台北旅行記(ブログ) 一覧に戻る
レトロでシノワズリな雑貨たちに<br />なぜか心惹かれるアタシ・・ <br /><br />永康街の「圓融坊」で買った<br />シルクのウォレット 280元<br /><br />あんまりかわいいので<br />もったいなくてまだあんまり使っていないよ<br /><br /><br />

台北のお気に入り雑貨

23いいね!

2011/12/01 - 2011/12/04

10628位(同エリア28297件中)

旅行記グループ 台北

0

46

のり

のりさん

レトロでシノワズリな雑貨たちに
なぜか心惹かれるアタシ・・

永康街の「圓融坊」で買った
シルクのウォレット 280元

あんまりかわいいので
もったいなくてまだあんまり使っていないよ


旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
5.0
グルメ
5.0
ショッピング
5.0
交通
5.0

PR

  • これがお店の看板<br />お店の中は洗練されたちょっと落ち着いたカンジのお店で<br />まわりの雑貨屋より大人のお店<br />でも素敵だったよ

    これがお店の看板
    お店の中は洗練されたちょっと落ち着いたカンジのお店で
    まわりの雑貨屋より大人のお店
    でも素敵だったよ

  • 永康街の<br />「尋藝廬」で買った、小さなくつ150元<br /><br />ここは、雲南省の少数民族のお店<br /><br />永康街では同じ感じのお店が多いけど<br />ここはちょっと違うよ<br />お店の人もずっとニコニコしていて<br />いい距離間で<br />ゆっくり見れる<br />これ何?と聞くと丁寧に説明してくれる<br /><br />アクセサリーやクッションカバー<br />お香入れ、バックなど見ているだけで楽しいー<br /><br /><br /><br /><br />

    永康街の
    「尋藝廬」で買った、小さなくつ150元

    ここは、雲南省の少数民族のお店

    永康街では同じ感じのお店が多いけど
    ここはちょっと違うよ
    お店の人もずっとニコニコしていて
    いい距離間で
    ゆっくり見れる
    これ何?と聞くと丁寧に説明してくれる

    アクセサリーやクッションカバー
    お香入れ、バックなど見ているだけで楽しいー




  • 元々、2cmくらいしか<br />ないのにこの細かさ!<br /><br />

    元々、2cmくらいしか
    ないのにこの細かさ!

  • 細かいものは、ひとつひとつ丁寧に<br />オーガンジーの袋に入れてくれた<br /><br />お守りとして<br />ずっと持っていたい<br /><br /><br />

    細かいものは、ひとつひとつ丁寧に
    オーガンジーの袋に入れてくれた

    お守りとして
    ずっと持っていたい


  • 少数民族の雑貨とは<br /><br />雰囲気が全然違うのもあって<br /><br />このクッションカバーも<br />光沢があって色もとってもきれい<br /><br />2枚入で250元だったので<br />色違いで3色買っちゃった!<br />

    少数民族の雑貨とは

    雰囲気が全然違うのもあって

    このクッションカバーも
    光沢があって色もとってもきれい

    2枚入で250元だったので
    色違いで3色買っちゃった!

  • これがお店の看板だよ

    これがお店の看板だよ

  • 西門の「小格格鞋坊」の<br />レトロ感いっぱい<br />チャイナサンダル<br /><br />600元<br /><br />お店は極めて地味でちょっと迷う<br />軽く素通りしてしまうくらい<br /><br />え、ここ?というような<br />地味なお店だよ<br /><br />お店の中も狭くて<br />ファミリー全員?で<br />welcome状態だった<br /><br />でもお店に置いてある種類は<br />豊富でどれもカワイイ!<br /><br />押し付けがましいこともなくて<br />イロイロ<br />気になるものを履いて試していると<br />サイズが合わない様子を<br />みて、おばあちゃんが<br />無言で<br />サッと持ってきてくれて<br />優しい!<br /><br />サイズが合うとニコッとしてくれて<br />おかげでゆっくり選ぶことが<br />できた<br /><br />おじいちゃんは椅子に<br />座っているだけ?という<br />まったりした感じがいいわー<br /><br />市場には類似品はあるけど<br />ここのがやっぱりいいな<br />

    西門の「小格格鞋坊」の
    レトロ感いっぱい
    チャイナサンダル

    600元

    お店は極めて地味でちょっと迷う
    軽く素通りしてしまうくらい

    え、ここ?というような
    地味なお店だよ

    お店の中も狭くて
    ファミリー全員?で
    welcome状態だった

    でもお店に置いてある種類は
    豊富でどれもカワイイ!

    押し付けがましいこともなくて
    イロイロ
    気になるものを履いて試していると
    サイズが合わない様子を
    みて、おばあちゃんが
    無言で
    サッと持ってきてくれて
    優しい!

    サイズが合うとニコッとしてくれて
    おかげでゆっくり選ぶことが
    できた

    おじいちゃんは椅子に
    座っているだけ?という
    まったりした感じがいいわー

    市場には類似品はあるけど
    ここのがやっぱりいいな

  • 永康街の「At  home  Chinese  gift shop」<br /><br />外観がカワイイから、スーっと引き込まれちゃった<br /><br />中にはカワイイ雑貨がたくさんあって<br /><br />いつも混んでる<br /><br /><br />

    永康街の「At home Chinese gift shop」

    外観がカワイイから、スーっと引き込まれちゃった

    中にはカワイイ雑貨がたくさんあって

    いつも混んでる


  • ここでも<br />また即買いしてしまった<br /><br />ミニパース 200元<br />手作りアロマっぽい石鹸 100元<br /><br />ヒノキっぽい香のもあった<br />

    ここでも
    また即買いしてしまった

    ミニパース 200元
    手作りアロマっぽい石鹸 100元

    ヒノキっぽい香のもあった

  • 永康街の「雲彩軒」<br /><br />こじんまりとしたお店だけど<br />かわいくて安いのがいっぱい<br /><br />安いけど、安っぽくない(これ大事)<br />おみやげに喜ばれるよ<br /><br />お箸ケースや、ミニパース、バック<br />種類も豊富で100元〜300元くらいのが<br />いっぱいあるよ<br />どれをとってもカワイイ<br /><br />お店の片隅に訳ありみたいなのがあって<br />運がよければ買えるよ<br />30〜50元<br />

    永康街の「雲彩軒」

    こじんまりとしたお店だけど
    かわいくて安いのがいっぱい

    安いけど、安っぽくない(これ大事)
    おみやげに喜ばれるよ

    お箸ケースや、ミニパース、バック
    種類も豊富で100元〜300元くらいのが
    いっぱいあるよ
    どれをとってもカワイイ

    お店の片隅に訳ありみたいなのがあって
    運がよければ買えるよ
    30〜50元

  • ポーチ  125元<br /><br />台北っぽい柄がカワイイ<br /><br />

    ポーチ 125元

    台北っぽい柄がカワイイ

  • ポーチ  125元<br /><br />こういう渋いタイプも好き<br />

    ポーチ 125元

    こういう渋いタイプも好き

  • お箸とケースのセット<br /><br />5本入  200元<br /><br />あげちゃったから、これしかない

    お箸とケースのセット

    5本入 200元

    あげちゃったから、これしかない

  • ポーチの端っこの留めてる木がカワイイ!<br />雲彩軒で売ってたポーチ120元<br /><br />夜市にいっぱい売ってるストラップ  5個で100元<br /><br />

    ポーチの端っこの留めてる木がカワイイ!
    雲彩軒で売ってたポーチ120元

    夜市にいっぱい売ってるストラップ 5個で100元

  • 永康街の「繍花房」<br /><br />ここはたまたま入ったお店<br /><br />お店の名前からして<br />刺繍とかあるのかなと入ってみると<br />やはり手間をかけているから<br />ちょっと高めかな<br /><br />うっ・・

    永康街の「繍花房」

    ここはたまたま入ったお店

    お店の名前からして
    刺繍とかあるのかなと入ってみると
    やはり手間をかけているから
    ちょっと高めかな

    うっ・・

  • ・・と思っていたら<br />250元のお財布発見!<br /><br />2個買ったら450元にしてくれた

    ・・と思っていたら
    250元のお財布発見!

    2個買ったら450元にしてくれた

  • 九分の「香草舗子」で買ったハーバルバスソルト<br /><br />あの有名な階段の昇り口のすぐ右にあり<br />紫色の看板が目印<br />階段に見とれていると<br />つい素通りしてしまう<br /><br />まだあるかな、あのお店<br /><br />※(・_・、)ここは閉店して別なお店になっていました・・<br />平成28年 1月  追記<br /><br /><br />瓶を1個180元で買ったら<br /><br />ラベンダーや、カモミールなどのハーブが<br />いっぱい入った、<br />カラフルなバスソルトを<br />好きなだけ詰めれるよ<br /><br />イロイロ混ぜてもOK<br /><br />レジに持って行くと<br />トントンって<br />隙間を埋めてくれて<br />「もっと詰めて!」と言ってくれる!<br /><br />お土産に喜ばれたよ<br />しかもこの値段は日本ではありえない安さ!<br /><br />ハーブっぽい石鹸や<br />ヘチマ石鹸(ヘチマと石鹸がくっついたような)<br />いろんな石鹸も売ってお店の中はいい香りー<br /><br />北海道の富良野のお土産屋さんを<br />思い出した<br /><br />九分でお茶↓<br /><br />http://4travel.jp/overseas/area/asia/taiwan/kyuufun/restaurant/10385302/tips/11101015/<br /><br /><br /><br /><br />

    九分の「香草舗子」で買ったハーバルバスソルト

    あの有名な階段の昇り口のすぐ右にあり
    紫色の看板が目印
    階段に見とれていると
    つい素通りしてしまう

    まだあるかな、あのお店

    ※(・_・、)ここは閉店して別なお店になっていました・・
    平成28年 1月 追記


    瓶を1個180元で買ったら

    ラベンダーや、カモミールなどのハーブが
    いっぱい入った、
    カラフルなバスソルトを
    好きなだけ詰めれるよ

    イロイロ混ぜてもOK

    レジに持って行くと
    トントンって
    隙間を埋めてくれて
    「もっと詰めて!」と言ってくれる!

    お土産に喜ばれたよ
    しかもこの値段は日本ではありえない安さ!

    ハーブっぽい石鹸や
    ヘチマ石鹸(ヘチマと石鹸がくっついたような)
    いろんな石鹸も売ってお店の中はいい香りー

    北海道の富良野のお土産屋さんを
    思い出した

    九分でお茶↓

    http://4travel.jp/overseas/area/asia/taiwan/kyuufun/restaurant/10385302/tips/11101015/




  • 淡水の「合泉生中釣具行」<br />で買ったレトロなカゴバック<br /><br />もともと釣具店というが<br />ここのレトロなカゴバックが<br />欲しくて・・<br /><br />色ちがい、大きさも<br />大中小とあって迷ってしまうよー<br /><br />ほとんど100〜250元程度<br /><br />これは中くらいの大きさで<br />200元くらいだったかなー<br /><br />重宝しているよ<br />濡れたものを入れられるから<br />色々使え る<br /><br />★2013年の時点で閉店してしまったようです。<br />ガッカリ!(T_T)<br />同じようなお店はあるらしいけれど<br />念のため確認を・・<br /><br />

    淡水の「合泉生中釣具行」
    で買ったレトロなカゴバック

    もともと釣具店というが
    ここのレトロなカゴバックが
    欲しくて・・

    色ちがい、大きさも
    大中小とあって迷ってしまうよー

    ほとんど100〜250元程度

    これは中くらいの大きさで
    200元くらいだったかなー

    重宝しているよ
    濡れたものを入れられるから
    色々使え る

    ★2013年の時点で閉店してしまったようです。
    ガッカリ!(T_T)
    同じようなお店はあるらしいけれど
    念のため確認を・・

  • これも買ったけど<br />確か、100元だったはず<br />安すぎて<br />4つくらい買って、お土産に<br />あげちゃった

    これも買ったけど
    確か、100元だったはず
    安すぎて
    4つくらい買って、お土産に
    あげちゃった

  • 淡水の「元藝坊」で見つけたバック<br /><br />こちらは九分店にはない<br />タイプのも揃ってて、こっちも好き<br /><br />九分店はここ↓<br /><br />http://4travel.jp/overseas/area/asia/taiwan/kyuufun/shopping/10410396/tips/11095393/<br /><br />

    淡水の「元藝坊」で見つけたバック

    こちらは九分店にはない
    タイプのも揃ってて、こっちも好き

    九分店はここ↓

    http://4travel.jp/overseas/area/asia/taiwan/kyuufun/shopping/10410396/tips/11095393/

  • 台北っぽくない<br /><br />タイっぽいカンジで<br /><br />即買いした<br /><br />ぞうさんのバック

    台北っぽくない

    タイっぽいカンジで

    即買いした

    ぞうさんのバック

  • 刺繍がきれいすぎて<br /><br />ヤバイ!

    刺繍がきれいすぎて

    ヤバイ!

  • こういうのも好き<br /><br /><br />

    こういうのも好き


  • 中山の「金興発服分有限公司」で買ったボディパウダー<br /><br />ここは、ドラッグストア風のお店で何でも安いよ<br /><br />レトロな箱が気に入ってしまったー<br /><br />他にもパックやコーヒー、東方美人茶もあった<br /><br />ツアーだと大抵連れていかれる<br />お茶屋さんのお作法は<br />楽しく学んでも<br /><br />そのあと、どんなに強くすすめられても<br />高くて買う気になれない高級なお茶も<br />ここなら一箱90元<br /><br />アタシはとりあえず<br />こっちでいいや<br />

    中山の「金興発服分有限公司」で買ったボディパウダー

    ここは、ドラッグストア風のお店で何でも安いよ

    レトロな箱が気に入ってしまったー

    他にもパックやコーヒー、東方美人茶もあった

    ツアーだと大抵連れていかれる
    お茶屋さんのお作法は
    楽しく学んでも

    そのあと、どんなに強くすすめられても
    高くて買う気になれない高級なお茶も
    ここなら一箱90元

    アタシはとりあえず
    こっちでいいや

  • 市内あちこち「Watosons」ワトソンズ<br /><br />ボディスクラブ<br />ピンクは桜のお花入り?の香り<br />紫はラベンダーの香り<br /><br />どちらもいい香りだよ<br /><br />どっちも99元なんだけど<br />買一送一<br />つまり、1個買うともう1個はオマケ<br />安い!つまり1個44元<br /><br />お土産にいいじゃん<br />って、ついつい買ったら<br />お、重い・・・

    市内あちこち「Watosons」ワトソンズ

    ボディスクラブ
    ピンクは桜のお花入り?の香り
    紫はラベンダーの香り

    どちらもいい香りだよ

    どっちも99元なんだけど
    買一送一
    つまり、1個買うともう1個はオマケ
    安い!つまり1個44元

    お土産にいいじゃん
    って、ついつい買ったら
    お、重い・・・

  • パックも「Watosons」(ワトソンズ)で<br /><br /> 買1送1で139元だったから<br /><br />組み合わせて色々買える<br /><br />1箱には5枚入っているから<br /><br />1枚13.9元

    パックも「Watosons」(ワトソンズ)で

    買1送1で139元だったから

    組み合わせて色々買える

    1箱には5枚入っているから

    1枚13.9元

  • 飛行機やホテルは<br /><br />乾燥してるから<br /><br />のど飴は現地で調達<br /><br />Watosonsで見つけた<br /><br />左側は、原味(枇杷の味かな)90元<br />右側は、金桔檸檬味    95元<br /><br /><br />個人的には原味がすき<br /><br />お湯に溶かして飲んでもいいらしい

    飛行機やホテルは

    乾燥してるから

    のど飴は現地で調達

    Watosonsで見つけた

    左側は、原味(枇杷の味かな)90元
    右側は、金桔檸檬味 95元


    個人的には原味がすき

    お湯に溶かして飲んでもいいらしい

  • これもWatosonsで<br /><br />のど飴というよりは<br /><br />食感はグミっぽいかんじ<br /><br />左側が檸檬味<br /><br />右側が薄荷味<br /><br />どちらも89元

    これもWatosonsで

    のど飴というよりは

    食感はグミっぽいかんじ

    左側が檸檬味

    右側が薄荷味

    どちらも89元

  • Sasaで<br /><br />緑豆粉とヘチマ水のセット<br /><br />110元

    Sasaで

    緑豆粉とヘチマ水のセット

    110元

  • 粉なんだけど<br /><br />水で溶いて、パックにしたり<br /><br />洗顔料にしたり<br /><br />説明の漢字を読んで、こんなカンジかな<br /><br />って、だいたい想像できる<br /><br />緑豆粉っていうだけに<br /><br />スゴイ青臭い(;~∧~;)けど<br /><br />お肌はツルツル〜  (* ̄∇ ̄*)<br /><br />

    粉なんだけど

    水で溶いて、パックにしたり

    洗顔料にしたり

    説明の漢字を読んで、こんなカンジかな

    って、だいたい想像できる

    緑豆粉っていうだけに

    スゴイ青臭い(;~∧~;)けど

    お肌はツルツル〜 (* ̄∇ ̄*)

  • 市内あちこち、コンビニで買えるけど<br /><br />「ワトソンズ」とか「SaSa」とか<br />ドラッグストアの方が安い<br /><br />昔からある万能オイルで<br />頭痛やお腹の痛み、鼻づまり<br />虫刺されなど・・効果があるらしい<br /><br />ミントっぽいスーっとした香り<br /><br />瓶は小さいタイプだと<br />60元くらいからある<br />瓶が大きいと倍くらいの値段<br /><br /><br />

    市内あちこち、コンビニで買えるけど

    「ワトソンズ」とか「SaSa」とか
    ドラッグストアの方が安い

    昔からある万能オイルで
    頭痛やお腹の痛み、鼻づまり
    虫刺されなど・・効果があるらしい

    ミントっぽいスーっとした香り

    瓶は小さいタイプだと
    60元くらいからある
    瓶が大きいと倍くらいの値段


  • あちこち「Watosons」とか、ドラッグストアで買える<br />「四物飲」<br />49元<br /><br />貧血女子の味方<br />血のめぐりをよくするという漢方ドリンク<br />身体を温める効果あって<br />お試しあれ<br /><br />注意点は、必ず終わってから服用すること<br />何しろ血のめぐりをよくするから、ね!<br /><br />味はやや漢方っぽいが、そこまでひどく<br />クセはないよ<br /><br />これがキッカケで漢方に興味を持ったよ<br />女子の味方だ<br /><br />

    あちこち「Watosons」とか、ドラッグストアで買える
    「四物飲」
    49元

    貧血女子の味方
    血のめぐりをよくするという漢方ドリンク
    身体を温める効果あって
    お試しあれ

    注意点は、必ず終わってから服用すること
    何しろ血のめぐりをよくするから、ね!

    味はやや漢方っぽいが、そこまでひどく
    クセはないよ

    これがキッカケで漢方に興味を持ったよ
    女子の味方だ

  • 夜市で買った  毛抜き<br />5個で250元  プラスおまけ1個<br />結局、1個41元になった

    夜市で買った 毛抜き
    5個で250元 プラスおまけ1個
    結局、1個41元になった

  • 裏から見てもカワイイ!

    裏から見てもカワイイ!

  • 夜市で買った100元<br /><br />頭皮をマッサージ!<br /><br />おもしろーい!お土産に買ってみた

    夜市で買った100元

    頭皮をマッサージ!

    おもしろーい!お土産に買ってみた

  • 裏は肩たたき用らしい

    裏は肩たたき用らしい

  • 台北市内「阿原」(YUAN)の石鹸<br /><br />ダントツでお気に入り<br /><br />無農薬天然100%ハーブで<br /><br />とにかく香りが好 き<br /><br />もっと詳しく↓<br /><br />http://4travel.jp/overseas/area/asia/taiwan/taoyuan/shopping/10453462/tips/11090835/<br /><br /><br />

    台北市内「阿原」(YUAN)の石鹸

    ダントツでお気に入り

    無農薬天然100%ハーブで

    とにかく香りが好 き

    もっと詳しく↓

    http://4travel.jp/overseas/area/asia/taiwan/taoyuan/shopping/10453462/tips/11090835/


  • 説明<br />草木の香りが緊張した肌をリラックスさせる

    説明
    草木の香りが緊張した肌をリラックスさせる

  • 説明<br /><br />清潔でさわやか<br />肌の健康の様々な需要<br />様々な草を師とする

    説明

    清潔でさわやか
    肌の健康の様々な需要
    様々な草を師とする

  • 説明<br />温和で滋養があるシードオイルをケアの<br />友とする

    説明
    温和で滋養があるシードオイルをケアの
    友とする

  • 説明<br />民間薬と植物の芳香から清潔にするための<br />処方を調整し結合<br />

    説明
    民間薬と植物の芳香から清潔にするための
    処方を調整し結合

  • 番外編  その1<br /><br />東門市場の「興記食品」の<br />春巻  6個入り100元<br />海老焼売  6個入り100元<br /><br />どれも出来立て、アツアツ<br />もっちもち<br />おいしいよー(o^〜^o)<br /><br />皮もいっぱい入って50元〜<br />売ってた

    番外編 その1

    東門市場の「興記食品」の
    春巻 6個入り100元
    海老焼売 6個入り100元

    どれも出来立て、アツアツ
    もっちもち
    おいしいよー(o^〜^o)

    皮もいっぱい入って50元〜
    売ってた

  • 番外編その2<br /><br />有名すぎ る「鼎泰豐」の小籠包<br /><br />行列するのはめんどいので<br />開店直後に入ればフツーにスルー<br /><br />かにみそ小籠包360元  濃厚<br />フツーの小籠包 190元の方が好きかな<br /><br />

    番外編その2

    有名すぎ る「鼎泰豐」の小籠包

    行列するのはめんどいので
    開店直後に入ればフツーにスルー

    かにみそ小籠包360元 濃厚
    フツーの小籠包 190元の方が好きかな

  • 小籠包が有名だけど<br /><br />ここは<br />羽付き餃子とチキンスープが絶品!<br /><br />焼き餃子150元<br />チキンスープ130元

    小籠包が有名だけど

    ここは
    羽付き餃子とチキンスープが絶品!

    焼き餃子150元
    チキンスープ130元

  • 番外編その3<br /><br />コンビニによくある<br />苦茶で煮ているとかいう<br />味付け卵みたいなのが、おいしいよー<br /><br />お店に入ると臭い<br />黒い<br />でも実際は味のしみた<br />ゆで卵ー<br /><br />このゆで卵が入っている<br />レトロな鍋欲しかったんだけど<br />荷物になるから断念!

    番外編その3

    コンビニによくある
    苦茶で煮ているとかいう
    味付け卵みたいなのが、おいしいよー

    お店に入ると臭い
    黒い
    でも実際は味のしみた
    ゆで卵ー

    このゆで卵が入っている
    レトロな鍋欲しかったんだけど
    荷物になるから断念!

  • 番外編その4<br /><br />永康街「誠記越南麵食館」の天津葱抓餅<br /><br /><br />たまたま見つけた<br />シンプルなのに<br />おいしい(o^〜^o)<br /><br /><br />おまけ<br />↓<br />http://4travel.jp/overseas/area/asia/taiwan/taipei/kankospot/10008537/tips/11095207/<br /><br /><br /><br />

    番外編その4

    永康街「誠記越南麵食館」の天津葱抓餅


    たまたま見つけた
    シンプルなのに
    おいしい(o^〜^o)


    おまけ

    http://4travel.jp/overseas/area/asia/taiwan/taipei/kankospot/10008537/tips/11095207/



この旅行記のタグ

23いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 68円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台湾の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP