奈良市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
会社の友達3人で奈良は正暦寺へもみじ狩りに行ってきました。<br />今年の紅葉は遅いようで当初の予定より1週間ずれ、<br />友達がその間毎日見頃をチェック。<br />やっと見頃になリもみじ狩り決行。<br />正暦寺はもみじで知る人は知るお寺で、メジャーでない分<br />平日でもあり人が少なく静かに紅葉を楽しめました。<br />正暦寺の後、奈良市内をブラブラ散策。<br />前回奈良に来た時に入ってみたかったベトナム料理屋さんへGO!<br />会社の話で盛り上がり、楽しい一日でした。

奈良正暦寺のもみじ狩り

77いいね!

2013/11/18 - 2013/11/18

231位(同エリア5425件中)

14

44

kayo

kayoさん

会社の友達3人で奈良は正暦寺へもみじ狩りに行ってきました。
今年の紅葉は遅いようで当初の予定より1週間ずれ、
友達がその間毎日見頃をチェック。
やっと見頃になリもみじ狩り決行。
正暦寺はもみじで知る人は知るお寺で、メジャーでない分
平日でもあり人が少なく静かに紅葉を楽しめました。
正暦寺の後、奈良市内をブラブラ散策。
前回奈良に来た時に入ってみたかったベトナム料理屋さんへGO!
会社の話で盛り上がり、楽しい一日でした。

旅行の満足度
4.0
同行者
友人
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
高速・路線バス 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 近鉄奈良駅で12時に待ち合わせ。<br /><br />バス乗り場から12時8分発の臨時バスで正暦寺へ。<br /><br />20分ほどで530円。<br /><br />紅葉の季節限定での臨時バスらしいです。<br /><br />ほとんどの方がマイカーで来られていて、<br /><br />バスの車内はガラガラ。<br /><br />車のない私達には助かりますが。

    近鉄奈良駅で12時に待ち合わせ。

    バス乗り場から12時8分発の臨時バスで正暦寺へ。

    20分ほどで530円。

    紅葉の季節限定での臨時バスらしいです。

    ほとんどの方がマイカーで来られていて、

    バスの車内はガラガラ。

    車のない私達には助かりますが。

  • バスを降りたらいきなりこれで、<br /><br />期待が高まります。<br /><br />この日の午前中は晴れていましたが、<br /><br />着いたころには曇り空。

    バスを降りたらいきなりこれで、

    期待が高まります。

    この日の午前中は晴れていましたが、

    着いたころには曇り空。

  • 清流の音が聞こえます。<br /><br />清流沿いに正暦寺へ歩きます。

    清流の音が聞こえます。

    清流沿いに正暦寺へ歩きます。

  • 水がきれい。

    水がきれい。

  • 正暦寺への参拝道。<br /><br />色づいた木々を眺めながら<br /><br />お寺を目指します。

    正暦寺への参拝道。

    色づいた木々を眺めながら

    お寺を目指します。

  • この日から西日本は寒波の襲来。<br /><br />奈良をなめていた自分は超薄着でぶるぶる。<br /><br />大阪より体感気温3度は低く感じました。

    この日から西日本は寒波の襲来。

    奈良をなめていた自分は超薄着でぶるぶる。

    大阪より体感気温3度は低く感じました。

  • どうりで水がきれいと思った。<br /><br />お寺までの道ではテントが張り出され、<br /><br />週末は日本酒が試飲出来るとか?<br /><br />この日は月曜の為、試飲会場はクローズ。<br />

    どうりで水がきれいと思った。

    お寺までの道ではテントが張り出され、

    週末は日本酒が試飲出来るとか?

    この日は月曜の為、試飲会場はクローズ。

  • うわぁー

    うわぁー

  • 日本の秋は風情ありますね。<br /><br />

    日本の秋は風情ありますね。

  • カマキリ、発見!<br /><br />

    カマキリ、発見!

  • 正暦寺本堂へ着きました。<br /><br />本堂自体、大正5年に再建された新しいお寺でインパクト無し。

    正暦寺本堂へ着きました。

    本堂自体、大正5年に再建された新しいお寺でインパクト無し。

  • ただ本堂ではこの時期限定で、<br /><br />「本尊薬師如来像」を拝む事が出来ました。<br /><br />HPによると、白鳳時代の作。<br /><br />台座に腰を掛けるという倚像の形をとる金銅仏。<br /><br />座禅はよく見かけるけど、<br /><br />座ってる姿勢って初めて見るかも?

    ただ本堂ではこの時期限定で、

    「本尊薬師如来像」を拝む事が出来ました。

    HPによると、白鳳時代の作。

    台座に腰を掛けるという倚像の形をとる金銅仏。

    座禅はよく見かけるけど、

    座ってる姿勢って初めて見るかも?

  • 鐘楼

    鐘楼

  • ナンテン?<br /><br />何の赤い実やろ?

    ナンテン?

    何の赤い実やろ?

  • 変り種のもみじ。<br /><br />葉っぱがギザギザ、初めて見ました。<br /><br />風で揺れてピンボケ。

    変り種のもみじ。

    葉っぱがギザギザ、初めて見ました。

    風で揺れてピンボケ。

  • ギザギザもみじの木

    ギザギザもみじの木

  • 紅葉のグラデーション

    紅葉のグラデーション

  • この時期京都の有名紅葉所は<br /><br />観光客でいっぱいかと思われますが、<br /><br />正暦寺は人が少なく静かに紅葉を楽しめました。

    この時期京都の有名紅葉所は

    観光客でいっぱいかと思われますが、

    正暦寺は人が少なく静かに紅葉を楽しめました。

  • 本堂を後にし、少し下った福寿院へ向かいます。

    本堂を後にし、少し下った福寿院へ向かいます。

  • お坊さんのイラスト入り。<br /><br />所々に俳句の石碑がありました。

    お坊さんのイラスト入り。

    所々に俳句の石碑がありました。

  • 福寿院の門。<br /><br />拝観料は本堂と共通で500円。<br /><br />友達がクーポンを用意してくれていたので<br /><br />100円引きの400円で入れました。<br /><br />近鉄の駅にクーポンの冊子があるという事で、<br /><br />奈良全土の社寺が割引で入れます。

    福寿院の門。

    拝観料は本堂と共通で500円。

    友達がクーポンを用意してくれていたので

    100円引きの400円で入れました。

    近鉄の駅にクーポンの冊子があるという事で、

    奈良全土の社寺が割引で入れます。

  • 門上部のしゃちほこ

    門上部のしゃちほこ

  • 狛犬もいるよ!

    狛犬もいるよ!

  • 福寿院を入って直ぐ右側にはかまどが。<br /><br />たぬきのデザイン、後ろ側は尻尾になってて<br /><br />遊び心あるなーって。

    福寿院を入って直ぐ右側にはかまどが。

    たぬきのデザイン、後ろ側は尻尾になってて

    遊び心あるなーって。

  • 京狩野3代目の狩野永納の描いた襖絵

    京狩野3代目の狩野永納の描いた襖絵

  • こちらはもみじを描いた欄間

    こちらはもみじを描いた欄間

  • 客殿から自然の庭園を眺める。

    客殿から自然の庭園を眺める。

  • 自然のアートですな。

    自然のアートですな。

  • お庭と背景の山々のコラボ

    お庭と背景の山々のコラボ

  • 景色見ながら暫くうっとり。<br /><br />癒されました。<br /><br />実家の庭が草ボウボウになっている為、<br /><br />庭の管理の大変さは十分承知。<br /><br />

    景色見ながら暫くうっとり。

    癒されました。

    実家の庭が草ボウボウになっている為、

    庭の管理の大変さは十分承知。

  • 別の門にもしゃちほこが。

    別の門にもしゃちほこが。

  • 離れに行く途中の中庭と山の借景

    離れに行く途中の中庭と山の借景

  • 離れからの景色

    離れからの景色

  • 福寿院出て直ぐの所にあった滝。<br /><br />水のせせらぎを聞きながら、<br /><br />バス停へと戻ります。

    福寿院出て直ぐの所にあった滝。

    水のせせらぎを聞きながら、

    バス停へと戻ります。

  • 今年の紅葉の見納め

    今年の紅葉の見納め

  • バスで近鉄奈良駅まで戻り、<br /><br />奈良公園を散策。<br /><br />鹿が焼き芋を狙っている。<br /><br />春に来た時はアイスクリームを食べてた人が<br /><br />狙われていたのに。<br /><br />鹿って甘党だったりして。

    バスで近鉄奈良駅まで戻り、

    奈良公園を散策。

    鹿が焼き芋を狙っている。

    春に来た時はアイスクリームを食べてた人が

    狙われていたのに。

    鹿って甘党だったりして。

  • 鹿ちゃん、角がない!<br /><br />焼き芋売りのおばさん曰く、<br /><br />秋が発情期の為、<br /><br />10月に角切りがあったばかりだって。

    鹿ちゃん、角がない!

    焼き芋売りのおばさん曰く、

    秋が発情期の為、

    10月に角切りがあったばかりだって。

  • 奈良公園から奈良駅前に戻り、<br /><br />前回気になってたベトナム料理屋さんへGO!<br /><br />

    奈良公園から奈良駅前に戻り、

    前回気になってたベトナム料理屋さんへGO!

  • まずは定番、生春巻き。<br /><br />ぷりぷりの海老が入ってて、<br /><br />魚醤油か味噌ダレでいただきます。

    まずは定番、生春巻き。

    ぷりぷりの海老が入ってて、

    魚醤油か味噌ダレでいただきます。

  • こちらもアジアでは定番の空芯菜の炒め物。<br /><br />ニンニクと唐辛子がピリッときいて、<br /><br />超美味。<br /><br />

    こちらもアジアでは定番の空芯菜の炒め物。

    ニンニクと唐辛子がピリッときいて、

    超美味。

  • 蓮の茎のサラダ。<br /><br />海老センに乗せていただきます。<br /><br />甘辛のドレッシングで上手に和えていました。

    蓮の茎のサラダ。

    海老センに乗せていただきます。

    甘辛のドレッシングで上手に和えていました。

  • ベトナム版お好み焼き、バインセオ。<br /><br />一人ご飯では大きいので中々注文出来なく、<br /><br />この機会にと注文。<br /><br />付属の野菜にハーブとバインセオを乗せ、<br /><br />クルクル巻いていただきます。<br /><br />ベトナム料理は野菜がいっぱい取れるので、<br /><br />女子には大うけ。

    ベトナム版お好み焼き、バインセオ。

    一人ご飯では大きいので中々注文出来なく、

    この機会にと注文。

    付属の野菜にハーブとバインセオを乗せ、

    クルクル巻いていただきます。

    ベトナム料理は野菜がいっぱい取れるので、

    女子には大うけ。

  • 最後は海鮮やきそば。<br /><br />このベトナム料理屋さん「コムゴン」<br /><br />何を食べても美味しかった。値段もお手頃。<br /><br />場所は東向き商店街のマクドの近く。<br /><br />食べて飲んでしゃべって、<br /><br />楽しい時間はあっと言う間に過ぎていきました。<br /><br /><br />終わり

    最後は海鮮やきそば。

    このベトナム料理屋さん「コムゴン」

    何を食べても美味しかった。値段もお手頃。

    場所は東向き商店街のマクドの近く。

    食べて飲んでしゃべって、

    楽しい時間はあっと言う間に過ぎていきました。


    終わり

この旅行記のタグ

77いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (14)

開く

閉じる

  • わんぱく大将さん 2014/01/26 02:07:57
    仏像の座り方
    kayoさん

    紅葉もいいですが、仏像の座り方が気になりました。この仏像の前にもう1対仏像があったのかも? と想像してします。

    ベトナム料理か。パリで食べた時はうまかったのですが、ロンドンに帰ってきてから行ったところは、香辛料臭くて。

    大将

    kayo

    kayoさん からの返信 2014/01/27 10:42:08
    RE: 仏像の座り方
    > kayoさん
    >
    > 紅葉もいいですが、仏像の座り方が気になりました。この仏像の前にもう1対仏像があったのかも? と想像してします。
    >
    > ベトナム料理か。パリで食べた時はうまかったのですが、ロンドンに帰ってきてから行ったところは、香辛料臭くて。
    >
    > 大将


    大将様、お元気ですか?

    私ロンドンへ2泊3日ほどしか滞在した事無いんですが、
    その間食べた料理がいずれも不味かったの覚えてます。
    味がないんですよ、薄いというか。

    インド料理屋へも入りましたが、これまたパンチのないお味。
    インド人が働いててあの味は「何やー!」って思いました。
    世界各国でカレー食べて今の所ハズレはロンドンだけです。
    入った店が悪かったのかな?

    仏像の座り方って股が開いてた所かな?
    こういう座り方、電車でされたら迷惑なんですけどね(笑)

    kayo

    わんぱく大将

    わんぱく大将さん からの返信 2014/01/28 07:01:28
    RE: RE: 仏像の座り方
    > > kayoさん
    > >
    > > 紅葉もいいですが、仏像の座り方が気になりました。この仏像の前にもう1対仏像があったのかも? と想像してします。
    > >
    > > ベトナム料理か。パリで食べた時はうまかったのですが、ロンドンに帰ってきてから行ったところは、香辛料臭くて。
    > >
    > > 大将
    >
    >
    > 大将様、お元気ですか?
    >
    > 私ロンドンへ2泊3日ほどしか滞在した事無いんですが、
    > その間食べた料理がいずれも不味かったの覚えてます。
    > 味がないんですよ、薄いというか。
    >
    > インド料理屋へも入りましたが、これまたパンチのないお味。
    > インド人が働いててあの味は「何やー!」って思いました。
    > 世界各国でカレー食べて今の所ハズレはロンドンだけです。
    > 入った店が悪かったのかな?
    >
    > 仏像の座り方って股が開いてた所かな?
    > こういう座り方、電車でされたら迷惑なんですけどね(笑)
    >
    > kayo

    kayoさん

    電車で場所とるやつ、おりますね。 後ろの座席のすりへりからずれるやろ、という位ずれて、2つとってるやつも。   大将

    kayo

    kayoさん からの返信 2014/01/28 23:37:19
    RE: RE: RE: 仏像の座り方
    > kayoさん
    >
    > 電車で場所とるやつ、おりますね。 後ろの座席のすりへりからずれるやろ、という位ずれて、2つとってるやつも。   大将


    大将様、今晩はー!

    いてる、いてる!
    お尻の型からはみ出てる奴。大股開きしてる日本男児。
    私は大阪のおばはんなんで、ちょっとした隙間でも
    「すんません!」で強引に座りますが。

    公共マナーで日本が世界の中では良いようですが、
    関西ではまだまだ強者がよーさん居てます。

    kayo
  • るなさん 2013/11/29 00:27:38
    剥製みたい@@;
    こんばんは、kayoさん♪

    美しい日本の秋にお邪魔してます!
    NYの秋も良かったけど、日本の秋はまた格別に美しいですね。
    特に京都・奈良は古建築とのコラボで素敵。

    それにしてもこの鹿ちゃん、かなりドアップでびっくりした〜(笑)
    何だか剥製みたいに感じます。
    いや、ぬいぐるみかな?(笑)

    もう今週末は師走ですね。
    この年になるとホントに1年が早いですよね^^;

    るな

    kayo

    kayoさん からの返信 2013/11/29 12:06:02
    RE: 剥製みたい@@;
    > こんばんは、kayoさん♪
    >
    > 美しい日本の秋にお邪魔してます!
    > NYの秋も良かったけど、日本の秋はまた格別に美しいですね。
    > 特に京都・奈良は古建築とのコラボで素敵。
    >
    > それにしてもこの鹿ちゃん、かなりドアップでびっくりした〜(笑)
    > 何だか剥製みたいに感じます。
    > いや、ぬいぐるみかな?(笑)
    >
    > もう今週末は師走ですね。
    > この年になるとホントに1年が早いですよね^^;
    >
    > るな

    るなさん、こんにちは!

    海外へはフラッと一人で出掛けても全然平気なんですが、
    国内では中々遠出できず、近場で我慢しています。
    旅行好きの友達が近場の穴場を見つけてくれては、
    いつも便乗して参加しています。

    剥製の鹿はたいがい立派な角があって、
    この焼き芋を狙ってた鹿ちゃん、角がない分何か物足りなげ。

    本当に一年あっと言う間ですね。
    独り者の私、お寺では無病息災と世界平和を祈ってきました。

    るなさんの前回のプラハの旅行記見てから、
    行った事の無い中欧へ来年の春辺り行こうかなって考えてます。

    kayo

    るな

    るなさん からの返信 2013/11/29 15:37:57
    RE: RE: 剥製みたい@@;
    >
    > 海外へはフラッと一人で出掛けても全然平気なんですが、
    > 国内では中々遠出できず、近場で我慢しています。

    ☆あっ!わかります。
    私も国内一人旅にはなぜか行こうと思いません。一人旅はおろか、やっぱりあまり国内の遠出ってしないですね。
    せいぜい伊豆・箱根とか(笑)
    >
    > るなさんの前回のプラハの旅行記見てから、
    > 行った事の無い中欧へ来年の春辺り行こうかなって考えてます。
    >
    ☆プラハは非現実的でお伽の国のようでした。
    何もかもが美しく見えましたよ。
    当たり前だけど、NYとは全然違います(笑)
    物価も安いので、ホテルも100ユーロくらい出せばそこそこいいとこ泊まれますしね。

    ウィーンもいいけど、もっとプラハは重みがある気がしますね。
    ウィーンはまた物価が高い^^;
    中欧・東欧は哀愁漂う感じが好きですね。
    同じ欧州でもラテン文化のイタリアやスペインとは違う空気感です。
    そんな私は年末、ポーランドへ行ってまいります。寒そう@@;

    るな

    kayo

    kayoさん からの返信 2013/12/01 00:37:53
    RE: RE: RE: 剥製みたい@@;
    るなさん、今晩は!

    > ☆プラハは非現実的でお伽の国のようでした。
    > 何もかもが美しく見えましたよ。
    > 当たり前だけど、NYとは全然違います(笑)
    > 物価も安いので、ホテルも100ユーロくらい出せばそこそこいいとこ泊まれますしね。

    写真拝見して強烈に行ってみたくなりました。
    物価が安いって超魅力的です。また円安に振れてますし。
    たぶん一人旅になるのでホテルは50ユーロ前後が目安の、
    貧乏旅行になりそうですが。


    > ウィーンもいいけど、もっとプラハは重みがある気がしますね。
    > ウィーンはまた物価が高い^^;
    > 中欧・東欧は哀愁漂う感じが好きですね。
    > 同じ欧州でもラテン文化のイタリアやスペインとは違う空気感です。
    > そんな私は年末、ポーランドへ行ってまいります。寒そう@@;

    オーストリアへは5年ほど前にスキーと観光で行った事があります。
    当時1ユーロ150円以上して物価の高さには驚きでした。
    性格的にはラテン系なんで青い空に真っ青な地中海が好みですが、
    来年は趣向を変えて重厚なヨーロッパをと。
    年末ポーランドなんですね、フットワークの軽さを見習いたいです。
    実は私も春の旅行にポーランド→チェコ→ハンガリーの周遊を
    考えていまして、るなさんの足跡を追っていくようです。
    2週間の弾丸周遊となりそうですが、
    行く前からるなさんの旅行記要チェックですね。
    ポーランドの旅行記、凄く楽しみ!

    kayo

    るな

    るなさん からの返信 2013/12/01 08:53:21
    RE: RE: RE: RE: 剥製みたい@@;
    >> オーストリアへは5年ほど前にスキーと観光で行った事があります。
    > 当時1ユーロ150円以上して物価の高さには驚きでした。

    ☆今ユーロ高ですものねぇ〜
    私もかつて170円の頃、イタリアで仕事してたので、一番高い時にやっちゃったなぁ〜って感じ--;
    来年、少しでも下がってくれるといいですよね。
    でも、中欧・東欧はまだユーロ圏じゃないところが多いですなぁ(笑)

    > 性格的にはラテン系なんで青い空に真っ青な地中海が好みですが、
    > 来年は趣向を変えて重厚なヨーロッパをと。

    ☆私もラテン系です♪
    前世はラテンの踊り子ですからね(笑)

    > 年末ポーランドなんですね、フットワークの軽さを見習いたいです。
    > 実は私も春の旅行にポーランド→チェコ→ハンガリーの周遊を
    > 考えていまして、るなさんの足跡を追っていくようです。
    > 2週間の弾丸周遊となりそうですが、
    > 行く前からるなさんの旅行記要チェックですね。
    > ポーランドの旅行記、凄く楽しみ!

    ☆2週間は弾丸じゃないでしょ!(笑)でも、その3カ国を周るとなると、結構弾丸かな?
    チェコはそう広くないけど、ポーランドは国土が広いので、ちょいと日帰りってのがかなり厳しい@@;移動が大変そうで、今回は真冬ってこともありかなり制限されちゃいます。
    それにアナログな雰囲気なのでね^^;

    ハンガリーもいいですよぉ!こちらも物価が安いですね。
    ハンガリーはもう一度行きたい国のひとつです。
    ブダペストは重みある美しさの中にも、雑多さとしゃれっ気が混じった感じで、お気に入りの街になりました。

    何かお役に立てることがあれば、少ない知識の中でご伝授致しますね。へへ。

    るな

    kayo

    kayoさん からの返信 2013/12/02 00:52:34
    RE: RE: RE: RE: RE: 剥製みたい@@;
    るなさん、今晩は!

    > ☆今ユーロ高ですものねぇ〜
    > 私もかつて170円の頃、イタリアで仕事してたので、一番高い時にやっちゃったなぁ〜って感じ--;
    > 来年、少しでも下がってくれるといいですよね。
    > でも、中欧・東欧はまだユーロ圏じゃないところが多いですなぁ(笑)

    あら、ユーロ圏じゃないんですね。
    私はてっきりユーロ圏かと思ってました。←このレベルの知識です。
    ユーロがじわじわ上がってきているのでショックです。
    170円の時代があったんですね。
    旅行する直前は為替を毎日チェックしますが、
    遠のくと知らん振りでした。


    > ☆2週間は弾丸じゃないでしょ!(笑)でも、その3カ国を周るとなると、結構弾丸かな?
    > チェコはそう広くないけど、ポーランドは国土が広いので、ちょいと日帰りってのがかなり厳しい@@;移動が大変そうで、今回は真冬ってこともありかなり制限されちゃいます。
    > それにアナログな雰囲気なのでね^^;

    3週間休み取った事あるんですが、
    会社に復帰後大変でしたので自分では2週間が限界かと。
    ポーランドは広いですもんねー。真冬ってとんでもなく寒そう。
    私はスキーへ行く以外はヨーロッパの冬旅苦手なんですが、
    前回のオーストリアは張るカイロが手放せませんでした。
    春までまだまだ時間がたっぷりあるので、
    じっくりルート決めようかと思っています。

    > ハンガリーもいいですよぉ!こちらも物価が安いですね。
    > ハンガリーはもう一度行きたい国のひとつです。
    > ブダペストは重みある美しさの中にも、雑多さとしゃれっ気が混じった感じで、お気に入りの街になりました。
    >
    > 何かお役に立てることがあれば、少ない知識の中でご伝授致しますね。へへ。

    ハンガリーもお薦めなんですね。行った事ないので未知の世界です。
    私の長年連れ添った相棒の両親(既に二人とも他界)がハンガリーと
    ウクライナの出身で、私自身結婚前にNYはブルックリンの
    ブライトンビーチでどっぷりと異国情緒に浸りました。
    収容所から生還したユダヤ人の義父の数字のTattooを見せられた時は、
    若い時だったが故に衝撃でした。
    その時ポーランドのアウシュビッツには是非行きたいと思いました。
    ただ4年前に相棒と再会したイスラエルで
    「ホロコースト博物館へ行きたい!」って言うと、
    相棒は気が向かなかったようで、結局行けず。
    被害者の当事者の家族としては直視出来ない所もあったかと。

    ま、今は独り者(とりあえず未だ既婚者ですが)なのですが、
    何らかのご縁があったハンガリーやポーランド。
    これから色々調べる予定です。
    また色々教えてくださいね!

    kayo

    るな

    るなさん からの返信 2013/12/02 09:04:51
    RE: RE: RE: RE: RE: RE: 剥製みたい@@;
    kayoさん、何だか長いやり取りになりましたが(笑)
    まぁいっか。
    >
    > あら、ユーロ圏じゃないんですね。
    > 私はてっきりユーロ圏かと思ってました。←このレベルの知識です。

    ☆あはは(;^ω^)行くまではわからないものかも。
    ハンガリーもチェコもポーランドもそれぞれが各国の通貨です。なので、これらを周るとなると、面倒かもしれませんね。
    現地で換算するのもピンとこないかも。

    > 旅行する直前は為替を毎日チェックしますが、遠のくと知らん振りでした。

    ☆ユーロだけはいつも気になっていますよ。ユーロは余ってもそのまま持ってるしね。やっぱ欧州好きなんで♪(笑)
    >
    > 3週間休み取った事あるんですが、会社に復帰後大変でしたので自分では2週間が限界かと。

    ☆そりゃそうでしょ〜(笑)2週間だって普通じゃ取れないのでは?
    私の相棒は勤続20年とやらで、来年それを使って便乗して一緒にイタリアに2週間行きます。
    毎年GWには一緒に欧州に行くようになって数年、有休をいかに取るかって悩む相棒ですよ。

    > ポーランドは広いですもんねー。真冬ってとんでもなく寒そう。

    ☆そうなのぉ(+o+)なんつったって今もう既にマイナス気温ですからねぇ。また年末なんて更に寒そう。
    今回は友達も一緒なので、彼女はヒートテックを重ねる!なんて言ってますよ。

    > 春までまだまだ時間がたっぷりあるので、じっくりルート決めようかと思っています。

    ☆春なんて言ってもすぐですよ。私なんてもう5月のイタリアのエアもホテルも取りましたからね(笑)
    で、春先はまだ東欧はかなり寒いと思われます。
    この前のチェコも寒かったもの。サンダル履きなんて私だけでしたからね(苦笑)
    >
    > ハンガリーもお薦めなんですね。行った事ないので未知の世界です。

    ☆私的にはチェコより好きです。

    > 私の長年連れ添った相棒の両親(既に二人とも他界)がハンガリーと
    > ウクライナの出身で、私自身結婚前にNYはブルックリンのブライトンビーチでどっぷりと異国情緒に浸りました。

    ☆辛い歴史と戦った方ですね。

    > 収容所から生還したユダヤ人の義父の数字のTattooを見せられた時は、
    > 若い時だったが故に衝撃でした。
    > その時ポーランドのアウシュビッツには是非行きたいと思いました。

    ☆私はたぶんアウシュヴィッツには行きません。
    人として知っておくべき事実なのかもしれませんが、どうしても直視出来ない気がします。
    ポーランドまで行くのに、アウシュヴィッツ行かないの?って感じもしますが、未だ踏ん切りのつかない私です。

    > ただ4年前に相棒と再会したイスラエルで 「ホロコースト博物館へ行きたい!」って言うと、相棒は気が向かなかったようで、結局行けず。
    > 被害者の当事者の家族としては直視出来ない所もあったかと。

    ☆そうでしょう、わかる気がします。
    ハンガリー・ブダペストでシナゴーグに行った時、ホロスコートの記念碑があり、すごく締め付けられるような気持ちになりました。
    亡くなられた方の名前が一つずつ描かれたプレート、その数の多さ.......でも、アウシュヴィッツなんてそれをはるかに上回る数字。
    昨年末にアムステルダムでアンネの家を訪ねました。この時もかなりきつかった私なので、やっぱりアウシュヴィッツは.....。
    >
    > ま、今は独り者(とりあえず未だ既婚者ですが)なのですが、
    > 何らかのご縁があったハンガリーやポーランド。
    > これから色々調べる予定です。
    > また色々教えてくださいね!

    ☆kayoさんの遍歴がよくわからないですが(苦笑)、ハンガリーもポーランドも変わりゆく東欧の様が見られるのでは?
    ハンガリーは騎馬民族、アジアの血も混じる欧州人ですよね。

    旅人にとっては、綺麗なところだけを見ることも出来ます。
    今回もポーランドはその綺麗なところだけをかじってこようかと言う気分です。

    ラテンの気質とはかなり違うものがある東欧。私もまだ未知がたくさんあります。

    るな

    kayo

    kayoさん からの返信 2013/12/03 00:12:26
    RE: RE: RE: RE: RE: RE: RE: 剥製みたい@@;
    るなさん、今晩は!

    > kayoさん、何だか長いやり取りになりましたが(笑)
    > まぁいっか。

    全然OKです。夜は一人で飲みながらの返信になっちゃいますが。


    > ☆あはは(;^ω^)行くまではわからないものかも。
    > ハンガリーもチェコもポーランドもそれぞれが各国の通貨です。なので、これらを周るとなると、面倒かもしれませんね。
    > 現地で換算するのもピンとこないかも。

    ウクライナでユーロ圏に入るにあたってデモがあったらしく、てっきりこれらの国もユーロ圏だと思っていました。
    両替も面倒ですが、いかに通貨を余らせずに次の国へ移動するのがポイントですね。


    > ☆ユーロだけはいつも気になっていますよ。ユーロは余ってもそのまま持ってるしね。やっぱ欧州好きなんで♪(笑)

    私の周りも欧州派が多いです。欧州派はアメリカに全く興味ないのに、
    るなさんがNYに行かれたのにはビックリです。
    私自身はオールマイティですが。


    > ☆そりゃそうでしょ〜(笑)2週間だって普通じゃ取れないのでは?
    > 私の相棒は勤続20年とやらで、来年それを使って便乗して一緒にイタリアに2週間行きます。
    > 毎年GWには一緒に欧州に行くようになって数年、有休をいかに取るかって悩む相棒ですよ。

    GWはイタリアですか?イタリア大好き、アバウトさが自分にはぴったり。
    ドロミテからアマルフィ、マテーラまでは行った事あるんですが、シチリアやリビエラ海岸、まだまだ行きたい所はいっぱいあります。
    二人旅行が羨ましいです。ここの所ずっと一人なんで。


    > ☆そうなのぉ(+o+)なんつったって今もう既にマイナス気温ですからねぇ。また年末なんて更に寒そう。
    > 今回は友達も一緒なので、彼女はヒートテックを重ねる!なんて言ってますよ。

    すでにマイナスですか?
    でも街歩きしていたらホクホクしてくるかと思います。
    私、冷えるとトイレが近くなり、冬旅が出来ない派なんです(^^)
    「寒いからカフェに入る→コーヒー飲む→利尿作用でトイレに行きたくなる→またカフェに入る」の繰り返し。


    > ☆春なんて言ってもすぐですよ。私なんてもう5月のイタリアのエアもホテルも取りましたからね(笑)
    > で、春先はまだ東欧はかなり寒いと思われます。
    > この前のチェコも寒かったもの。サンダル履きなんて私だけでしたからね(苦笑)

    もう既に予約されたんですかー?
    私は5月中旬から後半の予定なんですが、いつも尻に火がつかないと
    動けない性格。安いチケットが出るのをひたすら待ってます。
    今年同じ時期に行った南仏が意外と寒かったので、
    あれより寒いのを覚悟しなければいけないのは承知してます。


    > ☆私はたぶんアウシュヴィッツには行きません。
    > 人として知っておくべき事実なのかもしれませんが、どうしても直視出来ない気がします。
    > ポーランドまで行くのに、アウシュヴィッツ行かないの?って感じもしますが、未だ踏ん切りのつかない私です。

    > ハンガリー・ブダペストでシナゴーグに行った時、ホロスコートの記念碑があり、すごく締め付けられるような気持ちになりました。
    > 亡くなられた方の名前が一つずつ描かれたプレート、その数の多さ.......でも、アウシュヴィッツなんてそれをはるかに上回る数字。
    > 昨年末にアムステルダムでアンネの家を訪ねました。この時もかなりきつかった私なので、やっぱりアウシュヴィッツは.....。

    人それぞれ感受性も違うので自分の許容範囲でいいと思います。
    昨年行ったボスニア・ヘルツェゴビナで未だに残っている内戦の銃弾の痕を見て、バルカン半島の歴史を認識させられました。
    別に軍事オタクとかではないのですが、カンボジアのキリングフィールドやベトナムの戦争博物館、世界平和を祈る身としては普通の観光地より印象深かったんです。


    > ☆kayoさんの遍歴がよくわからないですが(苦笑)、ハンガリーもポーランドも変わりゆく東欧の様が見られるのでは?
    > ハンガリーは騎馬民族、アジアの血も混じる欧州人ですよね。

    へへっ。若い時にカナダ、アメリカへと渡り、
    その後相棒とアジアと中南米を旅行しました。
    結婚後は日本へ帰国し、その後タイへ。延べ5年住んじゃいました。
    日本へ再度帰国し、相棒と別居し今は平凡な会社員です。


    > 旅人にとっては、綺麗なところだけを見ることも出来ます。
    > 今回もポーランドはその綺麗なところだけをかじってこようかと言う気分です。
    >
    > ラテンの気質とはかなり違うものがある東欧。私もまだ未知がたくさんあります。

    るなさんの美しい写真を見て、「実際にこの目で見たい!」っていつも思わせられるんですよね。キレイな所だけで十分です。
    旅人は通過する人々なんです。
    住んでみて初めて分る嫌な事も多々経験して、今は旅人として良いとこ取りしようって思ってます。これぞラテン気質!

    kayo
  • tamaemonさん 2013/11/24 00:52:21
    今年の紅葉は、本当に綺麗!
      kayoさん、こんにちは!

     奈良の紅葉とってもきれい!
    今年の夏はとても暑く、すぐに冷え込んだためでしょうか?色が綺麗ですね。日本の四季は、やっぱり癒されます!

     台座に腰を掛けるという倚像?初めて見ました。椅子が好きだったのでしょうか?

     角の無い鹿さんって、なんか物足りない頭だね、帽子かカツラでも付けてあげたい感じがします!?

     ベトナム料理・・・特にバインセオは大好き!野菜いっぱいのお好み焼き!、ホーチミンでいただいたときは感激しました!パリパリの皮は、最高!・・・やっぱり食い気が来てしまいました。

     楽しませていただきました!

                    tamaemon

    kayo

    kayoさん からの返信 2013/11/25 00:01:35
    RE: 今年の紅葉は、本当に綺麗!
    tamaemonさん、今晩は!

    >  台座に腰を掛けるという倚像?初めて見ました。椅子が好きだったのでしょうか?

    これって珍しいですよね。当時、椅子なんてあったんでしょうかね?


    >  角の無い鹿さんって、なんか物足りない頭だね、帽子かカツラでも付けてあげたい感じがします!?

    なんか皆バンビに見えました。凄い立派な角で突進されたら怖いけどね。


    >  ベトナム料理・・・特にバインセオは大好き!野菜いっぱいのお好み焼き!、ホーチミンでいただいたときは感激しました!パリパリの皮は、最高!・・・やっぱり食い気が来てしまいました。

    私も初バインセオはホーチミンで頂きました。美味しかったー!
    あのパリパリ感を奈良のレストランで味わえて感動。
    一緒に行った友達も喜んでいた様子で良かったです。

    いつもコメント、ありがとうございます!

    kayo




kayoさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP