上北旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2010年のゴールデンウイーク、青森・函館フリーきっぷを利用して、青森・函館を回ってきました。<br />旅の目的は、<br /> ①下北交通大畑線の廃線跡を巡る。<br /> ②大間線のアーチ橋を巡る。<br /> ③戸井線のアーチ橋を巡る。<br /> ④津軽半島の階段国道を歩く。<br /> ⑤寝台特急「あけぼの」に乗る。<br />でした。<br />その6は、南部縦貫鉄道廃線跡巡り・七戸編です。<br /><br />その1 出発・下北交通廃線跡巡り・田名部編http://4travel.jp/travelogue/10844927<br />その2 大間線アーチ橋・下北交通廃線跡巡り・大畑編http://4travel.jp/travelogue/10844938<br />その3 下北交通廃線跡巡り・田名部・むつ市散策編http://4travel.jp/travelogue/10845035<br />その4 戸井線アーチ橋編http://4travel.jp/travelogue/10845475<br />その5 十和田観光電鉄乗車編http://4travel.jp/travelogue/10846005

青森・函館旅行記2010年春⑥南部縦貫鉄道廃線跡巡り・七戸編

13いいね!

2010/05/01 - 2010/05/04

23位(同エリア46件中)

0

60

fuming64さん

2010年のゴールデンウイーク、青森・函館フリーきっぷを利用して、青森・函館を回ってきました。
旅の目的は、
 ①下北交通大畑線の廃線跡を巡る。
 ②大間線のアーチ橋を巡る。
 ③戸井線のアーチ橋を巡る。
 ④津軽半島の階段国道を歩く。
 ⑤寝台特急「あけぼの」に乗る。
でした。
その6は、南部縦貫鉄道廃線跡巡り・七戸編です。

その1 出発・下北交通廃線跡巡り・田名部編http://4travel.jp/travelogue/10844927
その2 大間線アーチ橋・下北交通廃線跡巡り・大畑編http://4travel.jp/travelogue/10844938
その3 下北交通廃線跡巡り・田名部・むつ市散策編http://4travel.jp/travelogue/10845035
その4 戸井線アーチ橋編http://4travel.jp/travelogue/10845475
その5 十和田観光電鉄乗車編http://4travel.jp/travelogue/10846005

旅行の満足度
5.0
交通手段
高速・路線バス 徒歩

PR

  • ホテルから望む八甲田山方面。<br />5月3日、旅行3日目です。

    ホテルから望む八甲田山方面。
    5月3日、旅行3日目です。

  • ホテルから望む十和田市役所方面。<br />山には雪がたくさん残っていましたが、桜は満開でした。

    ホテルから望む十和田市役所方面。
    山には雪がたくさん残っていましたが、桜は満開でした。

  • ホテルルートイン十和田。<br />7時20分にチェックアウトし、十和田市駅に向かいました。よい天気でした。

    ホテルルートイン十和田。
    7時20分にチェックアウトし、十和田市駅に向かいました。よい天気でした。

  • 三本木稲荷神社。

    三本木稲荷神社。

  • 県道45号線。

    県道45号線。

  • 稲生川。<br />ここから川沿いを駅に向かって歩きました。奥にかすかに見えるのが十和田市駅です。

    稲生川。
    ここから川沿いを駅に向かって歩きました。奥にかすかに見えるのが十和田市駅です。

  • 稲生川。<br />上の写真の反対側です。

    稲生川。
    上の写真の反対側です。

  • 十和田市駅の線路の終端。<br />ホテルから15分弱で着きました。

    十和田市駅の線路の終端。
    ホテルから15分弱で着きました。

  • 十和田市駅。<br />明るい時に見ても寂しい駅でした。外に駅名表示がありませんでした。

    十和田市駅。
    明るい時に見ても寂しい駅でした。外に駅名表示がありませんでした。

  • 十和田市駅のホームと連絡橋。

    十和田市駅のホームと連絡橋。

  • 十和田市駅のバス乗り場にあった七戸町内地図。<br />地図は持っていましたが、こちらの方が参考になりました。

    十和田市駅のバス乗り場にあった七戸町内地図。
    地図は持っていましたが、こちらの方が参考になりました。

  • 十和田市駅のバス乗り場の表示。

    十和田市駅のバス乗り場の表示。

  • 十和田市駅のバス乗り場。

    十和田市駅のバス乗り場。

  • 十和田市駅・七戸間の十鉄バスの乗車券。<br />バス乗り場の券売機で買いました。

    十和田市駅・七戸間の十鉄バスの乗車券。
    バス乗り場の券売機で買いました。

  • 十和田市駅にやって来た十和田観光電鉄バス。<br />7時47分のバスに乗り、七戸駅跡に向かいました。

    十和田市駅にやって来た十和田観光電鉄バス。
    7時47分のバスに乗り、七戸駅跡に向かいました。

  • 笊田川久保バス停を出発した十和田観光電鉄バス。<br />十和田市駅から25分ほどで着きました。

    笊田川久保バス停を出発した十和田観光電鉄バス。
    十和田市駅から25分ほどで着きました。

  • 県道22号線。<br />奥が七戸市街です。

    県道22号線。
    奥が七戸市街です。

  • 七戸駅。<br />笊田川久保バス停から県道22号線を5分ほど歩いたところにありました。

    七戸駅。
    笊田川久保バス停から県道22号線を5分ほど歩いたところにありました。

  • 七戸駅前にあった七戸町観光地図。

    七戸駅前にあった七戸町観光地図。

  • 七戸駅の駅舎。<br />駅舎は南部縦貫鉄道の社屋を兼ねているようでした。

    七戸駅の駅舎。
    駅舎は南部縦貫鉄道の社屋を兼ねているようでした。

  • 七戸駅のホームと駅名標。<br />駅舎だけでなく、ホームや駅名標などもありました。

    七戸駅のホームと駅名標。
    駅舎だけでなく、ホームや駅名標などもありました。

  • 南部縦貫鉄道の七戸駅の線路の終端。<br />線路もありました。

    南部縦貫鉄道の七戸駅の線路の終端。
    線路もありました。

  • 七戸駅の駅舎。<br />ホーム側からです。

    七戸駅の駅舎。
    ホーム側からです。

  • 七戸駅の構内にある車庫。

    七戸駅の構内にある車庫。

  • 七戸駅の構内。

    七戸駅の構内。

  • 七戸駅前。<br />南部縦貫鉄道の車両を模した車がありました。

    七戸駅前。
    南部縦貫鉄道の車両を模した車がありました。

  • 県道22号線・国道4号線の笊田川久保交差点。<br />七戸駅の近くの廃線跡を探しに行きました。<br />奥に見えるのが、開通前の東北新幹線です。

    県道22号線・国道4号線の笊田川久保交差点。
    七戸駅の近くの廃線跡を探しに行きました。
    奥に見えるのが、開通前の東北新幹線です。

  • 七戸川に架かっていた南部縦貫鉄道の橋梁の橋台跡。<br />七戸駅から県道22号線を10分ほど歩いたところにありました。

    七戸川に架かっていた南部縦貫鉄道の橋梁の橋台跡。
    七戸駅から県道22号線を10分ほど歩いたところにありました。

  • 七戸川に架かっていた南部縦貫鉄道の橋梁の橋台跡。<br />奥が野辺地方面です。

    七戸川に架かっていた南部縦貫鉄道の橋梁の橋台跡。
    奥が野辺地方面です。

  • 南部縦貫鉄道の廃線跡。<br />橋台跡の先にも路盤跡が続いていました。奥が野辺地方面です。

    南部縦貫鉄道の廃線跡。
    橋台跡の先にも路盤跡が続いていました。奥が野辺地方面です。

  • 南部縦貫鉄道と県道22号線の交差点。<br />ここには踏切があったと思われます。

    南部縦貫鉄道と県道22号線の交差点。
    ここには踏切があったと思われます。

  • 南部縦貫鉄道と県道22号線の交差点。<br />奥が七戸駅方面です。

    南部縦貫鉄道と県道22号線の交差点。
    奥が七戸駅方面です。

  • 南部縦貫鉄道と県道22号線の交差点。<br />橋台跡には柵が設けられていました。奥が野辺地方面です。

    南部縦貫鉄道と県道22号線の交差点。
    橋台跡には柵が設けられていました。奥が野辺地方面です。

  • 南部縦貫鉄道の廃線跡。<br />県道22号線との交差点から路盤跡が続いていたので、七戸駅に向かってそこを歩いて行きました。奥が七戸駅方面です。

    南部縦貫鉄道の廃線跡。
    県道22号線との交差点から路盤跡が続いていたので、七戸駅に向かってそこを歩いて行きました。奥が七戸駅方面です。

  • 南部縦貫鉄道の廃線跡。<br />枕木がありました。

    南部縦貫鉄道の廃線跡。
    枕木がありました。

  • 南部縦貫鉄道の廃線跡。<br />奥が七戸駅方面です。

    南部縦貫鉄道の廃線跡。
    奥が七戸駅方面です。

  • 南部縦貫鉄道の廃線跡。<br />上の写真の反対側です。奥が野辺地方面です。

    南部縦貫鉄道の廃線跡。
    上の写真の反対側です。奥が野辺地方面です。

  • 七戸駅のホーム。<br />駅に戻ってきました。路盤跡は駅まで続いていましたが、途中工事をしていたので、駅までは歩けませんでした。

    七戸駅のホーム。
    駅に戻ってきました。路盤跡は駅まで続いていましたが、途中工事をしていたので、駅までは歩けませんでした。

  • 七戸駅のホーム。

    七戸駅のホーム。

  • 七戸駅の駅名標。

    七戸駅の駅名標。

  • 七戸駅の構内。

    七戸駅の構内。

  • 七戸駅の構内にある車庫。<br />扉が開いていました。

    七戸駅の構内にある車庫。
    扉が開いていました。

  • 七戸駅の構内。

    七戸駅の構内。

  • 七戸駅の駅舎内。<br />駅舎内に入ることができました。

    七戸駅の駅舎内。
    駅舎内に入ることができました。

  • 七戸駅の駅舎内。<br />いろいろなものが展示されていました。

    七戸駅の駅舎内。
    いろいろなものが展示されていました。

  • 七戸駅の駅舎内。

    七戸駅の駅舎内。

  • 七戸駅の駅舎内。

    七戸駅の駅舎内。

  • 国道4号線と柏葉橋。<br />七戸駅から国道4号線を歩き、七戸案内所に向かいました。

    国道4号線と柏葉橋。
    七戸駅から国道4号線を歩き、七戸案内所に向かいました。

  • 柏葉橋から望む七戸川。<br />上流です。

    柏葉橋から望む七戸川。
    上流です。

  • 柏葉橋から望む七戸川。<br />下流です。

    柏葉橋から望む七戸川。
    下流です。

  • 十和田観光電鉄七戸案内所。<br />七戸駅から10分ほどのところにありました。

    十和田観光電鉄七戸案内所。
    七戸駅から10分ほどのところにありました。

  • 七戸案内所の青森・野辺地方面行きバス乗り場。

    七戸案内所の青森・野辺地方面行きバス乗り場。

  • 七戸案内所に停車中の十和田観光電鉄バス。<br />9時51分発のバスに乗り、野辺地に向かいました。

    七戸案内所に停車中の十和田観光電鉄バス。
    9時51分発のバスに乗り、野辺地に向かいました。

  • 車窓から望む南部縦貫鉄道の橋梁の橋台跡。

    車窓から望む南部縦貫鉄道の橋梁の橋台跡。

  • 野辺地駅に到着した十和田観光電鉄バス。<br />七戸案内所から35分ほどで着きました。

    野辺地駅に到着した十和田観光電鉄バス。
    七戸案内所から35分ほどで着きました。

  • 野辺地駅。

    野辺地駅。

  • 野辺地防雪原林。<br />鉄道記念物だそうです。

    野辺地防雪原林。
    鉄道記念物だそうです。

  • 野辺地駅の構内。<br />南部縦貫鉄道のホームがあった辺りです。

    野辺地駅の構内。
    南部縦貫鉄道のホームがあった辺りです。

  • 野辺地駅の構内。<br />南部縦貫鉄道のホームや線路があった辺りです。

    野辺地駅の構内。
    南部縦貫鉄道のホームや線路があった辺りです。

  • 野辺地駅にやって来た特急「スーパー白鳥1号」。<br />10時45分発の特急に乗り、津軽半島に向かいました。

    野辺地駅にやって来た特急「スーパー白鳥1号」。
    10時45分発の特急に乗り、津軽半島に向かいました。

この旅行記のタグ

関連タグ

13いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP