嵐山・嵯峨野・太秦・桂旅行記(ブログ) 一覧に戻る
11月も下旬。京都の紅葉のニュースをテレビで見るたびに「行ってみたい…」と思っていたため、一眼レフ片手に京の街を散策しました。今回の旅の主なテーマは、「寺社巡り」、「散歩」、「写真」、「紅葉」です。

京の紅葉を眺めながら寺社巡りをしたい①

23いいね!

2013/11/29 - 2013/11/29

1238位(同エリア4469件中)

0

71

ジーターファン

ジーターファンさん

11月も下旬。京都の紅葉のニュースをテレビで見るたびに「行ってみたい…」と思っていたため、一眼レフ片手に京の街を散策しました。今回の旅の主なテーマは、「寺社巡り」、「散歩」、「写真」、「紅葉」です。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 今回の旅行は京都メインと決めていましたが、紅葉の時期の観光シーズンと重なり京都の宿が確保出来ず、大阪の梅田に宿泊。<br />しかし、大阪駅から電車で約30分、540円と格安で移動できるため、あまり不便は感じませんでした。<br /><br />画像は京都駅。クリスマスが近いため、ツリーが飾られています。

    今回の旅行は京都メインと決めていましたが、紅葉の時期の観光シーズンと重なり京都の宿が確保出来ず、大阪の梅田に宿泊。
    しかし、大阪駅から電車で約30分、540円と格安で移動できるため、あまり不便は感じませんでした。

    画像は京都駅。クリスマスが近いため、ツリーが飾られています。

  • 京都の移動はバスが基本。京都駅のバスターミナルで2日間京都市江バス、地下鉄が乗り放題の乗車券を購入(2,000円)。乗る度にお金を払う手間が省けるほか、施設によっては、入場料等の割引が受けられるという特典がある場合もあります。<br /><br />最初は、嵐山行のバスに乗り、渡月橋の近くで降車。写真は桂川と嵐山。

    京都の移動はバスが基本。京都駅のバスターミナルで2日間京都市江バス、地下鉄が乗り放題の乗車券を購入(2,000円)。乗る度にお金を払う手間が省けるほか、施設によっては、入場料等の割引が受けられるという特典がある場合もあります。

    最初は、嵐山行のバスに乗り、渡月橋の近くで降車。写真は桂川と嵐山。

  • 渡月橋。<br />9月の大雨の際の激流にも耐え、立派な姿を見せてくれます。

    渡月橋。
    9月の大雨の際の激流にも耐え、立派な姿を見せてくれます。

  • 嵐山の紅葉が綺麗です。

    嵐山の紅葉が綺麗です。

  • 渡月橋を渡り、京都嵐山美空ひばり座を通りすぎ、世界遺産の天龍寺へ。

    渡月橋を渡り、京都嵐山美空ひばり座を通りすぎ、世界遺産の天龍寺へ。

  • 天龍寺の初代住職は夢想疎石。

    天龍寺の初代住職は夢想疎石。

  • 法堂の前の庭園。

    法堂の前の庭園。

  • 方丈裏庭。<br />夢想疎石の作庭です。池には大きな鯉が泳いでいます。

    方丈裏庭。
    夢想疎石の作庭です。池には大きな鯉が泳いでいます。

  • 達磨

    達磨

  • 豆柿という種類だそうです。いい塩梅に熟しています。

    豆柿という種類だそうです。いい塩梅に熟しています。

  • 赤と黄色

    赤と黄色

  • 天龍寺北門のすぐ近くには有名な「竹林の道」があり、約300mの道の両側にたくさんの竹が生い茂っています。

    天龍寺北門のすぐ近くには有名な「竹林の道」があり、約300mの道の両側にたくさんの竹が生い茂っています。

  • 日が当たらない分涼しく、夏の時期に散歩してみたいと思わせるような道です。

    日が当たらない分涼しく、夏の時期に散歩してみたいと思わせるような道です。

  • バスで仁和寺まで移動しました。

    バスで仁和寺まで移動しました。

  • 高校だったかの古典の教科書に出てきた徒然草『仁和寺にある法師』を思い出します。

    高校だったかの古典の教科書に出てきた徒然草『仁和寺にある法師』を思い出します。

  • 仁和寺は桜も有名だそうで今度は桜の季節に来てみたいものです。

    仁和寺は桜も有名だそうで今度は桜の季節に来てみたいものです。

  • 写真を撮っていたらお坊様に話しかけられてしばし談笑。

    写真を撮っていたらお坊様に話しかけられてしばし談笑。

  • 階段で記念写真をしようとしている方たちにカメラ撮影を頼まれました。

    階段で記念写真をしようとしている方たちにカメラ撮影を頼まれました。

  • テクテク歩いて龍安寺へ移動。旅行日は晴天でまさに秋晴れ。ちょっと長い道のりも道端の紅葉を眺めながら気持ちよく歩けました。

    テクテク歩いて龍安寺へ移動。旅行日は晴天でまさに秋晴れ。ちょっと長い道のりも道端の紅葉を眺めながら気持ちよく歩けました。

  • 龍安寺の創建は1450年。

    龍安寺の創建は1450年。

  • 紅葉のアーチの中を有名な枯山水の方丈庭園(石庭)に向かって歩いていきます。

    紅葉のアーチの中を有名な枯山水の方丈庭園(石庭)に向かって歩いていきます。

  • 石庭には15個の石が置かれていますが、庭をどちらから眺めても、必ず1個は他の石に隠れて見えないように設計されているといいます。<br />また、枯山水の様式は「水」をイメージさせるため、わざと水を抜いており、白砂は大海を、石は山をイメージしているそうです。

    石庭には15個の石が置かれていますが、庭をどちらから眺めても、必ず1個は他の石に隠れて見えないように設計されているといいます。
    また、枯山水の様式は「水」をイメージさせるため、わざと水を抜いており、白砂は大海を、石は山をイメージしているそうです。

  • ここの蹲踞には「吾唯知足」(われ、ただ足るを知る)の4字が刻まれているが、その意味合いから石庭の石が「一度に14個しか見ることができない」ことを「不満に思わず満足する心を持ちなさい」という戒めでもあるといわれる(wikipediaより)

    ここの蹲踞には「吾唯知足」(われ、ただ足るを知る)の4字が刻まれているが、その意味合いから石庭の石が「一度に14個しか見ることができない」ことを「不満に思わず満足する心を持ちなさい」という戒めでもあるといわれる(wikipediaより)

  • この土壁も有名な壁とのことです。

    この土壁も有名な壁とのことです。

  • 素敵な小道ですね。

    素敵な小道ですね。

  • 龍安寺には大きな池があり、それを囲むように庭園が整備されています(回遊式庭園)。

    龍安寺には大きな池があり、それを囲むように庭園が整備されています(回遊式庭園)。

  • バスに乗って金閣寺へ。

    バスに乗って金閣寺へ。

  • 落葉した葉っぱが絨毯みたいです。

    落葉した葉っぱが絨毯みたいです。

  • 金閣寺の創設者は室町幕府三代将軍足利義満。

    金閣寺の創設者は室町幕府三代将軍足利義満。

  • 丁度、日の光が金閣寺に当たって一層輝いて見えます。

    丁度、日の光が金閣寺に当たって一層輝いて見えます。

  • 金閣寺に使われている金の重さは合計20kgだそうです。屋上には鳳凰像があります。

    金閣寺に使われている金の重さは合計20kgだそうです。屋上には鳳凰像があります。

  • もみじが綺麗です。

    もみじが綺麗です。

  • バスに乗って銀閣へ。哲学の道を歩きながら銀閣を目指します。

    バスに乗って銀閣へ。哲学の道を歩きながら銀閣を目指します。

  • こういう緑の中を歩く道が好きです。

    こういう緑の中を歩く道が好きです。

  • 綺麗に整備された庭園です。

    綺麗に整備された庭園です。

  • 銀閣

    銀閣

  • 夕暮れ時で、沈みゆく太陽が山の紅葉を照らしています。

    夕暮れ時で、沈みゆく太陽が山の紅葉を照らしています。

  • 岡の上からの銀閣の眺め。遠くには京都の街並みが見えます。

    岡の上からの銀閣の眺め。遠くには京都の街並みが見えます。

  • 銀閣を後にして、鴨川沿いに移動します。移動途中、京都オークラのクリスマスツリーのライトアップを見つけたため、写真を撮りました。

    銀閣を後にして、鴨川沿いに移動します。移動途中、京都オークラのクリスマスツリーのライトアップを見つけたため、写真を撮りました。

  • 木屋町と先斗町に行く途中の良い雰囲気の路地。足元の灯りがいい塩梅です。

    木屋町と先斗町に行く途中の良い雰囲気の路地。足元の灯りがいい塩梅です。

  • 木屋町を流れる高瀬川。桜の名所でもあるそうです。

    木屋町を流れる高瀬川。桜の名所でもあるそうです。

  • 先斗町。木製のドアや壁が印象的な京都らしい光景。

    先斗町。木製のドアや壁が印象的な京都らしい光景。

  • 通り抜けできまへん。

    通り抜けできまへん。

  • 高級なお店もたくさんあり、なかなか敷居が高そうですが、この灯りと石畳の上を散歩するだけでも心が躍ります。

    高級なお店もたくさんあり、なかなか敷居が高そうですが、この灯りと石畳の上を散歩するだけでも心が躍ります。

  • この道をいけばどうなるものか。

    この道をいけばどうなるものか。

  • 歌舞伎座

    歌舞伎座

  • バスで清水寺まで移動します。秋の特別拝観で、ライトアップされた紅葉が楽しめます。

    バスで清水寺まで移動します。秋の特別拝観で、ライトアップされた紅葉が楽しめます。

  • 道の両脇に土産物屋が軒を連ねる坂を登りながら清水寺を目指します。

    道の両脇に土産物屋が軒を連ねる坂を登りながら清水寺を目指します。

  • 紅葉のライトアップ。

    紅葉のライトアップ。

  • 仁王門と京都の夜景

    仁王門と京都の夜景

  • 本堂から音羽の滝を見下ろします。

    本堂から音羽の滝を見下ろします。

  • これまでの「今年の漢字」

    これまでの「今年の漢字」

  • 本堂と紅葉のライトアップ。遠くに京都タワーも見えます。

    本堂と紅葉のライトアップ。遠くに京都タワーも見えます。

  • レーザービーム

    レーザービーム

  • この光の回廊を歩きます。

    この光の回廊を歩きます。

  • 三重塔。

    三重塔。

  • 清水寺を後にして、京都駅から大阪に帰ります。京都駅のバスターミナルから見上げた京都タワー。

    清水寺を後にして、京都駅から大阪に帰ります。京都駅のバスターミナルから見上げた京都タワー。

  • 京都駅のイベント広場。

    京都駅のイベント広場。

この旅行記のタグ

関連タグ

23いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP