
2013/12/22 - 2013/12/22
350位(同エリア528件中)
ドクターキムルさん
- ドクターキムルさんTOP
- 旅行記7380冊
- クチコミ130件
- Q&A回答247件
- 5,697,139アクセス
- フォロワー38人
逗子市山の根2に鎮座する熊野神社の裏山には7基の横穴古墳(横穴墓)からなる横穴古墳(横穴募)群がある。熊野神社境内に消えかかった説明看板があり、神社掲示板にも「熊野神社横穴古墳群」と「山の根横穴古墳群について」の張り紙がある。名称が2つになっており、かつての横穴古墳は横穴募と呼ぶようになっているから、新しいものではない。事実、「熊野神社横穴古墳群」は消えかかった説明看板の内容と同じようだ。
「逗子市内の埋蔵文化財包蔵地一覧」(http://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/syakyou/newbunkazai/buried/buried-index.html)を見ると、遺 跡 名 称は「山野根横穴群 I群」(山の根1)、「山野根横穴群 II群」(山の根2)、「山野根横穴群 III群」(山の根2)、「山野根横穴群 IV群」(山の根2)、「山野根横穴群 V群」(山の根3)、「山野根横穴群 VI群」(山の根3)となっており、山の根2が所在地となっている山野根横穴群 II〜IV群のいずれかが相当しようかと思ったら、「山野根熊野神社横穴群」(山の根2)が別にあるからこれだ。ただし、「山野根仲の谷横穴」(山の根2)もあり、山の根2には横穴墓が集中しているようだ。
山の根熊野神社横穴古墳群は左から3基だけが柵越しに見ることができる。左から2基だけが発掘済みで、3基目からは未発掘であり、4番目〜7番目は横穴墓がどこにあるのかも分からない。
(表紙写真は左から1番目の横穴古墳(横穴墓))
PR
-
熊野神社境内に建つ消えかかった説明看板。
-
熊野神社掲示板。
-
神社掲示板に張られた「熊野神社横穴古墳群」の説明。3基の横穴古墳(横穴墓)の写真が追加されている。
-
「山の根横穴古墳群について」の張り紙。
-
「すべります安全第一ゆっくりと山越はできません」看板。
-
山の登り口。
-
山道。
-
山道。
-
道標。「緊急非難路」は裏山山頂に通じているようだ。毎年1回、地域住民の非難訓練を行っているというが、山道には倒木が放置されており、逗子市の非難路としては整備が行われていない。
-
「緊急非難路」には階段が付けられている。
-
神域の看板。
-
上ってきた山道。
-
階段の向こうに横穴古墳(横穴墓)ガ見える。
-
横穴古墳(横穴墓)群。
-
横穴古墳(横穴墓)群。
-
左から1番目の横穴古墳(横穴墓)。
-
左から1番目の横穴古墳(横穴墓)の内部。
-
「山火事注意」看板。
-
左から2番目の横穴古墳(横穴墓)。
-
左から2番目の横穴古墳(横穴墓)の内部。
-
内部の張り紙。
-
左から3番目の横穴古墳(横穴墓)。
-
左から3番目の横穴古墳(横穴墓)の柵の下に「山の神」。
-
左から3番目の横穴古墳(横穴墓)の内部。
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
ドクターキムルさんの関連旅行記
逗子・葉山(神奈川) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
24