足利旅行記(ブログ) 一覧に戻る
大学の先輩ご夫婦にお誘いを受けて<br />初めての足利ぶらり旅<br /><br />のっけから足利学校で<br />素晴らしさに(@_@)<br />http://4travel.jp/travelogue/11193739<br /><br />足利の魅力にとらわれて<br />先に進みます<br />

足利の秋まつり (無料公開日) その2 鑁阿寺と織姫神社など 市内散策

51いいね!

2016/11/19 - 2016/11/19

125位(同エリア1079件中)

2

70

M-koku1

M-koku1さん

大学の先輩ご夫婦にお誘いを受けて
初めての足利ぶらり旅

のっけから足利学校で
素晴らしさに(@_@)
http://4travel.jp/travelogue/11193739

足利の魅力にとらわれて
先に進みます

旅行の満足度
4.0
観光
4.5
グルメ
4.0
ショッピング
4.0
交通
4.0
同行者
友人
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
私鉄 自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 外国のことを学ぶ学校が<br />足利学校だったのに対して<br /><br />日本のことを学ぶ学校が<br />隣に建つ<br />鑁阿寺 (ばんなじ)<br /><br />真言宗のお寺です<br /><br />この太鼓橋は1855年製

    外国のことを学ぶ学校が
    足利学校だったのに対して

    日本のことを学ぶ学校が
    隣に建つ
    鑁阿寺 (ばんなじ)

    真言宗のお寺です

    この太鼓橋は1855年製

    鑁阿寺 寺・神社・教会

  • 長さ 7.8m<br /><br />屋根付きの総檜造り<br /><br />栃木県内では<br />唯一の屋根付き橋

    長さ 7.8m

    屋根付きの総檜造り

    栃木県内では
    唯一の屋根付き橋

  • 足利氏の私邸内に<br />あるのかな?<br /><br />門の外には<br />こんな石碑があるんですから<br />確かでしょう

    足利氏の私邸内に
    あるのかな?

    門の外には
    こんな石碑があるんですから
    確かでしょう

  • 関東八十八カ所霊場<br />http://www.kanto88.net/<br /><br />弘法大師が廻った<br />関東地方の霊地にお寺を建てていったようです<br /><br />楼門

    関東八十八カ所霊場
    http://www.kanto88.net/

    弘法大師が廻った
    関東地方の霊地にお寺を建てていったようです

    楼門

  • 弘法大使像

    弘法大使像

  • ちょうど紅葉の時期<br /><br />

    ちょうど紅葉の時期

  • 奥に鐘楼が見えてる<br /><br />国指定重要文化財<br /><br />鎌倉時代の建築物の特徴を持ってます

    奥に鐘楼が見えてる

    国指定重要文化財

    鎌倉時代の建築物の特徴を持ってます

  • 大イチョウ<br /><br />樹齢550年ぐらい

    大イチョウ

    樹齢550年ぐらい

  • 国内最大級と言われている 多宝塔<br /><br />金剛界大日如来と<br />勢至菩薩が祀られていると<br />書いてありましたよ<br /><br />十六羅漢像も安置されているんですって<br />

    国内最大級と言われている 多宝塔

    金剛界大日如来と
    勢至菩薩が祀られていると
    書いてありましたよ

    十六羅漢像も安置されているんですって

    鑁阿寺 寺・神社・教会

  • 紅葉の時期に来て<br /><br />良かった!

    紅葉の時期に来て

    良かった!

  • 多宝塔と 大イチョウ

    多宝塔と 大イチョウ

  • いいね いいね (^o^)

    イチオシ

    地図を見る

    いいね いいね (^o^)

  • 11月の後半が<br />足利の紅葉の時期の<br />ベストシーズンかも

    11月の後半が
    足利の紅葉の時期の
    ベストシーズンかも

  • 国宝の本堂<br /><br />鎌倉時代の禅宗様式<br /><br />室町時代<br />江戸時代に<br />だんだん改修して行って<br />今の姿になっているそうです

    国宝の本堂

    鎌倉時代の禅宗様式

    室町時代
    江戸時代に
    だんだん改修して行って
    今の姿になっているそうです

  • この日は七五三のお祝いで<br />見えている家族が多く<br />本殿の奥では<br />お経が聞こえていました

    この日は七五三のお祝いで
    見えている家族が多く
    本殿の奥では
    お経が聞こえていました

  • 境内の様子<br /><br />

    境内の様子

  • おっ カッコいい5歳児

    おっ カッコいい5歳児

  • 何だろう この建物<br /><br />市の指定重要文化財<br /><br />校倉<br /><br />でも昭和の再建物

    何だろう この建物

    市の指定重要文化財

    校倉

    でも昭和の再建物

  • 経堂<br /><br />応永14年(1407年)の建物<br /><br />国指定重要文化財

    経堂

    応永14年(1407年)の建物

    国指定重要文化財

  • 一切教二千巻あまりを<br />保管している建物で<br /><br />中には輪蔵が見えていました

    一切教二千巻あまりを
    保管している建物で

    中には輪蔵が見えていました

  • こんなコスプレの人々も

    こんなコスプレの人々も

  • お昼の時間も近づいて来たので<br />織姫神社へ移動<br /><br />織姫神社の前の交差点

    お昼の時間も近づいて来たので
    織姫神社へ移動

    織姫神社の前の交差点

  • ここは新しい神社<br /><br />織物で<br />足利が反映した時に<br />織物業者の人々が<br />建てたそうです<br /><br />織姫山

    ここは新しい神社

    織物で
    足利が反映した時に
    織物業者の人々が
    建てたそうです

    織姫山

  • http://www.orihimejinjya.com/<br /><br />229段の階段を<br />上がっていきます<br />

    http://www.orihimejinjya.com/

    229段の階段を
    上がっていきます

  • みんな <br /><br />上がれるかなあ<br /><br />とおっかなびっくりで<br />上がり始めました

    みんな 

    上がれるかなあ

    とおっかなびっくりで
    上がり始めました

  • 先に上がって<br />余裕の二名

    先に上がって
    余裕の二名

  • けっこう 急な階段<br /><br />後から来る 二人は<br />だいぶ遅れています

    けっこう 急な階段

    後から来る 二人は
    だいぶ遅れています

  • そして階段の上にあったのが<br />お蕎麦屋さん<br /><br />「蕎遊庵」(きょうゆうあん)<br /><br /><br />

    そして階段の上にあったのが
    お蕎麦屋さん

    「蕎遊庵」(きょうゆうあん)


    蕎遊庵 グルメ・レストラン

  • 織姫山の中腹にあるので<br />足利市を一望できました

    織姫山の中腹にあるので
    足利市を一望できました

  • 渡良瀬橋も<br />見えていました<br /><br />森高千里の歌で<br />ある年代の人には<br />有名な橋!

    渡良瀬橋も
    見えていました

    森高千里の歌で
    ある年代の人には
    有名な橋!

  • 元々は<br />お蕎麦の道具屋さんだったらしい<br /><br />http://www.kyouyuan.com/<br /><br />

    元々は
    お蕎麦の道具屋さんだったらしい

    http://www.kyouyuan.com/

  • 営業は11時から 2時まで<br /><br />鴨蕎麦にしました<br /><br />確かに絶品!

    営業は11時から 2時まで

    鴨蕎麦にしました

    確かに絶品!

  • 店の猫かな?<br /><br />お見送りしてくれました

    店の猫かな?

    お見送りしてくれました

  • この織姫神社<br /><br />1705年 足利藩主の戸田忠利が<br />機織りの神社を造ろうと<br />考えたのが そもそもの始まり

    この織姫神社

    1705年 足利藩主の戸田忠利が
    機織りの神社を造ろうと
    考えたのが そもそもの始まり

  • 明治12年に<br />機神山(はたがみやま)現在の織姫山に<br />織姫神社を遷宮

    明治12年に
    機神山(はたがみやま)現在の織姫山に
    織姫神社を遷宮

  • ただし この小さな祠だけが<br />昔からの建物で<br />立派な神社は<br />コンクリート製<br /><br />ご時世ですね<br /><br />地震のことを考えたら<br />これがいいのかも

    ただし この小さな祠だけが
    昔からの建物で
    立派な神社は
    コンクリート製

    ご時世ですね

    地震のことを考えたら
    これがいいのかも

  • 狛犬に見送られて<br />次の無料開放に向かいます<br /><br />かなりハードに動いてます!

    狛犬に見送られて
    次の無料開放に向かいます

    かなりハードに動いてます!

  • ハリストス協会<br /><br />1983年にできた聖堂<br /><br />救主ハリストス(全身像)<br />受胎告知のガウリイル<br />四福音記者<br />神使長ガウリイル<br />至聖三位一体聖像<br />至聖生神女(全身像)<br />受胎告知のマリア<br />神使長ミハイル<br />大十字架<br /><br />山下りんの作品の数々がこの聖堂にあります<br />いくつか その作品を見ることができました<br /><br />山下りんの詳細は以下のWEBで<br />http://www.tv-tokyo.co.jp/kyojin/data/051224/<br /><br /><br />

    ハリストス協会

    1983年にできた聖堂

    救主ハリストス(全身像)
    受胎告知のガウリイル
    四福音記者
    神使長ガウリイル
    至聖三位一体聖像
    至聖生神女(全身像)
    受胎告知のマリア
    神使長ミハイル
    大十字架

    山下りんの作品の数々がこの聖堂にあります
    いくつか その作品を見ることができました

    山下りんの詳細は以下のWEBで
    http://www.tv-tokyo.co.jp/kyojin/data/051224/


  • 次に行ったのは<br />物外軒<br /><br />http://www.ashikaga-kankou.jp/event/butsugaiken_free

    次に行ったのは
    物外軒

    http://www.ashikaga-kankou.jp/event/butsugaiken_free

  • 普段は一般公開されていませんが<br />この日ばかりは特別<br /><br />無料で観賞できます<br /><br />さあ中へ

    普段は一般公開されていませんが
    この日ばかりは特別

    無料で観賞できます

    さあ中へ

  • 庭だけでなく<br />内部も公開されていました

    庭だけでなく
    内部も公開されていました

  • 足利市指定文化財茶室<br /><br />時間を調べてくれば<br />お茶がいただけたらしい<br />う~ん 残念!<br />チャンスを逃しました

    足利市指定文化財茶室

    時間を調べてくれば
    お茶がいただけたらしい
    う~ん 残念!
    チャンスを逃しました

  • 四阿にある腰掛に<br />毛氈が引いてありました<br /><br />寒い日だったので<br />暖かい思いやりですね<br /><br />

    四阿にある腰掛に
    毛氈が引いてありました

    寒い日だったので
    暖かい思いやりですね

  • 庭には小さな池もありました

    庭には小さな池もありました

  • 手入れの行き届いた室内

    手入れの行き届いた室内

  • 室内から楽しむ<br />お庭の様子

    イチオシ

    室内から楽しむ
    お庭の様子

  • この庭を散策して<br />また次に急ぎます

    この庭を散策して
    また次に急ぎます

  • 案内してくださった<br />先輩ご夫妻が<br />とにかく私達を楽しませようと<br />スケジュールをバッチリ組んでくださっていたのです

    案内してくださった
    先輩ご夫妻が
    とにかく私達を楽しませようと
    スケジュールをバッチリ組んでくださっていたのです

  • このお庭で<br />お茶がいただけないのが残念という<br />私たちの気持ちを汲んでくださって<br />次に向かったのは<br /><br />

    このお庭で
    お茶がいただけないのが残念という
    私たちの気持ちを汲んでくださって
    次に向かったのは

  • お茶です!<br /><br />とてもいいお茶碗なんだそうです・・・<br /><br />紅葉の季節に<br />ピッタリ

    お茶です!

    とてもいいお茶碗なんだそうです・・・

    紅葉の季節に
    ピッタリ

  • お菓子も!

    お菓子も!

  • 市のホールで お茶をいただけるように<br />なっていました<br /><br />その隣では<br />古いお道具のオークションをしていました

    市のホールで お茶をいただけるように
    なっていました

    その隣では
    古いお道具のオークションをしていました

  • 喉が潤ったところで<br />今度は染め物から<br />小物づくりまでやっている<br /><br />Nobuさんのバッグ展に<br />顔を出してみました

    喉が潤ったところで
    今度は染め物から
    小物づくりまでやっている

    Nobuさんのバッグ展に
    顔を出してみました

  • 貸画廊みたいです<br /><br />http://imagine.on.omisenomikata.jp/

    貸画廊みたいです

    http://imagine.on.omisenomikata.jp/

  • ギャラリーの入口<br /><br />小さいけれど<br />フレンドリーな画廊でした

    ギャラリーの入口

    小さいけれど
    フレンドリーな画廊でした

  • 手芸雑誌で<br />賞をとったNobuさんの作品<br /><br />写真では色の透明感が出てないので<br />残念

    手芸雑誌で
    賞をとったNobuさんの作品

    写真では色の透明感が出てないので
    残念

  • 焼けてしまった<br />八雲神社<br /><br />伊勢神宮の遷宮で出た廃材をもらい受け<br />再建中の工事現場を見て<br /><br />(これまた森高千里の歌の中に出てくる神社です)

    焼けてしまった
    八雲神社

    伊勢神宮の遷宮で出た廃材をもらい受け
    再建中の工事現場を見て

    (これまた森高千里の歌の中に出てくる神社です)

    八雲神社 寺・神社・教会

  • 最後の見学地に着いたのが<br />ちょうど午後4時

    最後の見学地に着いたのが
    ちょうど午後4時

    草雲美術館 美術館・博物館

    早雲美術館は静かでいいところでした by M-koku1さん
  • 草雲美術館に到着<br /><br />

    草雲美術館に到着

  • 美術館もいいけれど<br />お庭の紅葉がいいのよ!<br /><br />と先輩がおっしゃる

    美術館もいいけれど
    お庭の紅葉がいいのよ!

    と先輩がおっしゃる

  • でも4時には閉まるので<br />受付の方と交渉してくださって

    でも4時には閉まるので
    受付の方と交渉してくださって

  • 長居をしない約束で<br />入れていただきました

    長居をしない約束で
    入れていただきました

  • メインの建物<br /><br />生誕200年 田崎草雲展<br /><br />を開催中です

    メインの建物

    生誕200年 田崎草雲展

    を開催中です

  • 茶室です

    茶室です

  • 右の2階建ての建物が<br />草雲の旧宅で<br /><br />白石山房と呼ばれていた<br />茅葺屋根の住まいです

    右の2階建ての建物が
    草雲の旧宅で

    白石山房と呼ばれていた
    茅葺屋根の住まいです

  • 帰ろうと門まで戻ったら<br />門は既に閉じられていて<br />横の小さな通用門から出ることに<br />なってしまいました<br /><br />でも延長してみせて下さった<br />スタッフの皆様には<br />心から感謝です<br />

    帰ろうと門まで戻ったら
    門は既に閉じられていて
    横の小さな通用門から出ることに
    なってしまいました

    でも延長してみせて下さった
    スタッフの皆様には
    心から感謝です

  • 駅に戻る前に<br />香雲堂に立ち寄って<br />お土産に最中を買いました<br /><br />足利の方が<br />必ずと言っていいほど<br />お土産にする定番だそうです<br /><br />

    駅に戻る前に
    香雲堂に立ち寄って
    お土産に最中を買いました

    足利の方が
    必ずと言っていいほど
    お土産にする定番だそうです

    香雲堂本店 グルメ・レストラン

  • こんなお土産です

    こんなお土産です

  • 瓦せんべい と

    瓦せんべい と

  • 最中<br /><br />そんなに甘くない<br />美味しいお菓子でした

    最中

    そんなに甘くない
    美味しいお菓子でした

この旅行記のタグ

関連タグ

51いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • ガブリエラさん 2016/12/06 20:13:45
    関東88箇所霊場♪
    Mさん☆

    こんばんは♪

    関東88箇所霊場、知りませんでしたヽ(^o^)丿
    廻ってみたいです〜♪
    お大師さまが、回られたお寺の数々、行ってみたいです!

    素敵な紅葉と、素晴らしいお寺、この組み合わせはたまりませんね♪

    お蕎麦も、おいしそうです!!!
    私、お蕎麦大好きなんです(*^_^*)
    関東でお蕎麦、食べたいです。
    素敵な風景を見ながらだと、一層美味しいでしょうねヽ(^o^)丿

    こんな素敵なプランを考えて下さる方と、お知り合いなんて、これはMさんの人徳ですね(^_-)-☆

    ガブ(^_^)v

    M-koku1

    M-koku1さん からの返信 2016/12/11 20:53:09
    RE: 関東88箇所霊場♪
    ガブちゃん

    いつも 読んでくださってありがとう!


    >
    > 関東88箇所霊場、知りませんでしたヽ(^o^)丿
    > 廻ってみたいです〜♪
    > お大師さまが、回られたお寺の数々、行ってみたいです!

    ガブちゃんは 信心深いですね!
    でも 霊場 という響きは
    何か 心に訴えかけてきますよね


    >
    > 素敵な紅葉と、素晴らしいお寺、この組み合わせはたまりませんね♪

    京都や奈良だったら
    きっとうじゃうじゃあるような風景なのですが
    私はとても気に入りました
    こんな穴場が 気軽に行ける距離にあったことに
    驚きです

    >
    > お蕎麦も、おいしそうです!!!
    > 私、お蕎麦大好きなんです(*^_^*)
    > 関東でお蕎麦、食べたいです。

    足利で一番有名なお蕎麦屋さんがあるのですが
    地元の人しか知らない
    もっとおいしいところに連れて行ってあげると
    連れて行っていただきました
    もともとは そのナンバーワンのお店で修行していた方が
    開いたお店だそうです

    そばつゆをつけずに まず 蕎麦だけで食べてください
    というぐらいですから
    相当の自信作です
    実際においしかったです


    > 素敵な風景を見ながらだと、一層美味しいでしょうねヽ(^o^)丿
    >
    > こんな素敵なプランを考えて下さる方と、お知り合いなんて、これはMさんの人徳ですね(^_-)-☆
    >
    > ガブ(^_^)v

    人徳はないのですが
    きっと運がいいんでしょうね

    ではまた
    Mより

M-koku1さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP