が国の重要文化財、東門、西門、楼門、多宝塔、御霊屋(おたまや)、太鼓橋が栃木県指定の建造物で、その他、市指定の建造物も多数あります。また、建造物以外にも、彫刻や文書、美術工芸品など、中世来の貴重な宝物類も多数残され、今に伝わっている。
(表紙写真は鑁阿寺本堂)

PR

  • 鑁阿寺本堂(国宝)。

    鑁阿寺本堂(国宝)。

  • 鑁阿寺本堂。

    鑁阿寺本堂。

  • 鑁阿寺本堂。

    鑁阿寺本堂。

  • 鑁阿寺本堂。

    鑁阿寺本堂。

  • 鑁阿寺本堂。

    鑁阿寺本堂。

  • 鑁阿寺本堂。

    鑁阿寺本堂。

  • 鑁阿寺本堂。

    鑁阿寺本堂。

  • 鑁阿寺本堂。

    鑁阿寺本堂。

  • 鑁阿寺本堂。

    鑁阿寺本堂。

  • 鑁阿寺本堂。

    鑁阿寺本堂。

  • 鑁阿寺本堂屋根に上がる唐獅子の飾り瓦。

    鑁阿寺本堂屋根に上がる唐獅子の飾り瓦。

  • 鑁阿寺本堂屋根に上がる唐獅子の飾り瓦。

    鑁阿寺本堂屋根に上がる唐獅子の飾り瓦。

  • 鑁阿寺本堂唐破風の正面向拝。

    鑁阿寺本堂唐破風の正面向拝。

  • 鑁阿寺本堂唐破風の正面向拝屋根に上がる鬼瓦。

    鑁阿寺本堂唐破風の正面向拝屋根に上がる鬼瓦。

  • 鑁阿寺本堂唐破風の正面向拝の懸魚と龍の彫刻。

    鑁阿寺本堂唐破風の正面向拝の懸魚と龍の彫刻。

  • 鑁阿寺本堂に掛かる鰐口。

    鑁阿寺本堂に掛かる鰐口。

  • 鑁阿寺本堂前の看板。

    鑁阿寺本堂前の看板。

  • 「国宝 鑁阿寺本堂(大御堂)」看板。

    「国宝 鑁阿寺本堂(大御堂)」看板。

  • 「金剛山大日尊 鑁阿寺年中行事」看板。

    「金剛山大日尊 鑁阿寺年中行事」看板。

  • 「鑁阿寺大御堂」国宝看板。

    「鑁阿寺大御堂」国宝看板。

  • 鑁阿寺本堂。

    鑁阿寺本堂。

  • 鑁阿寺本堂。

    鑁阿寺本堂。

  • 鑁阿寺本堂。

    鑁阿寺本堂。

  • 鑁阿寺本堂。

    鑁阿寺本堂。

  • 鑁阿寺本堂。背面向拝が付いている。

    鑁阿寺本堂。背面向拝が付いている。

  • 「鑁阿寺大御堂」国宝看板。

    「鑁阿寺大御堂」国宝看板。

  • 鑁阿寺本堂屋根に上がる鬼瓦と鯱(しゃち)。鯱(しゃち)ではなく摩伽羅(まから)かも知れない。

    鑁阿寺本堂屋根に上がる鬼瓦と鯱(しゃち)。鯱(しゃち)ではなく摩伽羅(まから)かも知れない。

  • 鑁阿寺本堂。

    鑁阿寺本堂。

  • 鑁阿寺本堂。

    鑁阿寺本堂。

  • 鑁阿寺本堂。

    鑁阿寺本堂。

  • 鑁阿寺本堂。

    鑁阿寺本堂。

この旅行記のタグ

関連タグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP